2代目けいじばんログ55

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[2798] お久しぶりにデートしてきました。 投稿者:あさみ 投稿日:2006/04/18(Tue) 16:41
昨日肩の硬直がひどくて、京都まで歩いてひょこひょこと行ってきました。
そしたら、兄貴分にあい。兄貴分に「送って」とおねだりしてみたところ最初渋っていましたが、なんだかんだいって送ってもらう事になりついでに、コジマへいってテレビを購入+パソコンを見たりゲームを見たりしてきました。自立支援法のほうは、区役所でいろいろ聞いてきましたが、行政のほうもあまり把握をしていないようす。ちょっと心配な今日この頃です。

[2797] INTEGRAL-MEに試乗してみました。 投稿者:NAGたま[Mail__daisoana@mint.ocn.ne.jp] 投稿日:2006/04/16(Sun) 19:37 <URL>
よーのすけさん、アドバイスありがとうございます。

今日は雨天のため近所をガンガン乗り回すことは出来ませんでしたが、実車に乗ってみていろいろ分かりました。
電動ユニットが4.5km/hタイプでしたので速度はたいして出ませんでしたが、わたしが杖をついて歩くよりはるかに早いです。しかし6km/hタイプがほしいですね。
手漕ぎでの軽さ扱いやすさは今使っているカワムラ車よりはるかに勝っている感じです。
よーのすけさんがおっしゃるように、YAMAHAのJWですと手動に切り替えても車軸にモータが付いているため手漕ぎには抵抗感があるそうです。今日使用したミクニのユニットはタイヤから離してしまえば普通の車いすと変わらないので手漕ぎでの抵抗感はありませんでした。一漕ぎで、すーっと進んでいくのでビックリしました。営業さんは前だしすればもっと軽くなると言っていました。
これなら、普段は手漕ぎで疲れた時や坂道は電動に切り替える、という使い方ができるのかなと思います。しかしALSの患者がいつまで手漕ぎでいけるのか?という問題もあります。(^。^;)
うちのかみさんは軽さとカッコよさ(デモ車は赤いフレーム)が気に入ったようでした。介護する側としては軽さと運びやすさは重要な点ですね。INTEGRAL-MEは電動車としては軽いので、車への積み込みも問題なさそうです。
やはりOXはカッコいいですね。これでバッテリがもっと長持ちするといいんですけどね。YAMAHAのJWX-1を搭載したモデルが6月に発売になると聞きましたので、こちらも気になるところです。

[2796] バギー試乗会 投稿者:ろーすハム 投稿日:2006/04/15(Sat) 18:26
ん〜 久しぶりに書き込みします。
少し前に話題になっていましたバギーの試乗会が5月13日に東京都小平市であります。13種類くらいのバギーの展示試乗及びセラピストの意見も聞けるようです。

[2795] けほけほ 投稿者:りす 投稿日:2006/04/12(Wed) 23:26
昨日は風邪引きで夜間ひたすら寝てました(夜眠るのは理想的なサイクルですが)。4月だというのに花粉症でなく、扁桃炎で低温発熱でした。食欲はあり、病院で風邪薬をもらってから事態は改善しつつあります。

家主さん、お大事に。
NAGたまさん、こんにちは。
トモトモさん、JWX、いいですねー。納車報告が楽しみです。

[2794] 雨ばっかし・・・ 投稿者:トモトモ 投稿日:2006/04/12(Wed) 22:36
雨続きでヒッキーになってるトモトモです。

実は私も先日簡易電動の判定が下りました。
左上肢の筋力と体幹保持能力が凄く低下しまして、屋外の長距離自操が厳しくなってたんです。

判定会で一気に座位保持装置(クッション・バックレスト・胸と大腿のベルト)も交付されました。
んで、簡易電動ユニットはJWXの時速6Km/h使用が基準外交付されました。

トモトモの事ですので、またハデハデ使用の簡易電動になるのは確定ですので納車したらまた画像貼りますね。



[2793] ぐすぐす 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/04/12(Wed) 22:21
風邪っ引きです。
このところ、風邪らしい症状もないのに熱だけ出る、当人は妙にハイで元気、という風邪が続いたのに、今回は風邪らしい風邪でちょっとよれよれです。熱はなく大した風邪じゃなさそうなんですが。
何せ呼吸が下手クソなアテトーゼなので、鼻水が出るとどーしようもなく…。そーいや、アタシってば「重度」だったんだっけ、と思ってみたり…。(でも仕事には行ったけど)

NAGたまさん、初めまして。ようこそおいでくださいました。
本格電動か簡易電動かは、基本的にはご自分の行動パターン次第ですね。外をガンガン歩くのでしたらやはり本格電動の方がいいでしょう。簡易電動は座位保持に自信がないと、「やばい」という話も聞いています。室内でこしょこしょ動くのでしたら、手動でこそっと動ける余地があった方がいいので、簡易電動にメリットがあるかと。あと、簡易電動は一般乗用車になんとか乗れる、というメリットがありますね。小回りの簡易、安定の本格、と言ったところでしょうか。

ミクニやワコーのように、車輪がワンタッチで外れる機能をそのまま残しているユニットは、車輪の抵抗はさほど大きくならないと聞いています。ただ本体が重くなる分だけしか重くならないみたいです。ヤマハのように車軸ごと取っ替えるのは、車軸回転自体に抵抗が生まれるようですね。
バッテリーが切れたら手動で、というのは…どうでしょうね。それほど距離が漕げるか?という部分が大きい。それだったらむしろ、バッテリーの保ちをよくすることでカバーした方がいいのではないかと思いますが。国産の、交付内でなんとかなるお値段の本格電動でも1日くらいは動けると思います。

[2792] はじめまして 投稿者:NAGたま[Mail__daisoana@mint.ocn.ne.jp] 投稿日:2006/04/12(Wed) 16:39 <URL>
NAGたまと申します。
よーのすけさんや他のみなさんの車いす製作記を参考にさせてもらっています。

障害者手帳で電動車いすを交付してもらおうとしているのですが、簡易電動にしようか電動にしようかで迷っています。
電動タイプですとバッテリーが切れた場合にまったく動けなくなってしまいますが、簡易電動であれば手動で動かすことができるので当初は簡易電動で進めていました。
しかし、わたしは上肢にも障害があるためはたして重たい簡易電動車いすを漕げるのか?という問題があります。そもそも車いすを漕げるのであれば自走式でいいわけですしね。
とりあえず今週末INTEGRAL-MEのデモ車が来ますので、それに乗ってみて判断してみたいと思っています。

