2代目けいじばんログ068

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[3456] ともんもさんへ 投稿者:トモトモ[Mail__info@omschwanz-hq.com] 投稿日:2009/01/29(Thu) 14:46 <URL>
自転車用のバッテリーは多分、定格出力不足だからじゃないですかね?
あくまで「アシスト」用に使ってますから、0スタートは考えてないと思います。

で、車椅子に大容量にして使ったら一部製品が発熱しちゃって「こりゃマズイ」になったんでしょう。

[3455] 東芝の新型電池 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2009/01/29(Thu) 13:30
 おひさしぶりです。

 東芝が開発中だった「新型二次電池 SCiB」が量産体制に入りました。性能は、「(引用)充放電6000回以上の長寿命、5分間での急速充電、キャパシタ並みの入出力密度、-30℃の低温での動作等、優れた諸特性があります。」となっております。電動車椅子メーカーに採用を促すように動きましょう。

東芝の新型二次電池 SCiBは安全,長寿命,急速充電が可能
http://www.scib.jp/

[3454] トモトモさんへ 投稿者:ともんも 投稿日:2009/01/29(Thu) 11:16
あのリチウムが日立のビークルエナジーで作ってるのは知ってたんですよ。
ただねーー、可能性の問題で、自転車用のリチウムを車椅子にってのは安易な考え方でしょうかねーー。
それにJWアクティブは輸出を前提に作られているので大柄な人でも大丈夫なように100kg基準にしたんですよね。お蔭でタオライト2や日進の@R-L@に比べて重くなってしまった。
OXのINTEGRAL-MEってローラー駆動でとっても軽いのね。
ただ、ミクニのパワーユニットは航続距離が書いてなかった(T_T)
 


[3453] ちっちゃいエアタイヤ、あったら欲しい 投稿者:りす 投稿日:2009/01/28(Wed) 23:52
しばらくぶりです、こんばんは。

OXが作るのやめてしまったので3年前にしぶしぶ重たいタイヤに変えましたが、再発売してくれるなら今でも買いたいです。ミニエアタイヤの方が走行感が軽やかだったし、衝撃少なかった。

メーカー発表の走行距離と一緒に実質距離+具体的ルートでの消耗度も営業さんが把握しておられたらもっとスムーズなお買い物とりひきができるだろうなー。今は使用機種(インテグラルME)にすっかり慣れたので充電の残り具合を大雑把に予測できますが、使い始めはいつ電池が切れるのか見当がつかずひやひやものでした。

ニッキーさんがはや美形の傘寿とは。おめでとうございます♪

[3452] ご無沙汰してます 投稿者:ゆっきー+ニッキー+α 投稿日:2009/01/27(Tue) 22:44 <URL>
しばらくここに書き込めなかったんですが…どうもノートン氏のせいだった模様。
原因が分かったところで、またぼちぼち現実逃避に来るかもしれません。

で、実は私もアイシンを検討しているところなので、「家主さんに聞いてみよっと」とやってきたんですが…うーむ、私だとすぐバッテリ空になりそう。
動くから? 重いから? 多分両方です。
ちなみに家主さん、アイシンを乗っけた車椅子は何?

今のところ、友人のお古・12年もののインバケア・パワー9000(ってもう生産中止だし)を譲り受けて乗ってます。
幽霊船並にぼろぼろですが、一応時速6キロ半で安定してかなり動くので、ただでもらった私としては文句なし。
でも一旦これを経験してしまうと、簡易電動のバッテリの限界とかパワーの限界は、辛いかも。

そうそう、ニッキーさんは元日に13歳になりました。
人間で言えば80歳超のじいさんですが、相変わらず美形です。
2代目介助犬アルファは、そんなニッキー先輩をリスペクトしていて、一緒に散歩すると半歩下がって歩きます。

[3451] 根本的に 投稿者:トモトモ[Mail__info@omschwanz-hq.com] 投稿日:2009/01/27(Tue) 19:19 <URL>
間違ってるのは、トモトモ自身。ってのはウソで(笑)

前出し6cmだと普通に「車椅子に慣れた胸損中位レベル」ですね。
バックレストを起こして、前加重が増える。んじゃ前出ししてキャスターアップしやすくしちゃおう、の背損者が良くやる単純計算でしょう。

座面と地面の角度、バックレストと座面のはさみ角度なんかも、影響するんですけどね。後座高を下げるか、前座高を上げて重心を後ろに持っていく手もありますけど、クッションキャスターが一番手っ取り早いんですがOXでは扱いが無いですからね。何か裏技研究してみます。

一度デモ品でJ3バックレストとか試してみるといいかも。
細かく角度高さ調整が出来ますので。

ヤマハのリチウムバッテリーはヤマハ製じゃないんです。
2回リコール出てるので、安全策で車椅子用は止めたようです。
再発売を望む声は大きいようですが。

さて、今日はオーエックス本社にて新車製作の打ち合わせしてきました。
今度の予定は、恒例の固定フレームでメインフレームを・・・(ってこれ以上言ってはいけない約束だった) まぁ、トモトモの事ですので「ウゲ!何だ その車椅子?」って言われるのは確定です(笑)





[3450] 別にディープとは思いませんが… 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2009/01/27(Tue) 16:50
だって、電動車いすで何時間走れるか、バッテリーの重さは、っていうのは、電動車いすユーザ(でガシガシ動く人)ならだれでも関心があるところですよ?
ただ情報が出てこないだけ。
私のアイシンのリチウムイオンバッテリーも、メーカー側発表では30kmですけど、それじゃ現実味ないですもんね。「30kmも走れるの? すごーい」って思ってしまうけど、
「フル充電して、家から駅まで5分歩いて電車に乗って、駅から美術館まで8分歩いて、12時に美術館入りして、2時半に出られると思ったら混んでて3時半になって(汗)、それから喫茶店を探して30分くらい歩いて帰ってきたら黄信号になってた。バッテリー本体のメーターも5→2の「充電が必要です」状態になっていた」というと、リアルでしょ。実はそれほど安心できない。
黄信号でも1時間くらいは十分歩けるみたいだけど。

