2代目けいじばんログXXX

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[3151] 自然がいっぱい。危険もいっぱい。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/16(Wed) 19:21
 りすさん

 家主がカキコしたのは、謎だよね。はやく治るといいけど。夕暮れ時に、多摩川園から六郷あたりに、大きな蛙が跳ねてるとは、思ってなかったのよね。東京に蛙がいることすら予想してなかったから、驚いたぁ。夕暮れ時に跳ねてると車に轢かれるって、蛙くん。

 DRAGONさん

 小学校のころに、小さい川にかかる橋から川を見おろしたら、橋のランカンの15cmぐらいの幅のコンクリートに、ながぁく「青大将」がいたのよね。危うく後ろむきにひっくりかえりそうになった。そうそう、校庭で、蛙くんが「びっこん」って飛ぶと、ヘビが「しゅるしゅる」って、追いかけてくるの。そんで、蛙とヘビがプールに飛び込んで泳ぐのよ。怖いよぉ。いかぁん。あとね。子牛の頭突きで入院騒ぎとか。もう。

[3150] 動物の置き土産 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/05/16(Wed) 11:15 <URL>
踏んだりしたコミとは1度しかないな。。。。
記憶があるだけで、蛙くんヤモリ・イモリや沢蟹君とか虫系ならけど。。。。
ま。。踏んで気持ちいいものじゃないな物じゃないな(笑)


こんなこと書いてると山育ちがばれる(笑)

[3149] ありぃ 投稿者:りす 投稿日:2007/05/15(Tue) 23:33
家主さん
起き違えとは。どうやってカキコされたのか謎なんですが、夜寝るときは具合がよくなっているといいです。肩が使えないと箸を持つのも(鋼鉄の箸でなくても)辛いですよね・・・。

いたこさん
そうそう、夕暮れ時は各種要注意です。ネコの置き土産を車いすで踏んだのも夕暮れ時、犬の置き土産を車いすで踏んだのも夕暮れ時でした。まったくもう。

[3148] よーのすけさん。普通によ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/15(Tue) 19:37
 りすさん

 大きい蛙くんは、夕暮れ時で石にしか見えなかったの。蹴った感触は、いまでも思い出す(つま先に覚えがある)ぐらい後味の悪いものでした。蹴ったらわかるよぉ。ね。りすさん。確かに2度と蹴りたくないと思うはず。

 よーのすけさん

> 一定のレベルに達することができた人だけしか、社会参加ができない...
 小学1年生から娘さんといっしょに、小学校に通って授業を受けていらっしゃるお母さんのホームページを読むと、今も現実なんだと思いました。

> 日常の中に普通にいれば、「あ、これはもしかしたら」っていうところまで、頭が回る...
 慣れるまでもないと思う。普通にそばにいれば、普通(無意識)に対応(身体が動く)できると思う。なんでこうなったやろ。最近は、「転倒防止」の位置を見るようになったのよね。大丈夫ネタはのらないもん。大丈夫どころじゃなくて、新ネタ振りそうだし。

[3147] 大丈夫 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/05/15(Tue) 15:12
私もわからないから。(何が大丈夫なんだ?)
でも、就学猶予には引っかかる世代ですけど。(養護学校が足りない時代で、「ガッコ行けなかったらどうしよう」と母はまぢで心配したらしい。当然養護学校しか行けないもんだと思っていたのね。)

子どもの時ちょっとだけ聞こえた時期があったかどうかでも、だいぶ違うようですね。あとは、ご本人の才能や、どういう環境にあったかとか…。ただ、読み書きが苦手な人が少なくないと聞いています。というか、一定のレベルに達することができた人だけしか、社会参加ができない、というのが、悲しいかな、今の現実なんです。それはコミュニケーション障害でも、身体的な障害でも同じだと思います。

緊急事態とか、初対面とか、お互いに頭に血が上っていると、仕方がない部分もあるんですけどね。「わわ、通じてない」と思うと、テンションは2乗3乗に跳ね上がり、あわあわと収集付かなくなるし。「深呼吸」ってリセットかけなきゃ、と、頭ではわかってるけど、これがなかなか。
ただ、何というか、耳が聞こえなかったり、言葉が喋れなかったり、そもそも言語を持たないような人が。日常の中に普通にいれば、「あ、これはもしかしたら」っていうところまで、頭が回る、っていう部分ができるんじゃなかろうか、って思います。そしたら、救急だって警察だって、「もしかしたら、そういう人が助けを求めるかもしれない」ということを想定内にするでしょうから。

私がさ、「強盗です。助けて。」って110番して通じるか、っていうのは、結構「?」なんだよね。なにせ、同じく言語障害のある友人宅に電話をかけて、「イタ電だ」って切られたことがあるんだ。

今朝、持病のシャク、じゃなかった、「肩の起き違え(寝違えでなく)」をやっちゃって…。顔も洗えなければ、茶碗で水も飲めず…。顔は洗わず、ストローで水をすすり、さじでみそ汁をしゃくってます。カンペキ重度障害者気分。(いや、元々十分重度なんですが)

[3146] えっと、 投稿者:りす 投稿日:2007/05/14(Mon) 22:57
実は全然若くないので(若作りに努めてますが)「そもそも判らないほど若い」んじゃなくて、単に世事に疎いだけなんだと思いますー。・・・フォローどころかなおさら掘り下げていたりして。

>文字が書けるとも限らない。
そっか・・・義務教育を受けられない人もいるんですね(今更ながらショック)。職場で一緒の人は生まれつきなのですが文字は全くOKどころか仕事も上手で、それで聴覚障害があってもみなさん少なくとも文字は書けるものと拡大解釈してました。

いたこさん、
蹴って動じないあなたはすばらしい。私は蛙が道にいるだけで回り道するようになったくらい蹴った後味は悪うございました。

[3145] 無題 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/14(Mon) 19:55
 りすさん、

 蛙の卵は、アホ友(薬が..にがいのがいや)が見せてくれましたぁ。うれしかったよぉ。数ミリ単位に並ぶ正露丸。大きい蛙は多摩川の東京側にいるのよね。「あらぁ、こんなところに石がぁ..あぶいじゃんかぁ」って、蹴ったら動かないし柔らかいし。暫くして「びっこん」て飛ぶし。びっくりしたぁ。