[2791] あぁら、サンダルぅ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/07(Fri) 19:20
 よーのすけさん

 危険な行動中でぇす。ぶらぶらしていたら、アウトドア屋さんで、サンダルを見つけた。「Keen Footwear」わんわん。これはどう?..「KId's」のサイズは、8インチからあるの。靴ひもは、ゴムにプラスティックの紐止めつきです。「Kid's Venice」が涼しそうだけど。「STAEDTLER」の水彩色鉛筆の「karat aquarell」と「water brush」のセットが欲しいよぉ。やっぱり危険だ。暫く、行かないもん。

Keen Footwear
http://www.keenfootwear.com/
Keen Footwear - Kids
http://www.keenfootwear.com/kid/index.html

Welcome to the STAEDTLER Japan website!
http://www.staedtler.co.jp/

 RPGはいいかも。「電車でGO」があるぐらいだし、実写からおこせばリアルかもよ。東京駅がおぞましいことのなるのか。JRに怒られないか。渋谷駅で作れるか。うぅ。

[2790] 人間RPG 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/04/06(Thu) 21:48
[2780]のじゅつしさんの発言に反応するのを忘れてました。あんなにウケたのに。

必ずしも「方向音痴」のせいだけじゃないと思ってます。駅のダンジョンズ&ドラゴンズ状態。多分に「車いすユーザ」であるせいではないかと。「そもそも繋がってないルート」がいっばいあるんだもーん。
案内表示に従って歩くとトラップ(段差)とか、ドラゴン(階段)が立ちはだかるし。迂回路(エレベータ)、秘密の抜け道(従業員用通路)、パワーを消費する呪文(通行人集めておみこし)とか探さないといけないしね。
で。
でっかい駅+地下街の実物RPG {車いす in XX駅」なんての誰か作りませんかね。「ドゥーム」(古いな)みたいなインターフェイスの3Dで。リアルに地形再現してさ。風景は実物でも中世風でもいいけど。中世風なら階段はまさしくドラゴンで(階段をやっけたからってどうなるもんでもないけど)、エレベータはドラゴンの横の扉を開ける鍵ですね。健常者に遊ばせてみたい。
「ふれあい祭り」系イベントのネタに、誰か作ってくれないかしら。

[2789] やられた! 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/04/06(Thu) 19:48
ついに、今し方2代目けいじばんで外国製スパム書き込み!
スパムとわからないスパム書き込みや、いたずらメールは何度かあったんですけどね。

実は、真面目にレスが付いてしまったため、消すに消せなくなってしまった「嫌がらせ書き込み」が数年前の過去ログに残ってます。
うちへリンクを貼ってくれているサイトのBBSに全く同じ書き込みがあり、おやあ、と思って調べてみたら、「なりすまし」による嫌がらせだった、という…。
それなりに大きなツリーになってしまっていて、消すに消せなくなってしまいました。

なんか、結局またエディタに戻ってます。そして、「再変換」が出来なくて利用を停止していた「紙」というソフト、いつの間にか、有料版がJustSystemと提携したせいか、無料版もバージョンアップして「再変換」出来るようになってました。IE以外とは相性がイマイチなのが問題ですが、「紙 2001」というソフトです。なぜか画像が取り込めてマーカーが塗れるテキストメモです。
紙の数だけファイルが増えるのと、タイトルがそのままロングファイルネームになっちゃうのが、昔気質のユーザとしては気持ち悪いんですが…。
http://rakusai.org/

[2788] 「Intel Mac」で「Windows XP」が... 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/06(Thu) 17:59
 たいへんだぁ。「Intel Mac」で「Windows XP」が、動くようになるんだって。昨日、「Apple」が発表しました。腰がぬけたかも。3ボタンホイールマウスに対応したのは、なんかあるなと思っていたけど、デュアルブート(MacOSかWindowsXPを起動時に選べる)を正式対応するとは...

CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20100408,00.htm

 よーのすけさん

 いたこも仕事に使う資料の情報収集と発想用のツールを、いろいろ試したんだけど、収集分析する目的がはっきりしている場合は、アウトラインプロセッサが一番いいんだけど、1から考える場合や、情報を収集してみないとわからない場合などは、使いにくいの。フレームタイトルを決めて階層に、分類しないといけないので、グループで作業するにはいいんだけど、一人だと面倒なだけなのよ。

 結局、文章をエディタに、書いたり貼ったりしていたんだけど、これは、ページが増えて長くなるだけで、あとでまとめにくいの。結局行きつく先は、ノートパッドでした。とりあえず貼って行くんだけど、一定の情報が得られたところで、ページを替えていくだけなんだけど、なぜか便利なのよね。ネット検索はノートパッドがないとできないぐらいの存在です。ちと腕があがって、新しく見つかった情報を上に貼って行くといいみたいです。

 有料版は画像を取り込んで、URLにリンクを貼ってくれるんよ。そうそう、マーカーが使えるって言うのは、「Mac」の「Jedit X」というエディタぐらいです。文字色とマーカーが使えるの。いたこは危険なので、いまのところ使っていません。プログラムを書くのに、この感じの配色が綺麗だ、とか言ってしまいそうです。

[2787] そうだった 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/04/05(Wed) 21:52
アウトラインプロセッサ、ですね。
ついでにギャラベルタじゃなくてギャラベンタ、でした。ロゴを見て、直感的に「ニャラボルタ」が出て来たらしい。

「比較ページ」は有名なんで知ってます。そこに出てるアプリはすでに一通り試してます。
何しろ、私が作っているカード、というのは、大量の翻訳とか抜き書きのノートなもんで。十数ページに渡る連続した文章とか、3行くらいの抜き書きとかを一元的に管理したいわけ。で、どこが大事だと思って抜き書きしたかわからなくなってしまうので、マーカーを塗りたい、という希望があるんですわ。
ただ、どうもこういう作業って、一般人には必要がないみたいなんですよね。

で。
最近はお店の人も親切になってきて、すぐに「お取りしましょうか。」って言ってくれるじゃないですか。でも取ってもらったけど見たら気に入らなかった、っていうとき、どうしてます? 私、これが気になってなかなかほいっと頼めないのですよ。
特に本屋。十数冊読み散らかして、一冊も買わない、なんていうことをやらかすもんだから…。つい、見てみるのは手に届く棚ばかり。
時々手伝っている、某ショッピングモールでの販売スタッフ研修では、「お取りしましょうか、と言ったら必ず、お気に召さなかったらその辺に置いておいてください、と言うように」という指導をしておりますが…。ためつすがめつして結局やーめたっと言って帰っちゃう、ケチな私ならではの視点ですけどね。

