アソビル@横浜駅東口 に行ってみた

ポーサイド地区に用事のついでに、横浜駅東口に去年出来た、うわさのアソビルに行ってみました。うわさの、というのは、「車椅子だとすっげえ遠回り』というものなんですけどね。公式サイトにはベビーカー向けのコースが掲載されてます。一度外に出ないといけないらしい。

ほとんどテレビを見ないもので知らなかったんですが、話題のスポットらしいですね。

中央郵便局の玄関。黄色地に赤字で「アソビルは右手。みなみ東口へ。」という立て看板。

とりあえず、東口1階の「東口広場」に出て、中央郵便局を探します。駅からたどるのであれば、東口ボルタの南の端っこ、2020年2月現在「LASH」の近くにあるエレベーターを使って1階に上がるしかないです。JR、京急、東急、からであれば、地下1階の東西通路を東口に向かって下り階段に突き当たるまで進み、突き当たったら右に突き当たるまで進むとエレベーターがあります。市営地下鉄、相鉄からはややこしいので割愛。

あるいは、そごう・マルイスカイビル2階のペデストリアンデッキから降りてくる。私はポートサイド地区から来たので2階から降りました。

中央郵便局2階の壁一面にアソビルの看板がかかってます。玄関先には「右へ行くとアソビル」という立て看板。

そこで右を見ると

両側に赤いパイロンが立つ小道。その先にプレハブのトンネル。上に「横浜駅みなみ東口。JR」の看板。

なんか、仮設トンネル?!

「JR横浜駅みなみ東口」って書いてあるけど。

赤いパイロンの続くバラックのトンネル

なんか、延々工事中の仮設トンネルにしか思えないんですけど。そして最後に。

あっ。

15センチ段差ふたつ。この先がアソビルかい。一応スロープ埋めてあるけど。

「ベビーカーのルート」という但し書きがしてあったのはこれですかい。確かにベビーカーなら降りられるけど、車椅子は…。キャストアップ段差降りの技ができるユーザーなら楽勝だと思うけど。

行き詰まってしまったので、Uターン。どっかで間違えちゃったんだろうけれども、いやあ、脇道のないトンネルの中だど。一体どこで間違えたと言うんだ?

なにぶん工事現場なので、安全管理の工事作業員さんが赤いライトを提げて立ってます。作業員さんにダメ元で「アソビルへはどう行けば?」と聞いてみました。作業員さん、「この先行きたいの?」と言って手を出そうとしたものの、車椅子と15センチスロープを見て絶句。「中の人呼んできます。」と、呼びに行き、受付のお姉さんを連れて出てきました。

「私が降ろしますから」と、受付のお姉さん。わかってるのかいなあ、と、思いましたが「やります」と言い切るので、降ろしてもらいました。ああ、転倒防止も上げないままで、とおもったものの、意外や意外、これくらいなら引っ掛からないのね。

出てきたところを外から見るとこんな感じ。

左がみなみ東口に降りていく階段で、右が来た方。

結構な角度のスロープでしょ。階段幅には、車椅子の奥行きはたぶん足りないです。

ちなみに、東口階段の登り口は、JRの南口から京急南改札に向かうところにありました。

玄関は二つありまして、左の方がレストランエリア。

厚いビニールのカーテンをくぐって中に入る。

手でよけて入る感じです。両手が塞がる自操手動は嫌かも。

よっこいせと入っていくと。

あれ?

まさかの階段ドーン。2段の階段でステージ上になったところへお店が続きます。どこかにスロープないのかなーと思っていると。

出ちゃった。

こちらは帷子川に面した入り口です。こちらの入り口から入ると、左手にスロープがありました。

帷子川入り口のスロープから、上の写真の左に見える出入り口につながりまして、このレベルには上がれるのですが、上がれても通路一杯に客席が詰まっているし、しっかりパーティションで区切られているので、店の移動は難しそうです。

下記の見取り図。ブルーの車線の部分は入れます。 でも、上がったところで入れる店舗は3店のみ かいな。

誰です、これで建築許可出したのは!? と、言いたい。
たしかに、内装は建築確認の預かり知らぬところではあるのですが。

2階以上は、段差はないようです。行ってないですけど。この日はアクセサリー作りのワークショップとか、モンスターハンターのイベント、クイーンの展示会とかやってたみたい。次はバンクシーの何かですと。

ちゃんとスロープを上がると建物1周は出来ました。「結局、店に入れなかったぞ。変だなあ?そんなことってあるかあ?」と首をかしげていたら、先ほどのお姉さんが追いかけてきました。どうやらインフォメーションカウンターの前を通り過ぎてたらしい。

お店、全部階段なんですねえ、と聞いてみたら、「そうです。入りづらい店が多いですが、いつでも声かけてください!スタッフたくさんいますから。」とのことです。でも、スタッフに声をかけるには階段上がらないといけませんけど。あるいはインフォメーションカウンターまでお越しください、ってことか。

こころのバリアフリーは満点ですけどね。

120キロ越えの車椅子ユーザー10人くらいで飲み会やってほしいところです。上げたら降ろさなきゃいけないし、トイレのたびに降ろして上げなきゃ行けないし。1トン越える重量を上げて降ろしてしたら、「こころのバリアフリー」とか悠長に言っとられんと思いますが。

基本的に飲み屋街のコンセプトらしい。いくら段差を気軽に上げ下ろししてあげると言われましても、昼間からハイボール飲んどられんので、引き上げると告げたところ、

「反対側の出口から回っていただきますと、左に回って東口に出られます。」

とのこと。「遠回り」情報を教えてくれたTさんの、舶来品の巨大電動を、あの段差解消スロープ2段で下ろせるとは思えんかったが、 やはり平坦な車椅子用出入り口はあったか。

「でも、急な坂がありますのでお手伝いさせていただきます。」

どこまでお心づくしが必要な物件なんだここは。

急な坂と言われた坂はたいした坂ではございません。電動車椅子にとりましては。手動でひっくり返る、というほどでもないとは思いますが、嫌かもね。急な部分は短いですけど、坂の距離はそれなりに。

さて、ここはどこだ?と見回せば、郵便局の先にそごうの看板。あれをめざせばいいのね。

駅の東口と隣接してしているはずのこの建物。郵便局の矢印とは反対向きに回れば「平坦な」帷子川沿いの入り口から入れますが、それにはひと街区迂回しなければなりません。これは確かに腹が立つレベルの遠回りかもしらんです、はい。

飲食店は、飲み屋街。上のイベントスペースは、一応親子連れ向け?なのかなあ。全体に見て40歳代の男性がターゲットなのかなあ。
正直言って、よくわからないスポットだったのでした。