 そうかぁ、りすさんのいうとおり、聴覚障害の方も、ケータイでコミュニケーションが取れるんですね。東京駅で電話の代理連絡をしたときは、キオスクで..なにか買っているときで、いたこの右手側にメモ帳を持って、くっついてくるので「なんだぁ」状態でした。男の人だったの。うぅ。警戒したかもぉ。

 来社いただいた方は、午前11時のお約束でした。エレベーターホールに午前10時45分ぐらいから、待っていらっしゃって、午前11時..ぴったりに来社なさいました。いたこは、「○○様、お待ちしておりました」と言い、挨拶してすぐに応接へ..お連れすることができました。そっから、ちと大汗だったのを覚えています。「うち(我が社)はお客様のコーヒーを接客担当で入れる(原則そうだったの。大汗で忘れたのよね。)ことになっているんです。お待ちください。」って言わないといかんのに忘れてしまいました。それ以降、忘れないようになった。えらいでしょ。なにが..えらいんじゃ。そうそう、受付の「チーン(ベル)」は、ないといかんのよ。そのとき気がついた。お約束いただいた時間でなかったら、もっと大汗だったと思う。たぶん、「どなたでしょうか?..ご用件は?」って言っていたと思うのよねぇ。

 そうそう。

 視覚障碍の方は、ケータイの富士通製に、ケータイメールの「しゃべるケータイ」があります。マナーモードにしておけば、会議などに参加していても、あとでメールの音声を読み上げできるので、メールを読み上げてからケータイ電話でコミュニケーションできます。パソコンが使えれば、24時間介助が必要な方もパソコンからケータイメールを送信して、リアルタイムにコミュニケーションできるようになるかも。研究中。わがままが言えるような気がする。よくわかっていません。

 ブログの話題で、暖冬(地球温暖化)のせいか、「冷し中華はじめました。」なんだって、「ほっかほっか亭」が一部店舗を除いて、全国ではじめましたぁ。暑かったり寒かったりするし。

 そうそう、関東で一席だけ、池袋で「博多とんこつの一蘭」が、車椅子席を設置しました。みんなで歓迎(激励)メールを送りませう。とりあえず、駐車場はないので、池袋駅からいけるのか、誰か、ラーメン・チャレンジャーを募集かも。

一蘭ホームページようこそ
http://www.ichiran.co.jp/index.html
味わうことへのこだわり
http://www.ichiran.co.jp/pc/hp/kodawari/ajiwau.html

[3144] また来ちゃった 投稿者:さち[Mail__sachi.k@neo.nifty.jp] 投稿日:2007/05/14(Mon) 15:02
お気楽ねえちゃん、ばれてないって事は、そもそも知らないってことよね。
ショックを受けたのは私だけじゃなかったってことに、ちょっと安心(笑)

「就学免除」とっか言って義務教育を受ける権利を剥奪されちゃった人の中には、字が書けない人もいるんだろうね。聴覚障害だからって手話ができるとも限らないしね。

[3143] 引き続き 投稿者:お気楽ねえちゃん 投稿日:2007/05/14(Mon) 10:08
聴覚障害の人が必ずしも手話が出来るとは限らないのですよね。
それと同じく文字が書けるとも限らない。
文字って耳から聞いて初めてその意味が判るものらしいのです。
だから少しでも聞こえている時期があれば文字も意味を持ちますが、生まれながらの人には単なる記号にしか見えない?
学校に行けた人はまだしも、それ以前の人は全くの置き去り状態!で苦労されてみえる人達もいらっしゃるそうです。

私が遭遇した時も、ご本人・救急隊員双方がパニクってしまって社協にどうにかならないかと飛び込んできていました。

[3142] ばれていない? 投稿者:お気楽ねえちゃん 投稿日:2007/05/14(Mon) 09:48
と言うことにかえってショック!を受けた。

さちさん、どうしよう?

[3141] うぅっ。。。 投稿者:さち[Mail__sachi.k@neo.nifty.jp] 投稿日:2007/05/14(Mon) 09:46
そもそも判らないほど皆さん若いってことね。。。(汗)

言語障害があるCPの人と、ケータイで筆談(?)した事あります。
ってか何度言っても私が聞き取れないので、ケータイ取り出して打ち込んでくれたの。手だって麻痺あるのに…話は通じたけど「私がすんなり聞き取れれば…(悔)」という思いでしたが。
慣れてないと結構難しいよね。「何言ってるか判らない」と無視された話も聞きますし。「話しかけても無視する」って怒られちゃった聴覚障害者の話も聞いたよ。コミュニケーション取れないって凄く大変な事だと思う。

[3140] わからなーい 投稿者:りす 投稿日:2007/05/13(Sun) 22:05
というわけで、さちさん、ばれていませんよー。

家主さん、昨日の身勝手りすカキコは無視してお好きなデザイン・生地でお願いします。たのしみにしてますー。

いたこさんの薬の飲み方コーナー、最後のオチには参りました。家に本物がよく来るのでリアルに想像してしまいました。ひぃぃ。
余談ですが、聴覚障害がある急患の方の場合、救急車内にケータイ持ち込み可能で本人が打ち込める状態であれば、コミュニケーション取れると思います。


[3139] アンダーネット 投稿者:まさ 投稿日:2007/05/13(Sun) 14:36
自作に拘らず、作るだけならと思うところも。
現物をじっくり見てないから分からないけど、ばぁやに縫ってもらうことも出来るかもしれません。
でも、材料費や送料、個人情報のことを考えると止めた方がいいかもしれませんね。

[3138] 単なるチャチャ 投稿者:さち[Mail__sachi.k@neo.nifty.jp] 投稿日:2007/05/13(Sun) 00:49
唐草模様というと東京ぼんたを思い出す。。。イカン、歳がばれる!

