2代目けいじばんログ50

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[2543] ヒザカケのナゾ 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/10/27(Thu) 19:13
CPじゃないせいか「車イス+ヒザカケ」で引っかかる理由がわからないんです。説明してください。

車イスに触れたことがない人の、車イスに対するイメージなんて、クララの車イスと大差ないんじゃないかと思います。「ココが変でしょ?」って指摘しないと、変な所に気付かないと思うんです。
ハイジの時代の車イスの画像とかが在る筈も無く、当事の自転車+現在の車イス+絵を書いた人の頭の中の何か 等が合わさって出来たんでは?(タブン)頑張って書いたんだよ。間違えてるけどさ。

家主様
家主さんたちは判ってると思ってるんだけどさ、説明しないとわからない人がいたからさ。(検索でココに来て、私にメールで質問したよ。「クララの車イスを見た事があるのは誰もいないと思うのに、何故嗤ってるの?」だって)

[2542] 確かに。 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2005/10/27(Thu) 12:17 <URL>
クララには自立生活の素質ありかも。
でもって、支援法案が成立しても、経済力があるからやっていけそう。
(って、何故現代日本の法律がクララに影響するんだ?)
私もゼーゼマン家に生まれていたら、ひざ掛けで暖まりつつ、余裕で法案を見守っていたでしょう。まぁ、親の金で生きていくことには大いに引っかかりますが。
(って、何故私がドイツの資産家令嬢に?)

CPの赤ん坊に催眠術…笑いましたわ〜。>家主さま

[2541] 改めてなるほどー 投稿者:りす 投稿日:2005/10/27(Thu) 00:06
家主さんの詳説、ありがとうございます。法律の解釈の仕方のロジカル(?)なんだけどややこしいところがあるんですね。

[2540] なるほどー 投稿者:りす 投稿日:2005/10/26(Wed) 22:46
法律の使い方に、そういうことがあったとは(絶句)。

ゆっきーさんの膝掛けネタ、読みたいです!分割で一向に構いませんので、ぜひ。この間の、犬のみなさんの方が理解度が高いという話も、言われてみるとなんだか頷いてしまったり・・・

確かに「ハイジ」は原作とアニメと、「ムーミントロール」ばりに別作品になってますね。どっちも読んだ・見ちゃった者としては、どっちもあり・良しでした。
そういわれてみるとクララは自立してる。「お金に不自由しない」ってところが案外ネックかなぁとも思います。

[2539] そんなのウソ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/10/26(Wed) 22:43
と、言い切られると、私の立場ってえものが…。
ま、もともとけっこ嘘つきなサイトだからいいですけどね。

そりゃ、国法にしろ省令にしろ通達にしろ、「誰それが何々してはいけない」と言うような、もろに権利制約をする文言を入れるわけがないには決まってますけど。

確か、車いす単独乗車違法云々の話、交通バリアフリー法制定時の新聞解説で読んでたまげた覚えがあるんですよ。とはいえ、不正確な言い方でしたね。クレームが付いたので、より精確な説明をするならば。
「運輸事業者は乗客を安全に運搬する義務を負う」が法レベルでの要請。
しかし、単独乗車は、技術的・実務的レベルにおいて、「安全を確保できる保証がなく、安全義務を果たすことが出来ない。すなわち、職員が付いていないと非常時の脱出等が不可能である。」
ゆえに「安全運搬義務を果たすことが出来ない乗車は、違法行為である。」という論法になっていたはず。
あ、もちろん、違法行為の主体は、車いす利用者じゃなくて、旅客運輸業者ですよ。
「乗せれば安全義務違反」。「乗せなければ乗車拒否」。どっちにしても怒られる。
これが、交通バリアフリー法で「障害者に対する乗客の安全配慮努力」が盛り込まれたことで、職員が対応不能であっても、障害者の安全が配慮される、ということで、旅客運輸業者の安全義務に抵触しない、という論理構成になっていたんじゃなかったでしたっけ。

動態的な成立過程はともかく、法論理上はこういうつじつま合わせになっているはず。

今、まさに「自立支援法」が審議にかかっていて、28日に採決、ということで、私の仲間たち、みな国会前に行っております。
ただな…。私がこんな事を言うと問題アリだとは思うんだけれども、やっぱり今ひとつピンとこないんですよね、正直な話。
なんというか、「当事者の声」が全然聞こえて来ないんですよ。
私はまあ、今回は、真っ向反対の「全身性障害者」のまっただ中にいるので、このサイドの主張は聞こえてくる。だけど、他の当事者、例えば賛成5団体の声が全く聞こえて来ないのですよ。
で、せめて全身性障害者陣営の声と今何をやっているのかを中継しようとしても、実は何も情報が入ってこないんです。もちろん、某当事者団体の何某という立場でならば情報が得られます。団体宛に活動予定が送られてきますから。けれども一介の障害者「はづきよーのすけ」として、今何が起きているかを知ろうとしても、どうにもならない。
「支援費」の時も、「反対」の声しか聞こえてこなくて、フタを空けてみたら、細かい部分はともかくサービスは広がった(だから財源不足になった by 厚労省)というところもあるので、今回はどうなんかなあ…と。
ただ、確実に地域生活の負担が大きくなるのは間違いないっす。サービス食いに負担させよう、という趣旨の法案だからね。

[2538] 記事削除が出来ませんが… 投稿者:MAC OYAJI 安楽[Mail__macoyj@nifty.com] 投稿日:2005/10/26(Wed) 13:45 <URL>
2535の記事を削除しようと試みたんですが、何度も「削除キーが間違っています」となっちゃってしまいます。

御面倒を掛けちゃいますが、家主さんから削除をして貰えませんか。。。

よろしく御願いします。。。

[2537] 私も、藤沢市民です。。。 投稿者:MAC OYAJI 安楽[Mail__macoyj@nifty.com] 投稿日:2005/10/26(Wed) 13:32 <URL>
やっくん君、はじめまして!!
小田急江の島線沿いの長後駅〜片瀬江の島駅を殆ど歩いているので、どこかでお目に掛かっているかもねぇ!


そうそう、、、
日大・生物資源科学部に通う男子学生(私の介助ボランティア&
長後祭りのウルトラマン)から、下記のお知らせがありました。

今月29日(土)〜31日(月)、生物資源科学部「藤桜祭」。
小田急江の島線・六会日大前駅西口より、徒歩8分。

日大・生物資源科学部 「藤桜祭」HP
http://touousai.org/

彼は4年なので、直接に出店など関わらないから3日間フリーで
来るなら補助するとの事。

牛・馬・羊・ヤギがいる農場見学とか、ウサギ・鳥・犬・猫などの
触れ合い動物園や子馬のポニー乗り(幼児のみ)、29日のみで
仔犬仔猫の里親探し (引取りには印鑑と身分証明書が、未成年
の場合は保護者の同意が必須。)もありますよ

日本酒に合う羊肉の焼鳥風シシカバブゥを一杯呑んで、食べに
行きましょう!

