2代目けいじばんログ065

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[3305] HCR行ってきました 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/10/06(Sat) 11:04 <URL>
今年は中日混んでいましたね。
毎年中日に行くことが多いのですが、去年まではわりとすいていたのに、学生さんやら団体さんが多くて混んでましたよ(オートサロンとかよりもマシだけど(爆))、でもこれって多少「福祉器機」にたいしての認識度が上がっているからかな?なんて思ってみたり。。。。。

欲しい物は。。。。トモトモさんと同じオーエックスの試作車かな。。。
たしかカーボンとアルミだったような。高そう・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

体験で面白かったのは、スバルのブースにあったハンドドライブ付のドライブシミュレーターかな。。。
通常助手席に着ける介護用のシート(シートが車外に出てくる奴)がついて、シミュレーション機に乗り込むのも楽ちんでしたよ(笑)

σ(^_^)5時近くまでいたのですが、帰りの渋滞が恐ろしいので引き上げちゃいました。


PS
トモトモさん気になさらず、またどっかのイベントで(笑)
っていうか、振興会の代表がNさんとかを、妙に共感しているので
また会うと思いますよ

[3304] HCR行ってきました 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/10/05(Fri) 21:15 <URL>
中日の混雑の中、開場から閉館まで一通り見てまわってきました。
会場が乾燥してて飲み物あかり飲んでたんでお腹ポチャポチャいってました(笑)

目当てのものは(トモトモのお店で売りたいような物)は少なかったです。
車椅子ユーザー向けの衣類・グッズって業者さんは関心ないんですかねぇ?

一番ほしかったのは、オーエックスの試作車GW−X2ってアルミ地肌磨き仕上げのフレーム+赤アルマイト部品の車椅子かなぁ。
社長さんに「市販開始のときは一号車買うから、連絡して」って無理やりな注文してきました。(市販したら本当に買います)

介助犬ハイネはやたら目立ちまくって、数社から取材依頼されました。
あちこちの報道カメラにも映されてたようですが、トモが放送禁止扱いになってなきゃいいなぁ(爆)

今回は家主さん、ドラゴンさん、家主さんのお仲間さんとお話する時間もあまり取れなくてごめんなさい。

来年は2日に分けていこうかな。


[3303] HCR行きました 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/10/05(Fri) 20:53
こども広場内にはあまり担当の業者さんが詰めてなくて、ブースを結局回るしかないと思っている中、こどもの遊び場が視界に入ると・・・親子のせめぎあいでした。

目当てのセミナーに行くのに、EV待ちで時間がかかりアウトになっちゃいました。

[3302] HCRへ行ってきました 投稿者:ろーすハム 投稿日:2007/10/05(Fri) 18:37
水・木の2日間、HCR行ってきましたが、初日は結構人も少なく良かったのですが(展示者的にはマズイのしょうが...)2日目は入場登録がすでに大行列で、前日の入場ステッカーを捨てずにいて助かりました。
やはりどこの展示会でも初日が穴場なのかな?

[3301] 中日(チュウニチじゃないよ) 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/10/04(Thu) 00:10 <URL>
こんばんは。明日HCRに行って来ます。
今回は会場で仕事もあったりして、例年以上に動き回りそうです。

パールホワイトの簡易電動GW−E・ハードシェルバッグ・介助犬ハイネ・SCHWANZ(シュヴァンツ)ロゴのポロシャツ、そして最強のカミさんという豪華装備(笑)で行きますので、見かけたらナンパして下さいね〜(爆)

[3300] その後、近況… 投稿者:もぐ 投稿日:2007/10/03(Wed) 21:57
某医大の神経内科へリハビリテーションの病院から
紹介状がでたため行ってきたのですが、再度の検査の結果、下肢の筋力(抗重力筋)は筋力が落ちていないので、リハビリをして歩けるようになる方向で話を進めた方がいいかもしれないと言う話になってきたようです。平衡感覚の異常をどうするかが残存する課題ですが、くれぐれも無理をするなと言う指示もあり、難航しそうです。

追伸:HCR、中日にお出かけする方、もぐの分まで愉しんできてくださいませ。(当方翌日就職面接会、週末スクーリングで体力を消耗するため、少しでも温存するため今回は我慢です…)

[3299] hcr 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/10/03(Wed) 09:39 <URL>
取りあえず、明日(中日)に、いくめどがついたので報告です。

でもよく見たら,家主さんと一緒(爆爆)。

今localブーム中のPSP片手に派手なASで行きますんで、
一通り見たらGAMEでも。。。と思っています。
なので発見されやすいかも(謎)
優しく見つけたらこえかけてね o/) きっとビックリ反射するから(爆爆)


PS
よーのすけさん。
レポ画像の件なのだけど、初夏あたりからPCダウン中で、
画像もその中に・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・・
まだ復旧のめどが立っていません
なのでまだ送れないよ(; ;)ホロホロ
一応DATAは生きていると思うので、電源ユニットかMB交換すれば直るんですけど、
先立つものが・・・
直ったら送りますね。

[3298] おぉ、そうそう。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/09/29(Sat) 19:24
 ばやっきぃさん

 「こんなもんだ」って思って(気がついていない)いたかもぉ。過去ログを読むとあきらかなのよね。が。よーのすけさん、確かにそうですね。いたこだと、「使えないならどうするよ」というところまで、考えが及びませんでした。「使える筈」を基準に、考えていたので、「使えない」という現実には立ち向かえませんでした。障碍者基準での「物作り」は、誰でも使えるようにする基準(インターフェイスの考え方)を理解した上で、成り立つのかもしれませんね。そうなると、技術力(材質&手法を知っている腕&技)がないと作ることができないような気がします。特にインターネットでは、操作(使えねぇ)の問題を見ることができないので、文章だけでは難しいと思いました。でも、たくさんの人が問題点を公開(インターネットで)してくれていれば、かなり違うと思います。

 りすさん

 協力いただき本当にありがとうございます。できあがった物が、完成しないと使えない代物なので、公開できない状態です。現状の成果物は、よーのすけさん経由で、メールにてお知らせします。スイッチ以外はたいしたことはありません。よーのすけさんよろしくお願いします。「勝手に使うなぁ」って声が聞こえるぅ。ごめん。

[3297] とりあえずHCR 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/09/28(Fri) 00:48
家主、例によって、中日に行きます。
アクセサリー金具、以前のものより、
・かなりスマート
・しかし、より微妙な手の動きを要求する
ものを見つけたり、作ってもらったりしました。
実物を是非見たい、という方がおいででしたら、連絡くだされば、持っていきますが…。
今日のところは、HCRの出没報告だけ。

