交通アクセス神奈川行動2004レポ

 玄関[I]彷徨日記[R]2004 > 交通アクセス神奈川行動2004

 12回目を迎えた「だれもが使える公共交通機関を求める神奈川大行動」。去年は飛び入りだったのが、今年はきっちり動員されて、全部出てきました。それどころか、「要望書」草稿の手直しまでやらされる羽目に。何がなにやらわからないまま、文書更正をし(そんなことでいいのか)、人の後にくっついて歩いた大行動でしたが、野次馬的参加者としてのレポートを。

 「神奈川行動は必ず雨」というジンクスがあります。車いすユーザーにとって雨は大敵ですが、それがデモをすると必ず雨、というのはあんまりうれしくない話。天気予報は「薄曇りで、時々日が差すでしょう」という予報でしたが、結果は神奈川行動の勝ち。雨こそ降らなかったものの、全く日が差さない、秋としては猛烈に寒い一日となったのでした。

 交通アクセス行動について知りたい人は 交通行動東京実行委員会をご覧ください。別ウィンドウで開きます。

横浜ブロックは桜木町集合

 横浜で交通アクセスと言ったら、集合は当然桜木町、ここしかありえません。2000年7月に、三輪電動車いす乗車拒否事件を起こして以後、交通アクセス神奈川のシンボル的存在になってます。駅前広場に10時集合です。横浜駅での接続がうまくいかず、10時ギリギリに駅前に出ました。
すでに集会が始まっています。
人垣の真ん中でスピーチ

実は所属があまりはっきりしていないよーのすけ、どこに配属されたやら。とにかく知った顔を探します。

人垣とのぼり旗
パシフィコと大観覧車が背景に見えるのがさすがは横浜。

 しかし、寒い。トイレに行きたくなったのだけれど、駅の外には公衆トイレがない。歩く歩道の下まで行かないと、車いすユーザー対応のトイレないんです。メンバーに聞くと、「構内のトイレ借りといで。」と言う。言われた通りに、改札で「トイレいいですか」と聞くと、いいよ、とは言われたものの、改札が異常に通りにくい。普通、車いすが通るために広く取ってある有人改札に、幅20センチくらいの床机が置いてあり、観光パンフが並べてあって、通れない。よーのすけの車いすでギリギリです。これじゃ電動車いすなんて通れるわけがない。何でやろ、これだけ一杯の車いすが、駅前に集結してるってことは、改札通っているはずなのに…、と、しばし考えて、やっと思い当たりました。そういや、今朝、私も改札通ってないや。ここ、ホームから降りるエレベータ、改札の外に降りるんだった。だから、車いすが改札通ることないんだわ。でも、汎用トイレは改札の中。まあ、改札の外のトイレは荒れるから、それよりはマシですけどね。しかし、交通アクセス駅前でやってるってのに、改札を車いすで通れなくしておくというのもいい度胸だよな。やっぱりこの駅、そもそもセンス悪いかも。

 桜木町には、JR東日本に横浜市営地下鉄、そしてちょっと離れた場所に東急東横線(みなとみらい駅)が入っています。よーのすけは、市営地下鉄部隊に編入されました。

地下鉄経由で横浜駅

 各路線、20人くらい(?)に分かれます。階段使える人は階段で、エレベータの人は、何回にも分けて、地下へ降ります。ここでさらに7,8人のグループに分かれ、まずは市営地下鉄横浜駅の改札に集合し、東口での集会まで、三々五々に昼食を取るように言われます。しかし、これだけの人数の車いすユーザーがいっぺんにご飯食べられる場所って、なかなかないぞ。しかし、土曜とはいえ、さすがに昼食には早い時間だったので、わりにすんなり入れました。多分、みなさん普段使っているのでしょうね、田舎モンのよーのすけと違って。

 西口側の地下から、東口の地上に移動します。ジョイナスのエレベータで地下1階から地上に出て、新しく出来た西口−東横のエレベータを使って再び地下1階の東西自由通路に降ります。ジョイナスのエレベータでバラけ、東横のエレベータでまたバラけてしまうのですが、何しろ先天的に移動障害者の面々ゆえ、大半が極度の方向音痴、無事に東口までたどり着けるのかどきどきものです。

 東口には、そごうに向かって右手の奥に、古いエレベータがあります。忘れもしない、横浜博の帰りに閉め出されたエレベータ。上がるとすでに人が集まっており、ビラまきなどをしていました。 横浜駅東口。のぼりを担いだ人が一杯

 1時から集会が始まります。よーのすけは端っこにいたので、アジテーションは余りよく聞こえません。各鉄道会社に交渉団を送り出してから、また、それぞれの路線に分かれて、最終的な集会をする新横浜へ向かいます。

 さて、一口に、新横浜に向かうと申しましても、桜木町と違って東口には神奈川県内の全ブロックが集結しております。100の単位の車いすユーザーが一気に移動するなんざ、容易なことではありません。

階段を下りる車いす エレベータは、小さなのが1機あるだけですから、とてもじゃないけど追いつかない。手動はもちろん、かなりの数の車いすがおみこしされます。こういうのに参加するボランティアって、ホント体力あるのみ。もっともそれは、ウチらも同じだけど。ウチらのほうは、それに加えて「度胸」って奴もいりますけどね

東口の大階段 この大階段いっぱいに車いすが広がる光景は圧巻でしたねえ。

 来たときとは逆のルートで地下鉄に戻ります。1階から降りるのに使った東横のエレベータが、地下1階からだとちっとも乗れないのはいつものこと。今回は、各ブロック一緒くたですから、駅員さんも大忙しで、2台ずつ乗せるのが限度だったようです。新横浜は、地下鉄はエレベータ完備なので、マシでしたが、横浜線は…?