バッテリーのメーターって、時々ウソをつくから怖いんですよね。
こんなことがありました。
「手元のメーターはいい加減ですけど、当社のリチウムイオンバッテリーはバッテリー本体にメーターがあって、それは信用できますから。」ってアイシンの人にアイシンの人に言われてたんです。
それで、先日、本体のメーターがフル5個なのを確認して、家から10分くらいの病院に行ったんです。
で、中程まで来て、手元のランプが黄信号なのに気が付きました。手元が青信号で、本体が実はない、というのは、電源を入れたばかりだとよくあります。手元>本体なので、いかん!と思って本体のメーターを確認したら、やはり5個のフル充電。一瞬戻るか、と考えたけど、いつもと逆とは珍しい、とそのまま病院に行きました。で帰り道、玄関の50mほど前で突然赤信号が点滅開始…。これは「もうだめ、止まるぅぅ」という断末魔の叫び。
で、帰って本体のメーターを見たら、最後の1個が消えかけてました。ぐぇぇ。
本屋に寄らなくてよかった…。怖すぎ。

ヤマハのアシスト自転車のリチウムイオンバッテリーも、車いすのと一緒にリコールかかってましたけど。新聞広告にはこっちの方が出てた。
自転車の方は、再生産できてるのね。
直感的には、自転車の方が、馬力も容量もバッテリー小さくてすむような気がするのは偏見でせうか。

でっかいエアタイヤじゃ、手動自繰に付けられないじゃないですか。
手動自繰のキャスターにクッションは要らない!っていう根拠は何だろう…。
ウィリーで走行できない人なんて一杯いるのに…。
押してもらうんだって、クッション効いてないと辛いし。
レポートし忘れてますが、私OX-fusionは、バックレストを起こしたことで、思いのほか重心が前になってしまい、重いし、キャストアップはしづらいし、これまで以上に凸凹拾うし、になっちゃいました。
で、OX神奈川に相談したところ、「さらに前出し2センチ」って、前出し7センチ?脊損か私は?と思ったら、ブレーキ幅が足りなくなって、1センチしか出ませんでした。けど、まだ重いしキャストアップできないんだよね…。
なんか、「すごく変」な車いすになってます。あちこち部品の丈が余ってるし。やっぱ、根本的にどっか間違えたのかなあ。> ねえ、トモトモさん。

[3449] 不思議っちゃ不思議ですね。 投稿者:ともんも 投稿日:2009/01/27(Tue) 11:38
よく考えたらヤマハの電動アシスト自転車にはリチウムイオンバッテリーが使われているのに、どうして電動車椅子には使えないんでしょ?
はめ込む所の形さえ変えれば使えると思うんだけどね。
やっぱり、リチウムの走行距離と充電回数は魅力的だわ。
ヤマハさんにはその技術がないんかいな。そう思うのはともんもだけかなぁ・・・

[3448] 感動しています(笑) 投稿者:Peace 投稿日:2009/01/26(Mon) 12:02
こんなディープな話が出来る機会があるとは思いませんでした\(^O^)/。
私のTOA-LightUは、普通の黒いニッケル水素バッテリーです。
NISSINのカタログ(http://www.fuji-yama.name/nissinpdf/aisinpu20.pdf)を見ると、リチウムモデル(白いの)と普通のモデル(黒いの)の両方が載ってますね。型式番号が一つ違うだけ。

ちなみにリチウムは一度見たことがあります。というのも、バッテリーが劣化したので買い換えた
際に、業者さんが間違えてリチウムのを取り寄せてしまったんです。で、実際に私のタオライトに付けようとしたところ、コネクターの形が微妙に合わずに、そのまま返品になってしまいました。
ただ、今カタログを見たところ、「リチウムイオンバッテリーセット」には、なにかケーブルがついているようなので、それと付け直すことによって私のタオライトでも使えるのでは?と思っています。AISINかNissinに聞くしかありませんね。6時間ぢりぢり走行が可能というのは驚異的です。私のでは2時間と持たないことと思います。ちなみに体重は40キロ未満、酸素ボンベ4キロを後ろに、荷物4キロをアンダーネットに常に載せて走っています。

[3447] お応えありがとうございます。 投稿者:ともんも 投稿日:2009/01/22(Thu) 21:00
どうも、丁寧なお応えありがとうございます。
ヤマハのリチウムは私が市に申請に行った時はまだカタログに載っていましたが、納品される直前にリコールになっちゃいましたーー(ーー;)
私のJWアクティブも6km/h仕様です。頚椎を手術してから電動車椅子になったので、少しは(職場、家の中等)歩けます。
愛車で(車椅子の事よ)出かける時はニッケル水素バッテリーを2つ持って遊んでます。
うーむ・・・ヤマハのリチウムイオン電池はいつ再発売されるのかなぁ。


[3446] ヤマハとリチウム 投稿者:トモトモ[Mail__info@omschwanz-hq.com] 投稿日:2009/01/22(Thu) 18:08 <URL>
うちのJWX搭載のGW−E(6Km/h仕様)は、大容量リチウム電池です。業界では通称30Km電池と言われております。
なぜ回収されたはずの物を持ってるのか?は聞かないで〜〜。
(よーのすけさんの言う規制前の交付なんで正規仕様ですが)

JWXは4.5Km/hと6Km/hは内部構造(だったかな?)が違って6Km/h仕様の方がパワーがあって、スタートダッシュとか速いです。
なおかつリチウムだと安定して電流が流れるので、馬力があります。
トモトモの体重75kg+荷物5Kgで坂道ガンガン登りますよ。

ちっちゃいエアタイヤ、需要が少ないから出す所が無いんでしょうね。
でかい+エアで段差もショックも解消しよう、という考えなんだそうです。




[3445] あるのよ、これが 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2009/01/22(Thu) 17:41
 ともんもさん、はじめまして。ようこそおいでくださいました。
(一瞬、トモトモさんが平仮名に改名したかと思った。失礼。)

 どこの、といわれても困りますが、アイシン精機のリチウムイオン電池を使ってます。
でも、これアイシンのサイトのカタログには載ってませんね。何でだろう。
というか、何で私がその存在を知ってたんだろう。初めから、「リチウムがあるからアイシンに」って決めてたような気がする。
 4年以上前から製産していて、今のところ安定しており、事故はない、そうです。
カタログにも載ってませんが、ブツはあります。業者さんに聞いてみてください。

 「タオライト」には、リチウムは積まれてません。介護保険でリチウムイオン電池は認められていないので、既製品に積んじゃうと、介護保険の対象外製品になっちゃうので積めないのだそうです。当然、障害でも交付対象外です。
 で、なぜ対象外かというと、リチウムイオン電池を車いすに積めるのが、アイシン精機だけで、市場独占になっちゃうからだそうで…。YAMAHAは後発したのにしくじりましたもんね。
(つか、せめて「高価だから」とかっていう理由ではないのかね。この話が本当だったら、なんてアホな理由で対象外にしてるんだろ。ったくもぉ。)

