2代目けいじばんログ47

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[2387] いいな。いいな。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/07/25(Mon) 19:38
 ハードロック乙女 さん 

 お久しぶりでぇす。いいなぁ。クイーン+ポール・ロジャース(チケットぴあのPコード 207-332)のヤフー・ドーム公演。ポール・ロジャース(元空中分解解散で有名なFREEのボーカル)が参加しているのは、気になるけど。なにがなんでも、行くんだったら。

 2005年9月3日(土) 発売初日は、特別電話〔TEL〕0570(02)9903にて受付。「店頭販売あり」

 なので。いたこは、「店頭販売あり」だし、土曜日だから、ビルの1階にある「チケットぴあ」の店頭に、朝早く行って、駆け込むと思う。ぴあカードを、持ってるんだけど、ネットに登録してなかったので、先行予約は、よくわからないのよね。

 たぶん、先行予約の案内は、会員誌の「あわび」が、毎月5日発行なので、先行予約を受け付ける公演の案内は、それ以降になると思う。登録してメール配信で、「クィーン」を登録してみました。先行予約について、メールが来たら、書き込むね。

[2386] 車椅子席なくても行くデェ〜〜〜ロッ! 投稿者:ハードロック乙女 投稿日:2005/07/25(Mon) 10:39
ひとみさん、レスありがとうございます。

ぴあの電話予約ページをみてみたら、有人案内は、クラシック、演劇、スポーツ専用でロックがなひ(涙)
http://t.pia.co.jp/info/about_ticket_ope.html
音声案内じゃ意味ないじゃ〜〜ん。
でも、たぶんどこに電話入れても、まだわからんのだろう、、と思う。(思わなきゃやってられん)

昨夜もチケットとれるか不安で目が覚めた。今からこんなんだから、当日はいったいどんな状態になっとるんだろう。。

ファンクラブは入っておりません。イギリスのやし、(日本はない)手続きがちょっと面倒やし、なかなか。。

ヤフードーム(福岡ドーム)で野球観戦経験はありますが、スタンドの一番上やけ、ちょっと遠いなという気がしておりまする。

どっちにしても今週いっぱい辛抱強く待ってみます。

[2385] 車椅子でのチケットのとりかた 投稿者:ひとみ[Mail__trhitomi@f6.dion.ne.jp] 投稿日:2005/07/25(Mon) 00:45
わたしは大きいドームのライブ経験は車椅子では野球観戦でしかないのですがファンクラブにはいってるおきにいりのアーティストさんがおりましてまずはチケットをとるまえにファンクラブと会場に車椅子ではいれるかどうか確認の電話をいれています。毎年いっているので、ZEPP TOKYOとか会場はさまざまです。いつもファンクラブでチケットをとっています。もし車椅子席が確保できない場合必ず会場には警備をかねたスタッフさんがおられるのでそのひとたちがライブをみているあいだ車椅子を預かるなりして席まで誘導してくれます。ヤフードームのほうにも車椅子ではいることを電話で伝えておいたほうがよいでしょう。
クイーンのファンクラブにはいっているのであればそちらのほうにも
確認の電話をいれられたほうが対応がはやいのではないでしょうか

ぴあとかのチケットは先にチケットをとっちゃってます。そして大元の連絡先、この場合はHIPさんに連絡をいれますね(まずはチケットがとれてるのかどうか連絡したほうがいいですね)。ぴあの場合は車椅子席ありますか?と先にオペレーターさんにきいちゃいますね。

野球観戦のときは車椅子対応の席はうまってしまっていたので
東京ドームのほうに直接電話をいれました。スタッフのかたが近い席に誘導してくれました。(もともと新聞屋でもらった自由席でした)

[2384] クイーン来日 投稿者:ハードロック乙女 投稿日:2005/07/24(Sun) 20:30
こんにちは。お久しぶりです。

みなさんは、大きい会場のライブには行かれたことありますか?

秋にクイーンが来日するので、私は行きたいと思っております。そのときに、まず最初、チケットゲットするときはどうされるんでしょうか?
一番いい(楽)なのは、ファンクラブでの先行ですが、一般のように雑誌やラジオの情報をもとに電話攻撃しますか?
私は、大きなライブに行ったことがないので、そういう一般の情報(ネット先行予約抽選など)を集めていましたが、不安だったので、窓口のHIPに電話しました。
7月11日詳細発表の予定が、テロの影響でおくれたものの、現在すでにファンクラブ先行申し込みがはじまっています。
しかし車椅子席の情報は来月にならないとわからないらしく、、、

「私をいれて4人いるんですよ」
「全部車椅子ですか?」
「いえ、私だけです」
「普通3、車椅子1ですね。お席は近くなるほうがいいでしょ?」
「はい」
「早急に調べてご連絡します」
「お願いします」

って連絡待ちなんです。
ってことは、チケット手配してくれるのかな〜〜??

経験がある方、どうされましたか?
ちなみに私が行くのは最後のヤフードームです。
http://www.hipjpn.co.jp/pc/04_art/147.html


PS:↑のサイトには、チケットの問い合わせは、イープラスと@ぴあが書かれていますが、こういう問い合わせのときは、H.I.P.でよかったんですよね?

