2代目けいじばんログ067

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[3406] HCR、25日に行きま〜す 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2008/09/22(Mon) 17:39 <URL>
こんにちは。
自分は25日にHCRに行きます。早めに行って地下駐車場に停めようかと。

車椅子関係と介助機器、福祉車両を見て早めに撤収する予定です。
介助犬ハイネも連れてますので、見かけたら声かけて下さい。

[3405] 情報ありがとうございます 投稿者:ろーす ハム 投稿日:2008/09/16(Tue) 21:06
DRAGONさん情報ありがとうございます。
早めに行って、天気の心配の無い地下駐車場をGETすることにします。


[3404] 駐車場は・・・・ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/09/16(Tue) 10:20 <URL>
ろーす ハムさん どうもです。
HCRは自分も中日か最終日に行こうと思っています。

で、本題の駐車場ですが、毎回車で午前中の様々な時間帯に行っていますが、
混んでいる印象はあまり無いです。

むしろ止める場所(地下、屋外)の入口が違い、手前が地下の入口で 
100メートル位先(ガードマンが立っています)の入口が屋外なのですが、
開始時間前後の数十分から午前中は地下は満車となるため入口から渋滞してますので、
それを横目目に見ながら、その先の屋外入口へ行かれればすんなり入れますよ。

もし地下駐車場へ止められるのであれば、早めに行かれた方が良いです。

また屋外は会場までちょっと移動距離がありますが、止められなかったことはないので安心して下さい。

料金はどちらも制限なしで1,000円程度だったと思います。(地下が少し高かったかな?)

どちらのICからこられるか解りませんが、台場ICからだとアプローチする幹線道路の右折レーン側が、
基本的に渋滞してますので、早めが良いと思いますよ。

今回自分は、天気が良くて気温が低めなら、フジテレビ社屋横の都営駐車場(手帳が使える)に止めて、
ゆりかもめで行こうかな・・・なんて思っています。

[3403] 今年もHCRへ行きます 投稿者:ろーす ハム 投稿日:2008/09/13(Sat) 21:35
今年は25、26日とHCRに行こうと予定をたてています。
今回は車で行くつもりなのですが、例年、駐車場は混雑しているのでしょうか?



[3402] ALSの新しい薬 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/08/21(Thu) 16:28
 ALSの新しい薬が、発表(発見)されました。なんとローズマリーだそうです。ローズマリーに含まれる成分のロズマリン酸です。

長瀬産業 ローズマリーによる中枢神経変性疾患ALS予防効果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=190487&lindID=4

[3401] 「かっこよく介助を」のページを拝見して 投稿者:さなえ 投稿日:2008/08/17(Sun) 22:59
5才の子供がそろそろ車椅子購入を予定しており、こちらのページにたどりつきました。
とても読み応えのある内容ばかりで、夢中になって読んでしまいました。
特に「かっこよく介助を」のページは、これまで知らなかった「介助される側の声」が聞けて、とてもとても勉強になりました。
是非いろんな人に読んで欲しいなあと思う内容でした。
ありがとうございました。

[3400] お知らせ・・・ 投稿者:もぐ 投稿日:2008/08/16(Sat) 01:42
手元にH.C.Rのお知らせが来ました。
あと一月程度なのですね・・・。

平成20(2008)年のH.C.R.は、下記日程にて開催いたします。
関係企業・団体の皆様のご参加、ご協力をお願い申しあげます。
【会 期】 平成20(2008)年9月24日(水)〜26日(金)
【会 場】 東京ビッグサイト 東展示ホール
【出展募集】 平成20(2008)年2月1日(金)〜3月31日(月)
〔 国際福祉機器展 H.C.R. 2008事務局 〕
財団法人 保健福祉広報協会

詳細は以下の通り。
http://www.hcr.or.jp/exhibition/info_exhibition_2008.pdf

[3399] 見て見て削除します 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/07/11(Fri) 14:06 <URL>
募集の件ですが、本日が締め切り日となっていますので、削除させて頂きます。

[3398] MTU値だけど・・・ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/07/08(Tue) 11:21 <URL>
ルーターが頭打ちになっていないことを前提で書くと、
MTU値は1500のデフォルト値か、1454でもいいと思うのですが、
RWIN値が文面から推測すると、大きすぎて再送信要求が遅れて遅滞が起こっているように思います。
光の場合RWIN値は206176か、ちょっと大きい268640位が良いと思います。
その値になってているか一度確認してみて下さい。

これでも遅滞が起こるのなら、目的サーバーにPING飛ばして、RWIN値を計算し直す必要があります。
恐らくルーターが頭打ちになっている可能性もありますけど、NTTなら再調査をお願いしてみては??
それとフレッツスクエア内で速度チェックできますので、そこの値も参考にすれば、
ネットに出る前のフレッツ内で遅くなっているのかが解ると思うのでその辺も調べてみては??

[3397] そんなことなら・・・・ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/07/08(Tue) 10:47 <URL>
よ−のすけさん 参加したい気持ちがあるのなら、私がアッシー君しましょうか(笑)。

例えば何処かの駅まで来てもらえれば乗せていきますよ。どうせ私の出番は午後だし、
遠回りするくらい、別に構わないのでね
もし参加する意志があって、体力面等で無理だと判断しているのなら、
遠慮せずに言って下さい。協力しますよ(笑)

[3396] いいですねえ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/07/07(Mon) 23:53
都内を車で走るっつーのは、一生無理なんじゃないか、って気がします、私。
2時間を超える運転は体力的に無理だな、私は。
使えるタイプのユニットが、大分古い機種のたった一つに限られているので、すごく興味はあるんですが…。
かなり無理矢理に運転している、こーゆータイプほど、手動装置の実験台にはふさわしいと思うんですけど。
東園にクルマを飛ばしてはせ参じられるようなタイプの障害者は、何が付いてたって運転できるような気がするのは私の偏見か。

さすがは生兵法安直ユーザーの家主ですので、MTU値はちゃんと最適化ソフトで最適化してありました。ADSLにしたときにデフォルトではないタクい数値にした記憶があったんだ。
契約したのはKDDIのひかり@niftyで、再生中はとくにCPUが必死で働いている様子もないんですよね。
httpサーバがデマンドに追いつかないだけじゃないかと思うんだけどなあ。