皆さん、いかがでしょう。。。

[2536] 車イス単独乗車を規制する鉄道旅客法って、??? 投稿者:MAC OYAJI 安楽[Mail__macoyj@nifty.com] 投稿日:2005/10/26(Wed) 12:14 <URL>
そんなのウソですよ。
あれは、当時の国鉄や私鉄各社が車イス単独乗車を拒否するための方便で使われていたんです。

鉄道旅客法っていうのは国の制度だから、いくら時代が違っていてもそんな規定があったら憲法違反で重大な人権侵害となります。

20年前に横浜市内の私鉄で、それを持ち出されて到着したばかりの駅で一悶着したことがあったんですけど、私は「そういう規定があるとは聞いた事がないぞ!あるなら、目の前に差し出してくれ!!」と言ってみたんですが・・・
それを聞いた助役をはじめ駅員達は一瞬凍っちゃって、慌ててホームと駅事務所を行ったり来たりした挙げ句、結果的に「この駅には持ち合わせてないので、後日本社から取り寄せますので…」なんて、言い訳するばかり。。。

それで私が「無い?そんなこと弁解してもダメですよ。これは立派な乗車拒否ではないか!?こっちは切符を購入して乗って来た乗客ですよ!」と言い放ったところ、助役から「今日は対応しますので、、、次からは出来れば付き添いの方と来て貰いたい。。。」と、しぶしぶ駅利用を認めましたが………

その後、国鉄私鉄交渉で単独乗車を規制する規定は各社の社内規定に準じた扱いであるとの事が判明し、その扱いを撤廃させて単独乗車を認めさせて来た経緯があって、交通バリアフリー法に反映されて来たのですよ。

[2534] そう言えば… その2 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/10/25(Tue) 19:37
思い出した。(前に書きましたっけ?)
今を去ること数十年前、「どこも悪いところがないのに歩かない赤ちゃん」だった私、「自分が歩けないと思いこんでるんじゃないか」という疑いをかけられ、催眠術をかけられたこともあったらしい。
知らなかったこととはいえ、「CPを催眠術で治そうとしたことがある」というこの話は、内部的にはバカウケするネタの一つ。

そう言えば。
私、「アルプスの少女ハイジ」アニメ版観てないんですわ。
『長猫』(あああ…。なんてヲタな)以来、ほとんどのものを観てるというのに。原作世界と違いすぎて、どうもなじめなかったんです。「ハイジ」って、史上初めてロケハンに行って作ったアニメだったって、知ってました?

だけどもさ。
「お金に不自由しない」という幸運はあったものの、あの車いすで、「街を出て、山へ行って、おまけに保護者を追い返して居座る」クララって、考えてみるとものすごく自立してません? 無謀と言えば無謀、わがままと言えばわがままだけど、それって、親の希望する安全な施設生活を抜け出して、「年金と生活保護で一人で暮らしたる」というのとそう変わらないような…。過保護生活が長くて、世間知らずで常識レスなのも同じだし。
健常児向きアニメゆえ、健常者に都合よく、あっさり健常者になっちまいますが、そうならなかったら、クララ、百戦錬磨の自立生活実践者になってますぜ。
ちなみに、原作では、クララは、都会生活はよくない、と考える(この辺がいかにもドイツ系)おばあさまによって、山小屋に預けられる、という設定になってます。

現代ニッポンの自立生活は、通常クララの希望とは逆に、「山奥(施設)から、都会へ」ですけどね。

[2533] またまた現実逃避。。。 投稿者:さち[Mail__sachi.k@neo.nifty.jp] 投稿日:2005/10/25(Tue) 14:49
ども、解説ですね。まじめに読んでない事がばれちまった。(苦笑)
安全確保は、そりゃ大事ですけど、乗務員が付いて無いと確保されないって、どうなんでしょね?ふと、誰の安全を確保したかったんだろう?って意地悪な発想が。。。

クララは確か難病で、しかもお嬢様にありがちな「機能は回復してるのに精神的にダメ」ってパターンで歩けなかったような記憶が…で、ハイジの名台詞「クララの弱虫!」で歩けちゃったりするんだよ。
それとあの頃って細部にこだわって描き込むデザイナーって稀だったんじゃない?今時は、アニメにどっぷり浸かって育ったマニアが描いてるから細部にもすっげぇこだわってるような気がする。。。
実は私、そゆの見て喜ぶ変な大人です(^_^;(あ、とっくにばれてた?)

[2532] ひざ掛けの謎 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2005/10/25(Tue) 14:45 <URL>
やはり家主さんも感じていたのね。
ひざ掛けネタだけで、壮大な書き込みをしようと思いましたが、仕事があるのでやめときます。。。

あの車椅子で「ハイジのいる山へ行きたいの」とは、何と無謀な。
で、確か…下り坂で止まらなくなって、おじいさんが介助用ブレーキを付けたってお話があったような記憶がぼんやりと。
そいじゃ、あのブレーキシューもどきは何???

>私鉄と国鉄
私も車椅子単独乗車で長いお付き合いですが…どっちにも軍配上げかねます(苦笑)

[2531] そう言えば… 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/10/25(Tue) 12:41
手動自操で足ぶつけることは滅多にないけど、手を挟むのはしょっちゅうやります。自操の人の手の甲って傷だらけだったりします。フットレストは時々当てるけど。
手動自操のユーザーが介助時に手を挟まれるのは、ぼーっとしてた証拠ですが、足はぶつけられますね。なんでだろ。
フットレストをその5倍くらいぶつけるのは言うまでもないですが…。あれ、ぶつけられると痛いのよね。

あっ、ホントだ。
クララの車いすって、えらい重心が後ろ。前出しすごいし、背もたれも後傾してますね。ついでに言えば、後輪でっかいのにハンドリムがないし、ブレーキシューはあるのにブレーキレバーがない…。どーやってブレーキかけるんだろう。機関車やら、クラシック・カーやらは、細部までこだわって描き込むデザイナーが多いというのに…。
しかし、タイヤチューブがなかった時代に車いす、なんてえのはさぞかし…。アタマとクビにキそうだわ。
あ、そうそう。重心が「上」に行くのは、気分的に怖いだけで、実際の安定には影響少ないそうです。もう少しシート上げちゃろうかな。

子どもの頃から、「クララが歩けないのって何でだろう」と、不思議ではあったんですな。クララに限らず、「車いすの子どもキャラ」って結構出て来ますが、なぜかみんな膝掛けしてるし。歩けなくて膝掛け掛けていられるってのは、多分、CPではありえませんので…。まあ、難病系の設定なんでしょうね。
「車いすで虫取り網持って虫追っかけてる活発な子ども」の設定でも、膝掛け掛けていたのには、私、ひっくり返りましたね。