私も、障害者用○○が障害者にとって使いにくいのは、障害者が作ってないからだと思うよ。

[3137] あのー 投稿者:りす 投稿日:2007/05/12(Sat) 23:31
ふと疑問に思ったのですが、アンダーネットを一旦装着したら、外すことってほとんど無いですよね?着脱するだけでも姿勢的にキツそう、手間かかりそうと思ったので。とすると、雨の日に使ったあとアンダーネットも結構泥水かかってしまいませんか?いや別に、雨の日はブツをアンダーネットに載せなければそれでいいんですが、もしくは雨の日は外出しないという嫌な奥の手もありますが、唐草模様が汚れるのはやだなぁ、それだったらハレの日用(おとっとき用とも言う)がいいなぁとちょろっと頭をかすめてみたです。えぇ、唐草模様、興味津々です!市松模様とか黒地に小紋もいいなー(うるさいギャラリー)。あ、もちろん、レインコート生地でぜひぜひお願いします。

[3136] 伸びてるぅ。読んでないし。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/12(Sat) 19:42
 まささん
 長文。書いたる。なにせ、ここは10件表示かいなと思うことがあるほどだよ。家主が長文なのは、皆様ご存じのとおりなので、店子も長文が書けることを証明してみる。ネタで消されたりして。うぅ。よーのすけさんはそんなことは当然しません。

 りすさん
> 必要性と、役に立つとぴんとくるものとがイメージできないと、それから安全圏な使い勝手でないと、
> 実験台としてはちょっと腰引けますね。
 そう思いまぁす。痛感している部分です。基本部分の開発をやめて、ビジュアル化(ピンとくる)に走りそうになるのを必死でおさえこんでいます。たとえば、オートスキャンを動物にして、スキャンすると顔を出すとか、マウス持っていかなくても、顔を出すんだけど、とか。いかん自粛。

 よーのすけさん

> 「作る側」の発想が先行してしまう。
 ぴったりすぎる表現だぁ。自作大好きのよーのすけさんすごい。確かに先行して作ったものが、(自分にも他人にも)ウケるとうれしい。それがいかんのかいいのか。

> 「使ってみてください。どうですか。」って聞かれるんですけど、
> 「いや、私は、確かに不便を感じてはいますが、
> そういう方向で解決を図りませんから…。

 ネットで情報交換していると、本人がやった事と介助者がやった事の区別がつかないの。こうなるとなぜか無意識に(言葉を選びながら)遠回しに情報を得ようとしてしまうようです。最近の話題で、「薬(錠剤)が飲みにくいの」と言われた。昔だと何を答えれば(聞けば)いいのかわからないのよね。きっと。こういう場面が問題だと思う。昔は「なんで?」と「障碍?」が結びつくことがいかんのかも。ここいらが、「本人が主役になれない」ということの原因なのかも。最近は「わからん」のだから聞けばいいと思ってる。なぜか、ここまでふっきれるには時間がかかるの。

 ちなみに「薬の飲み方」の答えは、いたこの祖母がやっていた方法で、オブラートを1枚(薬の量により増量)に、薬(粉も錠剤も)をくるくる包みます。湯飲みに4分の1のの水(白湯)をついで、そこにオブラートをつけます。オブラートが、透明なゼリー状になったら、つるっと飲み込みます。正露丸でやると見事に「蛙の卵」ができあがります。(爆)

> 「わけのわからんものには関わりたくない」。その延長上に障害者の医療の問題もあるんですね。
 これはりゅう♀さんチームは、自己防衛策をこうじているようです。進行性の筋疾患なので、現在症状と機器の取り扱い方、治療目的、食事、治療後の希望などを逐次資料として印刷して持っています。理由は入院すると、入れ替わる看護士さんにいちいち同じことを言わないといけないからです。よーのすけさんのいうとおりで、「ろう」の方は、東京駅で電話を会社にかけて欲しいというので、筆談で話して電話したことがあります。売っていたソフトウェアのフロッピーディスクが壊れたといたこの会社に訪問いただいたお客様にお会いしました。最初は障碍が、まったくわかりませんでした。いまは、大丈夫だけど。経験しないとわかりません。名刺に「筆談」でって書いてくれていれば、よかったんだけど、大汗(ばたばたした)だったの。よーのすけさんのいうとおり「急患で筆談ができない」とすると..確かにどうなるんだろう。

 アンダーネットは、洋裁店(売っているのか)で、リュックに使われているゴム紐(衣類やヘルメットを止めるゴム)を金具で編むちゅうのはどう。ひったくり防止ネットは小さいかも。

[3135] なーるほど>アンダーネット 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/05/12(Sat) 19:05
レッグフレームから出して、シートの後部までを塞いでしまうんですね。なるほどね…。
これはやっぱり唐草模様で作らなきゃ。(違うって)
レインコートの生地あたりで考えてみようかな。(どうして素直に「買う」ことを考えない?)

[3134] アンダーネットの画像 投稿者:トモトモ 投稿日:2007/05/12(Sat) 18:17
アンダーネットの画像を「自慢の車椅子」に貼っておきました。
どこのメーカーも大体似たような取り付け方です。

[3133] ひったくり。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/12(Sat) 16:30
 よーのすけさん、検索キーは「自転車 カゴ,バスケット 金具」あたりかも。いたこの直感は、「ひったくり防止ネット」なんだけど、はずしてるかもぉ。

[3132] 盛り上がってるようですね 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/05/12(Sat) 14:28
結構結構。
当サイトのこのけいじばんは、家主を筆頭に、皆さん長文書くんですよねえ。よそ様のBBSなら字数オーバーで拒否されそうな。字数制約がないスクリプトを拾ってきて本当によかった。けいじばんをログ化する度に、「なんだい、この巨大さは」と思う家主でございます。

ソフト面にしろハード面にしろ、なかなか本人が主役になれないのが「障害」なのかもしれませんね。ハード面の方がわかりやすいので、ハード面について言いますが、「作る側」の発想が先行してしまう。いまどきのヒトのご多分に漏れず、私も「収納アイデア」大好き人間でして、その手の雑誌やWeb情報を購読してますが、その書き手たちがよく、「洗濯・アイロン掛け・畳んでたんすにしまう。衣替えを全部奥様・おかあちゃん任せにしている男が、たんすやワードローブを設計し、作っているんだから、お客様の声を聞いたところで、根本的に使いよいものができるわけがない。」とぼやいてますが、障害者グッズもそれに似てます。「使ってみてください。どうですか。」って聞かれるんですけど、「いや、私は、確かに不便を感じてはいますが、そういう方向で解決を図りませんから…。(そんなやり方を選択するのってどういう人なんだろ?)」みたいな…。
そうそう、「収納系」なアイデアは、障害者的生活に役立つヒントが一杯です。むろん、そのままではつかえませんけどね。

障害者本人が主役になれないのは医療問題でも同じでして。実は、医療の場で一番問題になってるのは、私たち、医者に行くでしょ。医者行く時って調子悪いときだから、動きがへろへろで怖いでしょ。だから介助者を連れて行くでしょ。そうすると、「どこか具合が悪いんですか」って、本人に聞かないで、介助者に聞くんですよ。本人と介助者が相当頑張らないと、この関係って正常化しないのです。「わけのわからんものには関わりたくない」。その延長上に障害者の医療の問題もあるんですね。
私なんか、救急車を呼んだって、救急士が私の言うことをちゃんと聞き取ろうとするかどうかわかったもんじゃないし、ましてや、「ろう」の人だったりしたら…どうなると思います?