アイシン精機に見せてもらったタオライトで、「必要なら、リチウムイオン電池持ってきますから試してください」と言われたので、コネクタ等の仕様はニッケル水素と同じなんでしょうね。
実走で比較したわけではないので、パワーや安定性、保ちは体感できてませんが、バッテリの軽さは大分軽いですね。
HCRでJWXのバッテリ持ち上げて、「こんなのヤダ」と思ってアイシン精機に心が動いた記憶があるし、業者が持ってきたニッケル水素電池を持ち上げてみて「やーん」と思った記憶があります。
自分の電池は持ち上げてもそれほどヤじゃないですから…。

しかし、私は、Webにもカタログにも載ってないもんを、いったいどこでかぎつけたんだろう。思い出そうとしてますが思い出せません。こんなことで、製作記書けるのかしらん。

[3444] タオライトにリチウム? 投稿者:ともんも 投稿日:2009/01/22(Thu) 10:44
家主さん、はじめまして。
↓のコメントでタオライトにリチウムイオン電池って書かれていますが、そんなのありましたか?
もし、宜しければどこのリチウムを使っているのか教えて下さい。
当方、JWアクティブ・タイプPを使っていますが、これが凄く重たいのです。

[3443] 車いすマニアそろい踏み 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2009/01/21(Wed) 22:15
来ましたね…。

アイシン精機、不況と海外流出で親会社のトヨタにいぢめられてるらしく…。
マニアックな利用者としては頑張って欲しい限りです。

ふぇ? アイシンで馬力不足ですか?
私は、ウチの坂道環境では、「YAMAHAじゃ登りませんよ。新しいJWXならともかく」って言われましたけど。
スピードはともかく(をい)、あまり馬力不足を感じないのは、体重が軽いせいと、奮発してリチウムイオン電池を乗っけているからかもしれませんね。
アイシンの人は、「坂道でこそ、リチウムイオン電池が真価を発揮する」って言ってましたから。

今日、美術館に行ったんですが、もぉすごい人で。
美術館とか、買い物とか、絶えずじりじり動いている環境って、バッテリー食いますねえ。たった6時間出ただけなのに、もう黄信号…。
と、ここまで書いてて気が付きました。簡易電動で、6時間動きっぱなしで大丈夫って実はすごいことかも。
手動の時は、動ける時間なんて気にしたことなかったもんな。「漕いでいけるかどうか」は考えたけど、「動けなくなる」怖さはないですもんね。

ちっちゃいエアタイヤって、そんなに技術的に難しいもんなんですかね。
いやあ、良かったんですよ、あれ。
手動で漕いでましたから、越えられそうにない段差が、キャストアップなしで難なく乗り越えられて、感動モンでした。
どっかで汎用性がある奴作ったら、マイナーな車いすグッズとはいえ、儲かると思うけどな、それなりには。

[3442] クッションキャスター 投稿者:トモトモ 投稿日:2009/01/20(Tue) 21:21
お久しぶりで〜す。
クッションキャスターってエア入りのは少ないですね。
あっても大型電動用とかのやたらデカいサイズばかりだったり。

今、ちょいとオーエックスの新型JB−1のキャスターが他社に流用効かないかな?と考えてます。

[3441] よーのすけさんへ 投稿者:Peace 投稿日:2009/01/19(Mon) 00:23
初めまして。車椅子ユーザーの為の掲示板の設置有り難うございます。大変助かります。
>だったら私と同じだ。
お〜、奇遇(?)ですね。私はYAMAHAのよりもアイシンのコントローラーの方が好きで、車椅子を交換するのを渋っています。馬力がないのが残念な点です。酸素ボンベや荷物を積んで坂道を走るとスピード激落ちですし。タオライト3が出るのを待っているのですが・・・出る気配なし(>_<)。

>OXのエアキャスターで、キャスターのサスペンション性に目覚めてしまった
え?そのキャスターはそんなに効果があったんですか?一度体験してみたい。

今後ともよろしく御願いします。ちなみに最近は自転車用のボトルホルダーと、Fキャリーを増設してウハウハしてます(笑)。

[3440] おそくなりましたが、あけましておめでとうございます 投稿者:あさみ[Mail__asapochi-54-1-10@hotmali.co.jp] 投稿日:2009/01/18(Sun) 03:57
よーのすけさん おひさしぶりです。 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

 とうとう30歳になってしまいました。(大台に乗ってしまいました。)
とはいえ、中身は点で変わっていませんw。

 諸事情で、病院が、京都から守口市に変わり、新たに神経内科の主治医も変わり、今度1から出直しになってしまいました。(/_;)
筋電図という検査が待っていてちょっと憂鬱ですが、30代はいったい何が待っているのかと、わくわくかつ、ひやひやのこのごろです。

[3439] う、すぱやい… 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2009/01/17(Sat) 12:21
どーも。ほったらかしのよーのすけ@家主です。
すんません。去年の上半期に、引っ越し(サーバではなくてニンゲンの)をしまして、慣れない環境で体調を崩したり、その他ありえないゴタゴタが重なったりして、さすがに意気消沈気味でございます。
しかも、こう「バリアフリー」が進んでしまうと、おでかけのアドベンチャー度も下がってきて、メインテーマの「彷徨日記」よる情報提供の意義も失われつつあり…。
とはいえ、ピンポイントでドツボにはまることもままありますがね。
サイト全体の見直し時期ではあります。
今ひとつ、心が動く企画を思いつかないのよ。
でも、「ぼやっきい」は4代目のスクリプトを設置してスタンバイできているので、また動き出すかもしれません。なんとRSS付きですよん。

車いす製作レポを投稿してくださっている皆様、UPできていなくてまことに申しわけありません。
そして更新がないにもかかわらず、こまめに見に来てくださり、素早くレスを付けてくださっている皆様、本当にありがとうございます。

さて。
Peaceさん、はじめまして。ようこそおいでくださいました。
タオライトU+オーダーメイド車椅子ということは、アイシン精機の電動化ユニットPU20N + オーダーメード車いすってことですかね。だったら私と同じだ。
考えたことも似てますね。私も段差乗り上げ時のあの「ガッタン」衝撃が、予想以上に首に衝撃で、「サス入りにしてみようかな」とマジで考えますもの。供給中止となったOXのエアキャスターで、キャスターのサスペンション性に目覚めてしまったんで…。でも、そーか、サス入りキャスターは、イマイチだメリットが大きいのか…。
どーも、電動を使った後は首と肩の具合が悪くなる気がして…。で、そうなると自動車の運転もままならず…。
ただ、手動OXも使っている私の感覚からすると、オーダーメード標準型車いすは、「状態がブン回される」感じがあります。これはあくまでも上体の安定が良くない私のケースですが、それで、衝撃の影響をより大きく受けてしまうんではないかと。
で、これからシーティングと、コントローラの位置調整の交渉に入る予定なんですが、うぅ、知らなかったんだけどさ、シーティングの下手さには定評があるらしいんだ、私が作らせた業者。
現OX Fusionに似せてクッションを入れるつもりらしいんですが、どうなることやら。

