ライブハウスAPIA40
学芸大学駅の地下ライブハウスAPIA40。ライブハウスのサイトの写真見ても、グーグルマップのストリートビューを見ても、どれ見ても「手すり無しの階段で壁にはチラシがいっぱい」のスタンダードな雑居ビル地下ライブハウス仕様。
車椅子で彷徨えば、いろんなものが見えてくる。道しるべのいらない慣れた街へ。旅に出よう。
アクセシビリティ・バリアフリーとはそもそもなんぞや。よーのすけから見て、今ひとつヘンテコな「障害者仕様」物件あれこれ。
学芸大学駅の地下ライブハウスAPIA40。ライブハウスのサイトの写真見ても、グーグルマップのストリートビューを見ても、どれ見ても「手すり無しの階段で壁にはチラシがいっぱい」のスタンダードな雑居ビル地下ライブハウス仕様。
何が間違っているか、当ててください。 解答は写真の下に。 解答。 可動手すりを付けておいて、そこを完全にふさいじ...
確かなスジより、「エアキャビン、付き添いがないと車いすユーザー乗せない、って言っているらしいんだけど、本当かしら。何かあったときのために、...
これぞ昭和・令和のオリンピック超レガシー。このバカさ加減は是非末代まで残すべし。代々木国立第一体育館の最寄り駅である原宿駅・明治神宮前駅から、体育館に行くには歩道橋を渡らなければならない。横断歩道は500m以上先になる。ライブのために行って大変な目に遭った。
代々木国立第一体育館の GRANRODEO ライブ。5ケタ入る会場のコンサートなんて、90年に来日したサンディ・パティの武道館コンサートに...