アンダーネットって、要するに、クロスバーの下に何かを張ればいいみたいですね。「アンダーネット」でググったら、「車椅子で彷徨えば」ばっか出て来やがった。Web検索って使えない…。
ホームセンターで素材を探したんだけど、ピンと来るものがなく…。
唐草模様の風呂敷とかで作ったら、かわいい&&受けそうだなあ。

[3131] ぼちぼちですね 投稿者:りす 投稿日:2007/05/12(Sat) 00:04
いたこさん
それはまぁ、必要性と、役に立つとぴんとくるものとがイメージできないと、それから安全圏な使い勝手でないと、実験台としてはちょっと腰引けますね。ぼちぼちですね。

まささん
そんな遠慮なさらなくても。。。私は毎度のように長文を数ヶ月間にわたり綿々とカキコし続けた実績が(いたこさんもあれやこれやたくさん書いてますが・・・えーと、要はここのけいじばんは長文も歓迎なのです、ご安心ください)。

[3130] 難しいの。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/11(Fri) 21:27
 まささん、こんなこともやっています。いたこは、「スイッチ荒らし」なのよ。荒らしやってるやつが、荒らし対策できますちゅうのもなぁ。(できるよ)..走査速度(スキャン速度)が遅いとか、読み込み後の1個目のスキャンが遅いとかない。視覚からなのか、潜在意識なのかわかっていないのよ。

 りすさん、基本のプログラムはできたんだけど。応用(アプリケーション)で、オートスキャンで飛んだURLにメール送信のプログラムを組み込んで、定型文を送ることにしたとして、たとえば、「ワタシに苺のショートケーキを買ってきてぇ。」って、携帯にメールを送れば、そばにいない人に、お買い物をお願いできるんだけど。運用面で問題がありそうです。ちょっと進めると、なにかしら予想できない問題があるようです。あちらこちらで、メールで「オートスキャンを使ってみてぇ遊んでみてください」って、お願いしてみては、いるんだけど、「ワタシには、まだ必要ありません。」って言われるのよね。難しいね。やっぱ、ライフワークかも。

[3129] 無題 投稿者:まさ 投稿日:2007/05/11(Fri) 13:18
いたこさん

うわぁ〜、凄いです。
こんなこともやられているんですね。

前にあったのですが、大量の迷惑投稿によって掲示板が壊され、サーバーも壊れ過去ログファイルも無くなった経験があります。
こちらの掲示板もよく迷惑書き込みがあるようですが、いたこさんがいられるから、家主さんも心強いのではないでしょうか。
迷惑書き込みやメールの反撃ソフトなんかあったらいいなと思ったりしてます(笑)


いたこさん、りすさん
> 家族や身内に居ないとなかなか理解できないと自分は感じています。

こう表現したのは、中途で障がいと共生するようになり、初めて大変なんだと分かったからです。
勿論、健常の頃も差別するような罰当たりな生活をしていた訳ではありません。
自分へのレスにもなっちゃいますが、全ての人に理解なんてことは無理なことだし、それを推し進めると大多数にあまり好まれない、自己顕示欲が強いだけの人間になってしまうから嫌なんです。
きっと、数人いや1人でもいいから、本当の意味で相談や話し合いが出来る理解者の存在があって欲しいと、思っている自分がいると分析しています。
何か自分の事ばかりの書き込みで長くなりすみません。
出来れば、今度は相談を受ける側、参考意見が書き込める立場で参加したいです。

[3128] ひゅー 投稿者:りす 投稿日:2007/05/10(Thu) 23:39
いたこさん、進捗しているぢゃないですかー。すらばしい。

> 家族や身内に居ないとなかなか理解できないと自分は感じています。

頷かされました。家主さん宅のよろずカキコや、知り合いの進行性の方から日常生活を聞くことは、とても助けになる橋渡しです。それでも職場や外で接する部分から私が受け止めていたことは間違っていたり全体の一部分だけ、と後になって気がつき頭を抱えることがかなりしばしば。本人が一番理解していて、一緒に生活している人が二番理解しているのではと思います。

[3127] 宣伝よ。もぉ。って。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/10(Thu) 19:57
 まささん

 おっ、ホームページ作っているの。「1スイッチ・オートスキャン」があるよ。基本の1次元は完成したの。ホームページに「<a herf='url' id='name'></a>」タグ書くと勝手に探してきて、オートスキャンしてリンクに飛ぶだけなんだけど。実は、問題は、これでなにができるかなの。遊んでみてください。りすさん、ちょっと進んだぁ。

オートスキャンのリンク集(マウスの左ボタン仕様)
http://step-scan.la.coocan.jp/sw/toggle_scan_02.html

> 家族や身内に居ないとなかなか理解できないと自分は感じています。

 よーのすけさんちに通って4年かぁ。ちと理解できてきたかも。それ以前は何も知らなかったのよね。ここ2・3年は、ネットのブログなどもたくさん参加なさっているので、出会う機会が増えていると思う。

 そうそう、喫茶店世代(笑)の方々は、「JT Roots AROMA BLACK」が懐かしい味かもです。「KEY COFFEE」のブレンドです。

[3126] 無題 投稿者:まさ 投稿日:2007/05/10(Thu) 13:36
いたこさん

PCにもお強いんですね。
自分はハードのほうは、弄るともう思うようにならずイライラするので、ソフトのほうならもう少し先まで何とかなるかと思い、ショボイホームページやブログで遊んでいます。


>一番の問題は、いたこみたいに、世の中の人が障碍のことを、知らないことだと思う。

そうなのですか?
十分に理解があるから、レスを頂けていると思っています。
世の中の人が障碍のことを知らないと言っても、人口の割合的には少ないことだし、家族や身内に居ないとなかなか理解できないと自分は感じています。


>もう。くまこ。さぁん..と呼んでみる。

前に機種依存文字のことを教えていただいた人かもしれません(汗)
その節は、ありがとうございました。


[3125] グループホームはどうやって作るの。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/09(Wed) 19:29
 まささん

 いたこは、スイッチ用の「えほんの絵」を提供いただいたりえさんや、よーのすけさんちのリンクをたどっていった..りゅうさんなど、筋疾患の方々と掲示板&メールで楽しくお話しています。スイッチのテストのお願いや開発機能(QOL関連)の相談もしてるの。そのかわりパソコンのトラブル調査をしたりしてるけど。そんで文字盤を開発中だったりして。(オペナビ使うのに文字盤もいるらしい.? なんで?)