[3395] ありがとうございます。 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/07/05(Sat) 09:52 <URL>
トモトモ@SCHWANZ店長 協力して頂き有り難うございます。
担当者から来週末までに、当日の資料が送られてくると思いますので、よろしくお願いいたします。

しかしまあ、本来ならアイムファインも「新手動運転補助装置」だけでなくて
メーカーくらい教えてくれても良いと思うのですが・・・。ま、お楽しみって事で。


みなさんへ
まだまだ募集しておりますので、無理にとは言いませんがこんな企画は滅多にないと思うし、
ある意味訴えるチャンスかと思いますので、出来るだけ参加してあげて下さい。

[3394] MTU かも。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/07/04(Fri) 18:58
 よーのすけさん

 パケットサイズを調べてください。「@nifty」は、NTTにサーバーが収容されているので、サーバーじゃなさそうです。

ネットワークのMTUサイズを変更する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/800netmtu/netmtu.html

[3393] 東園行きま〜す! 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2008/07/04(Fri) 16:48 <URL>
ひさびさに書き込みします。トモトモ@店長でございます。

DRAGONさんのお誘いで東園に行くことにしました。
いったいどんな補助装置なのか楽しみです。
最近は近所ばっかり走ってるので車の走行距離もぜんぜん伸びてないですね。4年で26000kmしか走ってないです、うちの車。

[3392] 低速光ファイバーって・・・ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/07/04(Fri) 12:55 <URL>
よーのすけさん、光が遅いって・・・何処の回線ですか?

でも内容読んでいると・・・PCの処理速度が追いついていないか、
LANの設定値が小さいか、ルーターが頭打ちになっているような。。。

動画がコマ落ちするときってCPUはどんなあんばいでしょう。。。
振り切っているならPC処理落ちですし、比較的余裕卯があるならLANの設定値かルーターだと思うのですが。。。
もし可能であれば、ちょっと危険ですが一時的にルーターを通さずに速度チャックしてみてはいかがでしょう

[3391] 東園は所沢インター近くだよ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/07/04(Fri) 09:49 <URL>
よーのすけさん。
東園は所沢インターが比較的近いので、そんなに遠いってほどでもないと思うのですが・・・

電車だと最寄りの駅から結構あるので無理ですけど・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・・

まいずれにしても、仕方ないですね。。。

当日自分はうる覚え状態でナビ調子悪いのでo(・_・= ・_・)o キョロキョロしながら行きますけど(笑)

[3390] 低速光ファイバーで 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/07/03(Thu) 17:04
光か使える住環境になったので、大喜びで光に申し込んだのですが、これが全くの期待はずれ。
「ひかり電話が使えない」に始まって、公称8MB実態1.2MBだったADSLから移行したのに、全く感激がございません。
YAHOO動画で映画が見られるのを楽しみにしてたのに、コマ落ちしまくり。
Webメールはちっとも反応しない。
Amazonなんて、時間帯によっては、ページ表示に1分以上かかるだよ。
要するに、WWWサーバの処理能力か、ウチのパソコンの処理能力が追いついてないみたいです。
おまけに忙しくて、事実上ネット落ちしてるし。(なので、サイトほったらかしですいません。)
契約期間が切れたら、ADSLに戻すつもりではあります。

アイムファインネット、私も取ってますので、情報見たとき「行きたい」と思いまして、一瞬申込みかけたのですが、東園…埼玉県じゃなあ…。とてもじゃないけど行けない…。

簡易電動、ぼつぼつ実地で乗り回してますが、実はまだ完成しておりません。
部品が一部、思っていたのと違っていたんだよー。
あとひと月半で、本当に1年がかりになってしまう、という…。
レポートはします。が、ほとんど忘れかけてたりして…。

[3388] 障害年金案 国会へ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/06/02(Mon) 15:54 <URL>
> 障害年金:受給後に家族増でも加算 自、公が改正案提出へ
>
>  自民、公明両党は29日、病気やけがで日常生活が困難になった人に給付する障害年金について、
> 受給開始後に結婚したり子どもが生まれた人にも加算されるよう議員立法の国民年金法改正案を今国会に提出することを決めた。
> 来年4月からの施行を目指す。
>
>  障害年金は、受給開始時点で扶養家族がいた場合、配偶者や子ども1人あたり年額22万7900円(子どもは1、2子)を加算している。
> しかし、受給開始後に家族が増えた場合は加算がない。
>
>  改正法案では、受給開始後に子どもが生まれた場合にも障害基礎年金に上乗せするほか、
> 新たな配偶者(65歳未満)ができた際も障害厚生年金に加算する。【佐藤丈一】
>
> 毎日新聞 2008年5月29日 19時28分
> http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080530k0000m010049000c.html


以前なんか嬉しい記事で、そう簡単には変らないと思っていたけど、なんか動き速いですね。。。
これも今までの年金問題が関わっているからかな。。。

でも、前の記事にも書いたけど、この財源はどこから。。。。

[3387] 障害年金i 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/05/22(Thu) 14:52 <URL>
> 障害年金:受給後の家族増、年金を加算−−自民調査会方針
>
>  自民党社会保障制度調査会は25日、病気やけがで日常生活が困難になった人に支給する障害年金について、
>  受給開始後に新たに結婚したり、子どもが生まれた場合にも加算されるよう制度を改める方針を決めた。
>  障害年金は、障害基礎年金と障害厚生年金がある。年金額は障害の重さと受給開始時の家族構成で決まる。
>  受給者の配偶者には、障害厚生年金から年額22万7900円、子どもには障害基礎年金から1、2子までそれぞれ同額を加算しているが、
>  受給開始後に新たに家族が増えた場合は加算がつかず、「不公平」との指摘があった。
>
>  厚生労働省によると配偶者加算を受ける人は受給者22万人中9万人、子どもの加算を受ける人は152万人中7万人。【佐藤丈一】
>
> 毎日新聞 2008年4月26日 東京朝刊
> http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/04/26/20080426ddm005010166000c.html