[3296] もう10月とは・・・やばい 投稿者:りす 投稿日:2007/09/28(Fri) 00:17
ろーすハムさん、こんばんは。けいじばんでまたお目にかかれて嬉しいです。

HCR,ゆっきーさんの犬さんや家主さんのアクセサリーに強烈に惹かれつつも2年も棒に振ってしまった前科者なもので(罰当たり者というべき?)胸を張ってカキコできない立場でありますが、今年もそれでも行けるものなら行きたいなぁとごにょごにょしておりますです。
HCRのサイトを見て、これってどんな車いすかなぁと思ったのは、今仙デイリーパル、OXのYZ-E、YAMAHAは何かUPDATEはあるのかしらなど専ら簡易電動系に関心ありです。
いらしたらぜひまたけいじばんへ感想などお聞かせくださいませ。

いたこさん 遅ればせながらおめでとうございます。

[3295] 来週はHCR 投稿者:ろーすハム 投稿日:2007/09/27(Thu) 22:17
ずいぶんと御無沙汰しています。
来週はHCRが開催されますが、みなさんは行かれるのでしょうか?
昨年は最終日のみ行きましたが、今年は2日かけてゆっくりと回る予定です。
もっとも、経費節減で「こだま」利用の企画切符で行くため朝一番から入場とはいきませんが....それでも、家を出るのは朝6時なのです!

最近、PC(MacそれもまだOS9)の調子がすこぶる悪く....でも今時のMacはWINは動くのに旧Macソフトは動かないようだし、買い替えに踏ん切れない状態です。

[3294] 点訳なのさ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/09/24(Mon) 20:36
 よーのすけさん

 うぅ。わかる。「Goods」好きは、触(さわ)ってみて納得するのよね。製品が、目的としている機能が、納得(なるほどぉ)できても買わないこともあるしね。そうそう。

 トモトモさん

 検索ロボット君も音声読み上げ君も、同じ点字翻訳の「わかち書き」で、文節を区切っています。点訳辞書に登録されるときの規則どおりに、発言を書いてあげると処理しやすくなります。点訳辞書にない語句は、固有(名詞)扱いで新規登録されます。ので。ホームページに書く文言は、正しい日本語で書かないといけないのよねぇ。「SEO」とか言っているけど、基本は点訳なんだよぉ。

[3293] 張ってみてから買いたい 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/09/23(Sun) 16:43
アンターネットとか、ボトル入れとかポーチとか、あの手の「なくても困らないけど…」系の小物は、しばらく車イス生活しないとわからないですもの。
で、ボブルビー・コーラスショップモデルもそうだけど、実際に触ってみないと、自分が使えるかどうか、わかりませんものね。
アンターネットだって、ほんとは、ニックのフロシキ型もお店に並んでいて、3Dとフロシキとどっちがいいかな、って比べられると、よりbetterなんだろうけど…。

装具なんて、本来、いろいろなメーカーのものを並べて、どれが一番いいかなー、って、やってこそ、まともなものが作れるし、各々がよりよくしようと努力するんじゃないか、と思うんですがねえ。

○×かOXかは、人間の目には定かでなくても、検索ロボット君や、音声読み上げ君の目には、はっきり認識されるので、いいんです。人間が、0(ゼロ)とO(オー)を間違えて気付かないもんで、検索ロボット君たちが間違える、というのはよくあるよね。

[3292] 三歩進んでみなこけた 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/09/21(Fri) 22:28 <URL>
こんばんは トモトモです。

よーのすけさんご来店ありがとうございます。
そういえば記念プレート出来上がってなかったんですよね。あのイラストで十分以上でございます。

最近、お店にアンダーネット欲しいって良く電話がくるので入荷することにしました。よーのすけさんも欲しいって言ってましたもんね。

伏字禁止だと「オーエックスエンジニアリング」ってちゃんと書かなきゃ。
でないとOXなのか○×(マルバツ)なのか分かんないですね。

ってんな訳ないか(笑)

[3291] 3歩進んで2歩下がる 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/09/20(Thu) 19:15
私みたいに、体重も車いすもモスキート級だと、風向きと風速に左右される部分が大きくて…。
追い風だと、舵とるだけで全く漕がなくていいからラッキー♪なんだけど、向かい風だと、泣きが入る…。ぐすぐす。向かい風で上り坂だった日にゃ、もう…。帰ろうかと持った。

トモトモ@SCHWANZ店長殿
開店祝い、喜んで頂けてよかったです。10万打記念のアイコン、できなくてチョンボしたので、あれで勘弁してやってください。

↑ 開店のお祝いに、お店の絵を描いて、額装してお送りしたんです。CGではないので、1点ものゆえ、SCHWANZに行かないと見られません、というところが、このサイト的にはミソかも。
制作者自らが、スキャナして色彩調整したデータをお送りしたけれど、やはりそっくりにはなりませんでしたね。

電動車いす申請中なんですが…。
今時、首都圏であるにもかかわらず、「市」ではない(よーするに、村、とか、そーゆう…)という、特殊な行政区に住んでいるため、自治体の現況調査に加えて、県の現況調査が必要という、チョーかったるーい状況です。
自治体の現況調査から、1ヶ月以上経つも、何も言ってこず…。自治体の現況調査と合わせ技で審査のための現況調査が完成するというのに、何を審査しているのだ?
地元自治体が、今週中には…と言っていた週を丸1週間過ぎても、何も言ってこないので、確認の電話をしてもらったら、「来週から2週間出張で、それから帰らないと伺えません。帰り次第伺います。」とのこと。催促したら来る、ってことは…。書類入れに突っ込んで、忘れていたに違いない。
HCRで業者をアセスメントしてやろうと思っていたのですが、判定はおろか、現況調査もまだなんじゃ、鼻先にぶら下げる「エサ」がなくて、説得力がないですよね。

けいじばんのルールを追加しました。
読む人の都合を考えて、「伏せ字」はやめてくださいね。

[3290] ブログの付録 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/09/12(Wed) 23:56 <URL>
いたこさん

ミシン掛けって好きなんですよ。帆掛け車椅子、面白そうですねぇ。でもやたら怖いのは確実ですね(笑)

着付けは都内でしたらご相談に乗れる着付けの先生がいますよ。
良かったらメール下さい。

ブログのコメント欄はいろいろ考えがあって設定していません。
この業界いろいろあるんですよ、企業様も個人様も。

[3289] 復帰できるかも。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/09/12(Wed) 19:27
 トモトモさん

