2代目けいじばんログ24

社交場過去ログ目次 最新ページ▲未来へ


[1209] 目がチカチカ・・
投稿者:文月 投稿日:2003/11/06(Thu) 00:55
最近、タックルブレーキを見かける事が少なくなってきてま〜す。
ニッシンだと、P・P・Sを見かけることが多いです。
(タックルと何処が違うのか??)
他のメーカーは何て呼ぶのでしょうね

車いすのオーダーメイドとモジュールタイプに付いて・・・
はずきよーのすけサンの言われる通りですが、ネジの多い分だけモジュールの方が緩む事が多いです。
現に私の車いすは、半年に成る以前に背もたれ部付け根位置のネジが脱落寸前でした。
7ヶ月位の時には、ハンドリムを固定しているネジが脱落しています。
いたこサンが言われている様に、3ヶ月程度で簡単なネジの増し締めが必要ですね

工具に付いて
今までにオーダータイプは2台ほど制作して頂きましたが、工具は鉄板を打ち抜いただけの簡単なスパナが付いて来ただけでした。
モジュールタイプも現在ので2台目に成ります。
ニッシン製のは、スパナ・六角レンチが3本だけでした。
OX製は、もっと沢山有ります。
(必要で有れば、写真に撮ります)
販売店のサービスも有りますので一概には言えないことだと思います。

私が通常に走行すると、周りの者が小走りになるくらいですので、4km〜5km位でしょうか
別にタイヤの音が気になったことは有りませんが、高速走行時(10km前後)に前輪がガタガタすることが有り、その時には結構な音は出ていると思います。
それよりもタイヤが濡れた時、床が長尺ビニールシート(クッションフロアー)だと、キユッキュッと鳴る音の方が気になりますね
ちなみに、床が長尺ビニールシートだと、通常は何とかなっていても濡れたときにスリップをしてしまいます。
少し急いでいる時など簡単に、4輪とも滑っている状態に陥ります。

最近の車いすバスケットでは、健常者(使用不可??)が多いようですね
ちなみに、ツインバスケットと言う物も有ります。
ゴールが通常部と床部に有り、手(腕)に障害の有る物は下のゴールに入れるように成っています。
ルールが少し変わっていますので、調べてみるのも良いかも知れません
私では、詳しい説明は無理が有りますので、名称の紹介のみですみません

おいらは、だいぶ短いぜ  (笑)

[1208] …おいおい  (今日も長文。何とかしてくれぇ)
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/05(Wed) 22:43
自転車と車椅子のブレーキ・システムは、全然違うんだからさ。自転車で図書館に乗り入れるわけじゃないんだよ。推測で情報提供して、初心者を混乱させないでおくれ。「初めての車椅子づくり」って、大変なんですよ。私も、本当の1台目は大失敗作で、全く使え(わ)なかったんだから。
りすさん、1027は、自転車の話ですので、度外視して下さい。図書館と車椅子のブレーキは全く関係ございません。力が弱いなら「タックルブレーキ」を、という程度ですが、今どきタックルブレーキじゃないブレーキなんてないし、せいぜい、指を巻き込まれないように、っていうところですね。
車椅子に、「工具」は、スチール本箱の「工具」と同じで、必ず付いてきます。というのは、一部特殊な形のネジがあるからです。
何てったって、頸損の方でも手動車椅子使いますので、点検は自分で、なんてことは絶対ありえません。ただ、車椅子の場合、車椅子無しでは一日たりとも生活が成り立たないので、業者に持ち込まずとも、自分で(または近所の自転車やさんや、隣家のおじさんの手で)メンテができる、というのは重要な要素です。モジュール車椅子の強みの一つは実はそこにありまして、故障によっては、電話で型番言うと、宅配で済む、というケースがあるわけです。オーダーメイドだと、車椅子ごと持って行かれちゃうのよ、どうかすると半月も。
まあ、車椅子の耐久性は漕ぐ人の力に左右されるらしいです。私が車椅子ゆがめたのは、ゼミ合宿で浅間山ハイキングコースに迷い込んじゃったからで…。なまじ、若いもんがたくさんいたので、行け行けぇのノリで突っ込んだんだよな。自動車搭載を前提として、極力軽く・華奢に作った車椅子で山道歩けば、なんぼチタンフレームとはいえ、そりゃアカンですわ。

なんや知りまへんが、くまこ。さん、えらいハイテンションですな。それはそれで、おいおい、大丈夫か、と。
20000のときは、そんなこと企画していたんですか。もっとムズカシイこと考えてるかと思ってました。
漫才はですね。やるとしたら、当サイトの屋根裏に居候していることになっている宇宙人(?)3匹組にやらせます。将来、小難しいニュース解説でもやらせようと思っていた連中で、今のところ、企画倒れなんです。(家主が勉強してこないと、こいつら動かないからね。)変な企画はいくつか持っているけど、大半は倒れ気味だったりします。2年くらい「工事中」になってるコーナーもあるよね。

susikozoさん。
「走りたいね」のTAKEZOくんのつぶやき、父ちゃんとしては胸にこたえますよね。まだ3つでは、車椅子乗りこなすほど力も付いていないでしょうし、みんなは走り回ったり、砂場で転げたりしてるのに、自分だけ車椅子に縛り付けられているんでは、寂しい部分はありますよね。私みたいに内向的で(ホントだってば)偏屈な性格でも、子ども達がみんな、わーっと向こうの方でジャングルジムなんか登っているのに、1人だけ、バギーに乗っけられて、母親のもとに留め置かれたりしてて、面白くなかったという記憶はありますからね。これからしばらくは一番「みんなと同じ」にやりたい年頃ですものね。
でも、そのころって、「歩けないこと」と「走れないこと」「遊べないこと」との因果関係が、余りよくわかっていなかった…ような気がする。というか、大人が、「歩ければねぇ…」と言うので、「歩けたら…できるのに」って、一応、言ってはおくんだけど、「if…then」の因果関係は、大人が心を痛めるほど、はっきりしていなかったんじゃないか、と、思ったりもしてます。
当然ですが、「障害者」は加齢とともに増えていきますので、「車いすユーザーな児童」というのは、ものすごく少ないはずです。おまけに、バスケットボールなどの「高度な」スポーツができる、という程度の障害は、その中でもごくわずかなはずで…。県下の障害児集めても、チームが2つできるかどうか、っていう感じじゃないでしょうか。そんなわけで、参加者が全部「健常児」になってしまうのは、ある意味仕方がないんですが。
むしろ、問題は、「車椅子バスケット」を本気で「健常者と障害者が一緒にやれるスポーツ」なんて考えてるのかどうか、ですよね。足で踏ん張って車椅子漕いでる健常者と、踏ん張り0の本物車いすユーザーじゃ、力全然違うしね。私がカチンとくるのは、「車いすに乗りゃ、皆、条件は障害者と同じ」と考えている「健常者」のノー天気さであります。
とはいえ、そういう世界だと、試合の後、立ち上がるのではなくて、車いすを競技用から日常用に乗り換えてさっそうと帰る、というのが、はるかに「カッコイイ」という価値観で動くのかもしれないし。今は、まあ、下地づくりと言うことで、TAKEZOくんが、もう少し大きくなって、実際に参加できるようになったときに、盛んになっていたらいいな、と思っておく方がいいですよ、きっと。
ちなみに、車いすテニス、というのもありまして、これは、健常者と全く一緒にやります。健常者は普通に立って・走ってプレーします。車いすユーザープレーヤーは、2バウンドで打ち返す、というルールになっているそうです。ま、やっぱり健常者と一緒にやれるゲームの方が、相手に不自由しなくていいとは思いますが。

[1207] 仮面ライダー555は知ってるもん。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/05(Wed) 18:53
 車いすマークの駐車場については、車いすマークのシールを車に乗らない叔母が持っている事からの問題なんで、そのへんから、押さえないとわからないかも。車いすマークの駐車場を将来使うことになる(ならないことがいいけど)ようなので、考えておかないといけないかもしれません。