ちょっと年金で新たな動きがないかなって思ってググって見たら、まだ自民党の方針だけどこんな記事見つけた。

元々障害年金について結婚するときにいろいろ調べて、解ったことなのだけど、
現行の制度では、年金を少しでも納めれば、認定日にいた子供加算(厚生は配偶者加算)は
追加されるが、独身ので受給後や我々のような20歳未満に障害を持ったものに対しては、結婚等をして家族の増減があったとしても、
何も加算変更措置が無いのが現状で、且つ20未満の場合には、「年金を納めていない」と言う理由だけで、
何も加算変更措置が無い状態です。そのときは「年金納めて無いから仕方ないか・・・」って思いつつも
「何とかならないかな。。。」なんて思っていました。

この改正案が成立すれば、働いている私自身でもすごく助かるし、
重度障害になった人もこれから先、結婚等して家族が増減しないとは限らない(現に私がそうだし、友達にもいる)ので、
すごく助かるんじゃないかな。。。

ま、年金問題的には明るい?情報だけど、その財源はどこからくるのやら・・・

[3386] 新しい電動、おめでとう。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/05/19(Mon) 19:27
 よーのすけさん

 よかったぁ。電動車椅子完成おめでとう。わくわくかも。OXだし。色は?かっこいいの?写真貼ってくでぇ。

> 8月に申請してから、何と驚け、ちょうど10ヶ月。
 驚ろうたぁ。せめて3ヶ月ぐらいにならんのかなぁ。役所は仕事しろぉ。そういえば、低速と高速の切り替えスイッチがあるかも。練習だぁ。

[3385] 「災害時要援護者」の名簿作成 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/05/19(Mon) 19:01
 市区町村が、「災害時要援護者(災害時に、自力で避難することが難しく、支援を必要とする要援護者)」の名簿を作成しています。ちょっくら東京23区作業状況を調べてみた。東京都の指針のP23を読むと4つの方法が書いてある。「災害時要援護者」の名簿作成は、「ウ」じゃんか。大田区なんかは、「エ」じゃんか。あとはネット検索すらできん。「イ」でやれよ。もう。新潟中越地震の前年までに収集した情報は、捨てたんか。お役所仕事と呼ばれる訳だ。新潟県は活用できたのに、ひょっとして前回も東京都はちゃんとやらなかったんじゃないの。(怒)国のカイドラインが4種類考えられるように読める(解釈できる)のは間違いなさそう。またかい。市区町村に対応方法について確認してください。市区町村のホームページの防災のページに掲載されるのが本来ですが、名称が違ったりニュースにしか掲載されなかったりしますので、見つからないときは、電話で確認してください。

    災害時要援護者への災害対策推進のための指針(市区町村向け)
    1 「災害時要援護者」の所在の把握
      ア 行政内部で把握している既存情報を活用する。
      イ 行政が新たに把握する。
      ウ 災害時要援護者からの自己申告により把握する。
      エ 地域住民が自主的に把握する。

(ホームページで検索できた「ウ」の区)
豊島区 板橋区 中央区 港区 渋谷区 中野区 杉並区 千代田区
江東区 墨田区 台東区 北区 文京区 練馬区 品川区 新宿区
(ホームページで検索できた「エ」の区)
大田区 
(検索できん区)
江戸川区 葛飾区 足立区 荒川区 目黒区 世田谷区 

豊島区[防災情報]トピックス:災害に備えて名簿を作ります!
http://www.city.toshima.tokyo.jp/bousai/topics/20070705-02.html
要援護者登録制度ご案内 | 板橋区
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/007/007358.html
千代田区防災ホームページ - 災害時要援護者の救援
http://www.bousai.city.chiyoda.lg.jp/disaster/info_020800.html
災害時地域たすけあい名簿 中央区ホームページ
http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/saigai/bosai/tasukeai01/index.html
港区ポータルサイト 広報みなと2007年4月21日号
災害時要援護者登録事業を始めます
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2007/km070421/1652tps4.html
渋谷区/災害時要援護者(災害弱者)を救うために
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/anzen/bosai/tiiki/jyakusya.html
中野区 災害要援護者のために
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/018/03/d01300017.html
のーまらいふ杉並【障害のある方への生活支援サイト】:地域のたすけあいネットワーク
http://normalife.city.suginami.tokyo.jp/suginamisypher/www/service/detail.jsp?id=395
災害時要援護者名簿登録のお知らせ
http://www.city.nerima.tokyo.jp/fukushikanri/touroku/
インターネット防災センター江東区:日頃の備え(地区別防災カルテ・防災計画)
http://www.bosai-koto.lg.jp/kotoHP/guide_karte.htm
すみだ区報2008年2月1日号 墨田区公式ウェブサイト
http://www.city.sumida.lg.jp/kuhou/backnum/080201/kuhou02.html
広報たいとう 平成19年(2007)  11月5日(No.952)号 1面
http://www.city.taito.tokyo.jp/kouho/kouhoutaitou/952/1men.html
災害時要援護者名簿登録についてのご案内|東京都北区
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/207/020753.htm
文京区 災害時要援護者名簿登録制度
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_bosaianzen_bousaitaisaku_yoengo.html
災害時要援護者名簿登録のお知らせ 練馬区
http://www.city.nerima.tokyo.jp/fukushikanri/touroku/
災害時たすけあいシステム | 品川区
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001900/hpg000001802.htm
新宿区・福祉部ホームページ 災害時要援護者名簿
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/fukusi-web/index/000003/002467.html

[3384] 無題 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/05/19(Mon) 10:38 <URL>
take5さん こんにちは
そうでしたか、私も自分の物は10年前位からショップモデルで買ったのを使っています。
でも、その後HDDを数台増設やらMBとCPUの交換をへて、1年前に壊れたままになっています(;^_^A アセアセ・・・
ま、VISTAがでて安定期になったら組み直そうと思いましたが、未だに怪しいですし。。。
何よりも、先立つものがないので放置プレイにしている状態です(;^_^A アセアセ・・・

私の場合、自作する元々の根端がコストでなく「無駄なソフトは要らん」って言うのと、
それに関連して「自社開発ソフトが邪魔」っていうので、自作してますし、
何よりも大手メーカー製は手をを加えると保証外になるのがネックなので
部品単位で保証の効く自作で使っていますね。。。