 浴衣をミシンでバリバリ縫ってる写真を見て、感動しました。カッパじゃなくて、ウインドサーフィンみたいに、車椅子に帆を付けて、競技にすればいいかも。浴衣を見ていて思いついたのは、成人式の晴れ着です。いたこの姪っ子が来年成人式なので、大騒ぎになっています。ブログ楽しみにしています。が、コメントを受け付けるようにしてくれれば、コメント書くのに。

 よーのすけさん&くまこ。さん&りすさん&皆さま

 ご協力いただきありがとうございます。スイッチ荒らしの1スイッチ仕様は、全部作れるようになりました。今は、意思伝達装置(ソフト)について、研究しています。が、プログラム側の作業は終了しました。あとは、力仕事だけです。やっと、復帰できそうです。

[3288] 雨ばっかり 投稿者:トモトモ@店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/09/12(Wed) 17:46 <URL>
こんにちは トモトモです。

雨ばかり続いて、通勤が憂鬱です。おまけに簡易電動車、スポーク折れで部品待ち。手漕ぎはハンドリムが滑る滑る・・・・

でも、面白いこと発見。
大きいカッパ着てるとパラシュートみたいになって、漕がなくても進むんですね。周りに危険が無いことを確認して遊んでます(というお前が一番危険だ という意見は正解です 笑)。

>よーのすけさん
例のイラスト、各方面に非常に受けが良いです。ありがとうございます

PS・レインコートのオリジナル品製作より前に、車椅子用ジーンズが出来ちゃいました。今度のバリアフリーフェアでお見せしますね。

[3287] 無題 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/08/28(Tue) 22:08
DRAGONさんありがとうございます。

車いすの選択・・・
こどもの理解度から、動くことをシンプルに考える必要があって、「操作」自体に意識的な工夫が必要でしたので、選択肢として掲げた車いすはデザインや価格以前に、使用に無理な点が出ていました。
「できた!」達成感や発見をこどもに自然と積ませ、楽しい移動手段があることを学習してもらい、病院などで無理にされる立位や介助歩行のいやな経験に負けず、今の自分を好きになって「歩く」概念を広く構えて楽しくすごしてほしいなぁ〜と考えていました。

勝手に役所の人がメーカー側に「小さな車いす作れ」「少額でやれ」など一部でやられもしました。

代理店やメーカーさんの担当で、事が左右するって大きいですね。でも、知人友人からいろんな情報が入るのと、かつての経験が生きて、なんとか無事に来ています。

>今まですべて国産の交付車両だけど、修理金額が交付金内の新車1台作れそうなくらいになったときは、「勘弁してよ・・・」って泣きが

身近にいくつか同じようなことがありましたよ。
「ものを大事に使う、手入れして使う、環境に配慮でエコでーっす」と乗り切った知り合いがいました。私の場合自分の自家用車が同じような感じです(滝汗)

[3286] くまぶーさんへ 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/08/28(Tue) 13:29 <URL>
進展・交渉成立して良かったですね。

> 基準内での国内外モノが、選択肢からことごとく漏れていっただけに、対応も交渉も慎重でした。

って金額のことかな??それともメーカー??
物の金額だと・・・仕方ないかなぁ・・・基準内で収まる物って少ないし。。。

メーカーは交渉次第かな・・・。っていうかσ(^_^)の場合だと、
お役所は「メーカーは自分で開拓してくれるのなら好きにして」って感じで言われるので、
好き勝手やって、手続きのみお願いしている感じかな・・・

だから、今まですべて国産の交付車両だけど、修理金額が交付金内の新車1台作れそうなくらいになったときは、
「勘弁してよ・・・」って泣きが入り、「新車作ってよ」っていわれましたが、新車だと自己負担が莫大になる上、
直せば乗れるので修理して貰ったことが何度かあったり・・・(;^_^A アセアセ・・・

ま、σ(^_^)のお役所の人は各々のメーカーなんて交渉したがらないから、
それを利用者側でしてくれるのなら、後は責任持つって感じなのかも知れないけど・・・(爆爆)


いずれにせよ、色々なことを考えると、メーカーのエリア担当者と仲良くなることをおすすめします。(得する部分沢山ある?(謎))
理由はσ(^_^)の場合どうしても代理店担当者だと、良い計らいをして貰ったことがないし、対応もよくないように思えるので。。。

[3285] 無事ゲットに向け・・・ 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/08/27(Mon) 20:43
DRAGONさん、お気遣いありがとうございます。

先日事態が進展して、洋物車いすの特例交付が決定し通知が届きました。
無事、交渉成立いたしました。
基準内での国内外モノが、選択肢からことごとく漏れていっただけに、対応も交渉も慎重でした。

自動車はかなり年季が入ってきて、車いすはカッコイイ外車で、なかなか対照的です。国産バギーはよく壊れますし・・・。生活全般のお金の使い方や使いどころまでも、いろんなやりくり考えて事情を考慮する必要もあって、申請形態(基準内か特例か)も悩んだのは事実です。
反証も自分である程度しましたし。加減が微妙だと思います。

成長の度合いが読めない!というのは嬉しくもアリ、ハラハラもあり。フィッティングとメンテナンスがうまく行きますように・・・など思いながら、納品待ちと無事相成りました。

[3284] 補装具にちょっと反応 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/08/27(Mon) 13:40 <URL>
くまぶーさん 初めましてDRAGONです。ちょっと思ったことを書きますね

私の場合は取りあえず今のところ問題はないですし、小さい頃の車いす交付は成長期でしたので、
容認して貰い特例で毎年作っていた頃もありましたけど。。。。
まあ、この辺のお役所の対応は、一律でないことが多いですしどうにかして欲しいですね。。。。

それと確かに価格改定で外車のねが上がるのは、懐に痛いことですが、
σ(^_^)が思うに基準価格はあくまで最低の基準額であって、
基準の物よりもより良いものを選択すれば、自己負担が発生するのも仕方ないと思います。

なのでσ(^_^)の場合先ほども書きましたが、成長期のときは毎年作る形だったので、
車いすの形状&取り回しを好みに[フルオーダーで価格は変わらないので]し、後は基準範囲での物で過ごしていました。
ま、取り回しで気にくわないところがあれば、翌年新車で変更して貰う形でしたので、多少の扱いにくさではありましたが、
毎年新車に乗り換えられる事の方が、より利便性を感じると思いますよ。