 りすさん
>車輪の音
 参考になるのかはわかりませんが、自転車を買ったときの話です。
 運動不足解消のために、「自転車でも買うかぁ」と言ってみたら、同僚が自転車レースに参加するほどの自転車好きで、ロードレーサーの入門用を勧められました。(公園ぐるぐる散歩するだけだったんだけどね)
 絶対に損はしないという言葉につられて、購入を決心して、車重10Kg以下の同僚のいうところの、そのころ手頃な値段(目が飛び出るほどの値段)だと言うオールアルミフレームの自転車を買うことにしました。簡単に考えていたいたこは、大人用の何インチって注文するもんだと思いこんでいたのでした。へっ。
 ところが、専門店にいかないと購入できないと言われ、専門店へ。身体測定やら、あちゃこちゃ計測されて、「1週間後に組み立て終わるので、またご来店ください。」持ってかえる自転車がない。がっかり。1週間後に行って、新しい自転車を見せてもらったら、乗車させられて、1時間ほど調整してくれました。やっと受け取って、にこにこしてたら、「3ヶ月後に、持ってきてください。」だって。「なんで?」と聞いてみたら、「組み立て後の調整」「3ヶ月点検」「6ヶ月点検」「1年点検」まで、サービスに組み込まれているので、持ってきてくださいというのよ。最後に、「1年6ヶ月点検と2年点検」も割引しますよだとよぉ。自転車買ったくせに、出無精ないたこは、ちょっと怒りぎみで、お店の人に説明してもらうことに。説明によると、精度高く作られた部品でも、なじむのに時間がかかるので、全部のねじ込み部分のチェックと締め直し、タイヤのリムとスポークの締め直し、回転部分のベアリングのグリスアップ、伸びたチェーンの駒落とし(チェーンって伸びるんだぁ。初めて知ったよ)などをするそうです。1年後くらいには、なじむので、グリスアップだけでよくなるとのことでした。確かに「2年点検」までやった自転車は、車輪のゆがみもなく、スムーズに走ってくれます。同僚の話だと、新しいうちにこまめ点検しておけば、ほとんど痛まないんだそうです。
 車椅子も同じかもね。「オーエックス」のアフターサービスのページをみると、工具がついているので、自分で、こまめに点検するようにと書いてあって、ゆるんだネジは自分で締めてと書いてある。プロの点検が必要なことはどうもわかっているようで、持ち込めば無料で点検してくれるようです。買ったら、1ヶ月毎に持ち込むのは手かも。
 確かに自転車メーカーの大手のように、「購入時に組み込まれた定期点検サービス」は無理なのかもしれないけど、無料で点検する姿勢は評価が高いと思う。ヤマハの電動を組み込んで販売しているんだから、持ち込めば、電動こみで、点検してくれるのかなぁ。この部分は重要。確認してね。
 いたこのロードレーサーは、タイヤが、散歩用なので、きれいに舗装されていると地面との摩擦で「ジー」って音がします。2ヶ月ぐらい乗ると、ブレーキのネジ止めがゆがむので、締め直さないと、「キー」っておとがするようになります。図書館行くなら、ブレーキとタイヤの選択は、重要かも。自転車用部品を流用している車椅子は、部品の修理点検は、自転車屋さんでできるようです。

 オーエックス:アフターサービスのページ
 http://www.oxgroup.co.jp/homepage/page/page7.htm

 susikozoさん
 「車椅子バスケットの子供チームの練習が」「参加者は 全員健常者ばかり」って、ほんとに、なんだかなぁって思ったというより、「どないなってんやぁ」が、正しいかも。だいたい、新聞社がつっこめよ。ばんばん。ルール改正じゃ。いたこの居住地は、大会やるのには参加チームが少ないので、健常者の参加を認めていると聞いたような。でも、健常者の参加人数に制限があったように思ったんだけど。この話は、納得したんだけど。

 よーのすけさん
 「ログ整理は、おしまい。もうしない。」宣言しようとしたら、ボスからご意見がぁ。とりあえず、修正が2カ所必要だけど、よーのすけさん側でないとわからないので、ソースコード2本と設定ファイルは、メールの添付ファイルで送るようにします。最終調整中。(お待ち)
 データはお知らせしたHPで、ダウンロードできるように、設置しました。「.htm」と「.dat」です。現状の「.htm」をローカルHDにダウンロードしてバックアップしてください。バックアップが確保できたら、ダウンロードした「.htm」を暫定版としてアップロードしてください。「LHA」で圧縮してあります。サイズは、HPに書いておきました。

 くまこさん
 知ってるもん。今年、「仮面ライダー555」は、鈴鹿8耐にチームで出場したらしいぞぉ。
 サンプルチェックしてくれて、ありがとう。「▲▼」は、最近長文が多いので、いるかもなぁって、付けてみました。りすさんは、レスが多くて驚いているんじゃないかなぁ。「スイッチあらし」でも、レス多くて驚いたさ。なつかしい。りすさん、こんな感じです。

[1206] オートバイ+人(じん)=オートバジン
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/05(Wed) 16:48
なんですってよ。仮面ライダー555(ファイズ)というのに出てくるんですってよ。

よーのすけさん
> プレッシャーかけてた方が若干名
その若者1000人にくまこ。も入ってますか?そーですか。入ってますか。やっぱり。オートバジンが分かりませんでしたが、若者に入れてくれるんですね?
ご要望は20000の時はURLがazureなのに赤いサイトにしてもらいたいと思っていたんですが、今は違うしなぁ。漫才って2人でするんですよね?(1人でするなら漫談)お相手はどなたですか?

いたこさん
サンプルの件。私だったらタイトル左横の▲▼は要らないかもしれません。でも、なんていってもココはよーのすけさんチなので、施主様のご要望どおりにしてくださいね。

りすさん 丁寧で、いい人だ。
図書館・コンサート・美術館・博物館はよーのすけさんの得意分野ですよ。あっちこっち行ってるから彷徨日記読んでね。
JW-1手動で漕げると良いな。足置きどかして足で漕ぐのもありかも。膝に良くないかな?

[1205] なんだかな〜
投稿者:susikozo <URL> 投稿日:2003/11/05(Wed) 01:20
今晩は 私も密かに30000番欲しかったのに・・・
くまこ。様おめでとうございます。

pap様 家の息子も将来的には電動車椅子を欲しがるというより 今もう既に生意気にも欲しがってます。すごく参考になりました、またクィッキィーも候補でしたが子供用がよくわからないというのと こっちでは見本が見当たらずメーカーの写真もサイト中では小さく見難かったのでpapさんのレポートうれしかったです。もちろん とうぶん買ったりはできませんが・・・
で、今は 電動バイク子供用【オートバジン「仮面ライダーのバイク」】で
ごまかしてます。
充電して 結構 1時間ぐらい乗れるので 散歩にはもってこいです。

ところで 駐車場、もちろん息子もまだ抱っこが出来る体重なので
よっぽどのことが無い限りなるだけ空けてようと 思ってますが 
北九州では結構ルール違反の方が多いです。でも最近は 空いてることが多くなってます。

それより今日 新聞の地方版に 車椅子バスケットの子供チームの練習が始まったと書いてあったので 内の息子を練習の見学に連れて行きたいなと記事をよく読むと 参加者は 全員健常者ばかりだそうで で、なんだかな〜
なのです。車椅子バスケットは健常者も障がい者も一緒に区別無く楽しめるスポーツだから云々と・・ 北九州市は去年世界大会を開き今年は映画を作りとなぜか車椅子バスッケットに力を入れている。
でもなんだかな〜 なんて言ったら善いんだろう、子供と見学に行って
そこで皆が歩きながら車椅子から離れていった姿を見たら
子供はどう思うのかなって 時々「走りたいねー」なんていう
つぶやきを聞いてる
私としては その新聞記事なんだかな〜と感じたんです。
まだ彼我の違いなんて理解できない子供ですしねー。
でも将来何らかのスポーツやって欲しいし 愚痴ってすみませんでした。

北九州市でも 西日本国際福祉機器展が13日から始まるので行ってみるつもりです。重くなったときの階段昇降機やアイボット「来るかな」を観て見たいです。でもtakezou君は やっぱり電動車椅子を欲しがりそうで怖いです。
では、また

[1204] えーと
投稿者:りす 投稿日:2003/11/05(Wed) 01:01
新しく知ることが次々あってとても嬉しいです。「メモリー・・・」のお話もくまこさん・いたこさん、どうもです。バッテリー・充電器って、重さ・大きさだけでなく、危険度とか長持ち方法とかあるんですね。3年余り使ってバッテリーの寿命が感じられないなんて携帯よりもいいですね。

>室内でのモーター音
それもすこーんと抜けてました。言われてから気が付いたのですが、図書館はもちろん、コンサート(りすとたぬきの童謡にあるように私はばよりん族です)・美術館・博物館も車いすなら行けるんですね。立ち見見物系はここ数年私の世界には存在しなかったのでなんだか未来が明るいです。
簡易電動なら今のところ、手動切り替えか、歩ける範囲内の所なら歩くかにしようと考えています。
EMUも教えて頂いて初めて知り、さっそく見てみました。資料を送ってもらってよくよく見てみます。

>車輪の音
ゆがみで音が出るのですか。。。自転車がカラカラ言うのと同じような音ですよね。

>踏切横断
そうですね、「押してください」と頼めるんですね。踏切横断事故で亡くなったケースがあるとはちっとも知らなかったので頼めるようになりたいです。さすがにそんなケースがあることがわかれば意地でも一人で渡りたいとは思わないです笑)。
よーのすけさん、papさん、くまこさん、調べて教えてくださり感謝です。