[2786] アウトラインプロセッサ 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/05(Wed) 18:36
 よーのすけさん

 「HyperCard」のチュートリアルを会社で遊んだとたん、「Macintosh」が欲しい病になったの。「FileMaker」は、「Apple」の子会社なんだけど、「Windows版」もあるよ。定型文書をつくるのなら(印刷目的)「FileMaker」は、すぐできて簡単なのでよく使っていました。テンプレートもたくさん付いています。カード型の代表的なソフトだったけど、いまは「Web(携帯)関連」をサポートしているので、隠れ流行りな部分もあります。

FileMaker
http://www.filemaker.co.jp/

 「ちょいと使い」なら「MacOS 9.2」まで付属したノートパッドの仕様がいいかも。文字だけちょこっと書いて、メモをめくることしかできないけど、いたこは愛用していました。いまは付属していないので「FreeWare」だけど。ウインドウズで、ノートパッドにそっくりなソフトはこれです。軽いし、ディスクトップに置いておくと便利です。20ページぐらいで整理するのがいいの。それ以上、メモると...

MEMO*2(めもめも
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se275105.html
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006316.html

 ぼやっきいさんの欲しいのは、「アイデアプロセッサ」じゃなくて、「アウトラインプロセッサ」だと思う。上に貼ったノートパッドの整理用に、とても便利です。リッチテキスト対応の製品を選べば、画像だろうが、URLだろうが、発想に必要な情報の関連づけができて、フレームで作成資料全体を眺めることができます。比較表を拾ってきました。わんわん。

アウトラインプロセッサ比較
http://www.geocities.jp/outline2ch/

[2785] マックには 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/04/04(Tue) 22:50
ハイパーカードとか、ファイルメーカーとかっていう、すてきな(と聞いている)カード型データベースがあるのにね。

本格データベースはとてもじゃないけど手が出ないし、そもそも定形データベースらしいしな。
Web上のデータをコピー&ペーストしてデータベース化するものは結構あるんですが、自分で手書きしたものをため込むデータベースって意外にないんですよね。書きためるからエディタ部の作りがしっかりしてるのが欲しいわけです。
DOS時代は「知子の情報」というのを愛用していたんですが、Windowsに乗っかったら急に使いにくくなっちゃって。
以降、ベタテキストで書きながら、突発的に「何かないか」と探しに走ってます。

手近な長い物を使って引き寄せる、つつく、押す、というのは小さい頃からやってましたな。机から落としたものを筆箱で引っ張り寄せて拾うとか。
この動作、今まで「普通」だと思っていたけど、「普通の人」はイスからちょっと立ってかがんで戻るって大した動作じゃなくて無意識に出来るような動作だったんですよね。他人が不思議ぞうに見ているのを不思議に思っていたけれど、今、やっとわかったわ。

[2784] 難しい話なかも。うぅ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/04(Tue) 20:18
 ぼやっきいさん

 うぅ。難しい話なの。漢字変換処理は、文字カーソルの移動と連動しているので、1バイト1文字の欧米の表記(文化)に、文字カーソルを2文字分進めて、半角英数特殊記号は1文字進める日本語(全角半角が混在する)文化に合わせるのは、たいへんなの。絵文字が、2バイトの漢字の中にでてくるしぃ。正規処理を知らないプログラマにとっては、たいへんな分析作業なの。今は、連文節変換なので、文節を見直して、再変換できるのが当たり前のように思うけど、再変換後の文字列長が、再変換後にしかわからないので、最後の文字へ文字カーソルを移動するために、文字列を再分析しないといけないの。

 IME(漢字変換システム)によっては、選択した文字列を再変換できる機能もあるので、文章全体の文字数を計算して、文字カーソル位置を決めないといけないから面倒なのよね。「back」と「delete」キーの動作が違うのも問題なの。対応したいけど、対応できないのかもね。と、ぶつぶつしてるし。

 アイデアプロセッサは、「フレームワーク」って言う分類で、発想を助けるものなのかと思ったけど、説明を読むと、タイトル入力がないの。純粋にメモ用ソフトなのかも。マックなのでわからないけど。このソフトの作者の結論と、いたこの結論は、操作上は同じだった。なるほどぉ。日本人向きかもね。

[2783] 物干し竿を物干し台にかける棒 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/04(Tue) 18:34
 じゅつしさん

 半日ぼんやり考えていたら思い出した、棒に先に「先を角取りしたU字形」の細い金具がついていたと思う。お店の人に取って貰うのが常道なんですね。

 トモトモさん

 そういう手があるのかぁ。(笑)なるほどぉ。良い子は真似してはいけません。棒状といえば、物干し竿ぐらいかも。

 あらま、2代目けいじばんに書く内容を、おもいっきり勘違いして、違う場所に書いたの。よーのすけさん。

[2782] 買物の裏技 投稿者:トモトモ 投稿日:2006/04/03(Mon) 22:46
トモはダ○ソーで高い所に欲しい物がある時は、すかさず店内を一周し植木用の棒(ミドリ色の枝みたいな奴 アサガオの蔦が巻き付く奴です)を見つけ、突っついて取ります。取ったら、棒は元の売り場に戻します。

これって結構強引な技なんで良い子は真似しちゃ駄目ですよ(笑)
流石のトモトモでも普段は店員見つけてお願いしてますから。

じゅつしさんへ。
エスカルは結構最近付いたそうですよ。大きい交差点側の出口に出るほうにあります。

[2781] 高いところのものを取ろうとするとき・・・ 投稿者:じゅつし 投稿日:2006/04/03(Mon) 19:37
いたこさん:
>そういえば、ダイソーに車椅子でひとりで、来店なさっていた方は、
>高いところの商品を取るのに、なにか持っていたんだけど、

ええと、高いところのものを取るための(マジックハンドのようなもの)
は福祉機器などの店でも売っていたりしますが、こういうときは(車椅子で
一人で来る人には常識だとは思うけど)店の人に取ってもらった方が
安全&安心です。自分で取ろうとして商品を壊してしまったら、目も
あてられまへん。「立ってる時は親でも使え」は真理であります(笑)