[2383] naniyo 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/07/16(Sat) 19:20
 よーのすけさん

 なんか「77777」って、いいかもでぇす。ほのぼの。

 支援法案が衆議院を通過したの。委員会で可決して、衆議院送りになったら、あっという間に衆議院で可決通過したということ?。議論したのか。衆議院。

 いろいろ調べて、理解しているのは、この話だと、国が年金として支給するお金なのに、1割返せ(減額)と言ってるのと同じとしか思えない。そのうえ、自立して施設で、稼いだお金に、施設使用料を1割(たとえば5百円として)取ると、1日の売り上げが5千円だとして、利益率が、1割以上ないといけないことになる。その上、食費も取るって言ってるよね。ふざけるな。

 税金と同じでいいんでないかい。経費を差し引いて、申告した純利益の1割というなら、納得できる範囲かもしれないんだけど。施設使用料で、取るのは、反則だと思う。マスコミが、取り上げないから、説明不足で、よくわからないのよ。絶対廃案。署名集めるなら、参加するよ。やっと怒った。こらぁ、ちゃんと説明しろ。よーのすけさん、絶対いかんかも。

[2382] 77777ヒット 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/07/15(Fri) 21:45
出たら何かしようと思っていたんですが。
何かと忙しくて、告知する前にでちまった。いたこさん、おめでとうございます。フィーバーフィーバー。

んで、くそ。
今日、知らない間に支援法案が衆議院通過しちまっただよ。
13日以降、「動向を見ておくように」という指令が下っていて、夕べも衆院の予定を確認し、白紙だったから、なーんだ、と思って、出かけちゃったんだよね。審議予定を調べるのが、こーんなに大変だとは知らなかったよ。一つ賢くなったぞ。

ちなみに、参議院の厚生労働委員会は、19日(火)10時からの予定です。衆院は前日の夜の公報を見るまで予定がわからないんですが、参院はわかるのが不思議。ネットで中継が見られます。

[2381] ユニクロバッグ、愛用中 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/07/10(Sun) 22:04
けっこ、使えてます。ってか、本家よりかなり使いやすい。
はがきくらいなら楽々入るし、がま口にメモ帳、ケータイに女性が時々必要なアレもまとめて全部入るので、ちょっとしたお使いなら、このバッグだけたすきに引っかけて出ることも出来ます。
膝下に下げる時は、ショルダーベルトは玉結びにして。本家だとくるくる回って接続しにくいDカンも、固定されているのでむしろ着脱は楽。
ファスナーも、開ける向きを決めておけば引っかかりません。ゆったり中が入る分、むしろ開け閉めしやすいし、中身の出し入れもしやすく感じます。

みゆきさん、お久しぶりです。
日記サイトをもたれたのは知っていたんですけどね。黙ってました。リニューアルの際は、ご連絡下さい。

さて、支援法案審議もいよいよ大詰めです。13日の採決に向け、12日は座り込みらしいです。どうなることやら。

[2380] ユースフルならなんでも 投稿者:りす 投稿日:2005/07/10(Sun) 19:22
みゆきさん、しばらくぶりです。

ユースフルなんとか、バッグでもポーチでもともかく話題にあがっていたブツは正確にイメージしてましたんで、全くOKです。うーん、よーのすけさんなら自前でかなり使いやすいモノを作れそう・・・。紐靴の紐なら私でもほどけずに結べますが、新手のものを作るってのはてんでダメです。ファスナーの動かしやすさは肝ですね。そこら辺は実際に試してみないと自分で使えるか使えないかはわからないですね。

[2379] おひさしぶりです! 投稿者:みゆき[Mail__miyu_pound@hotmail.com] 投稿日:2005/07/10(Sun) 00:55
ものっすごいお久しぶりです!覚えていただけているか心配ですが…。

リンクのページにHigh spiritを残していただいてありがとうございます。
このたび、リニューアルオープンすることになりました。
もしよろしければ再びリンクをはらせていただけないでしょうか。
と、いってもまだアップしていないのでURLはわかりませんが…。
はっきり確定したらまた、ご報告に伺います!

よろしくお願いします。

[2378] さすがはユニクロ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/07/05(Tue) 19:06
ユースフルバッグではなくて、ユースフルポーチでしたね。全くの別商品。
ユースフルポーチは、カタログにも出てこない(少なくとも私は持ってない)ものなので、知りませんでした。というか、知ってたら、買う前に、材料探して自分に使いやすい形で類似品を作ってましたよ。
ただいまもうちょい扱いやすくならないか、と、材料集め中。

で、くだんのユニクロのバッグはこれです。http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58160
やっぱりユニクロと言うべきか、ダブルジップファスナー、片方向がなめらかに動きませぬ。なにしろ手探りで取り扱うので、全部試してみて、出来るだけなめらかに動くものを探してください。
私が最初買ったものは、縫い目が波打っていて、ますますファスナーが動きにくく、交換してもらいました。

> 調査にご協力いただいた方が失礼だと感じられたり、不快感を持たれたりするおそれがある内容のものも含まれていると…
 まったくもう、うまいこと言い抜けよって。文字面直せばいいっいてうもんじゃ…。
 今日明日とデモをやってます(at 日比谷の野音)。8日には採決の公算大、って言ってましたな。
郵政もなんのかんので通過しちまいそうだし、支援法は本気で審議する気なさそうだし…。影響力の強い花形障害者には縁の薄い話だし…。うみゅみゅ。

さちさんは、私と時々一緒にお仕事しているかたで、信用できるIT業者さんです。もちろん、急には対応できないことは多々あるでしょうが、あとから考えてくださるだろうと思います。興味がありそうな当サイトのお客様もいらっしゃるので、宣伝をお願いしました。

[2377] 無題 投稿者:りす 投稿日:2005/07/04(Mon) 23:13
扉絵、夏空ですね。星空もいたく気に入っていましたが、こういう雲と虹の組み合わせもすがすがしくて大好きです。そういえば、虹にはとんと巡り会っていない。

どんなバッグでも・・・(中略)・・・プロジェクト、どうもありがとうございます!ネーミングが見事に単刀直入で平伏です。色の種類が選べて、この値段、さすがユニクロ〜。祝日にお店へ行って合わせてみます。今からとても楽しみです。にしても、よーのすけさん、よくぞ見つけられましたね。すごい。OXが文化系・女向けにしてはびみょーにハンパってのも頷けます。文化系向けの車いすが出てくると、かなりおしゃれになるだろうなぁ。

[2376] 感想です 投稿者:pap 投稿日:2005/07/03(Sun) 20:18
障害程度区分判定等試行事業の調査が先月末に無事?に終わりました。
約1時間半ほどかかりましたよ。その時間の話し合いの内容が何処まで判定できるかでしょうね。