当てにしていた駅へのルートが、踏切を渡って改札口に行く平坦コースだったのですが、駅周りは駐車場がなく違法駐輪と商店小店で埋まってます。車の利用は土地柄ちょっと難しいのです。
ただ、もう1つ、丘を降りて大通りを渡った先に駅入口がある健脚コースがあるのです。丘の上り下りがある・道が100mほどでこぼこ・一部に点字ブロック付き縁石あり、で私には難度が高くてはなから諦めていたのですが、こうなったら何とか頭を使って走破できるように考えてみます。

>簡易電動バッテリーの馬力
よーのすけさんのお話も伺って、JWなら大丈夫かも、とますます思えました。TDLもTDSもそれぞれ余裕で動きまわれるとは、具体的なわかりやすい目安です。遊びに行く秘かな目標にしておきます。

>荷物
リュック背負ったり、信玄袋を背負ったり、は車いすに慣れたら出来る技なのですね。自由に乗り回せるようになりたいです。

>外車個人輸入
papさん、面白い提案をありがとうございます。思わずSunriseMedicalをまじまじ読みました。本当に値段が違う〜。でも製品解説は全く同じでやっぱり同一商品なのでした。よーのすけさんが書かれたように、シーティングその他のサポートが必要なので個人輸入は現実出来ないですが、PDFの製品マニュアルは使えそうです。目次を見ただけです(汗)。

>その後の進展
とりあえず今月末にYAMAHAに試し乗りをお願いすることにしました。それで私でも使えそうだということになれば(日○の方には「JWー2はベテランでないと難しいですよ」と釘を差されました。痛い)、○×で試し乗り、クイッキーで試し乗りしてみようと考えています。
肩・腕が膝をかばって若干痛んでいるので、簡易電動で手動に切り替えると若干重みが増すリムをちゃんとまわせるか確かめてみたいと思います。



[1203] こっちも愚痴になっとるな。しかも長い。
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/04(Tue) 22:08
ぱ、papさん。ここに堂々と顔出せないほど気になさっていたとは…。すいません。そんなに気に病まなくてもよかったのに。ま、さりげなくプレッシャーかけてた方が若干名、いてはったことは確かですけどね。

車いすの直輸入、言葉の問題より、シーティングの問題の方が大きそうな気がしますね。まっとうなシーティング技術を持った医師か理学療法士の助力を得られれば、直輸入って良さそうですけどね。
それはそうと、シーティングって、誰の管轄なんだろう。車椅子の処方は医者でしょ。でも選定アドバイスするのは理学療法士だよね。で、実際にメジャー持ってきて合わせてくれるのは、装具士だったような気がする。
電動とは言っても簡易電動の場合、輪っぱも回すわけですから、駆動効率もちっとは考えた方がいいのかなあ。
車椅子の前輪は細いので、「何でこんなトコに」というほど変なところで挟まります。たいがいは、一気に行けばいいものを、一瞬躊躇して前輪が回って落ちるんですが。珍しいところでは、エレベータの隙間に落ちたことがあります。押してくれていた友人か、エレベータのほんのわずかな段差に当たって止まってしまったため、前輪が真横を向いたんです。そんなトコに落とす人に押してもらっていたわけですから、抜け出せなくなったのは言うまでもありません。

車いすマークの駐車場については、このサイトのあちこちで書き散らかしてますが、車いすユーザーの私でも、自分が停めるべきか停めざるべきか、迷うことがあります。
私の場合、ちーとは歩けるので、1人健常な連れがいる場合、車いすを出してもらえれば、よほど車幅ひったりな省スペース駐車場でない限り、乗り降りは可です。そうなると、本当に一人で来ちゃって、広いスペースがないと出られない人のために、使いやすいスペースを残しておいてあげたくなるんですよねえ。で、車いすユーザーの私が、連れに、あんたがいるから少し遠いけど、普通のところに停めようよ、というと、健常な連れの方が、あんた車いすユーザーなんだから、いいところに停める権利があるだろう、というわけです。「そこにしか停められないのに停められない」という往生感は、残念ながら味わったものにしかわからないようです。ホント、あれ困るんだ。「近いところに停められて、しかもいつでも停められてうらやましい。」というレベルの話じゃないんですよね。他に選択肢がないんですもの。歩いては行けないし、車で玄関に乗り付けるほかにないんですから。「ずるい? そんならいつでも身体取り替えてやるよ」です。ホント。…取りかえっこしてくれる人、いるかしらん。
結局、どれだけあのスペースを必要としているか、ということしか基準にできないんですよねぇ…。

うちでリンクしているどこかのサイトで見たんですが、ベッカムさまでおなじみのポーダフォンも、半額障割始めたらしいです。で、新しいと思われるパンフレット見たんだけど、そんなこと書いてないのだよね。
あと半年待ったら、軒並み全社半額になるんでないかと。

くまこ。さん。バラ肉調べてるうちに30分経過したわけね。
うちのカウンタシステム上、同じカウントの人が複数いる可能性もありますので、私も、という方がいらっしゃったら、ご遠慮なく名乗りを上げて下さいね。

オフライン生活でも時折、「システムの方ですか」と聞かれることがあるんですが、家主は全然そんなたいそうなものではなくて、プログラム系も、Hallo World!から先に進まない人です。ですので、ログを含めこのサイトのページは、自分が見て読みやすく、操作しやすいということを基準にして作っているので、実は形式的には、全然統一されていないのです。だから、プログラム的に一気に処理して整合的に、なんていうのには馴染まないかもしれません。プログラマから見たら、「許せん。」と言われそうなイレギュラーを故意にあちこちでやっています。ので、いたこさん、過去の過去ログに関しては、もう整合性気にしないで下さい。それより、これからできる1000以降の過去ログがそこにつながるようにして欲しい。
ちなみに、当サイトでは、HTMLでのSSI実行は許可しておりません。許可しているように見えるのは、別のオマジナイです。

[1202] ボス元気。うれしい。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/04(Tue) 19:28
 くまこさん
 わかったぁ。よーのすけさんのお引っ越し先は、「SSI(サーバー・サイド・インクルード)」が使えるようになっているので、タグつきの発言ができると困るんです。よーのすけさんが、貼ったのなら、大丈夫。
 ところで、ボス、またも質問です。レスの「1194」の掲示板の「1-50」のサンプル表示の感想が欲しい。なんか、問題があれば、検討します。黙って、話を進めるやつ。よーのすけさんに、怒られるかも。

 車椅子マークの駐車場の監視はねぇ。駐車場の管理する人がいると、三角の車止めが置いてあって、手帳を確認してから、駐車できるようになってるみたい。叔母がいれば手帳があるので、叔父の願望どおりに、駐車できるようです。それ以外の駐車場は、車椅子マークのシールを貼っている車は、本人がいなくても判断できないので、駐車できると思うのよね。叔父の「年寄りのわがまま」だけは、却下したいのだけど。暫く「車椅子マークの駐車場」の監視は続くかも。難しいねぇ。叔父も歩くの辛そうだし。

 よーのすけさん
 前に送ったメールの中のリンクの「log.cgi」を「all_log.cgi」にして、(CGIだから重いけど)実行してください。これのレイアウトを指示して欲しい。あと画像とサイト構成の相対リンクのフォルダがわかんない。教えて。「ゆーのすけさん」になってた。ごめんなさい。「よーのすけさん」です。

[1201] urlについて
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/04(Tue) 17:56
変わった事はできないから、よーのすけさんが過去ログにする時にしてくれたんじゃないかなと思います。タグなんてわかんないし。コピペしたんだと思う。覚えてないけど。

[1200] 叔父のグチ
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/04(Tue) 17:25
 くまこさん
 車椅子マークの駐車場の監視はねぇ。ゆーのすけさんのサイトに、たどり着くきっかけを作った叔母が、叔父と二人で役所(いたこに相談なしに展望レストランのバイキングへ)に行ったときに話題になったの。叔父が「車椅子マークの駐車場に止められれば、こんなき疲れなかったのに。(ただの年寄りのグチ)」といったら、叔母が「そういえば、車椅子マークのシール持ってる」と言った。叔父が「今度行くときは、貼って行くかぁ」と二人で喜んでいたので、「認定されていても、歩けるんだから、だめだよ。」と戒めたら、そっから家族争議になったんだなぁ。いたこも関心を持って、車椅子マークの駐車場を見ていなかったので、「よっしゃ監視したる」ということに。それで、明らかに止まれる車が、わかればいいかなどと思ったのでした。