私は身体が小さくて、「干渉しちゃうから」とダメ出しされたんですが、キャスターの直径もさることながら、幅を太くすると安定するらしいですよ。

[3438] DRAGONさんへ 投稿者:Peace 投稿日:2009/01/16(Fri) 15:56
初めまして。レス有り難うございます。
実は今日、私の車椅子を作って下さった業者さんに相談した所、DRAGONさんと同じ事をおっしゃってました。実際に取り付けたことがあるらしく、使用感としては、上下の振動は少しだけ減るけれども、斜め走行を含めて全体的に使いにくくなるとのことでした。諦めます。
面白そうな製品だなと思ったのですが、車椅子製品は中々難しいですよね。需要が低いのでバンバン開発されるわけでもないし。衝撃対策としては、今度作り替える時に今の6インチキャスターから7インチキャスターに乗り換えるくらいかなと思っています。
ご丁寧な返信有り難うございました。

[3437] 初めまして 投稿者:DRAGON 投稿日:2009/01/16(Fri) 11:59 <URL>
Peaceさん 初めまして。
ここの家主さんと同じ障害を持っているDRAGONです。

失礼で質問には関係ないですが、軽度の歩行困難と言うことは、少しは自立歩行可能なのかな?
でも電動をお持ちとなると・・・筋力が弱い方と察しますが、それを前提でお話しさせて貰います。


一応使用者ではないですが、予想が付くのでそれを書きます。
ますはフロントキャスターを普通のアブソレックスではなく「電動車椅子用アブソレックス」、
つまりノーパンクソフトゴムのサスペンション付キャスターのにしたいってこととですよね。。。

現在乗られているオーダー車いすのキャスターホークが、
それを付けられるだけの幅があればいいですが。。。

付けられたとしてのデメリットを書くと・・・・


1.サスなしの車いすでも当てはまる部分もありますが、
  複雑な凹凸のある路面や、平らなところでも主に体重移動や重心移動で、
  フロントキャスターのどちらかに重心が乗った場合、
  固定である片側の大車輪(駆動輪)の浮き上がりを起こしやすくなり、
  そのために最悪動けなくなります。
  ま、この辺は体重移動して回避できるかも知れませんがね。。。
  
2.1.によって、傾斜のある場所で旋回時に大車輪の浮き上がり起こし、
  向きたい方向に向けなくなるかも。
  

3.フレーム剛性が低い車いすだと。。。
  平らなところでも重心移動だけで、フレーム曲げ伸ばしが増えるので、
  フレームが折れるかな。。。

4.いま樹脂コアタイヤのキャスターなら、ノーパンクソフトゴムタイヤにすると
  有る程度転がり抵抗も増えるので、バッテリーの消耗が早くなるかも。

こんな所かな。。。
後は斜面なんかでサスが動く分、より車いすに傾斜が掛かるときがあるから、斜め前への転倒気をつけてね


ま、サス付きキャスターは路面の凹凸は吸収してくれるけど、
不便になることも多いのでその辺の妥協できる線引きをよく考えてみて下さいな。。。

[3436] アブソレックスについて 投稿者:Peace 投稿日:2009/01/15(Thu) 18:51
こんにちは。こうした車椅子ユーザーの為の掲示板があることを今日知ったPeaceと申します。
私は軽度の歩行困難で、長距離移動にはタオライトU+オーダーメイド車椅子を使用しております。

実は今サスペーション機能付きキャスターの「電動車椅子用アブソレックス」の購入を考えております。ただ、クッション性以上に安全性が大事ですので、その点で迷っております。


現在メーカーさんにその点を問い合わせているのですが、利用者の方の声もお聞きしたいと思い書き込んでおります。もしこの掲示板をご利用の方やその友人の方達で、この製品をご使用している方がいらっしゃいましたら、使用感を教えて下さい。よろしく御願いします。

こうした掲示板に出会えて嬉しい限りです。
今後ともよろしく御願いします。

[3435] 駐車禁止除外指定車証について 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/12/22(Mon) 10:08 <URL>
知っているかも知れないけど 駐車禁止除外指定車証の枠が変わったよ。

警察庁通達(2008年12月18日)
「下肢1級から3級の1」 から「1級から4級までの各級」 へ変更!

ソースはhttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20081218.pdf


これによって、歩行障害に関しては、一度狭められた枠が元の枠に戻ったって感じかな。

[3434] 久しぶりに外に出てみると 投稿者:あさみ[Mail__asapochi-54-1-10@hotmali.co.jp] 投稿日:2008/12/01(Mon) 00:38
 こんばんわ。久しぶりにお外に出てみました。
(最近ffにはまっちゃって外に出てなかったんでw)
大好きな片思いの彼。実はもう7年片思いwなのになぜか3つ年上の兄貴分として我が家に定着していて、うちの母は、息子ができたと言っている。片思いだというのに両方の親公認の人。(彼も障害者です)その彼のの影響か、ff11にどっぷりはまってしまいました。(アンマリいいこととは思えない私って冷静)
 「おまえは廃人にはならないやろけど」と言っていましたが、作業所も言ってないひまじんな私には時間つぶしになって廃人になってしまいそうな勢いです^_^;
人生こんなのでいいのかと心の中はちょっぴり複雑です。(これでも来年の本戎がきたら、30歳です)しっかり来年はリハビリして、ちょっとでも2次障害の進行を止めなければと思いつつ。年の瀬迫る今日この頃です。

今宮戎も人が多くてとてもじゃないけど行く気になれません。7歳の誕生日に七五三の代わりに亡き祖母が連れて行ってくれましたが、(帰りに生まれて初めて、ドリアを食べて亡き父に、口笛を教わったという思い出があります)なんであんな笹1個ごときにぎゅうぎゅうずめくらわなあかんねんと、怒り心頭だったことを思い出します。(あきんどのみなさんごめんなさい私も大阪の人間やけどあれだけは辛抱ならん)
 戎さんの時だけは、出不精炸裂でええわと思うことにしてます。 作業所とか行かれる方は大変かと思いますけど。交通規制は仕方ないのではないかと(マナーの悪い露天商はむかつきますけど)

[3433] 無題 投稿者:えべっさん 投稿日:2008/11/12(Wed) 07:22
初めまして。
毎年1月に兵庫駅近くでえべっさんのお祭が行なわれていますが、
交通規制がひかれ、マナーの悪い露天商によって歩道はふさがれ、
車椅子生活者にとっては生活が困難な時期がきます。
それも毎年です。
何とか成らないのでしょうか?