ま、それ系のショップのの店員対応は変ってきていると思いますが、
値段があって無いようなハードウエアを、当たり前のようにマージン乗りまくりで売るのは止めて貰いたいですし、
職場でまとめてPCか買うときに、メモリーとPCをセットで頼んだら「こちらで作業しますけど」と薦めながら、
実は有料だったりしてなんか変な気分。。。たいして難しくもないメモリー増設に関して
「手数料くらい、PC本体をセットで買ったのなら無料でやれ」って思う今日この頃・・・ってtake5さんに愚痴っても仕方ないですがね。。。


よーのすけさん
納車おめでとうございます。
確かに電動は進みたい方向にレバーを倒す必要があるので、車の手動装置と逆になりますね(;^_^A アセアセ・・・
ま、慣れるまで細かい操作は低速で・・・って感じかな。
バックも車のようにの小型のミラーを片側だけ(レバーと逆の位置)に付ければ
やりやすいくなるかも知れませんよ。
あとは空き缶・プラボトル等置いて練習有るのみ(笑)

[3383] 電動車いすキター 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/05/18(Sun) 21:41
 8月に申請してから、何と驚け、ちょうど10ヶ月。やっと電動車いすが上がって来ました。
 その辺りのゴタゴタはいずれまとめてアップするとして、とりあえず2日ほ乗って遊んでみた感想を。何せ、この歳になるまでひとりでまともに公道を歩いたことがない「重度障害」なもんで…。
 まだ、車いすを信用し切れてないもんで、身体を預けることができずね緊張しますな。それにつけても、OXの「座ること」に対するきめ細やかさには感心しますな。あれに慣れてしまうと、オーダー標準型のシートが不安定で、尻(腰?)が座らないったりゃありゃしない。業者には「OXの腰椎パッド、持ってるでしょ。あれを入れてみてよ」と言われたので入れたけれど、どう収めて良いやら…。背張り調整もできるはずなんだけど、どうも…なあ。
 かまぼこ道路、真っ直ぐ進むのは難しいですなあ。段差越えも勢い付けると行き過ぎるし。何より、後退が…。自動車と反対なんだもーん。バックならどんな狭い車庫でも真っ直ぐに入るよーのすけさんが、じぇんじぇん真っ直ぐに後退できましぇん。後退の感覚掴まないと、街中に出るのは危険そうな気がする。最悪、手動にすればいいんだけど。
昨日、1,2に時間ほど家の前をうろうろして、バックの練習をしたら、緊張のあまり、肩から首ががちがちにこわばって、疲れて昼寝しちまいしたがな。

 アイシン精機+リチウムイオンバッテリの組合せです。ユニット自体の値段も高く、結構ぎょっとする負担金が出ましたが、力は強いし、バッテリの保ちも良いようです。1時間ほどかけて、山のてっぺんの典型的な新興住宅地から下の街まで降りて上がって1時間くらいのコースを回ってきましたが、ワンメータ減っただけ。距離にしたら、多分2キロ程度でしょうが、結構な坂ですからね。
 おいおい、レポートします。

[3382] 無題 投稿者:take5 投稿日:2008/05/16(Fri) 20:19
DRAGONさん、こんにちは。
 私も、もっぱら自作系のお店ばかりで、家電量販店でPCを買ったことは、
ほとんどありません。最近は自作に対するメリットを あまり感じなくなってしまって、
今回はショップブランドのPCを購入しました。
 今回のことも以前なら、余っているパーツでもう少し試すこともできたのですが、
今はそんな物ないし、買った翌日だったこともあり、お店に助けを求めました。(^_^;

 詳しい人はマニアックだし、接客が丁寧な人は詳しくないし、とあまり良い人に
当たったことがなかっただけかもしれませんが、今回はチョットした衝撃でした。
 量販店だけでなく自作系のお店でも接客がしっかりできるようになったんだと、
感心してしまったわけです。

[3381] 無題 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/05/16(Fri) 09:38 <URL>
いたこさん どうも

熊本のこの制度、確かに良い試みだと思うけど、ここで議論しても仕方ないですが、
この制度だと駐停除外と一緒で、「対象者が居なくても持っていれば利用する」なんていう不正が出ますよね。
それに申請手順も見ましたが、この内容では車いす使用者用駐車施設(身障者用駐車スペース)でくても、
さほど困らないと思われる(車寄せ等での対応)介護する側の利用多くなり、我々のような「そこでなければ困る」者は、
利用がしづらい状況が多くなって実質的に止められないので、このまま全国的になっても意味はないかも知れないな・・・・

[3380] ハートフルパス 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/05/15(Thu) 18:30
 「身障者用駐車スペース」の駐車場の使用については、熊本県で新たな取り組みとして、「ハートフルパス」を発行するようになりました。九州3県に採用されて、効果があるようです。「身障者用駐車スペース」に駐車したら、「ハートフルパス」をバックミラーにぶらさげてから、おでかけします。問題は、目立つように、サイズがちと大きいの。「くまま日記」さんに写真があります。「ハートフルパス」の登録発行作業と期限切れの回収作業がうまくいけば、目立つ分効果がありそう。

記事詳細−熊本県ハートフルパス制度1/1
http://www.pref.kumamoto.jp/asp/news.asp?page_flag=top&i_news_no=12290 
ハートフルパス - くまま日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kumama1969/4555978.html

[3379] ここのアクセスカウンタ見たら 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/05/15(Thu) 16:43 <URL>
160222ってなってた
別にキリ番じゃないけど書込み(笑)

[3378] 補足どうも 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/05/14(Wed) 15:02 <URL>
よーのすけさん、補足書込みありがとうございました。
詳しく書けば良かったのですが、時間もそれほど無くて、
要点だけの書込みになってしまいした。(;^_^A アセアセ・・・

take5さんへ
自作系の詳しい店員って今でも少ないと思いますよ。
私自身それ系の専門店へ直接行ってしまうので、そんなこと無いですが、
家電量販店でPC自作の詳しい店員が居る所って、
たいがい自店舗でヘルプサポートしているところが多いように思います。
PC自体の販売が飽和状態に近いですから、サポート系に力入れているところは多いですが、
私のように、解る人間が利用するときって、殆どがメカトラブルなので、
要点だけ伝えても、理解しないで全部調べて、尚かつこちらが指摘した所を復唱するような店員もいますから、
無駄な時間を過ごすことがあり、何とも言えないですが・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・