 ボス、質問下のリンクの発言の中に、「URL」のリンクを貼り付けてありますが、これは、どうやって貼ったのでしょうか? 教えて。

 過去ログ 5-[224]のレス文章中の「URL」
 http://homepage2.nifty.com/ozn/log/2bbs005.htm#N224

 よーのすけさん
 メール読んでね。あれぇ。こんなところに、過去ログがぁ。変だと思いうかもね。へっ。




[1199] スマイルハート割引
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/04(Tue) 16:58
auの割引http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smile_heart.html同じKDDIでもTUKAは違うかも。

よーのすけさん
29999だったから「ありゃ〜残念」と思ってから、牛ばら肉とはどこら辺の肉なのかと調べて(晩御飯がビーフシチュウだった)戻ってみたら30000になってたです。ご要望考えておきます。ちなみに30002もgetしました。あたしってば暇人。

りすさん
調べたんだけど、車椅子で踏切はやっぱり難しいね。理由はよーのすけさん・papさんが書かれているとおり危険が大きいからです。おうちから出かけるときには踏切横断必須?だとしたら軽乗用車かなんかのほうがいいかも。あ〜でも駅利用するときは車椅子あったほうが良いのよね。線路を越えるスロープ付陸橋が近くにあるといいなぁ。
図書館では、電源切ればいいのね。手動でも楽に動きます。

いたこさん
> 車椅子マークの駐車場の監視
怖いよう。監視なんかしないでおくれよう。
車椅子マークの駐車場には手動運転車以外だって停めるんですよ。くまこ。は車椅子使っていても、ハンドコントロール車じゃなかったよ。車椅子マークのシールも貼ってなかったし。車椅子マークの駐車場に停めるとよく睨まれた。中覗き込む人もいた。くまこ。のは「駐車禁止除外車証」をフロントガラスの内側に提示してあるし、旋回レバーをハンドルにつけてるし、見る人が見ればわかる車ではあったけど。知人で独立歩行はできなくて普段は手動車椅子を使っていて、買い物は家族と共有の普通のAT車を運転して行って、車から車椅子を降ろしてしているらしいし。
車椅子マークの駐車場は使用基準をすごく厳しく考えている方もいらっしゃると思いますが、『目的地に近い所が空いていてラッキー』なのは誰もが同じですよね。おなか痛い健常者の人がとりあえず停めるのは私的にはokです。トイレから出たら移動して欲しいけど。

[1198] やっと(大きな顔で)おじゃまできます。。。
投稿者:pap[mailto___raku_jyu_pap@hotmail.com] 投稿日:2003/11/04(Tue) 11:24
りすさん
始めまして、少しでも参考にしてもらえれば幸いです。。。なんちゃって!
私のレポート事態、受注してから納品するまで、5−6ヶ月かかってしまいまして、りすさんの書き込みで思い出させてもらいました。
そういう意味ではレポートを完成するためのきっかけをもらったように思っています。

検討機種にクイッキーが入っていたので、私が電動を購入後に知人から教えてもらった情報です。
もし、英語が少し読めて・書けて・話せるなら、米国のクイッキーの販売元へ直接メールをして個人輸入ができるなら、輸送費用を含めても某社の定価の6割ほどで購入できるよ・・・とのことでした。
さらに、アフターケアやメンテナンスは自分で交渉しなければならないと言うおまけつきだそうですが・・・。
この事情、購入前に知っていても英語が赤点だらけの身ではどうしようもないことでした。(汗)
外車の場合はそういう購入方法もありなんですね。

よーのすけさん
本格派電動車椅子の電池切について
たしかにこうなると、「バンザーイ!」です、そのまま野垂れ死にになります。
そんな時のために、出かけるときは携帯を忘れずにってことで・・・疑問解消?
前振りはこのへんで、ヘビー戦車ユーザーの知人曰く
やばそうな時は、リュックに充電器を忍ばせているので、外出先の喫茶店等で事情を話してコンセントを借りるそうです、コーヒー飲みながら1時間ほど充電してコーヒー代+100円(電気代)を払うそうです。
これでとりあえず家まで帰り着けるんやと話していました。

踏切!
の横断は時間をかけても周囲の人に声をかけて渡らせてもらいましょう。
大阪では1月に手動車椅子で、6月には電動車椅子(高齢者のレンタルタイプ)で死亡事故がありました。
タイヤが線路にはまり込み助けに来た人もはずすことができなかったそうです。
踏切だけは注意に注意を重ねて横断しましょうね、みなさん。

[1197] おぉ、おめでとぉ
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/03(Mon) 21:24
7時頃、カウンタチェックしたら29966だったので(家主はログを直接見ているので、絶対に自爆はしません)、こりゃ、ご飯食べて来たら行ってるな、と思ってました。くまこ。さん20000のときからねらっていましたもんね。
しかし、30分以内の連続カウントはしないようになってるはずなんだけど、29999と30000? ま、いいか。30001の方、いらっしゃいませんかね。
で、企画は? W引っ越し企画はチャラにしてね。

> ヤマハJW-1はモーター音がしますよ。私は静かな屋内では気になります。図書館ではうるさく思われないかな?
 JW-2が使える程度の手なら、室内では電源OFFにしておけばよいのでは。たしか電源切っとけましたよね。JW-2は、確か電源OFFにできた。
手動でも、ゆがみが出てくると輪っぱの回る音がしてきます。図書館で、足音高く響かせて車いすで闊歩していたのは私です。カランカランカラカラカラ…。

踏切の単独走行は、いくら動力付きでもやめておいた方がいいかも。前、シニアカーでタイヤがはまって事故、っていうの、なかったでしたっけ。
自力歩行から車いすへの転換のメリットの一つに、「押してもらえる・運んでもらえる」というのがありまして、道行く人に「負ぶって下さい」は言いにくいですが、「車いす押して下さい」はそれより言いやすいと思うので、そのあたりのご利用も、ご検討下さい。

いたこさん。
ちょっと待って。やっておられることの意図がよくわかりません。メール入れます。

[1196] あら、元気。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/03(Mon) 21:02
 ほら。やっぱ、うるさいじゃんかぁ。30000だったの?おめでとう。よーのすけさんに要望が出せるんよね。ひそひそ。メールで相談しようかぁ。

 くまこさん
 こりゃ、覚えるなぁ。「メモリー何とかっ」では、いかんので、調べて書き込むから待ってけれぇ。おらぁ、大根めし食ってっからぁ。
 誰かに、突然、電動車椅子の横で、「解らないけどメモリー何とかっじゃぁ」ていわれたら、「変なやつぅ」になるでぇ。言ってもいいけど。覚えるのはやめてね。ふぅぅ。

[1195] やった〜
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/03(Mon) 20:08
29999と30000だったよ〜 やったぁやったぁ
うるさくてごめん。反省の色なし。

いたこさん
フォローありがと。メモリー何とかって覚えとく。

[1194] 元気なのはいいけど。元気につっこむなぁ。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/03(Mon) 20:01
 「西町からお越しのはづき様」って。皆様、ボスは、つっこめるまで回復しやした。いがったぁ。でも、うるさくなるかも。へっ、心配モード終了。もう、心配しないもぉん。絶対しない。

 うけぴー@横浜さん
 はじめまして。手動運転車自慢はいいかも。車椅子マークの駐車場の監視するのに必要な情報だと思う。いたこは、わからんもん。基本になる情報がないと、「こいつ(車)ここが違うのね」とか報告できないと思うので、いいと思います。

 りすさん
 くまこさんが説明している内容で、全部放電するとバッテリーが長持ちするという部分は、メモリー現象(?)といって、放電しない充電量を記憶したかのように、新たに充電しても、記憶した量は、放電しない現象です。このタイプのバッテリーの場合は、くまこさんの説明どおりで、全部放電してから、充電しないといけません。寿命が極端に短くなります。よーのすけさんのログ作業が、終わったら、充電池について調べて報告しようかと。

 よーのすけさん
 全部のログのHTMLを「〜.dat」に変換終了しました。これで、ログ作成作業は、なくなります。ちと、文字列の見落とし修正ミスがあるようだけど、よしとしましょうねぇ。(おいおい)
 くまこさん。ボスが復活したので、つっこまれないように、リンクチェックせにゃあかん。がんがん、くるでぇ。
 そうそう、ログのサンプルできたよぉ。「〜.dat」は、「〜.lzh」で圧縮して、メール添付でいいでしょうか? 圧縮方法を忘れているんだけど。どうやって送るのかね。大丈夫かなぁ。あぶいかも。なんと、1Mバイトぐらいありそうです。サンプルは、ボスもチェックしてね。皆様も。家主の許可が下りれば、ログはこの表示になります。「log.cgi」の動作時間は、「@nifty」で、15秒ぐらいです。20個(1Mバイト)処理した時間なので、許せる範囲かも。