やっくんさん、はじめまして。ようこそおいでくださいました。歓迎します。
藤沢住まいのCPさんは、下の方に約一名。
お気軽に書き込みに来てくださいね。

交通バリアフリー法が出来るまで、車いすユーザー単独乗車は違法行為だったのよ、って、知りませんでした? どこかに解説した気がしますけど…。
かくいう私も、交通バリアフリー法の解説見るまで、知りませんでしたけどね。知らないで(知らないから)乗ってました…。
交通バリアフリー法で、乗客の配慮努力が規定されて、単独乗車OKになったんです。それまでは乗務員が付かないと安全確保が出来ないということで違法だったらしい。私鉄では、必ず車掌の前に乗せられていたのはそれなんでしょうね。原則車掌が付かないと乗せない私鉄と、原則乗せないが、ごねると手近なところに押し込む国鉄。どっちもどっちだよなあ…。

[2530] まぢっすか?(ーー;) 投稿者:さち[Mail__sachi.k@neo.nifty.jp] 投稿日:2005/10/25(Tue) 10:29
> 介助者なしに電車に乗ることは「鉄道旅客法違反」だった

はぁ?
ってことはなにかい?
車いすに乗ってる人は、未就学児並みの扱いされてたってこと?

馬鹿な法律作る連中にも腹立つが、それを知らなかった自分も情け無い…
でもって、またまた馬鹿な法律が成立しそうなんだよね。しかも、やっぱり何も出来ない自分が情け無い…久しぶりに彷徨いこんだら腹立ったぞ!
(でも現実逃避して彷徨ってる場合じゃないんだよね。仕事しないと(^_^;)

[2529] はじめまして 投稿者:やっくん[Mail__yakkun_27@yahoo.co.jp] 投稿日:2005/10/24(Mon) 23:04
神奈川県藤沢市在住の27歳になる脳性麻痺の男性です。
お仲間に入れてください。
よろしくお願いします。

[2528] 3輪! 投稿者:りす 投稿日:2005/10/23(Sun) 23:17
とは今の今まで全然知らなかった。へぇぇ。ハイジというと、チーズを載せたパンとヨーゼフのかたつむり丸飲みがすぐに思い浮かぶけど、車いすは目が行ってなかった。クララのリボンには注目していたんですが・・・。あの車いす、前出しだったんですか、よくぞご無事で(笑)

[2527] しょーもない話 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2005/10/22(Sat) 14:45 <URL>
訳あって『アルプスの少女ハイジ』の画像を、ネットで検索しました。
クララの車椅子(3輪)は、今見れば前出し10センチぐらい…
重心はかなり上だし、絶対こけるだろ〜、と突っ込んでしまいました。
でも、前輪も結構前の方にあったので、ソプールのような安定感があるのかも。

ちょっと仕事から逃避してしまいました。。。

[2526] スタンディング・ライブ 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/10/21(Fri) 11:24
酸欠ライブ等経験者の妹(ゼップじゃないけど)に聞いてみました。
「もみくちゃになりたいのかなぁ。ライブによるけど(観客に)車イスごと倒されると思う。身長154cmの私でも酸素薄くって苦しい。冬でも汗かくからメイク取れちゃうしさ。誰のライブに行くのかわかんないけど初回は2階に入れてもらえば?」「最前中央じゃないと何にも見えないよ。」
「よーのすけさんが行ったのは
1.スタッフ・観客が車イスで来る客がいるって知ってる。
2.観客の年齢層が高い。
3.モッシュするようなライブじゃない。
など、大人のライブだったかもね。」
ということでした。

[2525] MAC OYAJI 安楽さん へ 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/10/21(Fri) 10:42
リンクありがとうございました。
MAC OYAJI 安楽さんってどういう方なのかサイトを見たかっただけです。http://というのが2個あったから行けなかっただけなんですね。私のせいじゃなくってホッとしてます。

家主様
2521 あたり。

[2524] 足踏まれると・・・ 投稿者:daisuke[Mail__moge_moge_7@yahoo.co.jp] 投稿日:2005/10/21(Fri) 06:25
って僕の友人は時々やってくれちゃいます。電動車椅子の場合だと、車椅子の左側(コントローラーの関係で)に着いている事が多いので、踏まれやすいですね。
ただ、踏まれても「ぎゃあ!」とは言いますが、それ程痛いとも思いません。ただ、足の上を重い物が通過した位に思っています。(幸い往復された事はないです。前輪、後輪で踏まれた事はあっても)
手動車椅子の場合、僕の周囲には自走する人がいませんので、背後から押す訳ですから踏まれた事はないです。(でも、キャスターで踏まれたら痛そう)

つま先の感覚については介助者本人の感覚だけでしょうね。よーのすけさんは車に乗っていらっしゃるからおわかりになると思いますが、普通に最近の乗用車に乗るとバンパーって死角になりますよね。あの原理だと思います。
(つまり、車でバンパーを傷つける人と同様にうるさく言ってもなかなか直らないと・・・。いっそコーナーポールでも付けますか?(笑)看護師さんでも骨折した足をよくぶつけてくれましたよ)

さて、今日(正確には昨日)はホームヘルパー&ガイドヘルパーの資格取得講座の説明会に行ってきました。(まだ、無資格なんです)
この不況の時期に「東京都障害者委託訓練制度」で、何とタダです。(僕も一応は障害者なんです)お近くのハローワークでお持ちの障害によって(身体、知的、精神の別に)いろんな講座が募集されています。
ただ、そこに来ていた人の意識の低い事は少々驚きました。「何でもいいから」とか「とりあえず受けてみっか」とか「落とされてもいい」とか・・・(依頼者さんの生命を預かる訳ですから、そんなにヘルパーとは生優しい職業ではないでしょうし、ちょっと発言が無責任で、僕ならこんな人ならお断りですが。ってこれで落ちたらショック倍増)
そういう人がヘルパー?ってちょっと考えてしまいました。ただ、僕もまだ受かった訳でもないので、受講できるかどうかはわかりませんが、心配で益々不眠症が酷くなりました。

[2523] ぽりぽり 投稿者:りす 投稿日:2005/10/21(Fri) 01:04
車いすバイクで壁や柵や植え込みにたまに衝突しているにもかかわらず足ぶつけたことはないですが、フットプレートで前方歩行者の向こうずねを直進で蹴ってしまい、前途有望な小学生を車いす嫌いにさせてしまったことはあります(平身低頭)。そのとき自分の足はフットプレートより出ていたはずなんですが、足そのものは衝突しなかったです。フットプレートの細い部分が歩行者の足にぶつかるとめちゃくちゃ痛いんです。ほんとに申し訳なかったです。

今年も宿泊先はらはらどきどき直前確保シーズンになったんですね(笑)。名古屋でバリアフリールームが満室状態とは意外でした。直前予約の記録更新にならないように、代理店、地元情報、どちらにせよとにかく確保できるといいです。

[2522] まだあのしゃべり方? 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2005/10/21(Fri) 00:02 <URL>
視覚障害者用の読み上げソフトとかって、えらい進歩してるじゃないですか。
不気味にもそれなりに、「渋谷さんと渋谷区に行く」って(変にリアルな文章?)、同じ文字を違う抑揚で読み上げたりする。
それに比べて言語障害者向け機器は、やっぱりあのしゃべり方かい?!