[3432] 勝手に人柱報告 投稿者:砂緒 投稿日:2008/10/30(Thu) 11:09
初めまして、時々訪問してはロムってました
最近車椅子用手袋
冬場は手が乾燥して滑りやすいので
人柱報告 物はパームグローブ・QC
売っていたとこ http://handreamworks.com/?pid=9594699
特徴 手を広げたまま、手のひら〜手首までを(ゴム板)
リムに押し付けて、車椅子を漕ぐって感じ
平坦な道は楽です、でこぼこ道&坂道は
リム掴んで微妙に左右操作する時は、握るには
指先だけになる、まぁ手のひらを押し付けても
良いんだけれど、ちょっと慣れが必要かな
パラオリンピック競技選手ご愛用タイプみたいです
成人男子は大か特大、成人女性はミディアムと英語の紙に
書いてありました製造元HPは
http://www.harnessdesigns.com/index.html
他にも種類有る見たいです
アクセスネットショップも扱っていました
http://www.accessint.co.jp/accessstore/glove/index.html
微妙に高いかも、まぁ市場が狭いから数売れるものじゃない
一品物感覚だな

昨日近所でアイシンのタオライト2乗ってる老人見ました
デザインは、イマイチだけれど軽さと折りたためるサイズで
良いかも問題はバッテリの充電とニッケル水素使ってる事かな
ヤマハのリチウム9Aに乗せ替えしたら、良さそう
電動の不安な所って電池切れした時、どうするの?
外国製の重い130キロ超えなんて駆動フリーにしても
自力で漕ぐなんて不可能だし
切り替えてて自走できるほうが安心ですよね
ミクニのローラ駆動装置TRD−1 今ある奴に取り付けて?
http://www.km-coubou.com/
改造費用が40万近く掛かりそう、この価格なら
電動の新車買った方が良さそうと言う結論に
今ヤフオクにJW1付の変わった中古出てますね
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u30147889
母体は日進のMSかな?重さは40キロぐらいは有りそうなのに
出品者が16キロと書いてる時点で不安を感じる
転売屋か廃品回収で拾ったものか、所有者じゃ無さそう
盗品だったら嫌だし 放置

色々とネット徘徊しながら余生を浪費してます
ではでわ


[3431] さむくなりました。 投稿者:あさみ[Mail__asapochi-54-1-10@hotmali.co.jp] 投稿日:2008/10/28(Tue) 11:20
異常気象ですね。寒くなったので、ない体力を気力で押さえてお風呂へ入って暖めています。
あの暑さは一体何だったんでしょうね

いたこさん>えっと車いすは、帰ってこなかったんで、実は区役所の人に事情を話して作り直したんです。でも作り直したキャンディーローズも3年目。
いろいろあって、作業所を辞めたり、前の病院で主治医ともめた時もキャンディーちゃんは一緒でした。(苦笑)
 エレベータがあるという駅が書かれた地図を障害者施設から送っていただき今それを使ってあちこちに行けるようになりました。JRは相変わらずエレベータのある駅とない駅で愛想が違いますが、それでもとっても重宝しています。

[3430] 駅のエレベータ 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/10/27(Mon) 18:50
 車椅子でお出かけできると、あちこちのブログに書いています。4・5年前の状況とは違い..駅にエレベータが整備されてきました。お出かけしたブログの日記を読んでいると、新しく建設された商業施設は、ハートビル法に添うように設計されています。駅周辺の新しいビルのエレベータを含めると、お出かけできる範囲は広がってきています。神田や銀座の古いビルが立ち並ぶところや、渋谷や恵比寿などの坂があるところを除けば、ネット検索でお出かけルートを確認しておけば、大丈夫のようです。一度近くの駅のエレベータ対応を調べてみては、どうでしょうか。

 あさみさん

 おかえりなさい。キャンディローズの車椅子は、手元の戻ったんですね。よかったぁ。

[3429] おひさしぶりです。 投稿者:あさみ[Mail__asapochi-54-1-10@hotmali.co.jp] 投稿日:2008/10/24(Fri) 01:59
おひさしぶりです。遂にpcをゲットいたしました。(何年かかったことか)

一時期、最悪だった。体調と精神状態もあんまり外に出なくなってきましたが。薬もやっと会うちのキャンディーローズのMA−1も、3年目に突入しましてちょこちょこっと修理したりしましたが、まだまだ、元気な感じで、私自身の体調が良ければ舞洲だの長居だのを走っています。
また遊びに来ますので皆さんよろしくお願いします。

[3428] うぅ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/10/23(Thu) 21:51
 「ごあんない」は読んだ。PDF形式だけど、厚生労働省のホームページで、この件は、使い勝手が、悪い典型なのかも。いたこのブログの流れで、知っているだけかも。PDF形式の2ページ下の図を見たら、手続きが、面倒なの。面接して入社したら、社会保険に加入した時点で、認めるような手続きにならないのだろうかなぁ。

[3427] 交通整理します 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/10/23(Thu) 17:45
みなさま、書き込みをどうもありがとうございます。ただ、その、どうも憶測でいろんなアドバイスを流すと、収集が付かなくなるので、僭越ながら、家主、整理しますね。

まずは、ayaさんがおたずねになった「通勤にガイドヘルパーを使うことは絶対できないのか」という質問に対するお答えです。
就労を理由に、ガイドヘルパーを使うことはほぼ無理です。別の「理由」をこしらえて、移動支援時間を取ることはできるかもしれないけれど、不正利用となってしまうので、するべきではないと思います。

みなさんの書き込みは、その先の問題で、ガイドヘルパー制度が使えないならどうするか、ということへの提案ですね。
けれども、それは、ayaさんが、なぜ通勤にガイドが必要なのか、言い換えれば、通勤するのにどういう内容の支援が必要なのかがわからないので、みなさん、想像でいろんなことを言ってます。いっぱい書かれてしまって、混乱しちゃったらごめんなさいね、ayaさん。