ま、何度か通っている内というか、私の名刺を出してからはそんな余計なことはしなくなりましたけど、
それいらい偶にですがその店員からヘルプの電話があったりする(笑)し、実際は趣味でPC好きの人が、
担当になっていたりするので、「店舗教育でどうの」って言うのはないと思いますよ。

[3377] PC新調 投稿者:take5 投稿日:2008/05/13(Tue) 19:35
みなさん、お久しぶりです。take5です。

 今使用しているPCも不安定さが増し、それほど古い機種ではないのですが、新しくすることに決定。 一昨日、PCを買ってきました。足が悪くなってから全くPC屋さんなる所に行ってなかったので、チョットわくわくしての購入となりました。

 しかし、そこには落とし穴が。モニタに繋ぐ際、DVIからの画面が表示されない。ドライバーやOSを入れ直したり、モニタを変更してみたり、等々やってみたがダメでした。
 ところが買ったお店のモニタに接続してみると、あっさり表示される。(^_^;
でも持参したモニタではやっぱり映らない。
 結論としては、PCとモニタの相性と言う結論に至り、VGAカードを購入することになりました。
 家のモニタ4台に繋いでみて全部ダメだったので相性ではないと思っていたのですが、モニタが同一メーカだったことが全敗の原因だったのかもしれません。

 で感動した(本来は普通?)のは、今回担当した店員さんは、非常にPCに詳しく対応も丁寧でビックリしました。ここで買って良かったと思いました。
私がPCの自作をしていた頃は、こんな店員は居なかったと思います。この業界も生き残りが激しいんだなとも感じてしまいました。


[3376] 駐車禁止除外指定再び 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/05/13(Tue) 12:53
あい さん。はじめまして。家主のよーのすけです。
ようこそおいでくださいました。

DRAGON さんが説明してくださっているので十分ですが、要するに、「駐車禁止除外指定」とは、都道府県の公安委員会が指定しているものです。したがって、
「都道府県の警察が駐車禁止にしている場所について、駐車禁止を除外する」というのが厳密な意味です。
路上のパーキングメーターやパーキングチケットは、都道府県の公安委員会が指定して、交通安全協会が委託運営してますので(知ってた?)、都道府県の公安委員会に「解除」権限があるというわけです。
ですので、都道府県により、そもそも違う規則によって運営されます。

わたし自身は、この制度を障害者の活動拡大のための制度だと理解していますが、制度自身は必ずしもそうとは考えておらず、「最低限の保障の一環」に近い部分があって、医療や通勤通学などに使用は限定されていたりもします。
これまでの制度では、ユーザー側にもかなり問題があったりして、本人が使うのならば、多少のことはともかく、家族が使っていたりして…。
制度改正については http://www.wheel-to-wheel.com/jogaisiteisya.htm がリアルタイムに出してます。

駐車禁止除外に限らず、「障害者用」設備の利用対象者のあり方って、なかなか一筋縄ではいかない部分がありますよね。
数が少ない以上は、「他に選択肢があるのなら、そちらを使うべし」というのが、原理的ルールだと思ってます。そして、他の選択肢を増やしていくのが、ユニバーサル化なのだろうな、と。
別に好きでいっこしかない障害者用トイレを使ってるわけじゃないもん。いっぱいあるトイレがどこも入れないから使ってるだけだもん。

[3375] DRAGON さん 投稿者:あい[Mail__hgd78202@hcc6.bai.ne.jp] 投稿日:2008/05/13(Tue) 11:05
DRAGON さん 有難うございました。
よく分かりました! この証票をもらいたての私はまだまだ知らない
事がたくさんあるみたいです(~_~;)
何せ手帳取得して約2年間 自動車税も5万ちょっと払い続けていた
人間ですから・・(ToT)/~~~ (←ようやく事実を知り減免手続きしました)

有難うございました(*^_^*)

[3374] パーキングメーターの適用は。。。 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/05/13(Tue) 10:37 <URL>
あいさん 初めまして
駐停車禁止除外指定証使用でのパーキングメーター適用と言うのは、
あくまで「路上パーキング」の事を言っていますので、
通常のコインパーキングと一緒に考えないようにして下さい。

この適用(路上パーキング)は全国統一されていませんので、
標章を利用するエリアの県警等での確認が必要だと思います。

また適用地域であっても、駐車枠に止めないと違反になるらしいので、
その辺も十分に注意して下さい。

利用料金については今のところ「任意」とされています。

こんな説明で良いかな?

[3373] 駐車禁止除外指定のパーキング 投稿者:あい[Mail__hgd78202@hcc6.bai.ne.jp] 投稿日:2008/05/13(Tue) 08:54
はじめまして、突然の書き込みすみません!

>駐車禁止除外指定がパーキングメーターにも使用できる

どういう事ですか?
ちょうど我が娘3歳の車椅子を作るのに 色々検索しているとこのページに
ヒットしました!