まぁあれは、がっちり健常者用機器だからいいんですけどね。
「言語障害? 分かるはずない!」と、まともに聞く気をなくしてしまう人に、「万人向けの機械音声だから、聞き取れるよ」と暗示を与える機器。
って、そこまで言ったらやっぱりまずいか。。。

ワンコさんの方は、とにかく自分の愛するご主人の言うことは一生懸命聞こうとします。
かつ、おそらくは言葉そのものよりも、その人の表情とか、仕草とかを見て判断する部分も多いので、それなりにお仕事が成功しつつ、ご主人的には「うんうん、いい子だねぇ」と喜びもあるところでしょう。

ただ、私がこう言っちゃあまずいかもしれないが、犬は犬。ミスもすれば、限界も低い。ニッキーさんも「充電器から携帯を外す」というのがほぼ不可能です。出来なくはないが、鳴ってる携帯はその間に確実に切れます。どうしても犬にさせたければ、充電器に何か工夫をしなくては。
毛も抜ければうんこもする、そういう意味でも、現実的に「道具」としての価値では勧めませんね。

前述の友人も、「介助犬がいちばん役に立ってくれることは?」と聞いたら、彼(犬)は道具ではなくてコンパニオン、と前置きした上で、「彼(犬)がいることで、人が僕に関心を持つ。言葉を聞こうとしてくれるし、こんな大きな犬をコントロールしているから、ちゃんとした大人だと認識してくれる」ってな感じのことを言っていました。
犬の役目はいわば、人間関係の入り口のご案内役ってところです。あとは、介助者が途切れた時のちょっとした作業くらいで。
入り口さえどうにかなれば、後は本人が逞しく切り拓いていく。さすが人間の介助を使いこなしてきたCPだわ、という感じ。

世の中、犬が好きで、車でわざわざ雪のあるところに出かけて行き、現代日本には不要な犬橇で走って犬とのコミュニケーションを楽しみたいって人もいますから…
介助犬にしても、犬という生き物と関わるのを楽しいと思えるかどうかが、その人に向いているかどうかの鍵になるようです。

大方の人が心配する言語障害については、訓練方法次第で確実に克服できます。
脊損と頚損ばっかり受け入れている某団体に聞いたら、「言語障害のある人は、機器(それこそ********のような)を使って…」と、「障害者の能力を高めることで解決」しようとしていましたが、それって何か違う気がする。
とはいえ、CPで介助犬とふたり暮らしというのは、日本には私だけでして、その辺の危機感を理解できる人が、介助犬業界には見当たらない。

犬の訓練に時間と手間をかければ、それこそありのままの言語障害に、犬の方が付き合ってくれるようになります。私が関わっている団体では、こちらの方法を取ります。
ただ、訓練する側が楽をしようと思うと、言語障害のある人には機器を…って発想が出てくるんでしょう。
…って、ボツネタの「イヌ扱い」と合わせてお読みいただくと分かりやすいかと(笑)

>いたこさぁん。
もうちょっとお子様向けのおしゃべり機で、登録(録音)した単語をしゃべるやつがあるでしょ?
ああいうのだと、ほぼ確実に、ワンコは理解します。
「おいで」とか「ジュース」とか「**さん呼んで」とか、よく使う単語を登録しておけば、多分ワンコさんは動きます。
でも、あまりにも棒読みな機械だと難しいと思う。(***さん、うちの犬で商品テストしてみますか?)

えっ。犬→人のコミュニケーション支援機器?
ニッキーに「腹いっぱい食わせろ」とか「お前重いんだよ、やせろよ」とか「そんなの自分でやれ」とか言われそう。
…開発されない方が幸せかも。。。

[2521] フォロー 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/10/20(Thu) 21:41
くまこ。さんの発言は、間違いなく、「リンクを直して」という家主に対する遠回しなツッコミです。
当サイトの常連さんは、時々こういう遠回しなツッコミを入れてくださいますです。

「車いすのつま先」は、介助講習ではうるさく言ってます。が、車両感覚ってなかなか身に付かないんですねえ。押す方から見てるとつま先って見えないし。
だけど、所詮は人間が歩くスピードですから、普通の靴履いてれば怪我はしないよ。いたこさん、安全靴履かずに歩いてて蹴躓いても平気でしょ。
何度も言いますけど、車いすって、普通の人間が普通にする動作以上のことはしないですから。

パソコンでコミュニケーションソフト作ってもいいけど、パソコン持って歩くわけ? ついでにスピーカーも。
ん? ひょっとして、介助犬の方がコミュニケーションソフトを使って、何か言うってこと? 「どこかかゆいところはありませんか。」とか聞いてくれるとか…。それはすごいぞ。
人→犬はコミュニケーション機器なしでも意志が伝わるみたいだけど、「犬→人」は難しいみたいですものね。

[2520] わかってないけど。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/10/20(Thu) 20:28
 よーのすけさん

 今日は、車椅子3台で介助の人6人で、映画を見に行く(ような)集団見ていて、安全靴の発言をする いたこは、車椅子の足先だけ見てたの。足先は、踏まれないけど、土踏まずから足先までは、車椅子から出ているので、ぶつけそうかなって思った。直進でぶつけなくても、壁などを、よけるときにぶつからないかと思ったんだけど、考えすぎ? 

 ゆっきーさん 特に ニッキーさんに、聞きたい。
 介助犬は、パソコンで介助犬くんとの音声コミュニケーション用ソフトを作れば、その音声で、お手伝いしてくれのかなぁ。よーのすけさんのいう、介助犬のお世話の問題はあるけど。いたこは、よく、わかってないのは、いつものことだしぃ。教えてください。お願いします。

[2519] リンク、直したよ! 投稿者:MAC OYAJI 安楽[Mail__macoyj@nifty.com] 投稿日:2005/10/20(Thu) 20:20 <URL>
よーのすけさん、ミスを指摘していただき、ありがとう!(^人^)感謝♪

最近、歳のせいか、うっかりミスが増えて来たようで…

[2518] ん? 投稿者:MAC OYAJI 安楽[Mail__macoyj@nifty.com] 投稿日:2005/10/20(Thu) 20:02 <URL>
>>MAC OYAJI 安楽さんチにいけないのは、私のこと嫌いだから…だったらちょっと落ち込む。挨拶もまだしてないのに。

あの〜、くまこさん。。。
何か、私のカキコで貴方が気に障ることがあったんですか!?
ちょっと、思い当たる節がないもので…
良く意味が解らないので、もう少し詳しい事をお願いします。m(._.)m