[2780] ドンキってドンキホーテだよね? 投稿者:じゅつし 投稿日:2006/04/03(Mon) 19:27
ドンキホーテって大量の段ボール箱が山積みになっていて、通路が人一人が
通れるかどうか、くらいの幅しかないんですよね。そこに行こうという
根性がすでにすごい(笑) 
私の住んでるところの最寄り駅にもダイソーがありますが、
複数の入り口があって、そのうち段差がなく、車椅子が通れる
出入り口は1カ所だけだったりします。出口を間違えると三方を
階段(わずか3段ですけど)に囲まれた一角に出たりして、
毎日のように人間RPGしてます(笑)

地下鉄はエスカル、大活躍ですよね。これはエスカルの話題じゃない
んですけど、地下鉄のエスカレータって、車椅子ユーザーを運ぶために
逆転させて、なおかつ、車椅子の乗る幅ができるエスカレータって
ありますよね?あれを使ってる時に「ただいま、車椅子の方がご使用中です」
という旨のアナウンスが流れるんですが、あれ、何度経験しても恥ずかしくて
慣れませんねえ。確かに、視覚障害者の方や、いつもエスカレータを使って
いるちょっとあわてんぼな健常者の方のために、安全上、流しているのかも
しれませんけど・・・いつもは登りのエスカレータなんですけど、私が
下り用に使っていると、いつも使っているだろう人が登ろうとして、
「あれ?」という感じであわてて階段に切り替える・・そこをアナウンスと
一緒にすれ違っていくわけで・・・・。障害者ってかなり図太くないと
やっていけない、と常々思って実践している私ではありますが、
あれだけはどうにも慣れない・・・・なあ。何とかしてくれぃ。

P.S トモトモさんのところの地下鉄ってそんなにエスカル、乗り継ぎましたっけ? たぶん私も利用したことのある駅(もと、地元)だと思うんだけど、私が引っ越してから新しくエスカルがついたのかな?

[2779] それは私だったかもよ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/04/02(Sun) 21:48
 はっきり言えば、多分、「どうしても行けない場所」というのは、入場拒否を露骨にされない限りないです。私レベルの障害なら、階段だって、なんとかせえ、と頑張れば抱えて上げてもらえるしね。「そこまで努力しなくても」と思うだけです。
 100均であれユザワヤであれ、ドンキであれ、別にまるきり行けないわけではないんです。いたこさんの言うように、大型店舗内にある店なら店先まではアクセスできるし、うまくいけば入ることが出来ます。私の車いすは、幅は狭いわシャーシは短いわで、かなり無茶な店でも入り込めます。が。込んでるときはちょっと無理だし、その日の陳列具合によってはどうにもならないことがあります。

 というより、以下はちまちました買い物に限らず、移動障害者全体が買い物について抱える問題です。(と思います。年少時よりの障害者の皆さん、覚えありますでしょ。)
 買い物に行く、というのは、これ、意外に盲点なんですが、「どこにどういう商品を売っているか」を知っていないと買えないんですよね。例えば「服を買う」という場合が一番よくわかるかもしれません。自分の好みに合うデザインの服がどの店にあるかを知らないと、実は「買いに行く」という行為そのものが出来ないわけです。普通の人は、例えば会社や学校をただ往復してるだけであっても、その時間にいろいろなものを無意識に見て、ネタを頭の中にインプットしています。だから「たまの休日だ。こんな服を買いに行こう」ということが出来るわけ。お買い物の道すがらも、いろんなものを見て密かにインプットしています。
 これに対して、移動障害者というのは、そういう情報を得にくい状況にあります。どこにどういう商品があるかも全く知らない状態で、とりあえずアクセスできる場所に連れて行かれ、「さあ探せ」。んなこと言われても無理ですがな。これで付き添いが親だったりすると悲惨ですぜ。再度連れてくるのが面倒なものだから、これでいいじゃない、すてきじゃない、とか言って、適当なものを見繕って買ってくれちゃったりするんだから。
「真っ当な生活」をするのには、「無駄に無意識に経験するいろんなこと」が必要なんですが、「障害者」になって欠落してしまうのはこの部分ですよね。「どうしても必要なこと」にしかアクセスさせてもらえなくなってしまうから。しかも点と点の移動になってしまう。つい最近まで、外出支援がしばしば「通院」にしか認められなかったことを考えたらわかりますよね。代理人で済むことは代理人ですませろ、と。

 細々とした部品類も、しこたま眺めていてこそ、あ、これとあそこにあったアレを組み合わせれば、とひらめくもの。目的もなくふらふらしてないと絶対ひらめきません。

[2778] ユザワヤは、ごめんなさい。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/02(Sun) 20:57
> あのですね、いたこさん。車いすアクセスって、ピンポイントじゃイマイチなんですよ。

 そうでぇす。イマイチですね。

 「蒲田ユザワヤ」の件は、ごめんなさい。ネットに情報が全然無かったの。仕方が無くて、「ユザワヤさん」に、電話して問い合わせたんだけど。よーのすけさんが、知ってるんなら情報は出さないと。ばんばん。質問の問題の程度が認知できていない、いたこは、認識が低かったのね。それ以外に、情報も入手の無かったの。今後も、厳しく指摘してね。視線を鍛えないといけないの。なんもないしぃ。

 そういえば、ダイソーに車椅子でひとりで、来店なさっていた方は、高いところの商品を取るのに、なにか持っていたんだけど、それを、忘れた。いかんかもぉ。いたこが、なにげなく見た風景なのかも。百円均一のダイソー(実は百円均一ではない)で、買い物していたの。よーのすけさん、今のいたこの視点が、ボケないように、ここで指摘してね。厳しくね。甘いし。

 ダイソーは、いたこがちょいと見でも、通路(什器)の幅は狭いと思ったんだけど、なぜか、車椅子で、ひとりで。買い物していたの。これぐらいしか、情報だ出せないの。うぅ。ごめんなさい。

[2777] サスのくつ 投稿者:くまぷー 投稿日:2006/04/02(Sun) 17:38
こどもの短下肢装具も申請準備と採型なども始めました。
装具用のくつ・・・オルトシューズは支柱付き用で○ッカは出来が・・・(※業者弁。)。
サスは年末に頼んだ人が今入手している??という納期の延期続き(中国の工場で作るのに発注がたまってからじゃないと動かないそうです)、すぐには入荷しない・・・そんなでいいのか、6,7千円の靴の原価はどのくらいなんだろう。