新横浜駅/駅前公園決起集会

三々五々集まる人たち 新横浜駅前公園では三々五々に人が集まり、挨拶を交わしています。

 間もなく決起集会が始まり、神奈川県各ブロックの報告、各路線の交渉団の報告へと続きます。 決起集会挨拶 「交通アクセスは、私たちが、日々身体を張って勝ち取っていくもの。」という、実行委員長の言葉で締めくくられ、デモに向かいます。

 「駅にエレベーターを付けろー!」とコールしているはずなんだけど、ハンドマイク握っているのがなにげの言語障害なもんで。音は割れてるし、発音は不明瞭だし、何言っているやらよくわからない。こういうときでも、言語障害って、圧倒的に不利ですな。

公園から出発。後ろがつかえてます。さすがはデモ。お巡りさんが出て通行止め。
公園から出て行くお巡りさんも出てます
デモの中に入るとこんな感じです。大型トラック横の車いすの視界はこんな感じ。
混み合ってますすぐ横に大型トラック

お疲れ様ぁ、の新横浜駅

 新横浜駅まで大通りを行進して流れ解散。じゃ、ウチらも帰ろうか、と言っているところへ、「あのぉ、これお宅の部会ののぼりなんですけど」と、渡されたのが2メートルの旗竿。しかも、変形してしまったらしく、長さが縮まらない。車を持ってきているはずの主力部隊はというと、もう帰ってしまったらしい。車いすで電車参加のよーのすけたち、こんな旗竿どうせいっちゅうんじゃい。

 旗竿をなんとか人に押っつけてから、横浜線に乗車…、ですが、ご想像の通り、こっちの方が「交通アクセス行動」としてはむしろインパクトがありそう。新横浜駅って、イマイチの作りでして、エスカレータとエレベータを乗り継がないとホームへ行けないという作りです。ここに100の単位で車いすがアタックかけてごらん。えらい騒ぎです。

 よーのすけたちは、旗竿担いでうろうろしていたりして出遅れたので、ピークは越していたようですが、それでも長蛇の列です。ボランティアさんたちが、おみこししたりもしてましたが。こんな状態でエスカレータ逆送はねえ。しかもここのはとってもデリケートなエスカレータですし。エスカレータで跨線橋に上がり、ホームに降りるのにまた行列。

 ホームがこれまた大混乱。だって、うじゃうじゃいる車いすユーザーが、全員行き先違うんですぜ。八王子方面に行く人、横浜方面に行く人、途中で別の路線に乗り換える人、同じ路線で急行から各駅停車に乗り換える人、急行の人、鈍行の人…。しかも、電車によって行き先違うし…。「えーと、これは東神奈川止まりだから乗り換え…。いや違う、1時間前のを見てた。すいません、訳わからなくなっちゃってまして。」と、駅員さんは半べそ状態です。

 翌日、再び新横浜駅を使ったメンツによると、哀れエスカレータ、完全に壊れ、一日止まっていたらしい。

おまけ

 横浜駅に着いたのが4時半頃。よせばいいのに、つい本屋に寄りたくなったよーのすけ。一度、西口ダイヤモンド地下街の有隣堂に行ってみたかったので、その気になってしまいました。有隣堂とは、専門書や洋書なども扱っている、横浜では最大規模の書店です。東京丸善の横浜版みたいなものかな。西口に寄るんだったら地下鉄の方がよかったかな、と思いつつ、自由通路から東横のエレベータへ。行きは下りスロープだからいいけれど、帰りにはこれ登るのかあ、と、いささかうんざりしつつも、本屋の誘惑には勝てません。アクセス行動中は介助者が付くからいいけどね。

 このエレベータ、現在混雑なんていう生やさしいものではなく、自由通路のある地下1階からは乗ることが出来ない状態なので、警備の人が付いてます。人員整理をして、車いすユーザーやベビーカーを優先的に乗せているようです。地上から、たしかダイヤモンド地下街って高島屋かジョイナスにつながってた気がする、と、そちら方面へ。でもやっぱり違ってまして、駅前のど真ん中、「ダイヤモンド地下街入り口」という昔ながらの階段の脇に小さなエレベータが設置されておりました。

 方向音痴のくせに地図は読めるよーのすけ、有隣堂はすぐに見つかったのですが。トイレに行きたくなりまして、トイレを探したのですが、ダイヤモンド地下街って、汎用トイレがないらしい。店舗の人に聞くと、そのエレベータで地下3階まで行って、と言う。行った先は駐車場でした。ま、言ったとおりトイレはちゃんとあったけど。

 ダイヤモンド地下街の有隣堂が予想していた品揃えと違っていたので、よせばいいのに、また東口側ルミネの有隣堂に寄る気になってしまいました。さっきとは逆をたどります。長いのぼりスロープは、警備員さんが上げてくれました。ラッキー。また、自由通路を横切って東口に行き…、と、アクセス行動のルートをもう一度やってしまいまして、疲れ果てた一日でした。

 玄関[I]彷徨日記[R]2004 > 交通アクセス神奈川行動2004

車椅子で彷徨えば扉
Yoonosuke Hazuki[MailTo_ocean@mbc.nifty.com]