サンプル
http://homepage2.nifty.com/ozn/2bbs001.htm

[1193] なおってる。
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/03(Mon) 17:32
家主殿さすがじゃ。

りすさん
ヤマハJW-1はモーター音がしますよ。私は静かな屋内では気になります。図書館ではうるさく思われないかな?
ワコー技研 http://emu.wacogiken.co.jp/index.html のエミューは静かだけどバッテリーがどんなものだったか思い出せません。値段は40万円ぐらいだったと思います。
> バッテリーが「クローズド」とはどういうことなのでしょうか。
シッタカブリしますと、電動だと自動車のバッテリーと同じようなのが使われているらしいです。ひっくり返すとバッテリー液が漏れます。
ご存知のとおりバッテリーは危険物扱いなので飛行機にはそのまま乗せられず、分解が必要と聞きました。そして何かあっても航空会社は責任がないそうです。うまく組み立てられなくて立ち往生しても、お客の責任だそうです。
ヤマハのは例えていうならケータイのバッテリーみたいなもので、どう傾けても液漏れはしないです。その辺りがclosedなのだと思います。充電器もケータイの充電器をイメージしていただければいいと思います。電動アシスト自転車とバッテリーは共通らしいので自転車屋さんでみられるかもしれません。
> 今のバッテリーを何年くらいお使いですか。
3年余です。充電器の機能に、バッテリー内の残った電気を一度放電してから、充電しなおす、リフレッシュ充電というのがありまして、それによってバッテリーの寿命が延びるらしいです。
行き返りは自動車でしたが、フル充電してあればTDL・TDS・イクスピアリ・船橋ららぽーとなど1日1ヵ所であれば余裕でした。遊んでいてバッテリー切れを起こしたことはないです。
バッテリーのもちを気にしていらっしゃるようなので、ご参考までに。
カタログ値は目安にしかならないと思いますが、マサカ半分ってことはないのではないかと思います。
荷物は背中になら背負わせられると思います。私はしていませんが、背負子つけている人もいますよ。工夫すれば大根だって平気かもしれません。

[1191] ボケかまさないように気を付けてはいるんですけど
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/03(Mon) 15:34
新着情報のリンク、つながってなかったのが、ばれる前に直せてよかった。
ぼやっきい、確かに転けていましたので、直しておきました。こちらの環境では報告されないので、気付かなかったんです。どうもありがとう。

> 車いす道
あのサイト、いかにも車とか自転車とか、メカ大好きの方が主催しているサイト、という感じですよね。以前から存じ上げてはいたのですが、リンク貼ると、うちのサイトのええ加減さがバレバレになりそうでさー。わはは(笑ってごまかす。)

> 車と車椅子の関係
が、ちょっと話題になってますので、まとめて。
自動車そのものが大好きな人だと、基準もまた変わるのでしょうが。
ハンドコントロールカーを運転されるサイトの家主さんは、けっこうご自分のサイトで見せびらかしているんですよね。ここもしてますが。
私程度の体の不自由さですと、仰向け加減になるシートは、自動車の乗り降りがとっても大変になります。起きあがれず、立ち上がれなくなっちゃうんです。
立って運転席の後ろに積むのは、私のやり方と同じですが、4ドアだと、扉が邪魔になって、積みにくくないですか。タクシーの運転手さんもいつもじたばたしながら積んでくれてます。私はずっと3ドア車で積んでいましたが、今となっては3ドア車なんてなくなっちゃったので、スライドドア車を使ってます。
立位の安定感とか、上肢の安定感、力とか、いろいろ関係してきますけどね。
脳性マヒは、何せ「全身性障害(コワイ響きだ)」ですので、既製のハンドコントロール装置はそのままでは難しいわ、安定感がないから、車イスの積み降ろしも一筋縄ではいかないわで、いろいろ考慮するべき要素が多くて大変です。> なおさん、大丈夫かぁい。

> 簡易電動のパワー
最近、簡易電動使っている知り合いができたんですが、この方は歩いて10分ほどの丘をてこてこいらっしゃってます。室内は電気切って輪っぱを手で回してらっしゃいますが。
偏見だとは思うけど、本格派電動車椅子って、電池切れたら自分で動かしようがないのが、なんか心配な気がするんですよね。簡易電動なら、輪っぱを自分で回せるじゃない。
街で見かける本格派車いすユーザーさんは、リュック背負っている人が多いですかね。私の場合、信玄袋(電車で彷徨う参照)に、ハードカバー本20冊、というのが最高記録です。転倒防止付けていなかったので、さすがにスロープ上りは怖かった。ちょっと漕ぐと前輪が浮くんだもの。
S字フックで背にレ袋下げるとか、いろいろやりますが、車いすにレジ袋下げると、とたんに所帯じみた車いすになるのは間違いありません。

[1190] 長文すみません。
投稿者:りす 投稿日:2003/11/03(Mon) 00:00
papさん
先日は電動車いす作製レポートを公表して下さり本当にどうもありがとうございました。親切に私の問いへ応答して下さりレポートの中味を書いて下さったご本人でいらっしゃるのにお礼を申し上げずにおり、大変大変申し訳ございませんでした。
papさんのレポートの写真はカタログ掲載の写真よりも鮮明でしかも見たいポイントに絞って撮られてあり、嬉しい内容でした。
発注してから納品されるまで、5−6ヶ月かかるのですね。
乗ってみての感想を読み、くまこさんが言っておられた「走破性能の違い」はかまぼこ状の道も坂道もらくらく走行で外出で苦痛を感じない快適さにあるのかな、と何となく想像できるようになりました。確かに路面はかまぼこ状で平らなところはどこにも無いですね。改めて家の外を確認してうなってしまいました。
私の質問にマッチするように感想の項目も書いて下さりありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。



家主さま
毎回私の至らぬ文面にフォローを入れて下さりどうも有り難うございます。
papさんにお礼を申し上げるのが2テンポ遅くなってしまいごめんなさい。
しかも電動の重量については過去ログでも話題に挙げられていたのですよね。
ちゃんと読んでいないのがばればれで重ね重ねすみません。
「電動」検索で出たものは全て読んだつもりだったのですが漏れがあったみたいです。
家主さんのフォローにありましたように(「戦車級」勇壮ですね)価格も「戦車」ならではのもので、車といい勝負なのですね。価格が高い、ということは念頭に置いていましたが、比較対照に車を入れるところまで頭がまわらなかったので教えて頂いてもう少し焦点をはっきりできるようになりました。
車の価格帯はりす予算オーバーです。



くまこさん、
私の山盛りの質問をみんな教えて下さりどうもありがとうございます。
PC設定でてんてこまいでしたでしょうのに、体調もすぐれなかったでしょうのに、本当にどうもありがとうございます。お返事はちっとも遅くありません(基準値:遅筆な私)。

・走行可能距離
そそそそうですね。言われてみれば、確かに健脚でも毎日10km歩く人はあまりありませんでした。おばかな質問をしてしまいました。何よりも気にしていたことが、実際の走行可能距離だったのです。カタログのスペック表示はあくまでも参考でしかなく表示と実際が大幅にネガティブに異なるということを体験したことがあり
integral-MEで似たような話も耳にしましたので気掛かりだったのでした。
くまこさんのお話を伺って、JWなら大丈夫かも、と思えました。
あとは実際に自分で試し乗りして確かめるのがいいですよね。
どうもありがとうございました。

・バッテリー
JWのバッテリーは使い勝手がよさそうだとの印象を持ちました。
普通のコンセントで充電できて、しかも飛行機にも乗れるなんて夢みたいです。

・グレーチンク
> 斜めに前輪が落ちないように渡るか、
目から鱗でした。世の中、縦と上下だけじゃないんですね。
(私の思考は1次元から3次元にワープしていたですね)
>グレーチンクは段差とセットになっている所が多いのですよ。
これも知りませんでした。いろいろ教えて頂けて感謝です。

・段差
>5pぐらいまでの段差ならバックであがれます。
上がれるとは、びっくりです。
上がれるってことは、5cm段差を下がれるのですよね。すごーい。

・荷物
実際のお使い状況と目安を教えて下さりどうも有り難うございます。
持ち運びたいものに、本・スーパーの根菜類・牛乳・果物などがあるのですが、動力と自分の力量を考えると、1回の持ち運び量を減らして回数でカバーできるようであればクリアできそうだなと思いました。・・・大根を膝の上に載せるのは難しいですよねぇ。
車いすの下か背中に載せられるといいなとも思ったのですが
たとえ1日1ヶ所のみ行ける動力だとしても毎日外出できるのなら現状と比べたら月とすっぽんで満月です。

・発進・停止のスムーズさ
>荷物の有無よりコントローラー操作の慣れなのかもしれません。
お使いになって、不便を感じておられないことがわかり嬉しいです。
荷物とは関係ないということもわかってまたまた嬉しいです。