さしつかえなかったら、教えてください。
ayaさんは、通勤にどういう不安がありますか。
交通機関がうまく使えない、とか、車いすでの移動が体力的に難しい、とか、そもそも一人で道を歩くのが不安、とか。
それによって、移送手段を探すか、付き添ってくれる人を探すか、両方必要か、っていう話になります。
(電動車いすがありゃ、一人で移動は完璧、って思っちゃだめですよ > みなさん。
電動車いすでもガイヘルつけて道を歩く人は沢山いるんですから)
それによって、どういう支援をどこから持ってくるかが変わってきます。

いたこさんがいろいろ調べてきているようですが、就労に対する助成は、通勤にせよ、ジョブコーチにせよ、事業者に対する助成なので、経営者の方針如何ということになります。DRAGONさんの言うとおり、公的助成って得てして手続きが面倒で条件が厳しくて使い勝手が悪いので、取れればいいってわけにはいかないかもしれません。

ですから、まずは、ayaさんが、ご自分で、なぜ通勤が難しいのか、通勤をしてちゃんと働くにはどんな支援が必要なのかを自分で考えて、会社にも一緒に考えてもらうようにしたらどうでしょうか。「障害」は、どうがんばってもやっぱり「障害」なので、少しずつでも理解してもらって支援してもらいながら、働けるようになるといいですね。

[3426] 簡易電動で通勤 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/10/22(Wed) 18:03
 aya さん よーのすけさん DRAGONさん

> 結局はその企業の方針しだいなのですが、私の所では「そこまでして雇う必要がない」ってことになって居るみたいです。

 たぶん、助成金の事を知らないんだと思います。ハローワークが求職票を受け付けて紹介したときに、面接に関連資料を持っていくように、渡せばいいだけなんだけど。だいたい、都道府県の「地域障害者職業センター」の所在地がわかりません。ちらっと読むと通勤用の軽自動車の助成金もあるみたい。価格の4分3助成されるようです。

 簡易電動車椅子で電車だけなら、千葉の奥地から東京駅に通勤なさっているかたがいます。駅のエレベータなどの設備が整っていれば、可能のようです。
 バスも車椅子マークがついていれば、乗せてくれるけど、運転手さんが慣れていないと時間がかかってだめです。まぁ、暫く通えば、運転手さんも慣れるだろうけど。

[3425] 隠してるのか。見つけた。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/10/22(Wed) 17:44
 独立行政法人の「高齢・障害者雇用支援機構」へ都道府県の「地域障害者職業センター」経由で事業者が申請しないといけないようです。「各種助成金のごあんない」の内容を読まないとわからないようになってる。暇なときに貰ってくるかぁ。(笑)

 こないだは、介護保険の移動介助について、市役所に聞きに行ったけど、にたような対応なんだろうか。わかりにくい制度設計して、探して見つけて分厚い資料を読まされて、申請に出向かないと自分たちは働かないようになってるのね。それは、慣れた。(笑)

「各種助成金のごあんない」
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/download/h20_josei.pdf

障害者雇用納付金制度に基づく各種助成金の内容
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsidy/sub01.html

[3424] 無題 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/10/22(Wed) 16:09 <URL>
いたこさん どうも

以前その事で自分の職場に掛け合ったことがあるのですが、「基本的に申請等面倒」と言うことで、
結局自前で・・・ってことになってしまいました。

結局はその企業の方針しだいなのですが、私の所では「そこまでして雇う必要がない」ってことになって居るみたいです。
この助成って企業にメリットがあまり無いとおもうし・・・どうなんだろうね。。


ま、ayaさんの雇い主さんが積極的であればいいのですが。。。。。。

[3423] ちょっと提案 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/10/22(Wed) 15:58 <URL>
よーのすけさん 補足どうも

ayaさん、ちょっと私なりに考えてみたのですが、移動が自操車いすでやっとなのですよね?

その車いすが何時支給を受けた物なのが解りませんが、もしも申請可能な時期であれば、
電動車いすの申請を出されてはいかがでしょう?

また「就職により生活環境の大幅な変化するため」等の理由があれば、
たとえ申請期間内でも対応してくれると思います。

その際に通勤だけで電動車いすを使うなどを伝えてしまうと、申請が通りづらいですが、
職場でも使うとなると、審査の時に充電のための電源の確保等の確認がなされるので、
雇い主に大変かも知れませんが、許可を頂くと良いかもしれません。

電動車いすであれば、電車・バス等大変かも知れませんが自操車いすでの通勤よりも遙かに現実的だと私は思いますし、
その後電動車いすで通っていて社内は自操車いすの方が良いとなれば、予備があるか解りませんが、
職場に自操車いすをおいておく方法もありますし・・・その事だけでなく移動に関して自分の引き出しが増えるので良いかと思います。

[3422] これかな。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/10/22(Wed) 15:15
 ちと古いけど。

障害者雇用納付金制度に基づく助成金の概要
4 通勤の配慮を行った場合の助成措置
・通勤援助者の委嘱
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/07/dl/s0725-7h.pdf

[3421] なんとまぁ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/10/22(Wed) 15:06
 aya さん

 はじめまして、スイッチ荒らしの..いたこ..と申します。よろしくお願いします。

 aya さん よーのすけさん DRAGONさん

 取り急ぎ情報を書くね。改正されてなければ、PDF形式の図にある「重度障害者通勤対策助成金」を使って通勤するみただけど、厚生労働省の資料はPDF形式になっていて、ネット検索では、時間がかかりそう。夕方から探すけど。ひとまず、よーのすけさんにタッチします。

厚生労働省
障害者雇用に関する助成金の見直しについて(平成17年10月1日施行)
重度障害者通勤対策助成金
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha01/pdf/kaisei04a.pdf

[3420] 支援法の制度を使うのは難しそうですねえ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/10/22(Wed) 13:29
「就職支援を支援法の目玉にしました」って、政府は言ってたような気がするんだけどなあ。
通勤と就労時のトイレ・食事の介助支援があったら、どれだけ大勢の肢体不自由者が就労できることやら。

さて。
作業所運営者に確認してまいりました。
結論から先に言えば、「通勤を名目にしてガイドヘルパーを使うのは、ほぼ100%無理」です。国が認めておりません。

授産所・作業所の通所も、原則としては「不可」です。(理由はDRAGONさんと私が述べたので当たり)
ただ、自治体によっては、期限付きで認められることもあります。送迎する家族が病気、とか、一時的に職員の手当がつかない、とか。しかし、あくまでも「一定期間」に限られます。
とはいえ「通所」は福祉サービスの受給、いわゆる「日中活動」の部類に入るので、もしこれで認められるにしても、「就労」とは全く別になります。「稼ぐ」んですから。公的資金を使って儲けちゃいけないことになってんの。