認定調査票の質問者の手には、虎の巻(介護保険用のマ二ュアル?)がありました。もしかするとよーのすけさんのお知り合いの自立生活支援センターで、調査に協力された方だとお持ちなのではないでしょうか。
虎の巻には屋根裏の居候のルゥとチェの会話にでてきた歯磨きや洗顔、整髪などの場合準備から後始末までできて「できる」とか、仕上げの歯磨きをしてもらうと一部介助になることなど、具体的に書いてありました。ただ殆どがpapのように肩と肘は動いても指が動かない人に当てはめる事は出来ません、虎の巻の解説も全て高齢者のADL(日常生活動作)チェックだけのような感じでした。
着替えに関しても入院中ベッドの上で着替えさせられたので、Tシャツも2〜30分あれば何とか着れますし、ズボンも3時間かかりますが穿けた事もありました。が、さすがに着替えに4時間も無駄な時間を使いたくないので今は全介助ですと言っときました。虎の巻には時間の事までは書かれていず、おまけにズボンの長さも関係なく短パンでも穿ければ「できる」らしいです。ズボンの長さは死活問題です!と言っときました。

人に迷惑をかけるなよ!と言われて育てられてきたので、少々普段から出来にくくても出来る事は工夫して何でもするようにしてしまいます。するとやろうとすれば「できる」事がふえてきて判定が「要支援」とかになると、筋力トレーニングで握力強化訓練しましょう!って言われるのかなぁ。と、ふと不安になりました。
質問が進むにつれて、こうゆう環境ならとか、こうゆう装具があれば・これだけ時間をかければなどと、感想と質問でまとめた内容を特記事項へ記入することになってしまいました。
意思の伝達や介護者の指示、行動についての辺りは介護保険や知的、精神の人用なのでと言う事でスルー(けんかに慣れていなくて)されてしまいました。後でもっと聞いとけよ…と自分に突っ込んでしまいました。
感想と質問は14項目ほどしました、回答をもらったらまとめたいと思っています。
でもいつの間にか強行されるのでしょうねぇ。
あの虎の巻は手に入れたいです。(これ書いとけば良かった)

それから、市の面接調査の説明書には
『この調査の質問項目の中には、調査にご協力いただいた方が失礼だと感じられたり、不快感を持たれたりするおそれがある内容のものも含まれていると考えております。しかしながら、今回の調査は全国一律に行うものであり、質問項目を変更・省路することは出来ないため、やむを得ずそのままの表現でご質問をさせていただくことがあります。必要であれば、事前に質問項目をご確認のうえ、調査にご協力いただけるかどうかご判断いただくようお願いいたします。(ご確認いただくにあたっては、調査票を調査の前にお読みいただいても結構ですし、こちらでいくつか質間例を読み上げさせていただいても構いません。お気軽にお申し付けください。)
また、今回の質問内容等は研究申のものですので、調査にご協力いただいたうえで質間項目等、調査の実施内容についてご意見・ご要望がおありでしたら、参考にさせていただきたく存じますのでお聞かせください。
そのうえで、ご意見・ご要望について、厚生労働省あてに報告を行ってまいりたいと考えております。』
と書かれていました。調査をそのまますると苦情が出るとの判断で追加したようです。

よーのすけさんの仲間の期待には添えなかったかも…汗。

[2375] 書き忘れた! 投稿者:さち[Mail__yamaguchi@e-koubou.com] 投稿日:2005/07/01(Fri) 22:03 <URL>
あんだけ長く書いたのに、PR掲示板にも書きましたって事を忘れてました。(^_^ゞ そっちもご覧になってくださいませ。

[2374] オペナビとかドラゴンスピーチとか。。。 投稿者:さち[Mail__yamaguchi@e-koubou.com] 投稿日:2005/07/01(Fri) 22:00 <URL>
ども、こんばんは。久々の登場さちです。
確かよーのすけさん、試してみたいお知り合いがいらっしゃるとか言ってましたよねぇ。実は今度、私が所属する団体で、パソコン体験ができる「ピアサロン」ってのをやる事になったんですよ。で、会場にお借りしている障害者ITサロンって所に、オペレートナビ(略してオペナビ)もありますので、試しに来ませんか?ってお誘いです。

この掲示板見て、そのお知り合いってyamaさんかしら?とか思ってるんですが…とにかくこの手のソフトってお高いんですよねぇ。確かに量産は無理でしょうし、スイッチ類にいたっては場合によってはオーダーメイドやカスタムメイドだったりするでしょうから、コストダウンも難しいんでしょうけど。高い物を買っても、自分に合っているか上手く使えるか判らないじゃないですか。で、こういった所でとことん納得いくまで試してから購入されてはいかがでしょうか?って事なんです。もちろん「日常生活用具」でしたっけ?補助金も使えるんでしょうけど、使いにくい物を買っちゃってももったいないしね。

オペナビだけじゃなくて、いろんなスイッチ類もありますし、PC-Talkerやホームページリーダーなど視覚障害者向けのソフトもありますよ。

ドラゴンスピーチ(音声認識ソフト)の方は、私どもの組合が福祉活用の展示場として契約してますので、こちらも試しに使ってもらう事が出来ます。手に麻痺がある方などキーボード操作の難しい方にもお勧めしています。

あと、展示やお試しは無いんですが「伝の心」の代理店の方もご紹介できますよ。これもデモを見せてもらいましたが、単なる意思伝達装置ではなく、メールやホームページ閲覧もできますし、エアコンやテレビのリモコンなどと接続して環境制御装置としても使えるそうです。

ピアサロンのご案内については、http://www.e-koubou.com/salon.htmlを見てくださいませ。その他http://www.e-koubou.com/info/bff2004.htmlとかhttp://www.e-koubou.com/info/psvc2004.htmlも参考にしてもらえると嬉しいです。