・踏切
>踏切手前で車椅子から降りて車椅子を押して渡るのは大変かなぁ。やっぱり、キャストアップできるといいねぇ。
うぅぅ。でも、踏切歩行のアドバイスは当面やってみようと思います。
幸い踏切は平坦なところにもあるのでそれを通常ルートにすればなんとかなるかもです。キャストアップはやってみて出来たら、ですよねぇ。

またまた質問させてください。
・バッテリーが「クローズド」とはどういうことなのでしょうか。
・頻繁に買い換えなければいけないのは嫌だなぁと思って
バッテリーの持ち・寿命ということでお伺いなのですが
くまこさんは今のバッテリーを何年くらいお使いですか。


検討内容の進展状況
・購入可能価格帯は40−50万(頑張って限界がここです)
・車いすの家で置ける場所→玄関の外か自室
・車いすのメンテ・管理者・利用者が私自身で介助者はいないです。
・最寄り駅は車いすなら使えることがわかりました。
(今より歩けた時は、駅まで行けても階段昇降できなくて結局使えなかったです)
・検討機種
  簡易電動:JW-1、JW-2(quickie2, GW-E)
  電動:クイッキーV100、V521

 電動で上の2タイプに絞ってみた理由は次の4つですが
 ・重量が比較的軽い(30-40kg+バッテリー20-30kg)
 ・価格が限度ぎりぎり
 ・折り畳める
 ・軽い割にバッテリーの馬力がある(20-40km)
 バッテリーの充電・車いすの室内外出し入れ・家での保管場所を考えると、
純粋な電動は無理かなぁとも思えてきました。


 簡易電動はパーツの調節に幅があるクイッキーに惹かれています。
 谷を越えて徒歩だと5分で辿り着く図書館へ行けるかどうかで
 ジョイスティックの1がいいのか、駆動補助の2がいいのか
 決めればいいかなと考えています。

アドバイスがありましたらぜひお教えください。
検討して詰まったら、すみませんがまたおたずねさせて下さい。

[1189] えっと業務報告
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/02(Sun) 15:38
西町からお越しのはづき様お電話が入ってますので最寄のカウンターまでお越しください。
その1 ぼやっきいを開くと「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?行:1 構文エラー」と出ちゃいます。はいにしてみたら(マクロみたいな)謎の画面が開いたから、閉めちゃった。記事は読めます。
その2 30000hits企画のページ。20000のままなのが2箇所。右下の画像が赤い×。

このように揚げ足が取れるほどには体調回復しました。

モーターショーか。懐かしい。くまこ。は幕張メッセの隣のオフィスビルで働いていたのです。開催期間中は渋滞が酷いので1時間早く出勤してました。「車椅子利用者の優先入場」は2年前から始まったんですが、ちょうどNY911テロの後で「何かあった場合困る」からと中止でした。

うけぴー@横浜さん
はじめまして。車いす道BBS見たら、フツーに難しい用語が使われていてビックリしました。うけぴーさんのように詳しい車椅子ユーザーが増えると、車椅子の改良が進みそうだと思いました。

[1188] 無題
投稿者:うけぴー@横浜[mailto___heavenlycar@yahoo.co.jp] <URL> 投稿日:2003/11/02(Sun) 10:17
手動車いすを乗り比べて、日進RS04注文しちゃいました。
いきさつは下記HPのBBSに載せてあります。
http://homepage.mac.com/kingdan/wild_foot/index.html

東京モーターショー、出店している友人に聞いたのですが、
プレスデー二日目にわらわらと車いすがきてびっくりしたと言うこと。
結構皆さんでかけてらしたんですね。
自分は今、通勤用に手動運転車の試乗を試みています。
#東京の杉並に試乗できる店があるとか聞いています。
立位が少しとれるので、4DOOR車を買って、後ろのドアから後部座席足下に
車いすをたたんで積み込むのかなと思っています。
故障のことも考えて、ディーラー系で改造している
トヨタかホンダか日産をターゲットにしています。
運転席背もたれが寝ている車の方が、前後Gに対して、太ももの筋肉への
負担が小さいので、CIVICあたりを検討中です。
車いす自慢だけのページでなく、
手動運転車自慢のページもあったらおもしろいかもしれませんね。では

[1187] ありゃ
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/01(Sat) 21:29
書いてるうちに書き込まれちゃった。
なおさん、東京モーターショー、いかがでした? その話もして下さいよ。
ディーラー回りは、多分途中で疲れて嫌になるだろうと思うけど(特にご家族が)、飽きずに、狙ったメーカーは全部回ることをお奨めします。がんばってね。

[1186] 引っ越しそのものは、終わっているんですけどね
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/01(Sat) 21:22
ときどき、「事故」があるわけです。
くまこ。さんは、高速化したようですが、低速の方々にもできるだけ快適に読んでいただくべく、工夫をしていきますので、「重いぞ」「読みにくいぞ」というクレームは、お気軽におっしゃって下さいませ。

くまこ。さん。パソコンは復活、というか、新築したわけですが、体調の方はどうなんでしょうか。
いつも書き込みして下さっていた方々が見えなくなると、ちょっと心配になりますね。サイトのオーナーさん達は様子が分かるけど。
ぴよさんとか、からすうりさんとか、ブースカさんとか、その他の方々、お元気ですか。

電動車いすレポは、りすさんの書き込みをご覧になったpapさんが、マキを入れて下さったようです。家主はレイアウトしただけですので、お礼はpapさんの方に。
でも、多分、papさんの戦車級電動車椅子は、給付がないときついと思います。このレベルの電動車椅子だと、駐車場その他維持費を度外視すれば、軽自動車の方が安く付くかも、です。

じゅんちゃん、さん。お久です。そろそろ定期演奏会でしたっけ。

[1185] 無題
投稿者:なお 投稿日:2003/11/01(Sat) 21:12
家主さま
車椅子の積み下ろしメールありがとうございました。
とても判りやすくて参考になります!
でも、ホント歩ける人なんじゃないかって
思いましたよぅ(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

私は立って掃除機かけられません(^^;

明日、ベース車選びのためにディーラーさん巡りして参ります(^0^ゞ

[1184] やっと、ボスが出所の日を迎えました。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/01(Sat) 18:30
 くまこさん
 「ぴゅんぴゅん」いがったぁ。寝転がって、常時接続だ。いたこは、29Kbpsモデムから、ADSLにしたもんで、暫くIEの「購読」で読み込んで、オフラインで読んで、「せんで、いいんかぁ」って。「あぁもったいない。もったいない」だったのよ。なかなか癖が抜けなくて困った。ハハ。ハァ。なぁんだ。「へへへ」だったのかぁ。おかしいと思ったぁ。ボス、おかえりなさい。「復活!」お待ちいたしておりやした。

 よーのすけさん
 業務連絡。「<b>」タグを見落としていたんだ。バグじゃない。エディタの字が小さかっただけなの。最終成形は、おしまい。ログくんは、もう大丈夫だと思う。目次ちゅうのは、作れそうだけど、デザインして。


[1183] 復活!
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/01(Sat) 14:08
はやいよびゅんびゅん。TeraPadダウンロードもあっというま。宝の持ち腐れにしないように気をつけます。内緒だけど、プロバイダに接続変更の連絡してなかったから開通が遅れたのでした。へへへ。写真入ページも早い。うれしい。

りすさん 返事遅くなりスミマセン
10km連続で走ることなんて滅多にありませんよ。1日中車椅子に乗っていた頃でも2日間は余裕でした。一応念のため最初にバッテリーは2個買いましたけど。
JW-1のバッテリーは、普通のコンセントで充電できるし、クローズドなので飛行機に乗るのも便利です。
> すきまの大きい格子蓋の上を通るときはどうやっていますか
斜めに前輪が落ちないように渡るか、ウィリーしてもらいます。すごく遠回りして回避したこともあります。グレーチンクは段差とセットになっている所が多いのですよ。
5pぐらいまでの段差ならバックであがれます。
私の場合一人で出歩かないので、荷物があるとどうかわかりません。で、推測なのですがひざの上に載るサイズの荷物なら大丈夫だと思います。発進・停止のスムーズさは荷物の有無よりコントローラー操作の慣れなのかもしれません。
踏切はわからないです。難しいかも。りすさんは歩けるんですよね?本末転倒だけど、踏切手前で車椅子から降りて車椅子を押して渡るのは大変かなぁ。
やっぱり、キャストアップできるといいねぇ。