ここにカキコし難いのなら、直メールでも構いませんので………

[2517] 伏せ字を埋めてググると 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/10/20(Thu) 19:36
一番上に、エッセイ載せたオリジナルサイトが出て来ます。さすが、ゆっきーさん、ギョーカイ関係者。
やっぱり、介助犬の方が人間の介助者より言語障害を聞き取るというウワサは本当だったんですか。実はあの文章の後、その話を入れていたんですが、ウラが取れていなかったので割愛したんです。
でも、この話、介助犬普及活動的には是非PRして欲しいですね。
去年、訓練を待ってるコがいるから、四肢マヒで言語障害があって、介助犬使いたい人いませんか、って、ゆっきーさんに聞かれましたよね。それで、こちらの脳性マヒ者団体の親分に打診してみたです。そうしたら、「アレは脊損のためのものだ。俺たちは言語障害があるから使えっこない。四肢マヒだから犬の世話も出来ないし。」と取り合ってももらえなくて。
まあ、犬や道具ではなくて人を使うべし、というスタンスの違いもあることはあるんですけどね。
言語障害コンプレックスって、ない人の想像を絶するものがあって、それで一歩踏み出すのにビビることが多いんですよね。人とのコミュニケーションでも犬とのコミュニケーションでも「ちゃんと伝えよう」と思うと緊張するみたい。いきなり保守化したりします。
ここまで重度でも、こういうヘルプがしてもらえますよ、というPRが欲しいですね。

***の********、女声男性は切り替わりますが、抑揚のないしゃべり方は同じです。先日イベントで、********でクイズを出して********で答える、というゲームをしたのですが、答えるのもさることながら、慣れるまで聞き取るのが大変…、って、それじゃ言語障害とどこが違うんかいっっ。これじゃ、○○さんの言語障害つき発声の方が聞き取りやすいや、と言ったら、両方からしばき倒されそうだったので、黙ってましたが。

MAC OYAJI 安楽さんのリンク、直しておきました。
すいませんが、次回書き込む時に、リンク欄からhttp:-を一つ消してください。
でなければクッキーモンスターを飼って、クッキーを食わせてしまうか…。(Windowsではこのソフトは実在します)

オフライン人格とオンライン人格は、まあ、好みとポリシーによりますが、セキュリティ上の関係から、けっこ気をつけて分けてます。といいつつ、最近あやふやになってきてて、まちなかで「よーのすけさん?」なんて言われたりするので、まずい部分があるのですが…。
先日、研究論文と共に執筆者の顔写真を掲載した日本の研究室に、わざわざ外国から「かわいい」と言って押しかけてきて立てこもった、という事件もありましたし。
Webは、印刷マス媒体と違って、守ってくれる出版社や編集者がいなくて、書いた人が直接大量不特定の読者の前にさらされるので、注意が必要です。特に女性は気をつけてね。

車いすに乗ってて、足踏まれた、って話は聞きませんねえ…。なんせ足浮いているから。
ただ、車いすの介助者、特に電動では、「安全靴が欲しい!!」と叫ぶ介助者はいらっしゃいます。足踏まれるたびに。
ぎゃっ、踏まれた!と叫ぶと、慌てて戻る人とかいるんだよなあ。踏まれた方は、行きと帰りと2回踏まれる、という…。ちなみに、手動は敏感なので、滅多に踏みませんが、車輪が細い分、踏まれるとすごーく痛いらしい。

[2516] 慎重な発言につとめますぅ。 投稿者:いたこ[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/10/20(Thu) 19:12
 なおさん

 リンク張りに来ました。安全靴です。いたこは、「制電セーフティシューズ(スチール芯)」を履いていました。工場では、先心だけで大丈夫です。冗談で、足をガンガンって、踏んで遊んでいました。足先の防御なら、安全靴です。細くて高いハイヒールが相手なら、「樹脂甲プロ安全短靴」なら、完璧かもね。(会場に、いるのか)危険度に応じて、先心は、スチールから樹脂とお好みで選んでください。「JIS規格品」がよろしいかと思います。

 安全靴は、パンクロック系のファッションの定番(正装とも)なので、ブランドがあります。「パンク 安全靴」だと、自転車のパンク修理が出てくるので、「ロック」を入れて検索してくださいな。かっこいいのがあるのかもぉ。

安全靴・セーフティーシューズの専門店「安全靴のワークボーイ」
http://www.sagyofuku.com/anzenkutu/anzenkutu.htm

 サッカーのプロテクターです。いたこは、装備したことはないので、わかりませんが、白い樹脂製のが、目立つかもぉ。これつけて、サッカーするんだから、軽いとは思うんだけど。ご希望の用途のプロテクターであれば、野球のキャッチャー用、アイスホッケーのゴールキーパー用、長刀防具までございます。だって。

【楽天市場】種目別カテゴリー> サッカー・フットサル> ウェア> シンガード・アンクルガード:Sportsman 楽天市場支店
http://item.rakuten.co.jp/sportsman/c/0000000182/

 文月さん

 野球のキャッチャーのヘルメットもありみたいよ。ツバ短いし、色も豊富だし。確かに目立つかもね。なおさん、どないだ。

 よーのすけさん

 エッセイ、読みました。正規版は、もう少し毒づいてもよかったかも。ボツネタは、おもしろかった。サイトに掲載してくれて、ありがとう。そうそう、週末に時間を作ります。いたこが、「事件」に待ち状態になったら、片付けましょう。修正ができる掲示板が欲しいよぉ。

[2515] あのう 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/10/20(Thu) 18:19
MAC OYAJI 安楽さんチにいけないのは、私のこと嫌いだから…だったらちょっと落ち込む。挨拶もまだしてないのに。

[2514] ところで… 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2005/10/20(Thu) 14:24 <URL>
***の********って言ったら、やっぱあれですよねぇ。
ほぼ、いちばん有名なおしゃべり機。

最近のは、抑揚のあるしゃべりとか、男声・女声の切り替えくらいはできるようになってるんでしょうね。
昔のはとっても棒読み、というか、そのまま「文字」の読み上げで。。。
でも、どれほど流暢に素敵な声を出してくれても…ねぇ、って気はしますが。

アメリカの友人は、おしゃべり機と介助犬を両方使用していましたが、介助犬はおしゃべり機なしでも(彼の肉声で)OKなのに、人間はおしゃべり機なしではちゃんと理解してくれないと嘆いていました。
時々、「おしゃべり機が壊れている」と嘘をつくと、みんな結構理解しようとしてくれるらしいです(苦笑)

[2513] ちょっとのってみました。 投稿者:なお 投稿日:2005/10/20(Thu) 12:54
>よーのすけさん

プロテクターの話は、、面白かったのでノッテみましたw
ライブのときは、おしゃれと思って行っても、結局グッズを買って
着替えてしまうので、ほとんど同じカッコになっている人の山。。。
その中で、車椅子のおかげで見分けがついてくれるのが嬉しいんです♪

エッセイ読みました。
本編も、ボツネタも、思わず頷いてしまいました。
言いたいことをこれだけコンパクトに、ズバリ書けるのはさすがですね。

[2512] どぅ〜もぅ〜。。。 投稿者:MAC OYAJI 安楽[Mail__macoyj@nifty.com] 投稿日:2005/10/20(Thu) 06:41 <URL>
よーのすけさん、そんなしおらしく謝れると。。。
私など、呉服商の越前屋と手を組んだ私服を肥やす悪代官みたいに見られますがな!