あぁ、なんか長くなっちゃいましたが、この掲示板を見てらっしゃる皆さんにも役立つ情報だと思うので書かせて貰いました。
>家主よーのすけ様
もしも不適切と判断されましたら、お手数ですが移動なり削除なりしてくださいませ。m(_ _)m

[2373] なんだか「久しぶり」になってしまいまして 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/07/01(Fri) 21:50
家主、怠慢でございます。

サンプルに大当たりしてしまったpapさん。
私の仲間どもが、「いいなー。楽しそうだなー」と申しておりました。
私は突っ込み入れられませんでしたが、どうだったでしょうか。

支援法案は、民主党が修正討議打ち切っちまったので、無修正のまま採決されちまいそうな様子です。民主党としては、都議会選で「我々はこんな法案には断固反対する誠実な党です。だから票ちょーだい」という格好を作りたいらしい。修正されないまま実施されて障害者の生活がどうなったって、痛くもかゆくもないもんね。むしろ、実施されて事件の一つでも起きてくれた方が、反対野党としてのステータスが上がるのかもしれないし。
毎日新聞とフジテレビときた日にゃ、「所得保障がなされる限りで、応益負担もやむを得ない」という発言が、「所得保障がなされる限りで」の部分をカットして報道しやがるし。この意図的としか思えない誤報のおかげで、運動側は先週末から今週にかけて大騒ぎになっておりました。サンケイグループのフジはともかく(失礼)、点字毎日なんか出して、ウェブでも福祉専門サイトを開設している、我こそはバリアフリー理念の先駆者なり、と威張っている毎日がどうした、っていう感じです。

通信制のパソコン教室ねえ。
なおさんのように、とりあえず県の「障害者職業訓練開発校」へ問い合わせるのが一つと、あと、県または政令指定都市なら市の「更生相談所」と言うところに問い合わせると、情報を持っているかもしれません。
あと、在宅で、というのは厳しいかもしれませんが、社協がパソボラ使って教室を開いていたり(教室によっては講師が退職SEだったりで本格派です)、ちょっと割高かもしれませんが、先ほど「見て見て! けいじばん」に広告を書き込んだe工房のように、家庭教師をしてくれるところもあります。重度障害者が出歩くのにかかる費用を換算するとむしろ安かったりして。

「どんなバッグでもユースフルバッグ化・プロジェクト」(なんだそりゃ)
「ユースフルバッグ」としてそのまま使えるバッグを発見していまいました。ユニクロのショルダーバッグ。レシートとポイントカードで膨らみきったお財布も楽々入り、さらに手帳も入ります。で、そこそこかわいい。ピンクのフレーム使っている当サイトの女性陣なら、フレームとコーディネート出来ますぜ。
どうも、OXのオプションて、便利なんだけど、発想が「体育会系・男・ついでに脊損」なんだよなあ。「文化系・多分女」が使うには、今ひとつ半端。

[2372] 環境はあるのに、コストがねぇ。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/06/28(Tue) 19:59
 ライかーるちょさん

 はじめまして、スイッチ荒らしの、いたこと申します。よろしくお願いします。

> まだ未発達なネット講座の中から選択することになってしまいますよね。
 いたこもいろいろ考えてみたのよね。有料でのインターネットを使った在宅での講習は、すでに開講可能な環境にあるのにね。でも、講習で使うテキストなどの著作権が、問題になってくるようなの。紙媒体と違って、簡単に複製配布ができるため、制作コストに見合うコスト回収が、見込めないと考えてしまいます。この問題を解消できる手法があれば、検討できる範囲に収まってくるのではと考えます。難しい問題かもね。テキストを、インターネットで、無料で、著作権フリーで、公開できるようにすれば、いいんだけどねぇ。

[2371] サッカー見てたのかな?? 投稿者:ライかーるちょ 投稿日:2005/06/26(Sun) 10:32
じゅつしさん

個人的な相談にお付き合いありがとうございます。
国は各都道府県に身障者の方の職業訓練所や職業リハセンターとして
資格取得や学ぶ機会を設けてくれていますが、通学となると自宅との距離間
交通の便、授業時間、身体介助等ある程度の生活の自立が大前提になっていて
どれかがネックになって、学びたくても学べない人もいると思います。
となると独学、質問できる機会の限られた通信講座、まだ未発達なネット講座
の中から選択することになってしまいますよね。(今のところ)
個々の生活状況に合わせて学ぶことができるそんな環境があればと思います。
「そんなの甘いよ!」と言われてしまえばそうなんですけど・・


[2370] 細かいミスですが、すみません 投稿者:じゅつし 投稿日:2005/06/26(Sun) 02:12
>東京在住の人にのみ門戸が
は。
>東京在住の人にしか門戸が

の間違いでした。意味が全く反対になってしまうではないか>私。

[2369] あれれ 本当だ。 投稿者:じゅつし 投稿日:2005/06/26(Sun) 02:07
ライかーるちょさん こんばんは(しかしなんちゅう時間だ>私)
確かに対象は東京都在住の人だけみたいですね。よく調べないで
紹介してしまいました。失礼しました。しかし、このような取り組みが
東京にしかないのだとしたら、そして、東京在住の人にのみ門戸が
開かれていないのだとしたら、やはり福祉の地域格差というのが
存在する、ということなのかなあ。

[2368] ありがとうございます 投稿者:ライかーるちょ 投稿日:2005/06/24(Fri) 22:36
じゅつしさん

情報ありがとうございます。
ここは在宅でも受講できるようですが、東京都在住者が対象のようです。
あいにく私は関東圏内在住ですが、東京ではないので。
各都道府県にあるわけではないようなので難しいですよね。
となると高額な受講料を払って通信講座やEラーニングが
ベストなのかなぁ・・