毎日でなく、週1、2度でしたら、「日常的な外出」なんて名目で申請できるかもしれませんが、ばれたとき、利用者も業者も大変なことになってしまうので、たとえ時間数を取れたとしても、受ける業者はいないでしょう。年々締め付けが厳しくなっていますし、「事件」が起きるたびに、締め付けがより厳しくなっていきますので、勧められません。

だからと言って、「車が運転できて、ガンガン車いす漕げて、一人でどこでも行けて、いざって時は家族の支援が受けられる障害者しか就職できないのが現実だ!」なんて言うのもいやなんで。実際、ayaさんは困ってるんだし。私も運転はできるけど、運転で疲れて仕事できなくなる人だし。

やはり、まずは会社側と、通勤等のサポートについて、どういう話になっているのかを確認してください。特段のサポートはないにせよ、交通費としてどこまで支給が受けられるか、交渉することになるでしょうね。
タクシー通勤をどこまで認めてもらえるか、とか。

[3416]で紹介したような会員制の移動サービスや、いわゆる72条登録業者による福祉タクシーサービス等を福祉タクシー券と組み合わせながら使うとして、会社がどこまで通勤費を認めるか。

あと「車いすを漕ぐのがやっと」とおっしゃっていますが、電動車いすでの通勤は無理ですか?

通うだけで疲れてしまってはもたないので、無理のない通勤を探してくださいね。

[3419] 1つ疑問・・・ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/10/22(Wed) 10:41 <URL>
ayaさん初めまして。

まずは就職おめでとうございます。
早速本題になりますが、通勤にガイヘルですよね。。。となると毎日のことで且つ、定刻で。。。か・・・

付け足させて貰うとよーのすけさんが言われている事プラス毎日且つ定刻になる移動補助は、
通勤通学に値するので適用外になっているはずです。

通勤等の移動手段は厳しいようだけど「自前で何とかしろ」って言うのが今の現状ですし・・・
そう言ったサービスはあくまで「補助」的に使うものだと私は思っています。。
私も自車通勤していますが、突然の故障時には通勤できなくなりますよね??
その時に家族が基本的に対応しますが、どうしても無理なときに、最後の砦として私は使わして貰っています。
ま、今はそんなときでも、仲の良い職場の仲フが「お互い様だから・・・」と言って引き受けてくれるので、
公共サービスを使うことはなくなりましたけどね。。。

冷たいようだけど、自力で通勤できる手段を考えてみては??

っていうか、タイトルの通り、1つ疑問が・・・
就職決まったのは良いけど、その前に通勤方法&手段とか雇い主に確認されなかったの??
毎日のことになるし、自分の限界も解るだろうから、雇い主に就労時間とか相談とかしなかったのかな。。。

[3418] 授産施設や作業所の通所は 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/10/21(Tue) 21:39
施設側の送迎が「通所サービス支給」の中に含まれているはずで、ガイドヘルパーは使えないはずなんですが。
原則として、毎日通うもの、稼ぎが出るものはNGなんです。所員ではなく、ボランティアとして関わればOKだと思うけど…。
通学はNGなので「下校時に校門で待ち合わせをして、商店街でおつかい等の生活訓練をする」と申請理由をを変えたら通った、っていうケースは聞いたことがありますけど。

「送迎の手が回らない日だけでもガイヘルを使えるようにしてくれたら毎日作業所に通えるのに」というのは、よく聞く要望です。

施設の送迎とか、施設が送迎ボランティアを募って使っているんじゃないですかね?
それとも、自治体の裁量で可能な部分に入るのかな?
ほんとにガイヘルを使えているのなら、私としてもどこがどういう理屈でやっているのかぜひ知りたいので、メールでもいいですから教えてくださいませ。
調べてはみますが…。

[3417] 通勤時のガイドヘルパー 投稿者:aya 投稿日:2008/10/21(Tue) 17:49
授産施設や作業所には使用してる人がたくさんいるようなのですが・・。
その使い方とは違うのでしょうか・・・。

[3416] ガイヘルは市町村事業なんだけど・・・ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/10/21(Tue) 13:56
ども。管理不行き届きとちゃうか?の家主でございます。

ayaさん、就職おめでとうございます。はじめましてではなかったですよね、たしか。それともはじめましてでしたっけ?(ほったらかしてる証拠)

ガイドヘルパーは、地域生活支援といいまして、市町村が自主的にやる事業だということになっています。
しかし、自立支援法の規定の中にあるので、通学や、「有給職」には使えないことになってるわけです。通学は文科省が負担すべきで、通勤は、「労働者を働かせることで利益を得る事業者」が負担すべき、というのがその言い分。
実際のところは、「通勤援助は膨大。しかも通勤ができるようになったら働ける障害者が増えて、ますます膨大な出費になる」というのが本音だろうけど。
「通学」に関しては、最近では自治体レベルで支援をしているところもありますが、通勤はあまり聞きませんね。腹の据わった事業者を、ここでは書けないような「ウルトラC」につき合わせているガイヘルユーザーもいるかもしれないけど…。できたらそーいうのは避けたいでしょうしね。
地域差も大きいので、なんとも…ではあるのですが。

ワーカーズコレクティブみたいな助け合い系の移送サービスを利用して、通勤費として会社に負担してもらうか…。
ちょっと調べてみますね。
ここにお出での皆さんもアイデア・経験がありましたらお教えください。

国連の「差別禁止条約」では、「通勤ができないから就職させない」は差別に当たるそうです(未確認)。

ガイドヘルパーを使えるのは通院と余暇活動委のみ、というのも変な話でして…。
支援法、今、当事者抜きでこっそり改正作業中だそうです。
で、10/31に、デモがあります。http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/20081031/1030daifo-ramu.htm

[3415] 通勤時のガイドヘルパー 投稿者:aya 投稿日:2008/10/21(Tue) 10:14
こんにちは
私は車椅子に乗っていて自走がやっとの状態です。
就職先が決まって来年の4月からなのですが会社までの通勤の手段に困っています。
通勤時にガイドヘルパーは使えないとありますがどうしても無理なのでしょうか?
使っていらっしゃる方がいれば情報等、ご教授願いたいと思います。
宜しくお願い致します。

[3414] スピナジーFlex Rim 投稿者:ろーす ハム 投稿日:2008/10/02(Thu) 21:22
仕事から帰宅しましたら、予定より1日早くスピナジーFlex Rimが届いていました。
さっそく、パンテーラに取り付けたところ標準カラーを入れてもシャフトの長さが少し合わずガタガタと....  シャフトをよく見るとナットで長さの微調整が出来るのを確認でき、長さを調整して試乗!
親指付け根がゴム部でよくグリップされ、良い感じ....
さて、我が家(我が社)のテスターのかみさんに試乗を依頼....暗いのにスロープの下りも利用して暴走して行ってしまいました...
彼女いわく「力が逃げずにすごく加速する」「腕の疲労が少なくて済みそう」とのこと
あとは、ホイールとリムを接合しているゴムの耐久性がどのくらいか?リムのアルミ材が柔らかそうで傷つきが激しそう?なことが課題です。