[1182] 電動車いす製作レポート見ました
投稿者:りす 投稿日:2003/10/31(Fri) 23:32
家主さま
既に昨日の段階でアップしてくださっていたのですね。
どうもありがとうございます。嬉しくて興味津々でまじまじと拝読しました。
時速12kmとは速いものなのですね。自転車と遜色ないとは聞いてびっくりです。
重さが120kgというのも覚悟していた重量を軽くオーバーしていて改めてびっくりでした。でもその割に外観が重たく見えないのが不思議で、贔屓目に見なくてもスタイルが良く、感心しきりの「へぇ」多発です。
電車の乗り降りは、御神輿じゃなくてスロープになるのでしょうか。
代理店によって対応が全然違うことも初めて知りました。

[1181] TRY! 定番コスモス
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/10/31(Fri) 19:22
 常連さんは、フォロー早いね。よーのすけさんは、感謝せにゃ。泣く。

 7fukujin さん じゅんちゃん
 はじめまして、「スイッチあらし」の「いたこ」と申します。よろしくお願いします。

 りすさん
 実は、車椅子の事はわかりません。が、ここに住み着いている「変なやつぅ」ということで、相手していただければ、幸いです。じゃまなときは、「じゃま」と言っていただければ、退散します。

 よーのすけさん
 もう、ころがってる。久々の「家主モード」だもんね。ロリポップの仕様を調べたら、CGIが絡むなら。「ロリポップサーバーでは、以下の設定を推奨します。」「HTML・画像ファイル」「604 (rw----r--)」なんだって。HTMLは全部「604」にしちゃえ。ロリポップに、絶対に言い訳、文句は言わせねぇ。ざくっぐさっ(笑)。
 業務連絡、ログのHTML化は、できたかも。賞味期限のうちに、要望だしてね。もう、たばこ、ふうふうしてるさ。いつまでやってんだぁ。かぁ。

 くまこさん
 わくわく、どうなのよ。わんわん、早(あっよだれ出た)いよね。
 コスモスの「茎が長いの」がよくわかんなくて、群生しているのがいいのかなぁ。わからなかったので、コスモスの定番の色を「見て見て」にアップしてみた。縮小すると、少し色が焦るんだよねぇ。よかろか。

[1180] よってみました
投稿者:じゅんちゃん[mailto___bassy@neo.famille.ne.jp] <URL> 投稿日:2003/10/31(Fri) 17:47
メアド変えました。 福ちゃんのお友達?のじゅんちゃんです。
忙しそうなのでまた来ますね。(^^♪

[1179] 引き続き家主さま
投稿者:りす 投稿日:2003/10/30(Thu) 23:02
引越作業のさなかにもかかわらず、「可及的速やか」などと涙ぐましい一言を添えて下さり、ありがたかったり申し訳なかったりです。レポートのアップ、楽しみにしていますです。ありがとうございます。

いたこさん
はじめまして。「スイッチあらし」とはなんぞや・・・と過去ログを眺めましたです。
すごいですねぇぇ(としか言えないくらいなんもわかっていない私)。
どうぞよろしくお願いします。

[1178] 家主さま
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2003/10/30(Thu) 16:02
どうもすみません。
お名前間違えてしまいました。

[1177] いいわけ&お礼&ごめんなさい
投稿者:はづきよーのすけ@家主モード[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/10/30(Thu) 14:56
えーとえーとえーと(汗)。

ファイルをサーバに転送するFTPの大暴走でした。
@niftyの方のページ、リンクを全てこちらlittlestsr.jpにつながるように書き換えたものを@niftyに転送するはずが、FTPソフトのエラーで、こちらの方に送ってしまっていた模様です。ある意味では、家主的身辺のリンクがエラーになっていたのは、ラッキーだったとも言えます。それがなかったら、古いページを見せていたことに、全然気が付かなかったことでしょう。ページデザインを全く変えていない上、下手にリンクの辻褄が合っていたので、まるで疑いませんでした。上書きしましたので、直ったはずです。まことにご迷惑をおかけしました。
ご報告して下さったみなさま、どうもありがとうございました。

7fukujin さん、はじめまして。ようこそおいで下さいました。
こんなことで「はじめまして」になるとは…。あきれず、今後とも遊びに来てくださいませ。

[1176] susikozoさん、7fukujinさん
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2003/10/30(Thu) 13:46
お久しぶりです&初めまして、そして補足ありがとうございざます。
はずきさん、説明不足また、説明下手で申し訳ございません。

旧玄関から入ってみたらすべてアクセスできました。

[1175] 引っ越しご苦労様です。
投稿者:susikozo 投稿日:2003/10/30(Thu) 10:06
お久しぶりです。susikozoです。
いきなりですが 平野さんの言うように玄関から入って
家主的身辺に入ると 其処のトップページは表示されますが
其処から 他ののページには 何処へもいけません。
つまり其処のページの出る為のリンクや移動のリンク総て
繋がってないみたいです。404エラーと言うのですかそれが表示されます。
もちろん其処から掲示板にもいけません。一番上のアクセス用の
帯(なんと言う呼び方したらいいのか判らないのですみません)
も繋がってないようです。其処のメニューからも何処へもいけません。
取り合えず早い方がいいと思って見てみました。
要らん世話だったかも それだったら ごめんなさい。
はづき様 引越し ご苦労様です。
また 新しい電動車椅子レポートも 楽しみです。ではまた

[1174] ページエラーの件
投稿者:7fukujin 投稿日:2003/10/30(Thu) 01:42
はじめまして。

で、本題。
ひらのさんの言う事項とは異なるかと思いますが、
「家主的身辺(http://stray.littlestar.jp/cp/index.htm)」の
リンクが壊滅です。まあ、一括変換でなおりますが。

はじめは「ここか?(ひらのさんの書いてるのは)」と思ったのですが、
残念ながら掲示板とリンク集にも行けないので違うようです。

以上、あらさがしでした。

[1173] ログ工事中
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/10/29(Wed) 19:11
 ひらのゆうじ さん
 ひょっとして、「お気に入り」のリンクが、エラーになるのでしょうか?それとも、よーのすけさんのホームページに貼り付けてあるリンクが、エラーになるのでしょうか? リンクがエラーになる場合は、「玄関」のどの部分など指定していただければ、原因は、わかります。操作手順を詳しく教えてください。

 りすさん
 はじめまして、「スイッチあらし」の「いたこ」と申します。よろしくお願いします。

 よーのすけさん
 「かたづけ」にはいった。メール見てね。これが完成したら、新規コンテンツだぁ。たばこ「ふうふう」してるさ。はよ見て。

 くまこさん
 工事済んだぁ。ねぇねぇ、どうなの。すごいことになった?

[1172] 業務連絡もどきですいませんが
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/10/29(Wed) 18:11
りすさん。
届きたてのほやほやの電動車椅子製作レポートが手元にあります。電動の方向に舵を切られたようですので、可及的速やかに成型してUPしますので、しばらく、新着情報をモニタしていて下さい。

ひらのさん。
どうも、こちらの予想外のところから入ってきておられるようです。現在、リンク集は3分割されていて、リンク集なるページは存在しなくなっているはず。
このけいじばん上部のリンクからは、玄関などに行けますか? それで行けないと言われると、私としては、ちょっと対処のしようがないです。もしかすると、2代前とかの玄関にブックマークを打っているのかもしれないので、
玄関 http://stray.littlestar.jp/top/ または
扉  http://stray.littlestar.jp/
のいずれかに、アクセスしてみて、それで、アクセスできるようでしたら、そこにブックマークを打ち直してみてくれませんか。
ひらのさんがどのページのどこをクリックしているか、もっと詳しい情報をいただかないことには手の打ちようがありません。

[1171] お邪魔します
投稿者:りす 投稿日:2003/10/29(Wed) 01:11
お引越されたばかりで慌ただしいところをすみません。

お返事を頂いて、考えてみて、
手動で外を走らせるのには相当なテクニックが要るのですね。
アドバイスをどうもありがとうございました。
電動・簡易電動で引き続き考え込んでいるところです。
またまた車いす(電動)の選び方でおたずねさせて下さい。

外出用電動車いすを選ぶときに押さえるべきポイントはどんなところでしょうか。
住環境から登坂角度・走行距離・重量、それから座り心地かなと
漠然と思ったのですが、実際のところはどんな具合でしょうか。

電動車いすのメンテは大変なのでしょうか。
壊れやすいところ、修理で大変なところ、ここはお金がかかる、ここを壊すと交換パーツはなかなか取り寄せられない、とかあるのでしょうか。

バッテリーは使っていくうちに持ちが悪くなって寿命を迎えると思うのですが、
寿命はどれくらいなのでしょうか。
くまこさんのJW-1のバッテリーはどんな具合でしょうか。