自立支援法で、児童デイは手帳ない子どもでも行けるけれど有料になって足が遠のく場合も出そうな気がします。それ以前にデイは少なすぎて越境通所が当たり前、交通費手出しも実費の親子食事代など大きいです。

駅にやーーーーーーーーっとエレベーターの計画、トイレ改造計画が出てきました。が、どうなることか。
自立支援法の資料見ていると眼がチカチカします。

[2776] ギヤラベルタ! (ニャラボルタと似てるな) 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/04/02(Sun) 17:01
 なんとマイナーな…。と言いつつ、どっかで報告したような覚えが…。

 そうそう、エスカルって思いのほか普通名詞じゃないんですよね。皆さん「レール」があるのは知ってても、実際に使っているのを見たことがある人は少ないようです。某所にギャラベルタが接地されたとき、4月だったもので、たまたま新人の営業マンたちが連れて来られていたのに行き会って話をしたところ、「エスカル」の存在を知らず、そういう設備が駅に着いていることさえ知らなくて、ひっくり返ったことがあります。そんなもん、見たことがありませぇん、って可愛く言われてしまいました。…新人とはいえ、いったいどこに売り込みに行く気なんだろう。
 不慣れな駅にあたるとエスカルは(エスカレータもだけど)大騒ぎですよね。ハコが外れないだのはまらないだの。途中で止まって動かないだの。
 操作する駅員さんも焦ってます。視覚や聴覚に障害がある方や、手すりがないと階段を歩けない人と行き会うのが一番怖いです。駅員さんは思いきり舞い上がってるから、「どいて、どいて、危ないから。」なんて、そういう人たちを平気で押しのけようとするし…。駅員さん焦らせないためにも「早くエレベータを。」です。エレベータ完備されて一番楽できるのは駅員さんだったりして。

 そっかぁ、トモトモさんもエスカル使うんですね…。ごめん、なんか、ちんたらエスカルなんかに乗ってないような気がしてました。車いす担いでふっとんで動いてそうな…。すんません、当方のイメージ画です。そんなことが出来りゃ、そもそも車いすなんか使ってませんわな。
 でもさ、階段なんて知らんわ、とガコガコ突っ走っていきそうな「イメージ」の車いすユーザさんっているよね。障害の軽重にかかわらず。むろん、あくまでもイメージですが。

 えーと。うち、母が自己流で洋裁をやる人なので(チビなので自作するしかなかった)、蒲田のユザワヤの情報は一応持ってたりします。「健常者」の母が「行くのめんどい」とのたまうほど、アクセスは面倒なところにあります。
 あのですね、いたこさん。車いすアクセスって、ピンポイントじゃイマイチなんですよ。人によって全く違うし。だから問い合わせるのはご本人が聞かないとあんまり役に立たないんです。一般的な情報を主催者から引っ張り出すのではダメで、こことこことここはこうなってますか、という聞き方をします。
 このけいじばんでどうして皆が話を聞きたがるか。っていうと、「主催者発表はこうなっているけれど、私は実際に行って大丈夫だった、or ダメだった。」というのが聞けるからなんですよね。あの人が行けたら私も行けるだろう、みたいな。
 それにしても、ゆっきーさん、ドンキーなんかで買い物するのか。すごいや。巨大店舗でありながら、車いすユーザが避ける店だと聞いてましたけど。
 100円ショップと同じで商品がはみ出して往々にして行き止まりのトラップがある作りになってます。昨日通れたコースが今日通れるとは限らないし。

 自立支援法、昨日から施行になりましたよね。公報を見ていた家人が、「あ、アンタ今月から医療費1割負担じゃないの。」とわめいておりました。「自立支援法、うちには関係ないじゃない。だからアンタそんなにかかわらなくても…。」って言ってた人が今さら何を言う。ま、実際にはそんなはずはないんですが…。とにかく小難しい文書を理解できる程度には高学歴揃いの我が家でも、かくも混乱しております。うちの自治体、そう言えば説明ろくすっぽなかったよな。
 参加している当事者団体がある自治体の説明聞いてついわかった気になっちゃったけど、事業主体は市町村で、自分が住んでるトコは違うんでした。いかんいかん。
 パンフレットがわかりにくいのは、福祉事業は自治体が独自にやっているものもあり(一般医療費の免除など)、自分が使っている制度が何にあたるのか、わかりにくくなっているからでもあります。で、パンフレットの方には自立支援法にかかる部分しか書いてないから、自分がどこに当てはまるのかわかりにくくなっているようです。パンフレットの発行が、「○○市」等となっていれば、組み合わせて使える独自の制度も併記されていて、自分についてそれなりに全体を把握できるようになっているのですが、「○○県・市町村」なんてなっていると、本当に自立支援法のピンポイントでしか書いていません。そのため、今まで使ってた制度が市か県か国か、あるいは身体障害者法か別の法律が根拠の制度か意識してない場合(普通は意識しないよね)、引き続き使えるのかどうか、わからなくなってしまいます。
 理解するのは大変だし、面倒だとは思うけれど、ここは頑張って理解しないと、思うような生活を送れる可能性があっても送れなくなっちゃいますよ。
 玄関ニュースからリンクしているJILのサイトにある「統一テキスト」が、膨大ではありますが、比較的わかりやすく使えるようです。

 ってかなあ。4月に施行だというのに、実施のための政令・省令がまだ出てないみたいなんですよねえ。こんなことってありえないと思うんですけど。見落としてるのかなあ。

[2775] ユザワヤ 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/01(Sat) 13:00
 蒲田の「ユザワヤ」は、行けるって。情報がぜんぜんないので、問い合わせた。3号館&6号館は什器が狭い。5号館は、エレベータがなく階段のみ。あとはほぼ大丈夫だと思われるそうです。狭いと言っても幅は1m以上はあるそうです。まぁ、デパートほど幅ないけど、全体としては回れる。行けないところが多少あると思われる。

 たぶん主な目的の10号館へ行ければいいんだけど。10号館は、婦人服地を選んで、その生地で、シャツやスーツをオーダーメードできるんよ。婦人服のオーダーメードを承るのは、10号館1Fで、什器の幅も広いので大丈夫。紳士服のオーダーメードを承るのは、7号館1Fで什器の幅も広いので大丈夫。だそうです。

ユザワヤ:世界のホビー材料・雑貨
http://www.yuzawaya.co.jp/index.html
ユザワヤ:紳士服イージーオーダー
http://www.yuzawaya.co.jp/goods/sinsi.html