[3372] 駐車禁止除外指定の件OKです 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/04/27(Sun) 10:33 <URL>
改正は東京だけでなく全国規模なので、よーのすけさんは知っているかと思ったのですが(;^_^A アセアセ・・・
それとパーキング適用は今回改正された事により適用されるようになりました。
以前は地域ごとに可否が違ったので統一されましたよ。

って言うか警察も道交法関連の改正とはいえ、免許と違って特殊な許可証で、使用方法変ったのなら利用者に一報欲しいところですよね。。。まして公安が管理していることなのだからさ。

ま今回の改正は「不正使用の排除」を目的にしているとは言え、
今まで交付されていた軽度級の方達が排除されて、困っている人も沢山入るようです。
しかし今のところ移行期間で本適用されるまでに良い方向に緩和されることを願いつつ・・・

それと、いくら私有地で警察の管理できないとは言え、駐車は運転業務に関わることなのだから、
車いす使用者用駐車施設(身障者用駐車スペース)の不正利用も何か対策してくれないだろうか・・・と思う今日この頃

[3371] 聞いてないぞ? 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/04/24(Thu) 19:58
駐車禁止除外指定、神奈川でも変わったんですか?
全然告知なかったぞぉ。
東京都で改正があったのは、トモトモさんちの日記で知ったけど。

こういうものの「使い方」って、ちゃんとした情報が意外にないんですよね。
私はつい最近まで、この指定除外がパーキングメーターにも適用されるって知らなかったし。
もっとも、パーキングメーターは、歩道側に柵や植え込みがあったりして、使えないことが多いですが…。しかし、立体駐車場だらけの都会では、うまく当たると重宝しますね。連れがいる場合は降ろしてもらい、単独の時は助手席側に移動して、もそもそ這い出すんですが。

一昨年かな。作業所の職員が送迎中に違反切符を切られた、という事件があったんですよ。(←知り合いだったりして)
昇降リフトで移乗している目の前で切ったらしい。例の機械で送信ボタンを押しちゃったらしく、取り消し方がわからなかったのか、めんどくさかったのか。それで、神奈川県で交渉をやったところまでは知ってましたが、その結果を聞くのを忘れてましたわ。

DEAGONさん、このFAQを、完全にコピペして、サイト内の記事にしてもよろしいかしらん?
提供者のサインは入れますから。

せんべいさん。
素材のご利用どうもありがとうございます。
素材、なかなか増えなくて…。

[3370] 素材お借りしてます 投稿者:せんべい 投稿日:2008/04/24(Thu) 10:37 <URL>
ここでいいのかな
まあいいや
素材お借りしてます

アドレスここ↓せんべいのおうちのなかの「車イスの日記」

http://akibai.hp.infoseek.co.jp/


[3369] ちょっと車ネタ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/04/14(Mon) 13:44 <URL>
去年の9月1日から全国で駐車禁止規制からの除外措置・駐車許可の一部が変わったことは知っていましたが、新旧共に標章を利用するに当たって「連絡先掲示」について疑問と不安に思う部分があったので、自分の所轄の神奈川県警にメールで問い投げしてみました。
回答は、神奈川県警察本部交通部駐車対策課駐車対策係より電話での回答でしたが、一応なっとくいく回答を得ることが出来、全国共通して言えることとのことなので、参考までに書いておきます。

Q1.身障者等の個人の標章使用による「連絡先掲示」については
A1.個人情報保護にも関わることなので、個人の標章使用については強制的ではなく協力なので掲示しなくてもいい。ただし、なるべく行き先が公共施設(病院や役所等)の場合には「行き先の施設名」を掲示して欲しいとのこと。

Q2.Q1.により連絡先掲示をしていなかった場合レッカー移動等有るか。
A2.個人使用であれば道路交通法&標章許可範囲内であれば、余程な事(止めることによって異常な渋滞が起きる又は安全上非常に危険)がない限りレッカー移動はしないし、切符も切らない。とのこと

Q3.電話ついでに使用できる区域について聞いてみた ← 昔使用できる区域があるとか無いとかはっきりしなかったので
A3.標章利用の身体障害者等は都道府県の区域を越えて使用可能とのこと。つまり何処でも使えるらしい・・・


なので、個人で標章利用の場合、改正前の標章のみ掲示と、ほぼ変らない使い方で今後も問題ないことが解った。
改正内容はこれだけでなく、対象となる障害の程度が変更されたりしているけど、元々の改正目的が「不正使用の排除」で、担当者曰くこんな改正内容になったらしいです。

ま、不正使用の事を言ったら車いす使用者用駐車施設(身障者用駐車スペース)もそうだと思うのだけど、こちらは罰則する法は無い。
どちらかと言えば車いす使用者用駐車施設(身障者用駐車スペース)の不正使用の罰則作って欲しいと思うのは、私だけなのだろうか。。。

[3368] 脊髄小脳変性症(SCD)の遺伝子治療 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/03/31(Mon) 17:23
 「1リットルの涙」の脊髄小脳変性症(SCD)の遺伝子治療について、群馬大学からありました。

脊髄小脳変性症に遺伝子治療が効果…群馬大研究チーム
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-320080318016/1.htm

[3367] キャストアップ 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/03/31(Mon) 14:48 <URL>
take5さん もぐさん こんにちは

キャストアップって恐怖心が先になって練習って言ってもなかなかできないですよね。。

私も今のように、余程後ろだしした車いす以外で、まともに出来るようになるまで時間掛かりました。
要は腕に掛かる負荷が一番少ないところがバランスとれる場所なのですが、
通常練習するには、体育館にあるマット等の上でタイヤの転がり抵抗が大きくなるような所だと、
感覚つかみやすい(転がり抵抗が大きいので修正が効きやすい)し、バク転してもクッションなので多少安心出来るというか。。。。
でも、実際体育館のマットってそうないですから、背中に壁が良いかな・・・でもこれだとバランスは掴み辛いですがね、、、
現実的に出来る場所というと。。。公園とかの伸びた芝生の上かな。。。

あとは日常生活で一瞬でもキャストアップ出来れば、それをやっている内に出来るようになっていたり ← 私はこれ

ま無理せずやっている内に身に付く物なので、さほど気にしなくても良いのではないでしょうか。

あと私の中での歩道の法則って言うのがあって、知っているとちょっと楽かも
それは基本的に歩道は車道側に傾いているので、出来るだけ車道の側の反対側を走ると、
キャスターを持って行かれにくくなり割りとまっすぐ走れますし、
場合によっては段差やアップダウン等も少なくなりますので、お試しあれ。
ま、段差に関しては、最近無くなってきてはいますが、まだまだ多いですので気をつけて下さいませ。

では。。。



トモトモ店長さん、よ−うのすけさん
今でも数年に1度ミスってバク転する私ってまだ落ち着き無いのかな(笑)

[3366] 車いすテク上達も大切ですが 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/03/30(Sun) 19:51
それ以上に、「人様にキモチよく助けてもらう」テクに上達する方が
「障害者」にとっては有益なのではないか、と。