ハハハ!
こっちも冗談と解って、冗談半分本音半分で返しているもので・・・

よーのすけさん!
貴方とは、同じ状況でモガキ苦しみながらも誰もが共に生きる社会変革を目指して生きる同志です。
だから、オフライン人格とオンライン人格をきっちりわける関係など必要ないからね!?

[2511] わーい、エッセイ掲載ありがとーございます! 投稿者:りす 投稿日:2005/10/20(Thu) 00:36
しかも、ボツネタも!正規エッセイの次に読んだのでなおさらすごくウケました(ボツネタに、です)。一番最後のネタにはぶんぶん頷きました。私には、ネタの方が家主さんならでははもとより、説得力・インパクトともにあるように思えるのですが、そして、状況をより現実に即して語っているように思えるのですが、一般には背負い投げですかぁ、へぇぇ。思い返してみると、そういえば二本足で歩きまわる友達に似たような感想を言われてふふんと右から左にさっさと流して(内心、切って)捨ててました(笑)

反応がびみょーにとろいのですが、あさみさんの一部分が私と同症状とは、あれまあ。

なおさん、パソコン講習も無事終了までもうちょっとなのですね。

[2510] ぷぷぷぷ。 投稿者:ゆっきー+ニッキー 投稿日:2005/10/20(Thu) 00:36 <URL>
ボツネタ集より、やっぱ本編の方が(別の意味で)面白かった。
よーのすけさんの苦労の跡がありありと…
この辺でぐっとこらえてるな、っていう苦しさが伝わってきますわ。
ご苦労さまでした。
知らずに読んだら絶対よーのすけさんが書いたとは思わないだろうなぁ。

[2509] ぷ、プロテクター? 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/10/19(Wed) 23:13
ライブって、普通、めいっぱいおしゃれしていくんじゃないんですかい。普段なら「こんなカッコ絶対にするかいっっ。」っていう、はやりの服を着てさ(私が行っていたライブはエスニックドレスのオンパレードだった。私もチャイナ着てた。)。でなきゃ、楽しくないよ〜。
あのね、車いすだからと言って、構えない方が楽しいじゃないですか。ファンの一人なんですから。みんなと一体になるから、ライブって楽しいんでしょ。
「障害者」だと思うと、自分の方でつい特別な存在だと感じてしまい、バリアを自分で張ってしまうことがままあります。自分では気が付いていなくて、ただ「頑張っている」つもりだったり、「配慮している」つもりだったりするんですが。でもね、それは、もったいない気が私はします。周りの人は、ちゃんと見ててくれるし、気遣ってもくれるんですよ。それが圧倒的多数の「普通の人」なんです。ただ、その気遣いが変だったり、こっちもそれに過剰反応してしまって、気まずくなることはあります。でも、それはそれとして、何というのかな、「皆の中で・普通に」やっていけると思うんですよ。
 こう言い切っちゃって、「責任取れ」と言われると困りますが、将棋倒し事故みたいに、健常者が怪我をする事態にならない限り、車いすユーザーが怪我することはありません。周りの人が無意識にかばって動いてくれます。つか、それくらい人を信用しないと、世の中障害者でやっていけないっす( こんなこと、この私が言ってもリアリティないですけどね。でも本当にそう思えるから動けるんです。)
 サイトではむちゃくちゃ書いてますが、実際、私だって、一つものを頼むのに、「すいません・恐れ入ります・ごめんなさい・してもらってもよろしいでしょうか・お忙しくないですか・お手空きになったときで結構です・ご無理を承知でお願いします」をいくつ並べることやら。まあ、言語障害が結構あるので、あまり流ちょうに伝わっているとは思えませんけどね。これがとっても辛いところ。

 しかし、プロテクター装備で踊ってたら、舞台から見ても目立つだろうな〜。ピック投げてもらえるかもしんない。


さて、例のエッセイ、こっそりアップしました。断ってから…と思ったのですが、いろいろぼやいてしまったので、掲載元には言い出しづらくなりました。しばらく置いたら削除すると思います。掲載元ではログとして残りますので、これは、うちの常連さんのためのコーナー。

で、Mac OYAJI 安楽さん。
まことに申し訳ございません。冗談のつもりだったのですが、アホなことを申しました。配慮が足りませんでした。
大体、オフライン人格とオンライン人格はきっちりわけるのが信条だったはずなのに…。
まことに申し訳なく。

[2508] うぅんそれはどーなんや 投稿者:あさみ 投稿日:2005/10/19(Wed) 16:27
ぼやっきーみました。
うーん、介護業者って年寄り+私らを相手してるわりには、無知だし勉強しないのが実情なんですよね。(それで飯食ってるって意識薄いのかなと感じてしまう)
友達のCPの子がディサービスにて、かってにかばんを開けられて携帯を勝手にマナーモードにされてキレたのだそうです。そんな扱いいいんかい!とこっちまできれそーになりましたが、彼女車椅子に乗っていたこともあるくせにトイレのリサーチが下手だったりするんです。介護業者っていったい何のためにあるんだろうとぼやっき-見て、思っちゃいました。

[2507] おいおい・・・ 投稿者:文月 投稿日:2005/10/19(Wed) 12:29
親の敵を討ちに行く訳じゃ有るまいし・・・・・・

ヘルメット被って、完全防備して行くようだと、通常の方はひくんじゃ無いですか?
それにスタンディングじゃ後方のだと人の壁で見えない、観客が暴れるようなライブだと防備しても車いすごと転倒してしまう等が考えられます。
主催者と話をして、最前列の左右どちらかを確保して頂く方が得策では??


ちなみに、子供のインラインスケート用に買った膝当て、肘当ては、ぐるりと回してプロテクターの所で止めるマジックテープです。

[2506] なるほど〜、、、 投稿者:なお 投稿日:2005/10/19(Wed) 12:04
>いたこ さん

膝から下のプロテクター、思ってもいませんでした。
スタンディングのライブって映像で見る限り、もみくちゃだし
装備も必要かも?

>りす さん
頼むときの表情が重要なんですか。
なかなか、「ついでにいい顔」「がっかり顔」というのが出来ていないです。
これは、日常生活でも使えそうなので意識して試してみます!