[2367] ライかーるちょさんへ 投稿者:じゅつし 投稿日:2005/06/24(Fri) 14:21
えと、有名どころなので、もうすでに当たってみておられていると思いますが、東京コロニーの職能開発室のホームページはごらんになりましたで
しょうか?在宅のままで、IT技術を身につけられるみたいです、
(私は受講したわけではないので、詳しいことはわかりませんが)
もし、当たっていない、ということであれば一度問い合わせてみては
いかがでしょうか?
URLはhttp://www.tocolo.or.jp/syokunou/ です。

[2366] 久々に登場してみました。 投稿者:めぐぅ 投稿日:2005/06/21(Tue) 19:13 <URL>
お久しぶりです。
papさんの件について昨日参考資料がupされたのでURLを貼り付けます。
調査自治体に対しての説明書で、認定調査でどんなことが聞かれるのか、などご存じない方、ぜひ目を通してみてください。

[2365] 忘れ物 投稿者:pap[Mail__raku_jyu_pap@hotmail.com] 投稿日:2005/06/20(Mon) 15:01 <URL>
すみません。
自分家のアドレス載せるの忘れていました…ペコリ。


[2364] おお当たりしました 投稿者:pap[Mail__raku_jyu_pap@hotmail.com] 投稿日:2005/06/19(Sun) 18:07
こんにちは、お久しぶりです。
今回は、よーのすけさんをはじめこちらに訪れておられる方々にお願いがありまして書き込ませてもらいました…。(こんな時だけごそごそでて来てしまい恐縮しています。)

この度、障害程度区分判定等試行事業の調査対象者に、見事当選してしまいました。(今までいろんな懸賞に応募しても1度も当たったことが無いのに…。宝くじも300円しか…。)
政令指定都市に住んでいるわけではないのですが、各都道府県1カ所にあたる中の身体障害者の10分の1の1人になりました。
全国61市町村から、身体、知的、精神各10名と言うことは、全国で身体…610名、知的…610名、精神…610名、三障害をあわせて1830名のデータを集めて、もうすでに出来ているらしい判定ソフト?を使って介護保険のような要介護度別に振り分ける練習をすると同時に、統計を取って介護時間の上限を決める指標とするのでしょうか。

説明に来た役所の方の説明では、判定調査票の100問は介護保険の調査内容と同じもので、残りの20問が三障害に対応させてあるという説明でした。

正確な目的はあいまいな説明しかもらっていません、データを変な使われ方するのは嫌なので断ろうかとも思いましたが、断ったとしてもどの道papの代わりの方が選ばれてデータは集められるんやと思い直し、単純に国に利用されるだけでは面白くないですし、せっかくこのような名誉ある?対象者に選ばれたからには、何かアクションを起こせないかと考えていました。
そこで調査票の中で、「この調査の質問項目について…」、「この調査を受けて感想は…」、「この調査の質問項目は、あなたの状況を…」、「この調査を受けて感想をお聞かせ下さい。(質問項目・調査全般について)別紙にわたっても結構です。」と言うプリントが1枚付いています。(実際の判定調査の場合にはきっと無いプリントだと思います。)

そこでこのプリントの感想を、質問と言う形式で別紙にまとめて国に渡したいと思います。当然、質問に対しての回答を要求したいと思います。
そこで障害者自立支援法案や判定調査票についてみなさんのご意見や質問も教えていただき感想(質問)の中に入れたいと思います。まともな回答が得られるかどうかは分かりませんが、試してみる価値はあるのではと思っています。そこでこちらの掲示板に書き込んでいただくか、pap宛にメールをいただければと思います。(よーのすけさんにはメールしないで下さい。転送していただくような迷惑をおかけすると申し訳ありませんので…pap宛に下さい。)
papとしては、判定ソフトが欲しいとかセルフマネージメントができないかも、ピアのケアマネが必要・応益負担の問題、外出支援が無くなるかもなどなどと考えていますが、papが利用していない部分での問題に気付かないことの方が多いんだろうなと思います。そこでみなさんに協力をお願いしたいのです。
ひょっとして私も調査対象者ですという方もおられるかも…。

尚、障害者自立支援法案や判定調査票については、よーのすけさん家の『社会福祉基礎構造改革クリッピング』や『屋根裏の居候5』にある認定調査票のリンクで見ることが出来ます。

次回の調査がいつなのかがまだ決まっていませんが、スケジュールが詰まっているとの事でしたので6月26日(1週間)ぐらいをめどに最終的にまとめたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

最後になりましたがよーのすけさん、ひとん家の掲示板を使わせていただきありがとうございます。ひとつ突っ込みもよろしくお願いします…笑。


[2363] ありがとうございます 投稿者:おっくん 投稿日:2005/06/19(Sun) 17:38
よーのすけさん、りすさん、早々のご回答ありがとうございました。
>よーのすけさん
親身になって下さってありがとうございます。
そうですよね、もう少し詳しく書くべきでした(汗)。
・障害名は申し訳ありませんが伏せさせて頂きたいのですが、上肢+下肢障害で、
 歩く事が困難になって来たので、いきなりですが簡易電動車椅子を利用する事に
 しました。(上肢も不自由ですので、手動のみは無理なのです)
・外出時に利用するつもりで、屋内では手動に切り替えて使うつもりです。
・バッテリは、一応1つ余分に持ってもいいと考えています。
・出来ればユニット・車椅子ともに軽いに越した事はないですが、バッテリが
 長持ちする方が優先かな・・・。

ミクニはスピードと教えていただきましたが、スピードはそんなに速く
なくて良いかな?と思っています。
最近は、アイシンの名前をちらほら聞きますが、利用してらっしゃる方は
いらっしゃいませんか?