 りゅうさん達は、「2ch」のスレッドに集まった主要メンバー(患者さん&ご家族&施設関係者など何人ぐらいいるのかは不明..たくさん)が、楽天ブログへ移動したようです。情報交換なさっています。「2ch」のスレッドも動いています。ホームページでやブログで、まささんから情報を出していくことも重要かも。りゅうさん達も人数集めて、グループホーム建設が目標のようです。

 一番の問題は、いたこみたいに、世の中の人が障碍のことを、知らないことだと思う。よーのすけさんちの掲示板が壊れなかったら、「スイッチ荒らし」はしないし、りえさんちに「絵」を貰いにも行かないからなぁ。宣伝は重要よ。もう。くまこ。さぁん..と呼んでみる。

[3124] 無題 投稿者:まさ 投稿日:2007/05/09(Wed) 13:17
いたこさん
自分が勝手に思った事を書き込み、告白までさせてしまいすみません。
ない頭でやっと理解が出来てきました。

>ハンドルは、CB(市民無線)からきてるようです。
CBって、アメリカでトラックのコンボーイで流行った無線機ですよね。日本では違法で、取り締まり対象のハイパワー無線機だったような。

自分の持っている障害は、進行性の筋疾患でメジャーではない中途発症のタイプなんです。
急に進行するとか呼吸器が必要になる障害ではなく、それでジタバタしながらライフプランなどを立てています。
身体障害者療護施設に直ぐに入所できれば、施設の提携病院にも施設の車で送迎してもらえ、リハも受けれるようです。
しかし、地元の施設入所待ちは150人以上(昨年時で)あり、3ヶ所分以上の施設が足りない状況です。
また、施設の経営するグループホームに潜り込むという方法もありますが、今の年金額では生活できず、生活保護か身内の援助を受けるようになり、経済的な自助努力の道(少ない資産運用など)がなくなります。
それでは、自分で施設やグループホームを建ててしまえばという考えもありますが、素人には難しい法律問題や人脈の少なささがあるという具合です。
このような事情から、現在自宅で生活するよりよい方法を模索してる次第なんです。
きっと、このような問題は山のようにある事だとは思いますが、自分としては初めてのことで、訳も分からずPCなどで情報収集しています。



さちさん
>何かが間違ってるよね。うーん、答が見つからない。。。

ありがとうございます。
自分もそうなのですが、答えは困難を乗り越え外出の自由を得て、色々な人との関係を築いていくことが大切なのかと感じてきました。
でも、それが自由にならないのが、また障害なんですよね(笑)

長すぎる書き込みですみません。

[3123] 命にかかわる事だから 投稿者:さち[Mail__sachi.k@neo.nifty.jp] 投稿日:2007/05/09(Wed) 00:08
慎重になるのは当然だけど、慎重すぎて対応が遅れるのは本末転倒だと思う。救急って本来、一刻を争うもんじゃない?ましてやたらい回しなんて!

そっか、状況によってはホームドクターを見つけるのも難しいんだね。何かが間違ってるよね。うーん、答が見つからない。。。

[3122] あらぁ。気にしなくても。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/08(Tue) 20:15
 まささん

 まず、いたこは男性なのよ。(笑)..女性参加が少なかったころから、ハンドル名は性別がわからないようにするという慣習と、「Yahoo!」などの検索エンジンにハンドル名が拾われないように、考えてつけた名前なの。「Google」は「いたこ」をちゃんと拾ってくるのよね。ハンドルは、CB(市民無線)からきてるようです。文末の「の」は、点字の分かち書きの文末の「ね」が、いたこは言いにくくて、「の」にしています。検索エンジンは、分析しにくいかもぉ。

 そうそう、医療生協は、訪問看護事業にも積極的です。お医者さんの紹介状は、港区・渋谷区・目黒区。新宿区を会社が点々(1年から2年)と引越しすると、ホームドクターという訳ににはいかず、しかも自宅の近所の病院は時間外では、診療して貰えません。こうなると、有給(初年度6日)を半日ずつ使って診療してもらわないと外来診療は、できません。ホームドクターを獲得するのは難しいとしか言えないのよ。うぅ。でもね。まささん、介護の専門家はいるよ。早く決めないと。もう。

 今の状態を、はっきり表現すると、情報は出やすくなると思うの。ここはネットの掲示板です。匿名(ハンドル)です。

[3121] ホームドクター 投稿者:まさ 投稿日:2007/05/08(Tue) 12:25
いたこさん
自分は、いたこさんを女性(勝手に)と想像していたので、写真の現像と聞いて驚きました。
写真は自分の気持ちを写しこめるので、やりがいのある仕事だと思っています。

ホームドクターも見つけなくてはいけないのですが、障害が進み関節の可動範囲が狭くなってきたので、訪問リハをしているところを探していて医療生協を福祉機器支援センターで情報をもらいました。
近場にあるのですが、まだ連絡を取っていない状況です。
生協のパルシステムは、ショートスティで知り資料を取り寄せたました。
障害があると配達費の割引もあり、家人が居なくても指定の場所に配達してもらえるようですね。
この話をしましたが、両親の反応は好ましくなく、まだ自分で買出しに行きたいようです。

紹介状は、通院している病院間の学閥や派遣関係があると、比較的問題も無く直ぐに書いてもらった経験が何回かあります。
何時も思うのですが、自分の紹介状なのに開封しないのが礼儀のような慣習に違和感を覚えます。

> aozora さん
外出の自由が利くのなら、自分のようになる前に見つけておいたほうが安心ですよ。

[3120] 書き忘れ追加 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/05/08(Tue) 09:44 <URL>
よーのすけさんへ