私のここ1年の生活は外出の機会が減っていて(仕事もないので)、
人に頼む、ということがありません。
今月いっぱいで、在宅のパソコン講習が終わるので
なんとかせねば、と感じてます。

[2505] ども 投稿者:MAC OYAJI 安楽[Mail__macoyj@nifty.com] 投稿日:2005/10/19(Wed) 07:26 <URL>
MAC OYAJI 安楽です。(^<^)

これ、よーのすけさん!!
いきなりR指定フィルムの障害者出演者の募集とか、家主から出されるなんて・・・
いくら貴方と顔馴染みでも、ここでは初顔なので場違いな書き込みには気遣っているつもりですよ。
因みに、私は我が子3人の産まれ出る瞬間を見届ける妻の出産に立ち合ったという脳性マヒ者の父親として、本当に希有な経験をしたもので・・・
そういう事からもセクシャルなのがあるかも知れませんが、地域で生きる歴:24年<単身9年、既婚15年>の中味を添えた内容で書き込みますので、御安心を。。。

>>サイトのリンク、間違っているようなので直しておきました。ついでに化けそうな半角カナも。

これ自分で直せなかったので、助かりました。。。

これからも、よろしく!!

[2504] 横レスごめんなさい。 投稿者:りす 投稿日:2005/10/19(Wed) 00:38
時々嫌な客になっていますが、スタッフに対応依頼するときにこんなこともしています。

極力、お願いをする、という形をとりつつ(「〜したいんですけど出来ますか?」をしとやかに、お願いしたいんですという気持ちをありたけ込めて、スタッフの目を見て言う、ついでにいい顔もしてみせる)、誘導はこちら側が取るように努めております。スタッフから「出来ません」に相当することを言われたときは、「そうですか・・・」と絵に描いたようにがっかりした表情で一旦退くと、応じてもらえることもあります。

スタッフの採りたい・採った行動がこちらの意図と違う・違ったときは、「すみません、〜していただいてしまうと・・・なので、/せっかく〜していただいたのですが、」と、とても申し訳なさそうな表情をして最初に言うと、メインの依頼をしやすくなります。

ただし、これはスタッフもこちらもあたふたしていない場合で、間髪入れずに何かしてもらわなくてはならないとき、スタッフのマニュアルに無い行動をとるときはヤな客になっています。

[2503] 決め言葉:呼ばれて出てきて。かもぉ。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/10/18(Tue) 20:51
 よーのすけさん。
 よーのすけさんに呼ばれたので。出てきた。(先週も発言したけど)三代目掲示板は、やりまっせぇ。またも、よーのすけさんが、才能を発揮して、トラップを踏んでないよね。いたこは、その辺の才能ないんだかんね。といっとく。ロングスカートをすそを踏んで、「私、動けないの」って言う感じだからなぁ。三代目は、どうすればいいの。

 文月さぁん。
 実は、いいとこに登場いただきました。「文月さんぁん」って、呼ぼうと思っていたの。よーのすけさんのサンダルの件を読んで、車椅子での足のケガについて、いろいろ考えているんだ。なおさんが、スタンディング会場のコンサートに行くというので、ここ数日調べたり、考えたりしていて、コンサートには、防具も必要かなぁって。

 いまは、膝から下のプロテクターを検索しているのですが。サッカーとかフットサルのスネ宛(&クルブシ宛)は、初心者が、簡単につけられるのかなぁ。知っていたら教えてけれぇ。それと、スネの裏側(もも)の防御(安全性)は、どうなのかも。いまのところ、靴は、安全靴(足先は鋼鉄から樹脂まであるけど踏まれても痛くはない)でよさそう、膝はバレーボールのサポーター(フェルト生地で、弱いかも。スケートボードの膝宛かも)で、膝から下は、よさそうなのよ。リンクは、あとでまとめて、貼り付けます。

[2502] う〜ん 投稿者:文月 投稿日:2005/10/18(Tue) 18:33
介護の文字をいじくり回すより先に、選挙、集団検診時の公的文書にある「歩けないから」を何とかしないものかな?
「歩けないから」が問題じゃ無く、投票所、集団検診会場がバリアだらけに成ってるのが問題だと思うんだけど・・・・
家庭に障害者、お年寄りを押しつけるためだけのハートビル法だったのか・・・・(汗)

[2501] 問い合わせ方。 投稿者:なお 投稿日:2005/10/18(Tue) 14:56
よーのすけさん

えーとぉ、、、問い合わせの際に、やってはいけない聴き方
してしまいました。
ただ、まだチケットが届いたわけではなく、これから詳細を聴けばいいのかな、、と。
まめに連絡をとりましょう、という感じを受けましたので、
以降気をつけます。。
ホール公演以外、経験がないので「モノは試し」というところです!

もうひとつ教えて頂きたいのですが、
会場のスタッフが慣れていなかったり、すっとんきょうな対応を
されてしまって、
こちらの希望を出す場合、どうされていますか?
2、3度嫌な顔をされたことがあり、
「うるさい客」と感じさせない方法ないかと
あれこれ考えている次第です。

今後のためにも、知っておきたいです。

ひとみさん

大体誰のライブか、わかりました♪
私も、これからはいろいろと挑戦してみるつもりなので、
またここで教えてください。

[2500] スタンディングライブなのに、イスにて見物とはこれいかに 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/10/18(Tue) 12:29
スタンディングライブの方が、シートがない分、車いすユーザーには出入りがしやすいです。ただし、図々しいと思われようが何だろうが、一番前に出してもらうようにお願いすること。
私が行っていたライブは、観客側も毎回旧交を温めてしまうような親密なライブでしたし、ファンがバンドと共に歳を重ねてしまっていて、熱狂してもたかがしれてましたので、危険は感じなかったですが…。(観客がへばったらしく、次からイス席が出来た。トシだねえ)。

これは、ライブに限ったことではないですが、問い合わせをする時に、「車いすなんですけど、バリアフリーですか。」と言う聞き方はしない方がよろしい。ここにおいでの皆さんには、釈迦に説法でしょうが、「トイレ洋式ですか、段差は何センチありますか、受付まで階段ないですか。」という風に、具体的に聞いた方がよいです。「なんちゃってバリアフリー」のケースもありますし、反対に、バリアアリーでも、こちらにとってはそれがバリアにならないこともあります。
最近は、「車いすなんですが。」と言っても、「あ、そ。どうぞ。」と言われてスルーされちゃうことが多くなっています。1世代上の人たちが経験したように、「障害者」と言っただけで、拒否されるような偏見は減ってきました。ただそれは「偏見がへった」というだけで、「理解された」ということではありません。「拒否はしないから、あんた自分で全部頑張ってやってね」という段階に上がったという程度です。だからちゃんとアピールしないとはまっちゃいますよ。
こういう言い方はナンですが、今のところ、外に出る障害者は「コケてなんぼ。」ですので、いろいろ挑戦してみてください。2度と起きあがれなくなるような怪我をしないようにだけ、気をつければいいんです。そのうち姑息な方法も覚えます。