>りすさん
りすさんの、車椅子のレポート参考にさせていただいています。
りすさんんのお話を聞く(読む)と、個人の好動作はあるでしょうけど、
バッテリ1つを余分に持ち歩くと、結構1日は回れるという事でしょうか?
1日出歩けるなら、嬉しいですよねぇー。

[2362] えーと 投稿者:りす 投稿日:2005/06/17(Fri) 19:14
おっくんさんの希望どおり、他のいろいろな方のケースを情報収集できるといいですよね。


よーのすけさん、そーなんです、予備バッテリ持参なのです。というのは、今の使い具合だと、
・1充電で1日〜1日半をカバーし、
・必然的に往路でキリよくバッテリが切れない(メモリー充電なので極力カラになるまで使いたい私)
・目的地で日中も細切れで不規則に電動走行することがある(充電は1時間半かかり、充電直後から数時間はバッテリ冷却期間にして利用を控えている←夏場はとくにヒートアップするもので)、
・・・と、バッテリ1個搭載・充電器不携帯型にしては若干不安定なのです。バッテリ1個でOKなラッキーな日もたまにはあります。ただ、この「たま」度が生活パターンの変化でぐぐっと下がりまして、かといって、バッテリ2個搭載で1日で両方使い切る、までには至ってないんです。バッテリ2個搭載・充電器持参型にすると、
車いす的には常時出動態勢OKになるんですが、荷物が多くなる・重くなる=あんまり嬉しくない、のが難点で、せめてバッテリ2個持参型にしよーかなーと(既にそうしてますが)。

それはともかく、よーのすけさんのお友達のサイドリリースバックルと専用袋、それが邪魔にならなくて一番すっきりかなあ。背中から取り出すのが重くてちょっとめんどーなのは、同意してしまいますが(笑)OX営業の人に聞いてみようかなー。よーのすけさん、教えてくださって、どうもです。

[2361] 簡易電動。皆様よろしくです 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/06/15(Wed) 22:03
おっくんさん、はじめまして。ようこそおいで下さいました。家主のよーのすけです。

簡易電動を作られるのですね。差し支えなければ、お身体の状況などをお教え頂くと、情報が得やすいかと思います。

車イスもパソコンと同じで、何のために(もちろん移動するためですが)使うかによって、優先する機能が変わってきます。一日中ちょこまかと歩き回っているか、とか、屋内で原則手動にするか・動力で走るか、とか、軽さを求めるか・スピードを求めるか、バッテリの保ちを求めるか、パワーを求めるか、等々によって、おすすめ車イス・動力ユニットとも変わってきますです。
軽くて早くてバッテリーも長持ち、てな電動車椅子があったら言うことないんですけどネ。
一般に、スピードを求めるならミクニ、総合的なバランスを求めるならヤマハ、と言われていますが…。
同じ特徴が、お使いになる環境によって、長所・短所にひっくり返るので、「何でもいい」などとおっしゃらず、もう少し、「こういう風に使いたい」ということを何か書かれる方が、皆さん情報提供しやすいと思いますよ。

りすさんは、予備バッテリを持つんですね? 充電器ではなく?
ミクニ・バッテリ2コ付けの友人は、さらに充電器も背負って爆走してますが、この友人は、押し用ハンドルの下にワンタッチバックル(サイドリリースバックル)を縫いつけてあって、それに専用の袋を下げてます。バッテリの下になるので、バッテリパックを車イスから脱がさないと中身が出せないのがめんどくさそうではありますが…。OXでもそんなもん、付けてくれないかしらん。
ミクニのユニットは(ヤマハもかもしれないけど)、バッテリ背中に背負っちゃうから、リュック背負えないのが難点と言えば難点かもしれませんね。

家主、明日までちょっと忙しくて、メールのお返事が滞ってます。「返事ください」のメール、全て目を通してはいますので、お返事は今しばらくお待ち下され。

[2360] アドバイスお願いします。。 投稿者:おっくん 投稿日:2005/06/14(Tue) 10:33
管理人様、みなさま初めまして!
この度、初めて簡易電動車椅子を作りたいと思っています。
それで、電動ユニットについて色々調べているのですが、YAMAHAのJWTやミクニ・マキノや
アイシンのものがあると分かったのですが、どれを選べば良いのか迷ってしまいます。
よーのすけさんの、「車椅子のつくりかた」ページも参考にさせて頂いています。

そこにも電動ユニットの事を書いている方がいらっしゃいましたが、また新たにこれらの
ユニットを使っていらっしゃる方々のご意見などを聞けたらいいなと思い投稿させて頂きました。
お勧めユニットメーカーや、いいところ悪いところ、評判など、なんでも良いのでアドバイス
頂けると嬉しいです。
ちなみに、まだユニットをつける車椅子も決まっていませんので、その点もアドバイス
ありましたら宜しくお願い致します。

※現在、色々なサイト様を見せて頂いているところで、色々な方からご意見を頂きたいと
 思い、これとほぼ同じ書き込みを他サイトでしています事、お許しください。
 不適切でしたら、削除していただいて結構です。

[2359] わーい座布団ゲット 投稿者:りす  投稿日:2005/06/12(Sun) 19:17
日常会話に使える大喜利、いいですねえ(意味不明)

「どんなバッグもユースフルポーチ化作戦」、ぜーひぜーひお願いします。自分でもなんとかできないかなあと思ってはいるんですが、具体化に進めていないのです。

最近、予備バッテリーを車いすのどこに収納すればいいのか考えていまして(20*12*5cm、1.5kg)何かアイディアがありましたら、どうぞ教えて下さい。ろーすハムさんの奥様はどうされてるんでしょう?リュックだと入れ物が大きすぎて使いにくく、手荷物にするには重すぎて、座面下はまだ検討つかず、ショルダーバッグくらいの大きさの入れ物にして背負えばいいのかなあと思い始めた今日この頃なのです。

そうそう、お財布って膨らむんですよね。どーいうわけかひたすら膨張し、しかもお財布だけじゃ用事が足りなくて、あれもこれも・・・と持ち物が増える(のは私だけか)。

[2358] 瞬間芸! 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/06/11(Sat) 18:59
うまいっ! 座布団一枚!
かぁぁっ、なってる時は、「えぇい、いいや、落ちたらそのとき考えよう。」って思いますよね。とにかく間に合わせてくれえ、みたいな。
あれは確かに瞬間芸だわ。