[2774] 立体メガネ 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/01(Sat) 10:56
 カルピスお子様劇場って、左右濃淡が違うメガネで見たような気がするの。驚いたのよね。なんだったけ? と記憶があいまいなので、振ってみた。

[2773] 忘れてた。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/04/01(Sat) 10:12
 リンクを貼るのを忘れていたの。そうそう、第三京浜から二子玉川へ自動車で向かう場合は、高速抜けて、左折してすぐが環状八号線なので、流れが60Kmから70Kmなのよ。次の左折が国道246号なんよ。流れがガクっと、遅くなっているので、気をつけて行ってね。帰りは早くなっていくので、いいけど。

HOME : 玉川高島屋S・C
http://www.tamagawa-sc.com/home.html

[2772] カルピスお子様劇場 投稿者:トモトモ 投稿日:2006/03/31(Fri) 20:36
アニメネタが呼んでいるのでやってまいりました(笑)

我家の最寄り駅、地下鉄なんですけどホームに下りるまでにエスカル4台乗り継ぐんですよ。
時間が掛かるし、ジロジロ見られるし恥ずかしいです。
(あ、「お前に恥ずかしいなんて感覚あったのか?」という人、トモトモの事を良く知っている人ですね)

トモトモ、動力付き車椅子に移行するべく小銭溜め込んでます。
その内容とは・・・まだナイショです。


[2771] ラスカル、エスカル、エスカ・・・ 投稿者:くまぷー 投稿日:2006/03/31(Fri) 11:21
ラスカルにーあわせてくれて〜♪
頭から離れません。
地下街にエスカと名の付くところもあります。
エスカル、操作に慣れない(操作したことがない)駅員に遭遇したことも
思い出しました。階段脇についてるガーっと上がるアレですよね・・・?

[2770] エスカル 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2006/03/30(Thu) 22:05 <URL>
友人(健常者)と話していて、何気なく「**駅にはエレベーターはないから、エスカルで」と言ったら、友人は「君は〜ひかり〜僕は影〜♪」と歌い出し、最後に「エスカ〜ル!」と叫んでくれました。
エスカルって、私にとってはとっても日常語なのに、健常者には意外に知られていないのか、名称までは? 少なくとも「ギャラベンタ」よりは有名だと思っていたが…
私が即座に「あらいぐまラスカル」で返したのは言うまでもありません。

[2769] 自立支援法関係で冊子が届くも 投稿者:あさみ 投稿日:2006/03/30(Thu) 12:48
てんでいみふめい。難病もちの兄貴分のほうがよく理解していたという情けない落ち。医療費はわたしはいままでどおり。肩をなでおろす。ヘルパーを切るかきらないかで悩んでいるきょうこのごろです。15時間かしかないし、審査なんかやんなくったっていいじゃんとかおもったり。ぶりぶり兄貴分に八つ当たり。

>よーのすけさん
無事に車椅子は復帰。今度は弱視が勃発。ほんとCPはいろいろと出てきてくれてなんでもあり。やなと実感してます、さすが脳みそは一筋縄では行かないもん。寝たきりにならなきゃ何でもいい。と覚悟をして楽しく生きていこうと最近思うようになりました。

[2768] 確かに 投稿者:りす 投稿日:2006/03/29(Wed) 22:55
黒いニッキーさんは忍者そのまんま・・・すごい。「用はないんですけど見たいんです」これ、ナイスですね(笑)。今度使ってみようかなぁ。

[2767] 手芸材料屋と100円均一 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:25
 なぁんだ、ゆっきーさんが行ったのね。「調べるぞぉ」って気合い入っていたのにぃ。ありがとう。

 いたこも1日いても飽きません。渋谷みたいに混まないし、いい街です。ここに来るようになる前なので、視点がなかったから、よく覚えていないけど、思い出すとバリアフリーな街だったような気がします。二子玉川の高島屋には、手芸材料店があるね。第三京浜を使えばすぐだと思う。地下で、食料品を買って、駐車場代を浮かすのと、「S・Cカード会員、タカシマヤカード会員は平日1日1回2時間まで無料」を利用すれば、平日は、4時間は無料になるね。

手づくりは最高の贅沢 2006Spring | ホビーラホビーレ | HOBBYRA HOBBYRE
http://www.hobbyra-hobbyre.com/top/index.html

 「100円均一」は、いたこの近所の「ダイソー」で、車椅子でひとりで買い物する人がいたから、ダイソーでデパート出店なら大丈夫かも。車椅子トイレがあるから全館対応しているかもです。港北インタで出ると。蒲田の「ユザワヤ」を調べたんだけど、全然情報がない。蒲田駅はアクセスできると書いてるブログがあるけど。

港北東急S.C.com ショップのご案内(7F)
http://www.kohokutokyu-sc.com/home/shop/index.html

[2766] 二子玉 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2006/03/29(Wed) 13:09 <URL>
玉川高島屋内には、紀伊国屋書店もあったはず。
本屋・文具屋・楽器屋が揃って、1日いても飽きませ〜ん。
ニ子玉のハンズは、先日行った時にはお姉さんが出てきて「ご入用なものがあれば、お探しします」と言われ「いいえ、用もなく見たいんです」と無理やり入りましたが、ちょっと大変でした。

車椅子が入れるぎりぎりの場所なら、狭いごちゃごちゃした店に慣れたニッキーさんは、すいすい上手に行動します。先日ドンキで「大きいのに気づかれない! 忍者みたいな犬だねぇ」と言われました。。。

[2765] 伊東屋と東急ハンズ 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/03/29(Wed) 12:36
 そうかぁ。直感では、二子玉川という手がありそう。伊東屋は玉川高島屋内で、東急ハンズは1階平屋建ての筈。調べてみるとー。

[2764] 銀座のいとーや 投稿者:りす 投稿日:2006/03/28(Tue) 22:44
どうしても店内に入りたくて入ったことがあります。でも、家主さんご指摘のとおりブラックゾーンがあって、半地下のばかぁ〜と心中ぶいぶいしてました(カードに限って言えば、2/3は買い物可能エリア内にあります)。あーいう文房具は人に頼んで取ってきてもらって見る、という具合にはいかないですね。
一応、入口はトラック搬入の裏口です。スロープが急坂で若干長めなので守衛さんに出入りとも押してもらいます。エレベーターもあったりします。

[2763] 手芸材料屋、文具屋、古本屋、中古CD湯、貸しレコード屋... 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/03/28(Tue) 22:04
古道具屋、100円ショップ、伊藤屋に東急ハンズ。

いずれも、私が行きたくて仕方がないのにアクセスできないところです。皆さんどうしてますか? え? そんなしょぼいところ、私には関係ない?