なので自分の経験からすると、子供の車いすの場合、高価で良いものでも成長して小さい車いすを無理してステップ等をのばして
段差等で足を引っかけて怪我するなどするより、今現在、身体にあったもの(成長期なので多少余裕を見て)を、
こまめに乗り換えた方がより安全ですし、使う本人に取ってはその方がずっと使いやすいと思います。
なので、いままでもされているとは思いますが、お役所とよく話したらどうでしょう。
もちろん、くまぶーさんも妥協する必要性が出てくるかも知れないけど・・・

お節介な事書いてしまいたが、真で思っていることは同じですので(基準額の見直しなど)あまり気にしないでね。。。

[3283] なるほど価格改定。 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/08/22(Wed) 00:41
えのえの様。
価格改定は、あるのですね。
情報ありがとうございます。
日本製のものより、メンテ面や操作性その他でグッとくるのは、どれも舶来物でした。でも、役所やお堅い病院の関係者はいきなり洋物というと敬遠するんですよね・・・変なもので。
さらに、特例(基準外)となると、なんとまぁ敷居の高いことか。

赤ちゃんに、「あんたすぐ大きくなるから90、100の服・・・大人のSサイズでも着せよう」「すぐ大きくなるし十数センチの靴履かせろ」なんて思わないのに、こども用車いすともなると役所や福祉センターの担当者は「高いの買ってすぐダメになるんでしょ?」「デモをレンタルし続ければ?」「ちょっと大きい車椅子であとはなんとか乗ってよ」が平気なんですよね。

こどもの補装具は市場・現場のモノ作りサイド以外で、まだまだな部分を感じています。だけど、こどもが生まれて間もなくしょうがいがあると分かった、福祉方面の世界にこどもと一緒に飛び込んで間もない親御さん達は、気分的に余裕が持てなかったり、現状の医療福祉分野でまかり通っていること=業界の常識と諦めたり、そう思い込まされたりしがちなんです。

企業努力以外にうごめいているものって、大きいです。
代理店さんにも担当POさんにも車いすのメーカーさんにも友人知人にも恵まれているので、個人的には無事に乗り切れています。こちらで相談したことも、大きな励みになりましたし。
希望した補装具を、代理店が取り扱っていなければ入手できない・取扱代理店が病院の指定業者にないということも若干ありましたが、なんとかなっています。

「訓練」だ「ROM」だと、親もこどもも医療者サイドから妙な障害観?!に立脚した補装具選択と自分の体を使うことが第一義と教えられ(うちは負けじと意見します)、遊びや楽しみの大切さとこどもの満足と子どもがしたい事が隅にやられないように対話ができる親子がどのくらいいるのだろう、そんな心配があるのは確かです。
こどもがイキイキする選択をするのに、思うようにいかないことも現実起こっていることですし・・・。限られた文面でいかようにも取れるかもしれません(お気遣い頂いて、ありがとうございました)。
メーカーさんに頑張って欲しいと書いたのは、基準価格の改定につながるように、基準内交付+自費多額より、(基準外)特例申請の数を上げたりする(=厚労省に数の集約がいく→基準額見直し?)・・・洋物を選択しても、ユーザーが自費で高値の華と諦めないで済むといいなぁ、特例での申請のノウハウも広げて病院にもアプローチして欲しいなぁとのことで、モノ作りと価格勉強しろということではありませんでした・・・。

良いものをよりやすくという小売業界経験からみると、値段にはビックリするのは確かです。外国製車いすのとってもいいモノに、○年越しで実際巡り会えましたし♪

トモトモ様。
うちの子は「セブン」イレブンが好きです。ウルトラは反応薄いです。
私のイメージは、バーンとピストルが打ち抜く0ふたつ、です。(?)

[3282] ダブルオーセブンかゼロゼロセブンか? 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/08/21(Tue) 21:33 <URL>
くまぷーさん

レス遅くなりました。お役に立てたようで嬉しいです。
なんで007のテーマが??と思ったら、ジェームス・ボンドですもんね。
一本とられたぁ〜(爆)

[3281] くまぷーさんへ 投稿者:えのえの 投稿日:2007/08/21(Tue) 20:47
ク○ッキーの値段は、この八月に上がったようですね。
まだ細かな値段等が届いていませんので良く分からないです。

しかし、パ○テーラやク○ッキーなどの良い車椅子は値上がりしますよね。
これも為替の問題です。
批判をするのは簡単ですし、批判を受けるのも企業ですが、別に企業努力が足りないわけではありませんので、そのあたりをよく考えて下さいませ。

一般的に外国製(欧米の)車椅子はとても良い車椅子です。

[3280] 屋内用車椅子 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/08/19(Sun) 22:06 <URL>
こんばんは 今頃夏休みしているトモトモ@店長です。

ichiさん

私の知っている方は、屋内用車椅子と外出用を二台ともOXのインテグラルで揃えています。
で、部品設定の仕方で屋内向けにしています。

小回りが利くように小さいキャスター(床に傷が入らないようにアルミキャスター+ゴムのLPC4)。
同じく22インチで手入れの楽なカーボンの後輪。
全長を短くする為に、後輪を思い切り前出しして、転倒防止バーを床スレスレまで下げる。
バックレストはリラックス出来るように高めに設定。

基本構成は内外用とも同じ車椅子なので、いざという時に備品の使い回しが効くのが利点です。

予算はかかりますけど、こういった方法もありかな?と思います。


[3279] 見積もり価格他・・・ 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/08/19(Sun) 19:20
外国製の車いすの価格が上がる話、聞いたのですが・・・
(ク○。キー)外国製、日本製で値上がりを予定しているような事
あったら、時期的に申請等を今している場合急いだ方がいいのかな、
見積もり価格が変わってしまう??
電動、手動の別を聞き忘れたんですが、近々あがるそうです。

価格改定について、ご存知の方いらっしゃいますか?



トモトモさま。
無事、くっつけることができました。
のり、接着剤、勉強になりました。ありがとうございます。

[3278] 室内用車いす 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/08/19(Sun) 17:09
ichiさま、初めまして。ようこそおいでくださいました。家主のよーのすけでございます。

室内用車いすをお探しのようですが、「室内用」に求めるものが何かによって違ってきます。
一般に、「室内用」というと、前後幅をぐっと縮めて小回りを効かせたものです。もぐさんの言っておられるのは、日進医療の6輪車のことでしょうが、前後幅を縮めると不安定になるので、それを補うために、車輪をもう一つ足してあるものです。「普通の」車いすであっても、室内でしたら悪路はないですから、前後幅を縮めたり、ホイール径を小さくして対処することはできます。

ベッドやフロアへの移乗をよくしたい、というのであれば、座面が昇降するタイプを探す、ということになるかもしれません。

また、タイヤで畳やジュータンが痛まないもの、というと… そんなのあるんかい?