[3413] 無題 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/09/30(Tue) 14:30 <URL>
ろーす ハムさん>
やはり入口で排除されたんですね。。。
一昨年辺りから地下が比較的空いていたので、不思議に思っていましたが、
やはり振り分けするようになった結果だったのですね・・・

自分も9時50分頃、地下の入口で一度ガードマン?と会話したけど、トモトモさん見たく言われなかった(^^;ゞ
ただ単にこちらから「車椅子だけど?」と言ったら「どうぞ」としか言われなかった(^^;ゞ
車も目立つし、毎年行っているから覚えられたのか?謎だけど・・・

トモトモさん>
あのキラキラホイールは、いくら私でもイベントとかで限定着用なら良いけど、
常時着用はちょっと勇気が要りますよw 特に職場に乗っていく勇気がないw

でも付けたい自分が居るw、回転部分にLEDとリレー仕込んで・・・なんてねw
それとスピナジー系なら、他社にも流用できるかも?と日進担当者から言われているのでトモトモさんが付けてみてよw
そしたらその車輪か借りて、家族の反応見てみるからwなんてねw

[3412] 駐車場は... 投稿者:ろーす ハム 投稿日:2008/09/29(Mon) 20:23
地下駐車場入り口のガードマンに「ここは車いす専用!」「一般のひとは反対側の西屋外へ行って...」と排除されました。
「カラーズ」はウチの担当営業マンに「どう、どう!いいでしょ!」としきりに勧められましたが、私自身はユーザーではないし、メイン商い相手のおじいさん・おばあさんが乗るはずないし...
でも、ショーとか きらびやかな中では良さそうですね? 操作性は悪くはなかったですし...
あのキラキラホイールではなく、MIKIが正式に扱いだしたスピナジーノFlex Rimをかみさんのパンテーラ及びOXに取り付けるべく注文しました。シャフト径も長さもぴったりなのが実車に合わせて確認できましたので...
OXの石井社長が走り回っていた電動ユニットも乗せてもらいましたが....面白いですね!
2足歩行者が自転車に乗ってちょっとそこまで...のイメージで利用出来ますね(まだ法的に公道は不可ですが...)装着も簡単だし...
マンネリのヤマハも5kmくらいしか走れないけど重量半分とか出してくれないかな〜...
30kgもあるものは健康な男性でなければ車に積めないぞ!仕事でなかったら腰痛持ちの私も積みたくないっす!公費対応も出たことだし、どうせ重いのならばいっそのこと潔くペルモビールのほうが乗っていて楽かな?


[3411] ホイールいっちゃいましょ 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2008/09/29(Mon) 18:42 <URL>
HCRで知ってる人探しましたけど、業界関係の人しか会えませんでした。
ドラゴンさんも探したんですけどね。

駐車場、自分も「車椅子なら地下が有料ですけどどーぞ。」ってガードマンに誘導(誘惑?)されました。9時半ごろに行ってガラガラでした。

で、ドラゴンさん、ホイールいっちゃいましょうよ。
どうせ派手ならトコトンやった方が面白いですよ、$マークの奴とか。

日進の外国製って「カラーズ」というメーカーですね。
まだ日本代理店があった頃に「販売代理店やらして」って問い合わせしてたんですよ。
HCRに展示するって聞いたんで、試乗とかさせてもらいました。
今日メーカーさんに電話して「という訳(上記のような)で、デモ車貸し出しお願いします。」ってお願いしておきました。

[3410] 無題 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/09/29(Mon) 11:39 <URL>
ろーす ハムさんどうもです
私も25日に行きましたが、
屋外も地下も全て通常枠の3台分を2台で止めるように、この時期だけはなっているのですが、

> 予定していた東地下駐車場は車いす専用となっており西屋外に停める事になりました。(もちろん翌日もです)

とはどういうことでしょう??

しかも地下が車椅子専用って・・・そんな案内はなかったはずなので、
入口のガードマンにでも言われたのかな?

ま、そんなことは良いとして、今年も中日に行きましたが、一時期沢山いた学生が少なかったように思います。
何となく施設や事業所の団体さんが多かったような。。。。

各ブースの内容は・・・
車椅子としては ヤマハは毎年同じ内容で商品紹介しているしw、進展無しw
日進はなんか外国の会社と提携したらしく、ド派手な車椅子が注目浴びてたなw
イメージ的に言うと車で言うスポコン仕様の車椅子w
自分の担当の人に色々話聞いたら、ハブジョイントが同じだから、あのホイールは付くかも知れないとのことで、
機能面無視して言えば「ホスィーかもw」って思ったけど、
今でも派手なのにこれ以上派手なったらやばいよね。。。私を見たことあるトモトモさん?

他は何となく毎年一緒かな?? 介護系は進歩ある会社が結構あったけど。。。。

結局お昼過ぎには帰宅してしまったので、細かくは見てないけど、素直にランエボXが欲しいと思った、DRAGONでしたw

[3409] HCRには行きましたが... 投稿者:ろーす ハム 投稿日:2008/09/28(Sun) 21:36
予定通り25、26日とHCRに行ってきました。
夜中に走ったので25日は駐車場開場前(7時前)には会場周辺にはいたのですが、予定していた東地下駐車場は車いす専用となっており西屋外に停める事になりました。(もちろん翌日もです)
翌日(最終日)は9時半頃現地に到着しましたが駐車場も余裕で空いていました。
会場も中日、最終日とも昨年までよりだいぶ空いていた様に感じました。


[3408] いいなあ 投稿者:よーのすけ 投稿日:2008/09/24(Wed) 11:29
HCRいよいよですな。

ここ数週間、不調の家主でございます。首イタで、先週はほとんど寝たきり状態で・・・。とほほ。
なもんで、たぶん今年は行けません。しくしく。

こっちほとんどほったらかしで、まずいなあとは思っているんですが・・・。

[3407] HCR、25日に行きま〜すo/) 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/09/24(Wed) 10:22 <URL>
私も仕事の関係で今年も明日の25日に行くことにしました。

トモトモ店長さん、この間は協力して頂き、有り難うございました。
会場で見かけたら声かけますね。

▼過去へ △頁頭へ