ま、みなさん、わかっているとは思いますが…。

「ひとりでできるもん」の方が楽チンには違いありませんが、だからといって、「ひとりでできなきゃかっこ悪い」では、つまらないと私は思ってます。自分にとって、何が「障害物」を見極めて、無理せず手伝ってもらう柔軟さを持つことが、障害者にとっては多分一番大事な心構えなんじゃないかな、と。
チョー重たい電動車いすはともかく、わりに簡単に操作できる手動車いす(+途方もなく重いわけではない)ユーザーであれば、乗客が「ほいよ」と言って乗降を手伝う、というのが本来なんだろう、と思います。乗客が知らん顔で、駅員さんが板を持って走り回る光景は、欧米で生活していた人には異様に見えるらしいです。
手伝ってもらえばもらうほど、他の障害者も気軽に手伝ってもらえて、楽チンになるんじゃないか、と思うので、なるべく人様に助けを求めるようにしているんですが、これが返ってメンドくさくてねえ…。つい自分でやっちゃう。
「ひとりで乗降できない限りは、自由に電車を乗り降りできない」なんて、本来おかしな話です。スイカで乗っているのに。

そう言えば、思い出しました。
こないだ、舞い上がり気味の駅員さんにぶつかって、「車いすの方、乗降介助中です。ご協力をお願いします。行き先は○○駅までです」と、久しぶりに駅中にアナウンスされたぞ。

実は、バク転楽しんでたでしょ > トモトモさん
 ↑
こういう人は、車いすテク上達を楽しんでください。
そうじゃない人は、別の方法はいくらでもあります。
(トモトモさんだって、もうマッチョなウルトラCはしてないはずですが、アクティブさは変わってませんよね。)

[3365] d3o すごいよぉ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/03/30(Sun) 18:21
 トモトモさん

> 練習中は後頭部痛打には気をつけましょう、と経験者は語る(笑)。

 イギリス(?)で開発された新素材がすごいよ。TVでやってた。毛糸の帽子みたいなんだけど、穴堀用のスコップでなぐられても、へっちゃら。びっくりしたぁ。これ車椅子用品になるんじゃないかなぁ。衝撃が加わるった瞬間に、固くなるんだって(笑)。動画さがして見ると、びっくりです。いたこも毛糸の帽子みたいなヘルメットが欲しいの。たくさん製品が開発されています。

d3o
http://www.d3o.com/
d3o products
http://www.d3o.com/products.php?section=4

[3364] ガタガタは 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2008/03/29(Sat) 22:42 <URL>
こんばんは。
家主さんの言われる「MA-1のガタガタ」はその説明であってると思うんですよね。実際に乗ってみても感じましたし。
オーエックスの樹脂キャスターって硬いので、そのせいもあるかもしれません。硬いほうが漕いでる時に軽いんです。

take5さん。
youtubeなんかの車椅子動画(特にアメリカのレッスン物)って、脊損の胸椎損傷の人が多いですね。キャストアップ走行(ウィリーとも言います)は慣れと練習で覚えるしかないです。
「上げる・下げる」と「前へ・後ろへ」が吊り合うポイントが掴めたら大丈夫です。上手くなるとウィリーのまま坂道下ったり階段下りたり出来ますよ。トモトモも良くやってました。

練習中は後頭部痛打には気をつけましょう、と経験者は語る(笑)。

[3363] 近況報告 投稿者:もぐ 投稿日:2008/03/28(Fri) 23:14
家主さま
みなさまこんばんは。
お久しぶりです。
もぐです。ぺこり。

…とうとう年貢の納め時がやってきました(たぶん)。
14日に判定を行うことになりました。

話はそれますが、先日駅員さんが乗客トラブルに巻き込まれたために
迎えに来てもらえず自力で電車から下車をしたら、ホームと車体の間に
キャスターがはまり込んで動けなくなり、お客様にご迷惑をお掛けしました…(汗)。キャストアップ出来ないとダメかなぁ。というより乗り物での移動をすると(自主規制)やってしまうのがあるのでなんともかんとも。
平衡感覚がつかみにくくなっているので辛いものがあります。

復活して、K急行で通勤、という状態まで持ち込めるかどうかだなぁ。
いまのままじゃ、ぜーったいやばい気がする。

ひとまず。これにて。

[3362] キャストアップは 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/03/26(Wed) 21:47
私もできないのでご安心を。(違うって)
とりあえず、段差に乗り上げるしかできませんもん。キャスター乗り上げるけど、ホイール乗り上げられなかったりしますし。

でも、MA−1って、異様に道のガタガタ拾う気がするんですが、気のせいでしょうか。
以前にご相談したとき、トモトモさんには、「前後のフレーム剛性が高くなって、モジュールゆえ、ネジ部分が遊びがあるから、増幅されるんじゃない?」みたいなことを言われましたけど…。
一般道を押してもらって長時間歩くと、すごく疲れます。
今日、久しぶりに、イマイチな歩道を1時間ばかり押してもらったら、もうクタクタ。体力も落ちているのかしら。
こんなんで、簡易電動乗れるんだろうか。

[3361] 障害物 投稿者:take5 投稿日:2008/03/25(Tue) 19:22
 よーのすけさん こんにちは。

 出かけるとなると確かに冒険なのです。外がこんなに障害だらけだったとは。歩いていた時には、ホントなんでもなかった数センチ程の段差やドアが行く手を立ちふさぐ。こやつらが、なかなか手ごわかったりする。
まぁビビっているだけの場合も多々あるが。 (^_^;

 キャスター上げも巧くいかずに苦戦しております。上がることは上がるが動くことができない。YouTube等を見てると、スマートにあっさりと車椅子を扱っている。なんで簡単にそんな事ができるのか不思議。 (?_?)
 自分のテクの無さを車椅子でカバーすべく、車椅子のグレードアップを図っています。車やカメラなど、過去に幾度となく繰り返してきた同じパターンをまたまた行おうとしています。
 良い車椅子に座ってしまうとついついヨダレが (^0^*

[3360] ALSの薬(新しい治療法) 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2008/03/15(Sat) 17:20
 東北大学から「ALSの薬」の発表がありました。マーモセットくん(猿)への投与で安全性と薬の量が確認できれば、臨床応用が開始されるそうです。