「室内用車いす」に何を求めるのか、外用との違いを一度考えてみることをお勧めします。どれくらいの時間座るのか、とか、テーブルについて食事をしたり、勉強したりするのに使うのかどうか、などです。
もしかすると、ichiさんは、お部屋の雰囲気に合うデザインの車いすが欲しいだけなのかもしれませんね。
けれども、座った状態を安定して保ち、かつ安定して移動する、という車いすの役割は家の中でも外でも変わらないはずなので、「室内用」にこだわらず快適な車いすを探してくださいね。

[3277] きにしないでください 投稿者:もぐ 投稿日:2007/08/18(Sat) 21:52
たまたま知識とエネルギー不足で。つっけんどんな
お返事になってしまったことをお詫び申し上げます。

なんか6輪になっていて小回りがきくというのが特徴だったりしている
ようですね。

[3276] 無題 投稿者:ichi 投稿日:2007/08/18(Sat) 18:53
もぐさま。
ありがとうございます。
自分で調べる前に聞いてしまってすみません。

[3275] 無題 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/08/16(Thu) 20:22
トモトモさん、またまた情報ありがとうございます!

ホームセンター通ってボンドG17も、みてみます。

今日、工具類や金具にも釘付けになって来ました。
くっつける物も素材も種類もたくさんあるんですね。
頭の中が007のテーマでグルングルンです。

なるほど、くっつける物もくっつけられる物にも両方に付けるんですね。
勉強になります。


[3274] Re:無題 投稿者:もぐ 投稿日:2007/08/16(Thu) 17:09
ichiさま。もぐと申します。はじめまして。
室内用というか、小回りがきくタイプのものがいくつか市販されているようです。「室内用車いす」で検索すると出てくるようですので、お試しあれ。

[3273] 無題 投稿者:ichi 投稿日:2007/08/16(Thu) 06:54
初めて書き込みをさせていただきます。
はじめまして。

室内用車椅子はないんでしょうかね??

[3272] のりPはいまだに若い 投稿者:トモトモ@店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/08/15(Wed) 18:02 <URL>
くまぷーさん

ウレタンと樹脂ベース部分(骨組み)を接着するなら、「ボンドG17」って言うのがいいですよ。バイクのシートベースとクッションはこの接着剤で貼ってました

ウレタンとベースの両方に帯状に薄く塗って、ベタベタしなくなってからギウーッと押し付けると強力に接着します。

ベースに元の接着痕があればそこで張れば大丈夫です。
もしなければ、2〜3cm幅で外周グルッと貼って、中間は井桁に貼れば十分かと思います。

[3271] 海苔の佃煮は食べました 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/08/15(Wed) 17:28
トモトモさん、情報ありがとうございます。
張り替えるのは、シートカバー布(ウォッシャブルな表地)の下にあるウレタン部分です。
ウレタンとプラスチック骨組とを接着するのり・・・???
ウレタンといえば、クッションカット講習で見たことのあるスプレーのりを連想しまして。

スプレーのりも色々種類があるんですね。3Mの77を探してみます。
海苔でいうと、ごはんですよ、あまいですよ、角切り海苔、みたいな違いなんでしょうか?!

暑さにめげず、子どもはパンテーラのデモをガンガン乗りこなしています。

[3270] スプレー海苔は売ってない 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/08/14(Tue) 23:08 <URL>
こんばんは ミシンで浴衣改造に格闘していたトモトモ@店長です。
格闘内容はURLで店長日記見てくださいね、けっこう力作。

くまぷーさん

張り替える表皮は布製ですか?それなら3Mの「スプレーのり77」がお勧めです。 55とか99ってのもありますが、この77が一番使いやすいです。車イジリ好きな人もシート張替えやら内装加工に良く使ってます。

[3269] クッション、他。 投稿者:くまぷー 投稿日:2007/08/14(Tue) 16:30
クッションカットに使うスプレーのり(接着剤?)でオススメ物ご存知でしたら教えていただけませんか。とはいえ古いチャイルドシートの内部を旧来の形に張り替えてリサイクルする為なので、カッティングがどうこうっていうわけでもないです・・・。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/11/s1128-6.html
補装具の基準額見直し云々?!出てますが、どう反映されるのでしょう。
座位保持はパンダ(テクノ○リーン)が沢山こども用に出て、洋物で高額なため改定があったり、基準で認められやすくなったりはしましたが。
日本のメーカーさん、もっと頑張って欲しいです。
子どもの補装具はなんだかとっても、壁だらけです。
判定だって、現状も現物も知らない人達が会議して決める事も多々あるわけで、閉鎖的なものを感じます。

[3268] どこまで、何を求めるのかを明確にしなきゃ… 投稿者:もぐ 投稿日:2007/08/13(Mon) 14:10
もぐです。お疲れ様ですー。お世話になっております。
スクーリングから帰宅して、イタタタな状態でカキコしております。
道がうねっていたり危険な勾配がついている歩道など、条件の悪いところでは、S2の両手で一発ブレーキも捨てがたいし、悩むところです。メカ的な点ではアドバイスを頂いたとおり、理解しましたので、あとは座り直しと身体の除圧をこまめにしていかないとダメっぽいです。煉瓦タイル舗装がパンテーラに比べ頭に響くのはちょっと辛い…。けどここらへんはクッションとシーティングで乗り切りたいと思います。どこまで上手く使い込んでいくかが課題みたいです。

ここは、ひとつ、どこまで、何を求めるのかを明確にしなきゃと思う所存です。

ではでは。

[3267] 業務連絡 投稿者:りす 投稿日:2007/08/12(Sun) 22:14
家主さん> 玄関「1cm・・・」の部分だけリンクが切れているようです。

久々の更新、どうもありがとうございます!梅雨明けに合わせて、カウンタもTシャツにUPしてくださって・・・。ほんと、毎日暑くてうだうだです。

[3266] 密かに売ってます(密売じゃないよ (´∀`)  投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/08/12(Sun) 02:24 <URL>
>よーのすけさま
密かに販売も始めてたりします。
今の所コチラの都合で江戸川区内か、メンテナンス時には店に来れる人に限定させていただいてます。

自分で見て上げられないほど範囲広げる気はないんです。
人を雇う金もないですしね。
ま、たしかに儲かりそうもないですなぁ(爆)