> MA−1があまりに短期でがたつくのに腹を立て、Xフレームの締め調整の仕方を教えろ、
> と業者さんにお願いしてあります。「ねじ回しがろくに使えないのに、
> 自力調整できるんかい?」という大問題はありますが、まあ、やり方だけ知っておこうかと。

手で絵や字の描けるよーのすけさんなら、道具があれば出来ますよ。
Xメンバーフレームの固定ナット&ボルトは、きつく締め付ける必要が無いので、
締め付ける力も必要ないですしσ(^_^)(字は書けないし絵は絵にならない(笑))が
出来るのですから、σ(^_^)よりアテの状態は良いと思うよーのすけさんなら問題ないですよ。

ただ両手を同時に使うので工夫は必要かも知れませんが。。。


[3119] かりぽり 投稿者:りす 投稿日:2007/05/08(Tue) 00:42
家主さんのヤマは越えたそうで何よりでございます(sachiさん、ご報告感謝。えぇ、酔狂だろうがニアピン賞だろうがおめでたいですとも!)。背中が痛むのではPCに向かうのがきついのはもちのろんです。引き続きぜひともぼちぼちでひとつどうぞよろしくお願いします。店子もぼちぼちやってお待ちしております。タミフルの即効性は良かったですが(インフルエンザの強烈さにもくらくらしましたが)、どっちかというと罹患初期のよーのすけさんの食欲に目を見張りました(笑)自分の足の症状が悪化する直前に必ず出る猛烈な睡魔を思い出し、人体の神秘だと思いました。

aozoraさん>
ご推察どおりです!わかりにくい書き方してしまいました、すみません。そうですね、障害があろうが無かろうが同じ行動や成果を求められるのなら、少なくともそれなりにサポートが欲しいところです。が、支援体制があれば同等条件になるかといえばそうではないのも明々白々ですし、そもそも支援体制そのものが大いにファジーだと思います。周りにお願いするのがめんどくさくなると、自分でやれるところはやっちゃえ(無理なところは投げちゃえ)、になるのかもしれません。

[3118] アンダーネットの場所 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/05/08(Tue) 00:23 <URL>
よーのすけさんへ

写真送ればいいのだけど・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

車いすにもよりますが 基本的にキャスターから後アンダーフレーム両脇&Xメンバーフレームのアンダー部両脇&大車輪車軸上や座面フレームと背もたれの付け根の両脇で固定ベルトで長さ調整して固定します。
このほかにも、このベルトを背張りベルトから持ってくる人もいますよ。
要は、通常時に落ちない程度のたわみと、キャストアップ時に物が落ちないように、
平面ではなくリア側を包むように上げて止めるようにすけば良いだけです。
なので自作でも可能だと思いますよ。
重たいもの載せたいなら自作の方が良いかも(笑)

また、現物見たいなら、σ(^_^)13日(小雨決行・延期20日)に藤沢の体育センターにいるので来てみて貰うか、σ(^_^)の競技終了後(14時頃)何処かで待ち合わせで見て貰えば解ると思います。
また、その日は恐らくもう一台車いす積んでいると思うので、
アンダーネット付車いすをじっくり観察することも可能ですよ(笑)
なのでもし現物みたいなら、遠慮せず言って下さいね。

[3117] 無題 投稿者:aozora 投稿日:2007/05/07(Mon) 21:10
>りすさん
レス私のことに対してなのでしょうか?読解力不足で・・・
もしそうならうれしいです。
障害者でも、健常者であっても、いろんなことみんなと同じって難しいですよね。(というか、ありえない)

>いたこさん・まささん
私も小学生の時に一度、腹痛で救急車に乗ったことがあります。幸い受け入れもスムーズに行ったし、すぐ直ったから良かったものの・・・
私はてんかんの持病もあるし、特にそういうのにお世話になる機会も多いと思うので、近くにかかりつけ医を探さないと(汗)

[3116] ホームドクターに月1回通う理由 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/07(Mon) 18:52
> 搬送人を早く処置が出来る場所にが目的のようです。

 まささん、いたこは夜中..写真現像やってて、右目に酢酸が飛んで、救急車を呼んだことがあるの。そしたら眼科医が都内にいないって、西国立までつれていかれた事がある。確実に処置できるところに向かうようですね。西国立って聞いたとたん、怒ってしまったけど、間違っておりました。とにかく夜は眼科の急患にならないようにしないと救急隊員さんに迷惑かも。

 東京では、大病院への紹介状を書いてくれるホームドクターは絶対必要です。そうそう、ホームドクターが紹介状を書ける(?)大病院をそれとなく聞き出すのは重要です。港区でも診療科目によって、JTや慶応など紹介先が違います。内科&小児科の診療所の先生は、どこでも紹介できるって言っていたけど。小児科は強いのかも。どうかなぁ。

 いたこは医療生協にしてます。組合費を払って会員になるの。通う理由は「(本態性)高血圧予防」ですって。若い方は。うぅ。生協は1人でも宅配してくれると叔母が言っています。地域によるのかなぁ。

日本生活協同組合連合会医療部会
http://www.jhca.coop/index.html

[3115] 無題 投稿者:まさ 投稿日:2007/05/07(Mon) 17:50
どうもお騒がせしているようで(汗)
>Sachi さん、トモトモさん
駄文にレスありがとうございます。
救急隊員は、障害のある急患には慎重のようです。
隊員が搬送拒否をするのではなく、病院が受け入れ拒否をすることが多いとのことでした。
搬送人を早く処置が出来る場所にが目的のようです。
それで主治医のいる病院が遠くても、確実に搬送できる方法を取るのだと思います。

また後日談があります。
友達に呼んで車に乗せてもらい自宅に帰りましたが、トイレも車いすで入れるように改修をしてなく、その日は我慢して寝ました。
次の日(土曜日ですが)、自立支援法のショートスティの許可があったの思い出し、自分で療護施設に連絡を入れて緊急保護をしてもらいました。
かくして初めてのショートスティも経験した次第です。

公立病院に主治医(助教授)がいても、他の診療科だと威力も無く、近場の民間病院のほうが直ぐに入院でき便利だと思います。
見つけておこう!民間病院の話が分かる医師と療護施設ってところです(笑)

[3114] あ・あ・あ・・・書いてない・・・ 投稿者:トモトモ 投稿日:2007/05/07(Mon) 15:46
以前、家主さんに言っていた車椅子レポまだ書いてないや。
レポ作る前に次の車椅子作っちゃうからなぁ。どうもすいません。