そう言えば、しばらく前、りすさんに「座面下にぶら下げるバッグ???」と、思い切り???を並べた記憶が今よみがえっているのですが、あれはOXのユースフルポーチのことだったのね。
今、「どんなバッグもユースフルポーチ化作戦」をもくろんでます。足の下に下げるって、手動の人には邪魔にならなくてヒジョーに具合がいいですね。背中から取るよりは出しやすいし。
ただ、OXのポーチは、女性用の財布が入りきらんのですね。何せ女の財布はレシートとサービス券で膨らみまくってますので。私の場合、これに手帳と名刺、身障手帳を入れないと商売にならないので、ただいま考え中。できるもんならケータイも入れたいんだよな。

むぅんさん、ようこそおいで下さいました。家主のよーのすけです。
痛い障害なんですね、大変ですね。
車椅子マーク駐車スペース、あれも使えるような使えないようなシロモノなんですよね。結局のところ、普通の駐車場が無茶な作りになっているのがいけないんですが。みんなが上手に利用できるようになるといいんですけどね。
リンクは歓迎します。こちらからもはらせて頂きますね。

[2357] 無題 投稿者:りす 投稿日:2005/06/11(Sat) 13:53
むぅんさん、こんにちは。
変形性膝関節症のりすです。痛みを我慢しつつ生活されるのは何かと大変なこととお察しします。知り合いの股関節症のおばさまも、むぅんさんと同じ様な状況で、日頃は朗らかにされてますが、時々、状況をリアルに教えてもらう度にびっくりしてる私です。

車いすのかつぎ方コーナー、いいですねー。解説が、とても親切です。確かに「原始的」な方法ですが(笑)、よーのすけさん、どうもありがとうございます。担ぐときにハンドリムを持たれた事、あります!あんまり嬉しくなかったです(汗)けど、電車を降りそこねかけたときで一刻の猶予もなかったから、頓着してる場合ぢゃなく、瞬間芸のときは優先順位は自分自身が移動することになるってことですね、とほほ。

[2356] リンクさせてください♪ 投稿者:むぅん 投稿日:2005/06/10(Fri) 00:32 <URL>
はじめまして。最近身障者の認定を受けたばかりのむぅんと申します。
車椅子ではないのですが、変形性股関節症のため杖をついています。
まだ人工股関節にしていないので、毎日が痛みとの闘いです。
買い物も不自由になってきたので、そろそろ車椅子マークの駐車スペースを
利用させていただこうかな、などと思ってはいるものの、
車椅子に乗ってもいないのに身障者スペースに駐車するのはいかがなものかと思い、車椅子マークについて検索していたらこちらにたどりつきました。

同病の方とブログ等で交流をしているのですが、案外クローバーマークの認知度は低いようです。
私もこちらで初めて二つのマークの意味の違いを知りました。
股関節症のお仲間にも知っていただきたいので、私のブログにこちらをリンクさせてくださいませ。
宜しくお願いしますm(__)m

[2355] PC技術、やるならデータベース 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/06/09(Thu) 17:03
みなさま就職に向けてがんばっておられるようで、すごいなあ。
でも、無理せずぼちぼちね。

ライかーるちょさん、初めまして。ご挨拶が遅れました。家主のよーのすけでございます。今後ともごひいきのほどを。

今、パソコンで仕事するのなら、データベース系のプログラミングですよ。
ちゃんと出来ると引っ張りだこの人気者になれるらしい。
私はぶっつけ本番のPCユーザーで、スクリプト改造もマクロ改造も見よう見まね。書き直してみて動けばよし、動かなかったらあきらめる人です。
改造してる割に、ちゃんとしたプログラミングは、Hello World! から先に全然進まないのよね。なんでだろ。

オフ会なんですが、品川から30分程度の横浜市南部の駅前を目下候補に上げてます。福祉系施設なんで、何かと安心かな、と。というか、よーのすけ、そこくらいしか心当たりがないんス。一応、駅から濡れずにフラットで行けるし。身障者宿泊施設も併設なので、なおさんくらい遠くても大丈夫そうかな、と。そこまでしてくるパーティでもない気もしますが。
今晩、チャットルームに投げますので、見に来てくださいね。チャットに手が出せない人は、ログをご覧になって、こちらのけいじばんに反応してください。

[2354] パソコン講習 投稿者:なお 投稿日:2005/06/08(Wed) 19:30
>ライかーるちょさん

私が今回受講するのは、オフィス系のソフトについてですw
友人が受けたのも、似たような内容で、
プログラミング等はなかったと思います。
彼の場合は、自分で車の運転ができるので、
講習の場所を家の近くに移してもらっていたようです。
ハローワークに行って交渉したのか、
仕事を紹介してくれた人を介して交渉してもらったのかはわかりませんが。

プログラミング等、ハードの勉強をするには、なかなか在宅の情報は
少ないですよね・・・
パソコンスクールの開設コースをみても、あまりないです。
メールとインターネットの環境があることを含めて、
ハローワークや職業訓練校に話されると、何とかなるかもしれませんよ。

ちゃんと答えになっていなくてごめんなさい・・

[2353] オフ会 投稿者:yama[Mail__soreiyuasou@yahoo.co.jp ] 投稿日:2005/06/08(Wed) 18:20
はじめまして。神奈川県在住の脳性麻痺の2?才男性です。
リンクをたどって訪問させていただきました。
ぜひ、お仲間に入れてください。

ぜひ、オフ会に参加させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
別途、メールさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

[2352] ありがとうございます 投稿者:ライかーるちょ 投稿日:2005/06/08(Wed) 16:30
なおさん

ご返答ありがとうございます。
パソコンの基礎からオフィス関係(ソフト)を勉強されるんですね。
僕もなおさんと同じような理由から、勉強する環境が得られなくて
いろいろと試行錯誤しています。

県の障害者の職業訓練校は毎日通うには遠いし、交通費もかかりまくる。
寮生活や一時期間の移住も考えられますが、重度障害だと難しいですね・・。
最近はネットを使った通信講座や、駅前などにパソコンスクールも多いですが
学費は三、四十万円が相場で、しかも当たり外れがあるようですし・・。
なので家庭訪問ありで勉強できるとは理想的ですね。(学費とか必要ですか?)
国やハローワークがそこまでやっているとは、正直驚きでした。

>>ハローワークに求職登録した後、相談すると対応してくれる場合もあるんでは?