リンク確認いたしました。ありがとうございます。


[3265] 暑い日が続いてますが、雨よりかはましか? 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/08/11(Sat) 22:04
ようやく、夏らしくなりましたね。
冷房がトコトン苦手な私は、おうちでは裸同然の生活をしとります。
深夜番組で「押井守特集」なんかやってるもんで、いささかバテ気味の私…。かなり久々に自主的にテレビ観てます。
体温調節がうまく行かない人たちにとっては、大変な季節ですね。

Kayaさん、お返事遅れまして…。
何かいい手はないもんか、と考えているのですが、情報源がお盆休み中だったりで、なかなかいい智恵が出てこないもので…。
拒否通知が出てしまったのですね。これは、区としては、「もう決めた」ってことですね…。ひとつお伺いしておきたいのですが、「2度目の交渉」は、なさったんですよね。そのとき、何て言われました? お嬢さんが操作をするところを、実際に担当者とその上の人あたりが見ていますか?
行政不服申立・審査ともに、基本的には書類審査で、かつ手続き審査だとされているので、覆すのは難しいかなあ、と思ってます。内容審査じゃないんですよね。結局、同じ審査を同じメンバーでするだけなんで…。
だからといって、あきらめろと言うつもりは毛頭ありませんで、主張を続けていかないと、状況は変わりませんからね。それに、拒否通知には、「学齢期になったら考える」となっていますが、これはあんまりな話です。
とはいえ、やはり「2歳」という部分は、確かに難しいことは確かです。お嬢さん本人や、周りのお友達の安全を考えたら、やはり交付には躊躇するかもしれません。交付する限りは行政に責任がありますから(拒否通知にそういう理由が挙がってないのも問題)。でも、子ども育てたことがないんで自信はありませんが、2歳から3歳、と上がっていくうちに、発育していくことは確かで、「要領で支給年齢が決まっているから」ではなくて、ケースごとに必要や安全性を考量しつつ判断しないといけないはずなんです。今回は厳しくても、できるだけ早い時期に、交付が受けられる手はないかしら、と、今、いろいろ手を回して調べてみています。「要領は拒否の根拠としては弱い」ということと、「なまじ、更生相談所の判断が不必要なため、客観的な基準がなくて、自治体としては判断に困る部分である」というところまでは、わかったんですがね…。ここから先、どうKayaさんのお嬢さんの区の説得に使えるようにするか、考えています。お手伝いできたらいいのですが。

トモトモさん、お店で車いす試乗も始めたんですか…。
試乗だけさせて、販売はしないんでしょ。当事者って、何でこう儲からないサービスばっか思いつくのか…。

久々に更新しました。
ネタはいろいろあって、書きかけてほってあるものもいくつかあるのですが。
最近、オフラインのお仕事で「障害者」もののパーセンテージが増えているので、飽きてるのかもしれない(← 問題発言全開)
キリ番プレートもできてないし…。
お仕事の方で「お絵かきもの」も入ってきてるので、これも飽きてるのか? 肩の調子がよくないのに、買ったばかりのドローソフトと格闘中です。8万円のADOBE社のIllistratorユーザーとのコラボ仕事で、こちとら、ソースネクストの1980円シリーズしか導入できないからさ、大変よ。

[3264] 私信返し〜 投稿者:トモトモ@SCHWANZ店長[Mail__info@schwanz-hq.com] 投稿日:2007/08/10(Fri) 23:33 <URL>
よーのすけさま ちょっとお借りします。

もぐ様
ガッツンガツン使って下さい。その為のデモ車ですから。
エスカレーターはなれないと怖いですよ〜。
上肢がしっかりしてる人なら、自力で昇降とも乗っちゃうんですけどね。
(やってた張本人がトモトモでございます (爆))

スクーリング頑張ってくださいね。

[3263] 【半私信】トモトモさんへ 投稿者:もぐ 投稿日:2007/08/10(Fri) 22:26
よーのすけさま:軒下三寸借りてメッセージします。ご勘弁を。

もぐです。お世話になります。
その後、お借りしたOXのNEO2をガンガン使い込んでおる次第です。
現在、スクーリング受講のため前泊し、ホテルニューツカモトというホテルに宿泊中。ネットも繋がってのびのび過ごしています(笑)。けれど千葉みなとの駅からのエスカレータが怖い(爆)。歩道の傾斜がきつく、キャスター上げをしても上れない!是には参った!エスカレータでこけそうになりました(汗)。

とりあえず現況報告まで。


[3261] 無題 投稿者:kaya 投稿日:2007/08/07(Tue) 00:54
すみません。変換ミスが多くて・・・^^:
舗装具やら至急真性、減申請(まだあるかも!?)
読みにくく失礼致しましたm( __ __ )m

[3260] 無題 投稿者:kaya 投稿日:2007/08/07(Tue) 00:48
お久しぶりです。
却下通知が届きました。

長くなりますが却下理由を載せます。

平成18年9月29日、国は、区市町村が支給する電動車椅子に係る
補装具費について「電動車椅子にかかる舗装具費事務取り扱い要領」を定めた。
この要領によると、電動車椅子の支給対象は学齢児以上とあって、電動車椅子の特殊性を特に考慮し、小学校高学年以上が望ましいとしている。

また、使用者の条件として、
ア.日常生活において、視野、視力、聴力などに障害を有しない者又は障害を有するが電動車椅子の安全走行に支障がないと判断される者
イ.歩行者として、必要最小限の子通規則を理解、遵守することが可能なものであることをあげている。さらに、基本操作および移動操作が円滑に実施できる操作能力が必要とされている。

区では使用者及び他の歩行者などの安全確保を考える時、社会通念上、2歳児が交通規則を理解.遵守して、電動車椅子を安全走行する事が可能と判断する事はできない。至急真性にかかる児童は、現在保護者管理の下、電動車椅子を操作しているが、それはあくまで保護者管理での走行であり、本人の判断に基づく自立した走行が可能とは考えられない。区は、今回の支給申請については、学齢児以上に到達した時点で再検討することとし、減申請は却下する。


以上が却下理由です。これから60日以内に区長に対して審査請求をする予定です。よーのすけさん、これからどこに住んでいるかメールしますね。
遅くなりすみません。よろしくお願いいたします。

[3259] こども連れて直接見せましたよ。 投稿者:くまぷー[Mail__kuma_pu55@yahoo.co.jp] 投稿日:2007/07/26(Thu) 00:40
書き忘れました。
基準外(現行→特例)補装具申請の時にやったこと、です。

・書類用意する以前に、デモをした時の写真を撮り、報告書を用意し、ビデオや動画(携帯だと小さいけれど交渉相手の‘百聞は一見にしかず’説得材料にはなりえます)を窓口に持参しました。