いずれも車いすアクセスの「敵」なんスよね。私みたいに自動車で動く人にとっては、自動車を停めることができず、単価が安いので駐車場代が出せず、運良く店先までたどり着けたとしても、狭くて中に入れない。
安くて面白いものがあるところって、隙間という隙間に商品を詰め込むから、車いすが入れる隙間なんかないんですよ。
このあたりでは伊藤屋しか売っていない特殊な「鉛筆」を私は愛用しているんです。東京勤めの妹くんに探してきてもらったんですが、この妹くん、伊藤屋に行きまして、「こういうトコ、よーさん好きだぞ。だがさて車いすでどう買い物に来るか」と店の周りを2度ほど回って考え込んだそうですが、とうとう発見できずじまいだったとか。いたこさんも伊藤屋に言ったら店の周りを回って見てみてください。店内も多分車いすでは動けない。
ホームセンターは何しろ売ってるものがでかいので、車いす一台くらい何のその、ですけどね。

ちなみに、ホンモノの方向音痴は、EZナビ使っても迷います。方向音痴でない人は「ありえない」とおっしゃいますが…。EZナビ出始めの頃、EZナビを持った方向音痴の友人の横にくっついて歩いて見ちゃったんだよねえ。私も信じられなかったですけど。

さて、雪崩れた本棚、なんとかしようっと。

[2762] 絵合わせだってさ。すごい。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/03/28(Tue) 17:47
 よーのすけさんもかぁ。いたこも全く同じかもで、危険な場所はね。「ホームセンター、文具屋さん、ラジオ会館、東急ハンズ、伊東屋」ごちゃごちゃものが並ぶところが大好きです。どういう訳かロフトには行かないけど。下の記事を読んで、「よーのすけさんだぁ」っと真っ先に思ったのよね。そうそう、今日の「卵焼き動画」は、すごいよ。

地図の読めない人でも迷わない--au、3D表示による歩行者ナビを開始 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099433,00.htm
KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「EZナビウォーク」における「3Dナビ」の提供について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0327a/index.html

[2761] チビ自慢 その2 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/03/28(Tue) 11:49
普通のデザインのスーツを着ると、縦にすーっと長いももまで隠れる上着のデザインとなります。ポケットに手が届かねーだよ。(今はコンパクトな上着が流行でサイズ的には助かる)
丈と幅が正比例するメンズと違って、丈が定数で幅だけが変数のレディスは、大変。縦よりも横の方が大きい我が親父殿も、それはそれで大変なんだけど。
「もう、車いすからは(外では)絶対降りないぞ。」と決めてしまったので、ズボン丈は車いすに座った状態でちょうど良くなるように切ってます。足首にょっきりにならないように。なので、ほんの少し切るだけ。

文具もですが、工作材料も大好きで、ホームセンターなんかに行っちゃうともうアウトです。本棚が雪崩を起こしたので、昨日やむなくブックエンドを求めに行ったですが、それだけ買ってまっすぐ帰りゃいいものを、つい、「材木」の方に紛れ込んでしまい…。2×4材だの、各種素材を見てるのが楽しくて、とんでもない時間になってしまいました。地下足袋の仕事師さんたちに混じって、違和感ありありではありましたが。時々、「便利グッズ」を作るのに良さげなものも見つかるんですわ。
で、今、雪崩を起こした書棚を横目に、書き込みしてます。(逃避中ともいう)
電動車いすも欲しいけど、電動ねじ回しも欲しいな、と思っている今日この頃。

[2760] 早起きした。殿中でござる。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/03/28(Tue) 07:33
 お気楽ねえちゃん

 あぁら、懐かしい。ロンドンブーツ(古)に、ボトムネックGパンはくと、靴(ブーツ)を脱いだ時点で、でだよ。「で、殿中でござるぅ」なの。板の間(古)で、よく滑ってこけました。うぅ。だいたいが、ヒールが16cmで、前のヒールが10cmもあったんだよぉ。170cmの身長が、186cmになるんよね。いいんだか。バンドの頃に、舞台が、工事用の鉄パイプだったことがあって。ロンドンブーツの凹みに、パイプがぴったり、はまって動けなくなったこともあるんよ。あらまぁ。うぅ、眠いの。2度寝するもん。

[2759] 小柄でも 投稿者:りす 投稿日:2006/03/27(Mon) 23:53
洒落っけが無い性格だと、どーしようもないです(反省的汗)

文房具と本屋は幾つになっても魅力的ですねぇ。大人になったら遠のくかと昔は思い描いていたんですが、とんでもない勘違いだった。ポストカードは相変わらず好きだし、店員さんの許容範囲内でする短時間集中の立ち読みも大好きだったり(汗汗)道草をいつでもどこでも思い立ったときに出来るようになったら、バリアフリー実現度も高いと思います。ミクニの簡易電動は、外出したついでにあっち行ってだらだら、こっち行ってうろうろ、ついでに迷子も・・・という道草向きでないのが残念。


[2758] 松の廊下か! 投稿者:お気楽ねえちゃん[Mail__chieko-m@sage.ocn.ne.jp] 投稿日:2006/03/27(Mon) 23:27
殿、殿中でござる!
そう、パンツがみな長〜いのよね。ズリズリ引きずっちゃう。裾を切ったらそれで短パンができそうなぐらい。あ〜あもったいないよ〜!

[2757] サイズがない… 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2006/03/27(Mon) 18:44 <URL>
おでぶな私がスーツを探すと、体型を隠すように縦にすーっと長い上着のスーツに行き当たる。そんなん、車椅子で着たら着崩れるし。
小柄な人の方がうらやましいです、かわいいデザインがありそうだし。
こんな私でもアメリカ滞在中は、ジュニアサイズを着てました。。。

[2756] 確かに寄り道は大事 投稿者:さちる 投稿日:2006/03/27(Mon) 11:24
寄り道とか、道草って心の肥やしですよね。
生きてくためにちゃんと必要なのに優先順位低いし。
私はと言えば、公共交通機関でのおでかけを放棄してから、車でドアツードアになってしまって、そういえば最近寄り道ってしてない・・・心に潤いないかも。あかん。あかん。東京駅の丸天井スクリーンて見て見たいなあ。すごそう。