>まささん
搬送拒否というか患者イジメですねぇ。自分も近くに病院探さなくては。

[3113] 前後で騒ぐ酔狂なやつが… 投稿者:Sachi 投稿日:2007/05/07(Mon) 12:44
今まで居なかったのね。
ども、酔狂なやつです。(笑)
今日、家主の無事なお姿を拝見しました。と、ひとまずご報告。と言っても、まぁ病みあがりなわけで無理せず養生してくださいな。

それにしても救急車で門前払いって、何とかならんのかね?こんだけインターネットだのが発達してきてんだから、せめて対応できる病院を瞬時に調べてそこへ行くとかさ。そういえば私も夜中に診て貰おうとしたら、電話で確認してから行けって一覧表を渡されたっけ。。。健常者だけど。
と、まささんのカキコ良く読んだら搬送拒否?ってことは救急車が運んでくれないの?どうしろって言うのさ?タクシー呼べってか?余計断られるわな(苦笑)
せめて自衛策としては、イザって時にいつでも面倒見てくれる医者を普段から探して送ってことくらいか?とにかくそこへ運んでくれって。。。

[3112] 無題 投稿者:まさ 投稿日:2007/05/07(Mon) 10:20
2月に搬送拒否ではないけど、1時間掛けて主治医がいる病院まで救急車で行きました。
救急隊員が言ってましたが、障害者の急患搬送は拒否にあうことがよくあるそうです。
病院では、MRIでやっと見つかるヒビでしたが、ベッドも満床だし処置も出来ない部分なので帰宅してくださいと言われ、次回の1週間後の予約はとまた言われ、今立位が取れないのに予約なんか出来ないとキレて帰りました。
近場の顔馴染み民間病院をつくることが大切だと、勉強になった経験でした。

[3111] 踏みました。3代目を頼みます。文字盤作るの。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/06(Sun) 20:27
 よーのすけさん

 そうそう、前後番ははじめてかもぉ。ちゅうことは3個刻むのね。これはがんばれぇだ。アンダーネットの件は読んで考えたけど、リュック関係の形状が変わってきているので、それも考慮にいれたほうがいいかもです。小物はデジカメと携帯の収納用のポーチが多種あるのでいいんだけど、大物はねぇ。資料は、筒状に丸めるのが常套手段なんだけど、古来の知恵で賞状(卒業証書など)を入れる市販の、「なんだか」より細くするとダメみたい。丸める巻き数は少なくないと、なかなか伸びないしね。

> BBSも必ず3代目にバージョンアップしますが、こちらはまとまった時間が取れないと厳しい。

 よーのすけさん、待ってるよん。いたこは、掲示板チャットで対応します。スケジュール調整しませう。

 スイッチはね。2・3次元オートスキャンも完成まじか(マジか?)になったので、3代目に組み込むかも。たぶんパソコンで組める1スイッチ仕様は、全部..組めるかもぉ。(荒らしてから4年目なんよ)でもね。スイッチ荒らしの目的の教材とかクイズ、ゲームとかではなくて、今(基本仕様の開発)は「文字盤」を、作ることになりそうです。人間の五感は恐ろしくて、オートスキャンの要素の表示を大きくすると、スキャンの移動速度が速く感じるようです。まいったぁ。難しいのよね。そうそう、スタバも行ってきたので、「見て見て」に貼るね。食欲は重要よ。もぉ。食べないと。

[3110] ぼちぼちでんな 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2007/05/06(Sun) 16:32
135135はいたこさんが踏まれました。
もともと、このキリ番プレートには、「直前直後」を踏んだ人の名前も並べることになってたはず…だけど、今回書いてなかったね。
余りにも半端な数だし、名乗りを上げる人が出た試しがないから、書き忘れたらしい。名乗りを上げる人が少ないから、135000と135135の2つをキリ番にしたのですが、初めて前後番の名乗りがあったので刻みますね。背中の痛いのが収まらないと、マウス・ペンタブなんぞでお絵かきしたい気分にならないので、しばらくお待ちください。(連休前から痛くてさー。これが流感の痛みと相乗効果で、いやぁ、しんどかったこと。)

そーそー、前回返事忘れちゃったいましたね。アンダーネット。
あれ、どこにどうくっついてるんです? 新聞紙を広げて考え込んじゃいました。現物を見せてもらったら、ホームセンターで材料集めて、自分に合ったのを作れそうな気がするんだけど…。
最近、バッグのパターンが変わりまして、ユースフルポーチ的にいすの下に下げられないことはないが、下げて使うには大きすぎるバッグを前に一つだけ持つことが増えてます(荷物が減った。邪魔なときだけ下に装着)。そうすると、プラス、クリアファイル1枚、なんて時に、そのためだけに大きなバッグを持つというのも邪魔でしてね。それに、やはり「仮置き場」が欲しい。ものを持って移動はできませんからね。
「自分で作るから、ブツ見せて。」なんてOXの業者さんに頼むのも悪いしなあ。

とまあ、こんなことしたがるヒトですので、私は凝り性&自作大好き人間で、PCも他人には????な動作をするようになってます。が、周囲を見渡すと、「デフォルトのまま」という人が圧倒的なんですよねえ。もっと使いやすくすれば、っていっても、「わからないからいい。」と。「できるところから試してみる」っていう人は、それが何であれ、「冒険者+凝り性+マメ」なんじゃないか、と思う今日この頃。
凝り性の私は、MA−1があまりに短期でがたつくのに腹を立て、Xフレームの締め調整の仕方を教えろ、と業者さんにお願いしてあります。「ねじ回しがろくに使えないのに、自力調整できるんかい?」という大問題はありますが、まあ、やり方だけ知っておこうかと。

作りかけで、流感に倒れた企画もあるし、DRAGONさんの車いす制作レポもいただいてます。いずれ上げますので、今しばらくお待ちください。
BBSも必ず3代目にバージョンアップしますが、こちらはまとまった時間が取れないと厳しい。家主自身か仕組みを理解してないせいか、イマイチ予想通りの動作をしなかったりするので、運用時は集中して作業できないと。

