りすさんの車いす製作レポート-8

|玄関[I]くるまいすのつくりかた[R]>第5弾 目次 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

完成!INTEGRAL-ME

インテグラルME
投稿日:2004/08/09

ご無沙汰してます。障害手帳をもらい、判定を受け、車いすを買いました。いろいろ悩んでINTEGRAL-MEにしました。まだ慣れていなくて試行錯誤中です。長文常連客ですみませんが簡易電動の感想を書かせてください。

簡易電動JW2とインテグラルMEの違い
JW2は、外出時は全て電動操作が基本、インテグラルMEは、外出時は大変な部分だけ電動で後は手動です。
電動時の駆動音:JW2(小)<(大)インテグラルME
JW2よりもインテグラルMEは大きく、静かな建物内では使えない音量です。
電動走行の安定性・速度:JW2(良)>インテグラルME
どんな悪路でもバッテリーがゼロになるまでJW2は安心して使えます。インテグラルMEはバッテリー残量が2/4になった時点で要注意です。2/4でも動きますが、速度は落ちます。段差昇降のパワーも落ちます。1/4表示になった時点では既に動きません。
どちらも走行距離は計算しながら使わなければいけないのですが、インテグラルMEの方が1充電走行距離が短い分、もっと注意が必要です。
手動時の駆動音:JW2(大)>(小)インテグラルME
インテグラルMEの手動時駆動音はゼロです。強いて挙げれば、後輪がからから言う音くらいです。JW2は手動に切り替えても、駆動輪を回す音がどうしてもします。図書館など室内で動かすときはインテグラルの方が断然良かったです。
手動時の重さ:JW2(重)>(軽)インテグラルME
JW2は図書館など室内短距離移動に限ります。駅構内は大変です。
充電時間:JW2(長)>(短)インテグラルME
インテグラルMEはフル充電1時間15分です。JW2のフル充電は2時間、リフレッシュ充電は6時間です。
バッテリーの寿命:JW2(長)>(短)インテグラルME
インテグラルは300回の使用が限界です。JW2はリフレッシュ充電が効くのでもっと持ちます。
充電器の使いやすさ:JW2(良)>(劣)インテグラルME
JW2は充電器1つです。デザインは角が適度に丸く扱いやすいです。充電器を持ち運ぶときにバッテリー差込口がそのまま取っ手になり、持ち運びしやすく、デザインもすっきりしています。充電操作も簡単です。説明書無しでもわかります。押すボタンの位置も説明書きも同一面にあってわかりやすく、操作ボタンは色で識別され、表示の字の大きさも読みやすいです。JW2は予備バッテリーを持ち歩くより充電器を持ち歩いた方が軽量かつコンパクトに済みそうです。
ミクニはアダプターとバッテリー差込口の2パーツをつないで使います。アダプターは普通に直方体でごついです。持ち運びの取っ手はありません。デザインの良さ・美しさには至っていないように思います。充電操作自体は簡単です。個別の重さはそれほどありませんが、足すとそこそこの重量とかさみがあります。予備バッテリーを持ち歩く方がすっきりして軽いです。
充電中はどちらも案外音がします。
1充電走行距離:JW2(長)>(短)インテグラルME
私の住環境ではこうでした。
JW2(最短)坂道下り上り+下り上り+割と平坦な路面で1.5km/(最長)通常使う坂道上り下り含めた路面で5km
インテグラルME(最短)フル充電でないのにフル充電表示になってしまった場合、高速で数百m(最長)平坦な路面のみ細切れ使用、速度遅めで5km
投稿日:2004/08/09
投稿日:2004/08/10

バッテリーは良くて1時間半しか持ちません。なので2個使ってます。
バッテリーは買うときに選択肢が3つあって、1個を付け替え、2個並列セットして切替、8kg?の大きいものを座面下に付ける、で後にいくほど走行距離は延びます。
私自身は1個を付け替えです。行き先と充電量によっては、予備バッテリーを持って行かなくても帰宅できるので、総重量を重視してそのようにしました。あまり重いとタクシー使うのに気が引けてしまうし(タクシー使いたい)、持ち主に似ず大変繊細な膝のため重いのは避けました。
まだ2個でカバーしきれない距離を出掛けたことがないのですが、それだけ足が伸びたら「電気ドロボウ」の仲間入りします!

電動車いすらしからぬモーター音について来られるよーのすけさんの追っかけられ気分、おんぶおばけもどき〜でしょうかね。今度友達と出掛けるとき、友達の後ろについてみて感想を聞いてみます。一応、近所の犬のみなさんや小学生には大変好評です(笑)。

「障害者」自己規定ですが、中途の私はよーのすけさんが書いてらしたように手帳交付が大きな節目でした。自己認識は足が思うように使えなくなった4年前から、自分の身体を守るために「あたしの足は普通じゃない」程度に自覚してたのですが、手帳が交付されたときは落ち込みました。他の人に「違う世界の人」として障害者」と言われるのもしゃくですが、行政機関に認定されて交付されるのもその延長でしかも「普通じゃない、ではなくて障害者なんだ」とお墨付きみたいに感じられてしまい、車いす給付のためどうしても必要で納得していたとはいえ、ショックだったのは想定外でした。今は、タクシーで割引してもらえるし、車いすは給付してもらえたし、自治体の乗り物は安いしで、手帳はあって良かったと思ってます。

投稿日:2004/08/10
|玄関[I]くるまいすのつくりかた[R]>第5弾 目次 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
Copyright reserved by りす
扉
Yoonosuke Hazuki[MailTo_ocean@mbc.nifty.com]