それと、服でも靴でも、小さい方がまだ選択肢多くないですか?
いまはジュニアがあなどれないほどデザインあるし。
「おまえはほんまに小学生かあ〜?」ってガキが巷に溢れてるお陰で、
大人でも充分オッケーな服も靴も大量生産されてるもん。
友達は21.5センチなんで、大抵のとこは22からだから、もう迷わずジュニアに行くと言ってました(昔は「私は子どもやない!」って怒ってたけど)。後は通販。最近はネットもありがたいよね。
逆にサイズ巨大の人が、日本人にはあわんやろ〜って服や靴取り寄せるより
ましな気がするけど。

どっちにしても少数派にはなかなか日が当たらないのが現実・・・ですわな



[2755] チビ自慢 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/03/27(Mon) 01:02
私は自分ではおしゃれに気を使ってるつもりはないんですが…。
ただ、並はずれたチビなので、普通の服を着るとジャガイモ袋から頭と手足が出てるみたいになっちゃいます。まずサイズが合わないので、一生懸命考えないとアヤシイ格好になっちゃって難しい部分があります。
靴はホント、最近皆足が巨大化傾向にあるから…。とっても迷惑。
いっそイェティで、足の皮がごっつう厚かったら、靴履かなくて済むし歩きやすくていいのに、とか、ヤケクソ考えることもよくありますが、CPで歩かなかったらやっぱり足の裏は柔らかいままなんだろうから、だめでしょうねえ、やっぱり。

ま、私はデパート行ったら、まず文具コーナー直行ですけどね。「紙」があるところに行ったが最後、私をそこから引っぺがすことはまず無理です。

ここのところ立て続けに東京駅に行ってますが、改装前のイベントで、丸天井いっぱいをスクリーンにして映像回してます。とてもきれいなのでちょっと見たいのですが、何しろ駅員さんに車いす曳かれてますので…。寄り道が当たり前に出来るようにならないうちは、「バリアフリー」なんて言って欲しくないわい、と思う今日この頃でした。

[2754] なんちゅう友人なやろ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/03/26(Sun) 16:40
 あぁ、驚いた友人のブログにこんなものが、貼ってありました。さすが「鉄道マニア!」「JR東日本」のプレスリリースも情報押さえているん。なんだそりゃ。

JR東日本:プレスリリース:東京駅及び周辺の整備計画について
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020208/index.html

[2753] そっかあ 投稿者:さちる 投稿日:2006/03/25(Sat) 09:21
のんびり靴の話題でごめんなさいね。
私は逆に靴屋は怖くて入れません。
デパートで何気に通りかかったふりで横目でがんがん品物チェックで
あたりをつけてやっと品定めかな・・・

東京とか関東近郊はそれでもお店が多いから羨ましいです。
まあ、ここの都市もデパートがあるだけましですが・・・
観光名目で遊びにきた友人は、観光なんていいから百貨店だけ何日でも
行きたいと言いますね・・
「何しにきたん?」って思うけど、デパートない地域の方が多いんですよね。日本て。

[2752] スイッチ荒らしだった。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2006/03/24(Fri) 19:03
 「Macintosh版」の「AssistiveWare」が、日本語化されました。「オートスキャン・スイッチ」仕様のスクリーンキーボードです。ドキュメントトーカーを搭載していて、しゃべります。普通のスクリーンキーボードに、語句検索表示機能がある製品もあるんだけど、日本語化されていません。ここの製品が全部日本語かされればいいのにって、思うのよね。『ATOK』さんが辞書提供して、作ってくれればいいのにぃ。

 花見に行かないとね。公園でトイレに行って、帰りに自分のグループの場所忘れて、別のグループの宴席に参加して、そのグループの人を連れ帰るのだけは、やめてね。たいへんな目に会うのよねぇ。博多弁が伝染(うつ)ってきたのよね。うぅ。

AssistiveWare - スキャン操作でMac OS Xへスイッチするのは、SwitchXSです。
http://www.assistiveware.com/switchaccess.php

[2751] 蹴られたと? 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2006/03/24(Fri) 14:27
バンビーナチェアが認められてバギーが認められなかったですと?
何でまた?
意見書再提出ということは、医師は必要だ、という判断をしているわけですよね。意見書を書いてくださったお医者さまは、判定資格医ではない?
自立支援法の実際の実施は10月からのはずで、補装具に関してもそのときに同時実施のはず。どんなにのんびりバギーを作ったとしても、切り替え時に引っかかるとは思えないので、それとの絡みで…ということはちょっと考えられない。

よろしければ、蹴られた理由をメールでお教えくださいませんか。「聞いてよぉ」と大声で言いたいのなら、ここで怒鳴ってくれてもかまいませんが、私事に関する事柄ですからね。
お節介という気もしますが、何かお手伝いできないか、考えてみます。
もちろん、そちらのCILでも動いてくれるでしょうけれどね。


靴ね。
先日、さちるさんにご紹介頂いたお店で、たまたま紹介前にウィンドウショッピングしてたんですが、「サイズ、うちでは扱う商品ではございません」と言われました。
デパートって、「ヒトケタ違う」のでなかなか入りにくいですが、靴屋なら堂々と冷やかせます。いかがですか、っていわれてもサイズ言ったとたんに引くからね。ま、だからこそ履ける靴がないわけですが…。

[2750] 座位保持とバギーその後。 投稿者:くまぷー 投稿日:2006/03/24(Fri) 01:16
バンビーナは申請が認められてます、バギーは・・・
あいたたた、です。
意見書再提出をやってみる予定です。

自立支援法、事業所も装具屋さんも役所も混乱しちゃってます。
あいたたた、です。

[2749] いたこさんへ 投稿者:さちる 投稿日:2006/03/22(Wed) 20:06
はじめまして♪ HP張ってくださってありがとう!
私も見たんですけど、ここのFOOT ARTのページには、既に、私の今履いてるぼやっきいさんにもいいかも って思った靴はなかったの。で、今私の履いてる靴の写真アップできないのがくやし〜って。。。
購入したのが、京都の伊勢丹なんで、オススメもできないし、なにより、こういう靴って流行追ってどんどん変わっちゃうから、その時押さえとかないとダメかも・・・なんですよね。
ちなみに私は、既成の靴に改造加えてるから、デザインや底の材質に制限があって。でも、厚底靴が流行った時は、かたっぽ削り落とせば逆に履けるかも・・・って思って、サンダルはその手でいきました。カッターでぐりぐり削って。世の中形にこだわらない物が流行ると生き易いです。
ではでは。

▼過去へ △頁頭へ