[3109] モスこはん。うまそう。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/05(Sat) 19:07
 ネット友情報もあったので、最近,,モスバーガーがCMしてるし、昼に見に行ったら、「赤モス」が「緑モス」になっていました。「緑モス」は「モスごはん」があるの。テイクアウトで「ユッケジャン(クッパ)」やら、「とり竜田」が持ち帰れます。ロッテリアも午後2時から「250円スイーツ」をやっていました。たまにネット検索しないといけないかもぉ。

[3108] 横レス失礼しますー 投稿者:りす 投稿日:2007/05/04(Fri) 22:33
人と違って面倒だと思う部分、あります。なので、なんとかやりくりして極力同じにしてしまう部分もあります。なんとかやりくりするにはちょっと無理があってやめとく部分もあります。やりくりしようのない部分も当然あって、それははなから投げてます(デフォルト設定でいじらないということにしてます)。

[3107] 「F@H」は、4種類あるよ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2007/05/02(Wed) 18:12
 DRAGONさん、クラフィカル版なら大丈夫です。コンソール版は寂しいかもです。「WinNT/XP/Linux/MacOS X」は、マルチタスクのバックグランドで動作するみたいです。「MacOS X」の「アクティビティモニタ」で調べたら、「Folding@home」の配下に、「FahCore_78.exe(デーモン)」がいて、タスクのタイムスライスのスケジュールの優先権が最低に設定されているようです。マウスとキーボードを触らない状態で、「FahCore_78.exe」がCPUを「80%」程度を使用します。マウスをぐるぐるすると「50%」に落ちるので、1タイムサライスでちょっとずつは計算が進むことになるようです。現在「p3040_supervillin」は「21.00%」です。

Folding@Home種類
グラフェカルクライアント版 [Win/Linux/MacOS](GPUを見つけるとGPUで計算)
テキストコンソール版 [Win/Linux/MacOS](MS-DOS窓版)
スクリーンセーバー版 [MacOS]


http://folding.stanford.edu/japanese/download.html

[3106] 無題 投稿者:aozora[Mail__kawakokai2006@yahoo.co.jp] 投稿日:2007/05/02(Wed) 18:08
>よーのすけさん
インフルエンザだったんですかぁ・・・お大事にです。

「車椅子」で養護学校時代の後輩の黄色の車椅子(男だったけど←差別用語?)を思い出しました・・・つい最近まで一緒にいたのに・・・懐かしいよう。ぐすん(涙)

やっぱり、人と違うのはいやだなぁ・・・生まれ変わりたいとは思わなくなったけれど、いろいろ面倒かなって。

[3105] 仕様見たら 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/05/02(Wed) 14:41 <URL>
いたこさんへ

(○'。'○)ん?σ(^_^)を待っていたの(・_・?)ハテ

なんか仕様をよく読んだら、スクリーンセーバーでの使用みたいですね。
σ(^_^)の普段稼働しっぱなしのマシンは スクリーンセーバー使っていません(笑)
っていうかスクリーンセーバーが必要ないので・・・
なぜならモニター落としてるから(笑)
スクリーンセーバーの設定すればいいのでしょうけど・・・。
しかもエンコが多いので、ほぼCPU稼働率が50%切ることがないのですよ(;^_^A アセアセ・・・
平均すると85%くらいかな。。。
こんな状況でも良いのなら参加しますよ。

[3104] 無題 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/05/02(Wed) 13:27 <URL>
よーのすけさん トモトモさん どもです。

いまメインで使っている車いすで通常スポーク&スピナジーで使っていますが、トモトモさんが言う通り使えないこと無いですよ。
ただアテの私だとちょっと使いづらいかも(笑)

ま、私の場合子供のおつむ等や洋服を載せる程度ですので、
それほど問題はないのですが、気軽に使えるかというとダメですね。。。
感覚的には「必要頻度の低い物の置場」って感覚かな・・・


カノンさん、始めましてトDRAGONです。
最近のドラマでは「セクシーボイスアンドロボ(通称:ニコロボ)」でOX使われてましたね。。。
普段のメンテ(増し締め等)が出来れば、多数調整できるOXで良いと思いますが、それがやなら他社でもデザインに関しては良いのがありますので、調べてみてはいかがですか?
またカラーリングによってもかなり印象が変ってくるので、色も考慮した方が良いです。

ちなみに私はの現在メインにしているのはニッシンのASの折りたたみタイプで色がラメ塗装のゴールド(子供が決めたらこんな色に。。。

いまはこの色に慣れましたが、最初は「やってしまった」って思いましたよ。(笑)
しかも周りのウケも良いですしね。

[3103] よーのすけさんへ 投稿者:DRAGON 投稿日:2007/05/02(Wed) 11:43 <URL>
誤字指摘どうもです。  トモトモさんご免なさい。
訂正しておきました。

> DRAGONさんは、「自分でねじが回せれば」なんておっしゃってますが、
> DRAGONさん、トモトモさんはともに「車いすフリーク」の域に入ってしまってますので、
> 「ちょっと」という気分でいじるようですが、「機械いじりが大好き」とかいうのでなければ、
> できるだけ気軽に、電話1本で出前調整に来てくれる業者から購入することを心からお勧めします。
> (業者の「腕」もすごく重要なのは身に染みたけど、こればかりは付き合ってみないとわかりません)

確かにそうなんですけど。。。
全く出来ないのであれば仕方ないのですが、
日常的に使うものですから、他人任せって言うのも、
どうのかな??って思うのです。

PCだって使っているうちに、色々自分好みに設定変更しますよね??
しかも、やり方さえ解れば、深い領域に入っていきませんか?

σ(^_^)は車いすでも、それと同じ事だと思うのですよ(笑)
「自分好みにする」と言う意味でね。

ま、今まで何十台も乗り換えてきたけど、経験上自分専用ではないが、
調整箇所の多い車いすは、1度決まれば乗りやすいのだけど、どうしても固定が緩くなって
再調整する事が多かったったり、ガタがきやすく増し締めしなくては
ならなかったかったので。。。(;^_^A アセアセ・・・

よーのすけさんも以前の車いすステップで経験してると思うのですが、
大げさだけど、位置修正だけで、呼んでられないでしょ(笑)

[3101] 頸椎症の早期発見と治療 投稿者:じゅつし 投稿日:2007/05/02(Wed) 08:56
と題する講演が公開されてるみたいです。家主さんを始め、関心の高そうな
方がいるだろうと思ってお知らせします。公開は今月いっぱいだそうです。
http://www.geocities.jp/kei_manabi/lecture.html

▼過去へ △頁頭へ