拠点メンバー 糸山 泰人(神経内科学) | 東北大脳科学GCOE
http://sendaibrain.org/kyoten/itoyama.html

[3359] こじんまりと 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2008/03/13(Thu) 21:02 <URL>
久々に家主さん登場なのでカキコミです。

店舗はそのまま維持したかったんですけどね〜。
体調不良やら障害の進行などの関係で、長時間店舗に出ているのは厳しくなっちゃいました。
自宅の一室を事務所兼展示室(トモの趣味部屋とも言う (笑))にして、こちらからお客様の所にデモに行くのがメインにしました。

相変わらず、首から上は元気なので変わらずご愛顧くださいませ。

でと近況報告だけではアレなので、車椅子情報を二つばかり。

オーエックスから3月14日に「New MR」がリニューアル発売されます。
各部の調整等は少なく、軽量・高硬性な車椅子です。¥175,000〜。

オーエックスのスポーツ車グループ「REV(レヴ)」より、RC・RDの2機種が発売再開されました。フルオーダーなのでオリジナリティーを重視する方にも最適です。¥298,000(ホイールレス)〜

トモも一台RC製作したので自慢の車椅子に画像貼っておきますね。
またもやハデハデ&こだわりの一品でございます。乗ってる本人の年齢・見た目は一切考慮しておりません。可愛いという事で選んだ、中年のオッサンには禁断のパールチェリーとパールホワイトの2トーンです。

[3358] 同じく、ですが… 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2008/03/13(Thu) 19:48
やっと確定申告ができたので出て来ました。ネットで自動に作るから1時間もかからないんだけど、それでもヤなものはイヤ。イヤなものは先送りにするタイプ。

和式全盛だった大昔は「トイレ」問題が大きかったので、事前に(親に電話してもらって)トイレの有無だけは確認してましたけど、大人になった頃を境に洋式が主流になってきたので、最近はしてませんね。手動なのをいいことに(?)エレベータの有無も確認してないし…。あ、でも駐車場だけは、一人で行くときは確認してますね。私の場合、乗り降りが一番危険だから。
というか、言語障害が時々自分が思う以上に強く出ることがあり、私はとにかく電話が苦手なのです。行った先でえらい目に遭うのと、今ここで苦手な電話をするのと、どっちが…って天秤にかけてます。
電話かけなきゃ、でもヤだなあ、って先送りにしてるうちに、タイムオーバーになって、ぶっつけ本番になってる、というのが正解かもしれません。
重度障害者を40年近くやっていても、こんなもんです。

activeに「ならなければ」なんて思わなくても大丈夫。車いすの使い始めは、身体も、環境も大きく変わる、それだけでも十分に大きな冒険なんですから。
今はまだ毎日が冒険なんだ、と思っていてもいいんじゃないですか。慣れたころ、段々刺激が欲しくなりますよ、きっと。

私は、基本的に出不精で、お部屋の隅で遊んでいるのが好きなだんごむし的性格なので、実は、「出かけないといけない(もちろん、「行きたい」のではありますが)」というのがないと、出て行きません。他に選択肢がない「ねばならぬ」所に行くので、いきおい突撃になっちゃってるだけです。

記事にもUPしましたが、車いす、またコンパクトになっちゃいました。ほんとにいいのかしらん。
底面積が狭くなった分、やはり不安定感があります。これは慣れの問題でしょうが…。
ただ、動かぬ大地ならばともかく、動く大地、いや地震じゃなくて、電車とかは、この車いす、転けるかもしれません。とくに、「あれは走っているんじゃない、飛んでいるんだ」と評されるK急行なんかに乗った日には…。

今年は、彷徨@SCHWANZオフ会ができるかしらん、と思っていたのに、移転で残念です。発展的移転となりますよう、願っております。>トモトモ@SCHWANZ店長さま

[3357] ありがとうございます。 投稿者:take5 投稿日:2008/03/09(Sun) 16:50
トモトモ店長さん
DRAGONさん

 いろいろアドバイスありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
 いろいろな意味で、もう少し車イスに慣れたら、いろんな所に出かけていこうと思います。暖かくなってきますしね。

[3356] 初めまして 投稿者:DRAGON 投稿日:2008/03/08(Sat) 14:51 <URL>
take5さん
障害はここの家主のよーのすけさんと同じで、
家の中以外は車いすオンリーで2児パパのDRAGONです。

行動範囲の事ですが、トモトモ社長も書いているけど、
電話とネットで調べるのが一番楽かも ← σ(^_^)はそれすらもしない事が多いけど(笑)

σ(^_^)は車で出歩くことが多く、基本的に行き当たりばったりですが、
どうにかなりますよ。
ま、行った先が商店街アーケード内等で困ったこともありましたけど・・・

車でトイレに行きたいのなら日中だと、移動途中の近くの公共施設(公園・役所・病院・駅等)や、
大型店舗等(最近はコンビニも)で、トイレを済ませればどうにかなりますし、
駐車場も県市町営の所なら必ずありますし、路上パーキングも使えますしね。
そして店側でも、邪魔にならない所(安全地帯等)に止めて一言言っておけば問題ない事が多いです。

電車だと、駅構内やビル内やロータリー付近にありますからね。。。
あとは以前以上に時間を逆算してトイレは行けるときに行っておくとかですね。

ま、駐車場は「近くに止められない」とか、「店舗誓約でないから有料でないと止められない」とかあり、
σ(^_^)も困る事が多い(持てるけど移動困難になる買い物等[電化製品や大物玩具が多いので(笑)])ですけど、
それは割り切って止めていめていますよん。
(あとは嫁さん一緒に行って貰ってに止めて貰うとか)

ま、「1度行きたい場所に行ってみる」って言うことが大事かも(謎)
それによって、そこに行くにはどうすれば良いか解りますし、
1階駐車場2階店舗のような店でも、搬入用のエレベーターを使わしてくれたりしますから、
案外車いすで利用できたりしますので、もっとactiveになって下さいね

長文失礼 ではでは

▼過去へ △頁頭へ