・こどものデモ期間中に、実際役所に連れて行き、イキイキ度やアクティブな動きを猛烈アピール。役所の方に記録をとるように指示して、装具のパーツの説明と写真、からだとの整合性など、知らせました。役所の人は申請書類や見積書をみても、現物を確認したり勉強していることは皆無だったりします。「あら、お子さんすごいですね。上手に乗りこなしてますね」
などなど言われたりイイ印象を与えれば、ラッキーです。
(電動だと、申請して実際見に来て安全確認テスト的な作業がずれこんで入ってくるようなので、あらかじめ対策を。)

・他で交付実績のある自治体を調べ、役所からその自治体に決裁をどうしていったかを尋ねるように言いました。
(カーシートを例にすると、重度心身障害児カーシート交付事業がある所や座位保持装置で交付し自己負担が多い所、車載用座位保持装置として交付した例がある所、交付取り下げで自費になった所など様々です。)

理由書の作成がポイントです。医師の意見書以外に、親・セラピスト・義肢装具士・・・書類を用意して、レッツゴーです。
予算がない・・・交付例がない・・・前例がない・・・などなどは、「詳しく装具のコトも交付の詳細も知らない・突っ込まれると答えられないでーっす」って自信のなさも見え隠れする職員が発するサインであることが多いです。

[3258] 間違えちゃった その2 & 更生相談所 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/07/25(Wed) 22:33
 すいません。また誤情報を流してしまいました。

 今回は不利になる訂正です。
 「通達」で「望ましい」規定だと言ってましたが、正しい文言はこうです。

【○電動車いすの給付について〔児童福祉法〕(平成14年3月27日)(障発第0327013号)】
  第1 基本的事項
  1 電動車いすの給付は、重度の歩行困難者の自立と社会参加の促進を図ることを目的として行われるものであることから、身体障害者及び身体障害児(以下「障害者」という。)の身体の状況、年齢、職業、学校教育、生活環境等の諸条件を考慮し、その是非を判断すること。

  第2 実施要領
  1 電動車いす給付基準
  (1) 対象者
  学齢児以上であって、次のいずれかに該当する障害者であること。
  なお、電動車いすの特殊性を特に考慮し、少なくとも小学校高学年以上を対象とすることが望ましいこと。
  ア 重度の下肢機能障害者であって、電動車いすによらなければ歩行機能を代替できないもの

 となっています。
 ばっちり断言されてしまっているので、かなり厳しいなあ、という気はしますが、「電動車いすの特性」というのは、「安全性」のようです。
 実際、就学前の交付例もあるようなので、自治体の判断、ということでしょうね。
 自治体の判断…。親玉はイシハラか…。うーみゅ。


 そこで、一緒にこのケースを考えてくれている仲間の1人が、当自治体の身体障害者更生相談所まで出張っていって、見解を聞いてきました。政令指定都市ですので、自前で更生相談所を持っています。
 当市の更生相談所の見解は

 「2歳、というのは、やはり交付するのが難しい。」という結論でした。
 その理由としては

 1.毎日(もしくは定期的に)学校や活動場所に通うわけではない。成長にとって大きなメリットが見込まれること、また生活の幅が広がりADLの向上に役立つことは認めるとしても、それだけでは「交付」が必要だといえるまでの根拠としては弱い。
 2.実際に判定をやってみても(当市も18歳未満は医師の意見書のみですが)、就学前だと操作がうまくできないことが多くて危険。就学を前にして、じゃ、そろそろ電動作ろうか、という話になる。
 3.「通達」は、基準として使うが、「通達がある」ということは、理由ではない。

 ということでした。次回交渉時、どうアピールするかの材料になるかもしれませんので、ご参考までに。

 欧米では、近年、幼少期に自発的な活動が、成長の仕方に大きな影響を与える、というリハビリ理論が出て来ており、幼児期に電動車いすを使わせる、ということも出て来てはいるようです。

 くまぷーさんもおっしゃってますが、お互いに「文書」として確認し合う、ということができれば、よりベターでしょうね。おおっぴらに大きい声で言える理由かどうか、先方もいったん考えてモノを言うはずです。もっとも、前回は、お母さんが聞くだけではなくて、お父さんにも、ということで、録音をなさったようですけれども。今後のためにも、先方に、お嬢さんのことをよく理解して頂けるような交渉に持って行けたらいいですね。

 ご自分で「乗りたい」とおっしゃって、乗り出したら世界が一変した、というおっしゃりようは、私たちの心を打つものでした。最初、「こんな書き込みがあったんだけど」と相談を持ちかけたところ、「2歳で電動は必要ないと思う。冷たいようだけど。」と言った前述の仲間が、2回目のこの書き込みを読んだら俄然気合いが入ってしまい…。子どもの頃も、そして今も、ままならない身体を持つ私たちにとって、お嬢さんはかつての自分と重なって見えざるをえません。

 もし、「通達」を振りかざして話にならないようであれば、また何か考えます。都は、区が基礎自治体になってますので、お差し支えなければ、こちら http://stray.littlestar.jp/mail/index.html から、お住まいの区を教えてください。プライバシー上危険なので、この掲示板には書き込まないでくださいね。

[3257] 交渉のスタンスも・・・ 投稿者:くまぷー[Mail__kuma_pu55@yahoo.co.jp] 投稿日:2007/07/24(Tue) 22:54
個人的に「基準外の申請」については、他の補装具で通した経験があります。そしてさらに別のもので、ちょっと対策講じているところでして、交渉する駆け引き?!日々格闘ですので、kayaさんのお気持ち、とてもよくわかります。

話が前後します・・・
録音機材の話がありましたが、どのようにして録音の旨をアピールしたか、それが、時間のかかるものでも急かしながらの書面での質疑回答の記録を併用する感じのやりとりではダメだったか、気になりました。

個人的に、たとえば役所の職員にオフレコ話としてでも、あなたが親だったならどうします?って聞いてみたり・・・
装具の現状、高額なことや選択肢が少ない事、こども自身の発達段階や年齢、体の大きさや親としての望みやこどもの権利を守るアクション、どうします?学術的な見解も含めて話を展開してみせ、どうします?って。

