実況中継「車いす製作プロジェクト2004」8

 玄関[I]くるまいすのつくりかた[R]>車いす製作プロジェクト2004 目次 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

判定書フォーマットを役所にもらいに行く

11月18日 ワーカーさんが在席しているかどうか、前日に電話で確認しておきました。役所まで来ますか、というので、確認したいこともあるから一応行きます、と言って、役場へ。ワーカーは、ロン毛で茶パツのニィさんで、これまた同い年であることが判明。何しろ小さな自治体なので、カウンターの中に、同級生だのなんだのと、知った顔が一杯いたりします。

ワーカーで、どうします? 巡回判定行きます?医師判定にします?
よーのすけ医師判定で行きます。巡回判定って来週ですよね。業者さんの都合が悪いもので。そうなると、また1ヶ月後になりますから。
ワーカーそうですね。それなら医師の方が早い。じゃこれで…と。履歴の部分に4年分足せばいい、と。作り直す理由は身体に合わない、と。幅を縮めるわけですから、修理じゃ間に合わない、と。で、作る車いすは、同じく、手動・後輪駆動でオーダーメード、と。あれ? オーダーメードでいいんでしたっけか?
よーのすけモジュール型にするんですけど。モジュールって、オーダーメードじゃなさそうですけど、レディメードと言い切るのも…。早い話がOXに決めたんですけど。
ワーカーOX…。レディメードになるんだと思うけど…。あ、でもいろいろ改造かけますよね。
よーのすけ改造というのか…。オプションは付けますけどね。
ワーカーレディメードになると思います。いや、10月から制度が変わりましてね。手動でレディメードなら、県の更正相談所に持って行かなくても、市町村で決定できるようになったんです。更正相談所に持って行くと降りてくるまでに1ヶ月かかっちゃいますからね。お医者さんの意見書がないと業者が見積もり出せないので、それは必要ですが、それだけでよくなってます。更正相談所に送るかどうかは確認しておきます。業者さんは一緒に先生の所に行ってもらえるんですね。じゃ、これからこの書類仕上げて郵送します。明日か明後日には届くようにします。あ、そうそう。OXって、値段高いの知ってますよね。
よーのすけあ、それでしたら、本体価格2万程度の持ち出しで行けるみたいです。もう見積もり概算してもらってます。あとは自己負担がどうなるかですよね。
ワーカー値段についてはもう聞いてるんですね…。えっ、持ち出し2万?! OX…ですよね。そんなに安く出来るのがあるんですか。
よーのすけああ、交付対象モデルというのが最近出来まして…。いや、別に安いからと言うわけではなくて、お高いモデルは、重かったり、調整が私向きじゃなかったりしたもんですから。
ワーカー私、OXの社長さんにお会いしたことがあるんですが、テレビドラマの演技指導をしたとか言ってましたねえ。
よーのすけああ、「ビューティフルライフ」ですね。あれ、室内用のはパンテーラっていうスウェーデン製の車いすなんですが、屋外用のがOXの一番高いモデルだったんですよ。
ワーカーあ、あれそうだったんですか! 高いですよねえ。30万とか40万とかしますもんね。かっこもいいですけど。高いのはやっぱりスポーツ用とか。
よーのすけそれもですけど、乗りこなす人は普通にいろいろやりますからね。私は力がなくてあまり出来ないので壊しませんけど。階段なんか自力で降りる人もいますし。それでよくフレーム折って、「作り直して〜」と言っては行政マン泣かせてる友人もいますが。
ワーカーそれはしょうがないですよね。階段なくせ、って話ですもんね。そうか、そういう乗り方するから頑丈に作る必要があったり、重くなったりするのか。

 反応はものすごくまっとうだと思うんですが、車いす交付の相談に乗るのも仕事のはずのワーカーさんが、交付する車いすのお値段その他を知らないというのも、まずいんでないかい、とよーのすけは思う。

 何はともあれ、役所関係は今回は滞りなく行きそう。後は医師に予約取って診断書をとるのと、業者さんとの細かい詰め、ですかな。細かい詰めのつもりが再検討になるかもしらんけど。大幅変更がなくて、更正相談所の承認もなくなるとしたら、フレームお取り置きになってるらしいし、これは意外に早く出来るかな。

医師判定書

11月20日 医師判定書が届きました。家人には医師判定書が来るはずだから、と言ってあったにもかかわらず、一晩郵便受けの中に寝かせてあったらしい。

医師判定書/クリックすると拡大します。正式には、『相談記録表及び医学的判定(意見)書』という長いタイトルです。A3を2つ折りにしたもので、カーボン転写3枚づづりになっています。

画像をクリックすると、大きな画像が見られます。拡大していくとなんとか文字も読むことが出来ます。約100キロバイトあります。戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンを使ってください。(スキャナ使おうかと思ったけれど、そこまで読めない方がいいか、と思ったんで、カメラ画像です。)

次のページへ[O]
 玄関[I]くるまいすのつくりかた[R]>車いす製作プロジェクト2004 目次 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

車椅子で彷徨えば扉
Yoonosuke Hazuki[MailTo_ocean@mbc.nifty.com]