くまこさん
カタログだと走行10Kmと出ているのですが
実際のところ、毎日どれくらいの距離をお使いですか。
買い物して荷物が出来ると動きにくくなるのでしょうか。
発進・停止が滑らかではない、との話も耳にしたのですがそんなことはありますか?
縁石や段差などはどのように切り抜けていますか。
踏切を通るのはやはり難しいでしょうか。
すきまの大きい格子蓋の上を通るときはどうやっていますか。
質問ばっかでごめんなさい。

過去ログ、とても楽しくてためになりました。夜中に一人でうけてました。
ありがとうございました。

[1170] すみません
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2003/10/28(Tue) 23:09
掲示板とリンク集以外
はエラーになって「指定されたページはみつかりません」
と表示されます。

[1169] 飽き だし。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/10/28(Tue) 19:06
 くまこさん
 XPなの。パッチワークしたぁ。こりゃ、工事があしたなんだから、迷惑かけんように、がんばれぇ。飽きてきたじゃない。でも、寒くて眠いなら無理するなぁ。複雑な心境だし。あしたは「光」だよぉ。早い(あっ、よだれでた)よぉ。お祝いに秋の定番「コスモス」なんぞを、「見て見て掲示板」に、アップしておきます。いまから作業するから、暫くお待ちを。

 よーのすけさん
 HTMLログができたかも。メール見てね。遊べるように、フタしてあります。ご要望をお待ち申し上げます。だって。肥かけてみました。

[1168] げ。
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/10/28(Tue) 18:25
ホントだ。二万になってる。
二万ヒットの奴をそのまま流用したから。数なおしたつもりでなおしてなかったに違いない。帰ったら、なおします(ただいま仕事場)
それにしちゃ、玄関も20000になってるね、というツッコミはなしよ。

くまこ。さん。光ケーブル導入及び新パソコン導入おめでとうございます。
いいなあ。よだれが出そう。

ひらのさん。
「見られない」とだけ言われても困るんですが。
玄関か、扉から入ってこられてますよね。リンクは、いたこさんと2人がかりでチェックしているので、それほど悲惨に切れてはいないはず。表示もIE2とかNN2とか、UNIX系の何とかとかって言われると自信ないけど、そうでなければ、とんでもなく乱れることはないはず。サーバ不調の連絡もないので、症状を教えて下さい。

[1167] けたまちがえた
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/10/28(Tue) 18:03
3万だったごめんなさい。

[1166] 新PCからこんにちは
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/10/28(Tue) 18:00
XPなのだ。明日Bフレッツ工事なので、がんばってセットアップしてるんだけど飽きてきた。
ところでつぎは3,000,000HITS企画なんじゃないの?

[1165] なんか
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2003/10/28(Tue) 11:17
掲示板以外見れません

[1164] どうもです
投稿者:りす 投稿日:2003/10/27(Mon) 23:54
くまこ。さん
コメントどうもありがとうございます。JW-1も興味津々です。JW-2も興味ありです。
まだ頭の中がしっちゃかめっちゃかで整理整頓できていないので
また改めてお伺いさせてください。どうぞよろしくお願いします。

[1163] 手袋ねぇ
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/10/26(Sun) 17:51
 よーのすけさん
 ベット・ミドラーで「ローズ」かぁ。映画化されたのに見なかった。なつかしい。ロバータ・フラックとかもよかったなぁ。そういえば、「やさしく唄って」が、ネッスル(古)のCMソングだった。メール見て。

 くまこさん
 買ったかぁ。よかったね。いたこも、去年甥っ子のバイオのときは、「価格.com」を見ているうちに、1ランク上の機種にしちゃって、予算オーバーだったよ。キーボードのキーストローク約3mmなので、ボスにはいいかもね。

 去年買ったバイオを手にして思ったことを、報告しとく。バッテリーベイ(電池のふた)の強度が極端にたりないようだったので、透明なガムテープで補強しました。裏面の蝶つがいを含む溝の全部にガムテープを貼り付けました。フロッピーディスク装置の口は、ホコリが入らないように、ポストイットがセロテープ状になっているテープを貼り付けて保護しました。

 いいなぁ。寝転がってインターネット。バイオ、コーヒーなんか飲まさないように、カバーも買ったら。気温差は、寒いなら手袋がいいよ。川釣り用の指先のない手袋が、とても便利です。手のひら部分が皮張りになっていて、フリース生地でできてるのがお勧めです。よく考えたら、冬に車椅子漕ぐのにもいいかも。調べてきまぁす。

[1162] 買いました
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/10/26(Sun) 15:46
相談させていただいたノートPC買いました。SONY VAIO FR55G/B 予算オーバーでしたがメモリ増設もしたし。これからマニュアル読みます。

[1161] 遅くなりましたが引越しおめでとうございます
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/10/25(Sat) 17:16
壊れ物のくまこ。は気温差のせいか調子悪いっす。やっとココに書き込む体力が復活しました。

りすさん
> 勾配角度10度まで各種よりどりみどりの地元を1人で外出したい
なら、よーのすけさんと同意見で動力付をお勧めします。楽ですよ。転倒防止がついてるとキャストアップは無理かなと思いますが。私はYAMAHA JW-1ユーザーなので、それでよければ簡易電動の疑問に答えられます。あっでも自動車の代わりならちゃんとした電動がいいかなぁ。走破性能が違うよね。電動ユーザーの常連さんもいるから、いろいろ聞いたほうがいいです。安い買い物じゃないから。ダメモトで障害者手帳の申請をしてみては?

[1160] 出まして来まして…(すぐノるC調家主)
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/10/23(Thu) 18:07
前輪を上げるところまではできるけれど、止めるところまで行かない家主のへなちょこ前輪上げ講座は、「くるまいすのつくりかた」に入れてあります。
私の場合、気持ちと身体がバラバラに動くので、バランスがとれないんですよねぇ。ううぅぅぅ。
山坂の多い地形だと、動力付きにするか、手動にするか、いよいよ悩ましいところですよね。最近は、駅もそこそこ車いす乗降設備を付け始めているので、「らくらくおでかけネット」などで、お住まいの地域の設備状況を見て、考えるのも手だと思います。いずれにせよ、公道を自在に動きたいのであれば、動力付きが無難かと。簡易電動なら、前輪上げもできますから、段差にも強そう。(え、今どきの電動は、段差くらい楽々越える、ってか)簡易電動は畳めますから、足で立てればタクシー乗れますし、やっぱりネックはおみこし度ですね。

病気などで、車いすユーザーになってしまうと、補装具給付がないんですよね。以前にもそうおっしゃっていた方がいました。それだけに、消費者は、給付される人よりもシビアになれると思います。でも、なくては済まないものですし、メガネなどに比べたら格段に高価なわけですから、補助が付くようになるといいのですけどね。

身長184cmあると、タイヤは25インチになるのですね。小粒揃いの私の家人は、現在標準サイズの26インチの自転車だと、足が届かないというのに。

リンクはですね。
引っ越しのごあいさつにも書いておきましたが、
http://homepage1.nifty.com/azure_stray/ の方も、扉としてはそのまま生かしておきますので、特に変えなくても構いません。真ん中ページに直リンクを貼っている場合には、http://stray.littlestar.jp/ の方に変えて欲しいですが。どちらかを廃止することになったら、連絡差し上げますが、当面はどっちでもいいということで

[1159] お礼の数々
投稿者:りす 投稿日:2003/10/23(Thu) 01:16
昨日のおたずねにあんなに早く丁寧に皆様からお返事を頂けるとは
夢にも思っていなかったので感激ひとしおです。
どうもありがとうございます。

前輪上げの過去ログ、早速拝見いたしました。
これなら出来るかも、と明るい未来が拓けました。
よーのすけさんの具体的なお話もとても参考になりました。
過去ログ、便利ですね。今までそこまできちんと読んでおらず
(お邪魔しておきながら、何と失礼な。。。すみません)
ついでにその他知りたかった簡易電動の話も読みました。
ハードロック乙女さんの博多ことば、ありがとうございます。
またまたついでながら博多に住んでいた友達の語り口を懐かしく思い出しました。

勾配角度10度まで各種よりどりみどりの地元を1人で外出したい
電車も乗りたい、という目的で車いすを検討しています。
電動・簡易電動・手動でどれを選んだらいいのか、というところから
そもそも考え込んでいます。
通院はこれ以上の処置が無くやめたため自費購入です。「人工関節を入れられる60歳になるまで今の状態を維持できるようにするのがベスト、極力戸外は歩かない、車を使うように」という医者のおすすめだったのですが、残念ながら自宅の父車はマニュアルで私の今の脚では使いモノにならないため、車に代わって車いすの購入へと舵を切ったところです。
簡易電動ではOXの人にYAMAHA JW でなく、ミクニ装着のINTEGRAL-MEを勧められました。
また過去ログなど読ませて頂いて、書き込みします。
どうぞよろしくお願いします。
▼過去へ △頁頭へ