他人に移動させられ、なにか移動できるものに乗せられ(受身での生活)親と‘並んで’歩くことがなく親としても寂しい思いを持ちながら、肩を組んでお話しながらお散歩もなかなか叶うものじゃなく、こどもに「待ってね」ともどかしく思わせたり、遊びがこどもらしく出来ない、補償されない生活・・・自分だったらどうしますか?ストレスたまるよねぇ・・・
親だったら、どうしますか?ガマンさせ通しですか?手助けがなにかあれば、もっと人生たのしく遊べる、もっと生活の幅が発見できる、こどもの後頭部を見て移動しなくてすむけどなぁ。
・・・なぁーーんて、ちょっとしたインフォーマルな問いかけも、録音あると役所の担当職員が身構えて答えられないかもしれません。
ふと、共感するアクションを出してくるような時を、沢山引き出すと言いますか。

頭固い人達には申請の決裁は事務的であり、突飛なこと・自分の身には降りかかってこない事・自分達の生活とは関係ない世界の話を仕事としてやってる・・・かもしれず、もしもやりとりの中で印象悪いと感じさせてしまったら、長い子どもの人生と付き合いのしょっぱなで、もっと自分で自分の首をしめる印象操作にもなりかねません。

PT、OT、POさんなど医療関係者サイドの見解の聞き込みと聞きだし、発達にどういう影響があるかどういうプラス要素があるか、しっかり洗い出していく作業はどうでしょうか。予想も立てて、スタッフサイドの確認を今一度やったほうがいいように思います。

申請には、理由書や経過報告書や装具の説明などなど添付書類(足固め)が必要になると思います。その際に重要です。
ちょっとシーティングの担当、ブレースの担当、専門家とひとくちにいっても、みな個々に世代も違い受けてきた専門教育も装具やしょうがいへのアプローチ方法も手法も手技も、得意分野も違います。詳しいようで詳しくない人や、古臭い考え方の人、装具業者と代理店制度の壁を感じる人・・・。かかわりのある方々がどんな感じか、さぐってみるといいです。
個々人の生活歴や専門(仕事)(こども)に対する考え方、ボバースなど発達に関する根拠みたいなもの、発言助言の土台を探ることも大事で、脈々と教えられ疑わずきた装具観?もポリシーも、意外と根強く「低年齢の児の補装具選択」に影響をしています。

はじめて申請するもの、となればなおさら色んな責任も出てくるようで「危険防止」「事故防止」「リスクマネージメント」なんてことで、ハードルがあがります。
『あくまでイチ個人の見解としては「こどもには失敗でも何でも経験だー」なんてゴーサイン出したくとも職員として専門職として接する以上・・・ダメ!』って逃げ腰になる人は多くあるものです。
そこをひとつずつ崩していく、子どものために、動いていく!って方向性と各セラピストの思いの部分的な活用利用、うまく親としてマネージメント、舵取りする必要があると思います。

子どもからの、親からの思いを汲んで、パパッとみんなうまく動いてトントン拍子!ってことはまずないのが悲しいですが、踏ん張り時ですね。
思いを形あるものにするにはかなり大変でも・・・
申請通したやりがいや達成感って、何よりこどもが予想以上に伸びて大人の思惑以上の発見や発達や功績、成長を遂げてくれたとき、嬉しさとともにジンワリくるものですね・・・

[3256] 障害再判定の巻 投稿者:もぐ 投稿日:2007/07/24(Tue) 22:51
障害再判定の巻。
もぐです、お世話になっております。
先日の自立支援法の判定は無事終了し区分2という微妙な位置に
落ち着きました。現状では、肢体不自由との重複になっている状態なのですが
外出に際しては通院の身体介助を含む通院介護分しか認めて貰えないので、
実質時間を稼ぐことを、自立支援判定の担当者が気を利かせてくださり、
要件を肢体不自由の障害者手帳を取得することで満たすことを考え、
肢体不自由の項目の追加判定を行うことになりました。そこで、
明日、15条指定医のいる病院で意見書を書いていただくことになりました。
「体幹保持が難しいため、長距離の歩行ができない」という旨を、
検査と共に伝えて、現状では車椅子が必要であることをお知らせして医師の判断を仰いでこようと考えます。(主治医は「それくらい、気合いで歩け」と言う人なのですが…。事実私も諦めずいろいろやっているのですが、うまくいかないので…。悩ましいところでもあるのですが。)

意見書と判定が無事に終了して手帳が交付されたら、自己負担が少ない状態で
身体にあった車椅子が手にはいることになります。

話は変わりますが、本日トモトモ店長からお電話を頂きまして、
近々、はOXに試乗できるチャンスがやってきます。クイッキーを
含め、どれを候補にしようかと悩ましい毎日です。

[3254] 間違えちゃった 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/07/24(Tue) 21:32
[3243]の発言の中に、重大な過ちがありました。
[誤] AOL: Abiltty of Life
[正] ADL: Activity of Dairy Life 日常生活動作
でした。AOL って、プロバイダじゃん。同じ頭文字じゃなかった気がする…、と、今さら気が付いた私。すいませんでした、皆様。

で。
おやおや、福祉事務所の担当者は、「必要性」は一度はもう認めてしまっているんですね。
多分、どっか役所の上の方で引っかかっちゃってるんですね。
そういう状況であれば、ADLとQOL(福祉畑で食っている人間なら常識の概念ですので、そのまま使って大丈夫です)の筋を使って、「必要」の話を組み立てれば交付の根拠ができると思います。[3243]で言ったように、「通達」は、禁止・許可どちらにも取れる文言なので根拠としては弱いものですし、「前例」は、市民の方が配慮するべきものではありません。

私と仲間たちが、「うーん、難しいなあ」と思ったのは、「2歳で電動車いすが必要だ」ということをどう説明できるか、ということだったんです。でも、そこがある程度先方に理解されているようであれば、押せそうな感じがします。

「出したくない」だけなんでしょうね、きっと。そこから出発せざるをえないから、前回の交渉では、現場としては、「通達」と「前例」しか出せなくなっちゃったんでしょうねえ…。カワイソウナゲンバ。
とはいえ、先方は「出したくない」という直感から出発してますので、理屈で詰めて5分の所まで持って行けるかなあ、という感じです。次回はきっと何か別の(もちっとましな)理由を付けてくると思いますので、なんて言ったか教えてくださいね。聞く耳持たないようなら、また何か考えます。

福祉事務所とは長いつきあいになるはずですので、権利は権利としてきちんと主張して、たとえ今回は難しいという結果になっても、お嬢さんの状況をちゃんと理解してもらって、今後につなげていけるような形ができるといいですね。


1週間試乗か…。いいですねえ。
どうしてこう私はそういう気前のいい業者さんに当たらないんだろ?
田舎だからか、それとも日頃の行いが悪いせいか。

▼過去へ △頁頭へ