ふわねこさん、スロープ工事が決まったようで、良かったですね。
個人の趣味でたらたらやっているサイトが、大阪の1交通安全協会のバリア解消工事を促すとは。
このけいじばん、画像貼り付けに改造できないかしら。「見て見て」の方は、マルチポストのPR用なので、おしゃべり用のイラストはメインに貼れた方がいいんですよね。
実はすでに3代目けいじばんを用意してはあるのですが、どうも気に入らなくて。
いたこさーん、と呼んでみたりして。

そう言えば、介護の「護」がことさらに言われるようになったのって、12,3年前からかも。様々な実践の中で、問題が浮かび上がり、その問題を言い表す言葉や概念が出て来ます。「自立」っていう言葉すら、当事者の側から使われるようになったのだって、割に最近じゃないかしらん。

[2499] たいてい、大丈夫ですよ 投稿者:ひとみ[Mail__trhitomi@f6.dion.ne.jp] 投稿日:2005/10/17(Mon) 17:35
えーと、そのひとが大好きでいってるだけでぜんぜん勇気ある行動ではありません。(ヘルパーさんにも助けてもらっていますし)単なるコアなファンですね(笑)名前は、ちょっとはずかしいので言えませんが、最近APAマンションのコマーシャルをしています。
そのひとのライブは全席パイプイスなので主催者側にいうと車椅子の置けるスペースを空けてもらえます。スタンディングはまだ車椅子じゃないときにいって前のバーにつかまっていましたが・・・すごいですよね。あれは。
まあ、ZEEPは二階席もありますし、主催者側が考慮してくれると思いますよ。いまだに、どの会場でも車椅子お断りとは聞いたことがありませんね。


[2498] ((o(^∇^)o))わくわく 投稿者:なお 投稿日:2005/10/17(Mon) 16:42
>ひとみさん

早速のレス、ありがとうございます!
毎年参加とは勇気ありますね!
どなたのライブなのでしょうか。
私は、押しつぶされそうなイメージがあって、
スタンディング形式の会場には行ったことがありませんでした。

今はまだ、申し込んでいませんが、
主催者側に問い合わせ・回答待ち状態です。
チケット取れるかわからないのに気が早い?
良い回答が来ることを祈ってます。

[2497] ZEEP TOKYO 投稿者:ひとみ[Mail__trhitomi@f6.dion.ne.jp] 投稿日:2005/10/17(Mon) 16:15
毎年、ここでのライブ会場に足を運んでおります。
車椅子でもまえのほうにそのまま運んでくれますが、ライブの趣向によっても異なってくるかもしれませんのでまずはチケットに書いてある主催者問い合わせ先に(SOGOとか会社名がチケットにかいてあります)連絡してください。
当日会場入り口で連絡したことをいえば、そのひとたちが誘導してくれるはずです。トイレは車椅子マークのものがありましたが少々狭いかもしれません。トイレ前に車椅子を置いて用を足したほうが無難かもしれません。

[2496] ZEEP TOKYOでのライブ参加 投稿者:なお 投稿日:2005/10/17(Mon) 15:22
お久しぶりです。
突然で、話の流れと全く違います。

来月、ZEEP TOKYOで行われるイベントにどうしても参加したいのですが、
一度も行ったことがないので、心配で書き込みしました。

車椅子でも参加できるのでしょうか?
また、トイレなどの設備面で問題はありませんか?
どなたか経験があれば教えてください。
HPを探しても明記されていなくて、途方にくれています。

アドバイスよろしくお願いします。

[2495] 胃酸過多??? 投稿者:あさみ 投稿日:2005/10/17(Mon) 10:26
胃酸過多気味で、気持ち悪い状態に突入してしまったあさみです・・・.今年は2年ぶりにストレスボーダーラインを超えてしまったらしいです。

>りすさん
3歳の姪っ子は。本当に上手です。身長は1メートル弱ですが、ちょうどいい高さらしくて本当喜んでくれますが.大人には受けが悪いのです。やっぱし。グリップの高さが、かあちゃんたちには低すぎるらしいのです。(私とちび以外。160センチ代・妹のだんなに至っては180センチ)と大きいので。可能範囲で空車椅子を私が押しても丁度良かったです。(私155センチ)初代と比べたら、かなりかっこいいので見た目だけは誉めてくれましたが、キャンディーローズレッドだからか?やたら。やんちゃなお兄ちゃんたちにじろじろ見られる。長居のスポセンでも際立って目立ってしまう。(スポーツしないのに。)どこに言っても私ってわかるらしく、声を知り合いからかけられまくって戸惑うとか・・・・・・。が初代以上にふえました
 じつは、私も変形性膝関節症の上に、股関節のきゅうがいけいせい不全とかいう病気を持っていまして.昨年きゅうがい〜の方をオペしたときに、初代の車椅子が乗りつらくなっちゃって乗り換えたというわけなんです。(初代のは病院にある普通のタイプだったため前かがみにならないと押せませんでした。)前かがみになると股関節が痛くてたまらなかったので、念願の車椅子をゲットしました。

[2494] えー 投稿者:りす 投稿日:2005/10/15(Sat) 00:27
ふわねこさん職場のスロープ設置計画が、もう工事下見とは、手早いですね。

あさみさん、8人家族と伺って自分なりに想定して計算してみたものの8人目が思い浮かばなくて、はて、と思っていたのですが、なるほど、そういうご家族のみなさんなのですね。3歳で上手とは大したものです。
私は四捨五入するとヨソジイに入る変形性膝関節症の者です。HNは学生時の裏のあだなです。
大人には押しにくいOX、確かに。なんちゃってユーザーな私は可能範囲でカラ車いすを自分でがらがら押すときがあるのですが、身長150cmでグリップ高さがちょっと低いかなと思いますから(私自身は不満はありません)、今時の大きな大人の人には姿勢として辛いかと。

ぶ。よーのすけさん、「ボツだろう」ネタも是非ぜひご披露ください。

[2493] スロープと言えば・・・ 投稿者:daisuke[Mail__moge_moge_7@yahoo.co.jp] 投稿日:2005/10/13(Thu) 23:11
僕が普段最も使う駅(西武新宿)にとんでもないスロープがありました。(注:今は工事中で利用できませんが)
駅に着くまでは、どうやら「プリンスホテルのエレベーターをご利用ください。」
と、HPにはあるものの(ガードマンに許可をもらうらしい)その先改札に行くのに階段があるんです。
この階段はむやみに幅があるのに、スロープは車椅子目一杯の幅しかない。
しかも、どう、誰が考えたのかわからないけど、あれ傾斜図ってないけどどうあがいても、僕でも上がる自信はない。
(もっとも、僕は車椅子で居た時はわかんないから、手前の高田馬場でJR使ってましたが)

ふわねこさんも良く努力なさっていらっしゃったみたいですけど、上司の方にわかっていただけて良かったですね♪

▼過去へ △頁頭へ