なおさんの友人の方はどんな対応をハローワークでしてもらったのですか?
よければ教えてもらえませんか?
本格的なWEBの勉強や、プログラミングやシステムなどの勉強がしたいですが
いい方法ないかなぁ・・。

[2351] 間違いました・・ 投稿者:なお 投稿日:2005/06/07(Tue) 19:16
ライかーるちょさん、でしたね;;
すみませんでした!

[2350] 講習詳細 長文です・・ 投稿者:なお 投稿日:2005/06/07(Tue) 19:14
ライかるーちょさん、はじめましてですw
実は、今日1回目の家庭訪問がありました。
顔合わせですね。
学習予定とテキストを貰いましたが、
こちらでも在宅の形で支援するのは始めてらしいです。
基本操作(入力練習から)から、ワード・エクセル・HTMLでのHP作成まで
するんだそうです。
在宅ワークを想定した、基礎知識なども組まれてます。
あとは、私が「MOUS」の受験を希望していると話したところ、
試験対策もしてくださるとのことでした。

ハローワーク経由で情報を流していたみたいですが、
ラジオでも宣伝していたので、それでわかったんです。
最初から「在宅講習」と言われていなくても、
ハローワークに求職登録した後、相談すると対応してくれる場合もあるんでは?
友人の場合はそうでしたよ☆

[2349] 気になります・・ 投稿者:ライかーるちょ 投稿日:2005/06/07(Tue) 10:37
なおさん、みなさんはじめまして。
県の専門校が主催する在宅でのパソコン講習がすごく気になるのですが、
なおさんの住んでる県だけですよね?(ちなみに私は東京近県に住んでいます)
ちなみにどんなことを勉強されるのですか?
もしよければ詳しい内容を教えて頂けますか?


[2348] うっ・・重い。。 投稿者:なお 投稿日:2005/06/05(Sun) 15:32
お久しぶりです。
私も、読むだけになっていました〜。
オフ会、行けたら行ってみたいです♪

私は、11日から在宅でパソコン講習を受講することになりました。
県の「職業能力開発専門校」が主催するもので、障害者向けに募集していたので。
条件は、「外出が困難な障害者」かつ「ネット、メールの環境が整っている方」でした。
厳密に言えば、電車を使うなり、親に頼むなり、外出できなくはないんですが(笑)
普通にPCスクールに行くより何分の一かで済むのでおとくでしたw

昨日辺りから、体がむくんで物凄く重いです・・・
水分摂って様子を見てますが、一気に年を取ったような感じです。

[2347] ぽりぽり(おやつを食べる音ではありません) 投稿者:りす 投稿日:2005/06/03(Fri) 19:30
キーボード無精が続いてしまってるのですが、毎日お邪魔させてもらって読むだけ読んで失礼してました〜。屋根裏の居候も出るごとに読んで、おやつにウケてました。おやつ、良かったですよ。私には大変親近感ありました。かみくだいて書いてあるはずなのに消化し切れてないのです、すみません。元の法律文書のまわりくどさのせいかと思ってるのですが。

来週から急に臨時雇いで出勤することになり、しばらくは不慣れな環境で、おじさん生活=(飯・風呂・寝る)になりそうです。五十肩になって1年近くになり、気をつけながらなら、キーボードも電話もできるようになっているのですが、どういうわけか車いすが漕げない。悔しい。何回か調子良さそうな時に試したのですが
「もうちょっと」と張り切ると、その後、モノもつかめなくなることを何回かで学習しまして、私の気性では手漕ぎはおあずけだと見切ることにしました。というわけで爆音立てて暴走してます。

オフ会レポート楽しみにしてます!

[2346] り〜す〜さ〜ん。お久しぶり 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/06/02(Thu) 19:02
このところお見かけしてなくて、ちょいと心配しておりました。
腱鞘炎の具合が悪いのかしら、って。

なんて言ってるうちに梅雨入りしそうだよね。梅雨入ったら、手動の車椅子ユーザーは外歩き休業だもんね。といいつつ、やるけどさ。

[2345] ざんねん 投稿者:りす 投稿日:2005/06/01(Wed) 15:42
オフ会、すごく行きたいんですが、今回はムリそうです。すいません。いいなあ、キャストアップ。

[2344] リハビリかねて 投稿者:n@gy 投稿日:2005/05/30(Mon) 20:10 <URL>
構音障害の早口言葉。
アップしました。

[2342] すいません。下記質問半分取り消します 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/29(Sun) 17:06
名称は、早々に判明しちゃいました。ワンタッチバックルというらしいです。
入手できたら、また変なモノ(車イス用小道具)試作します。
使えそうでしたら、公開しますので、ちょっとだけ期待しててください。

そうそう。
チャットの方で、オフやろうかな、という話が持ち上がってます。
以前から話題になっていた、「キャストアップオフ会」に近いもんになりそうです。
ま、別にキャストアップしたくなくても参加できます。やるんなら行くよ、という方、いらっしゃいます? 首都圏というか、東京・神奈川の東側を予定してますが、ここらあたりでやってくれたら行けます、という希望があれば、お聞きしたいと思いまして。
今んとこ、実現するかどうか全くの白紙ではありますが、「車イスを遊ぶ」みたいな感じを予定してます。

[2341] 自分の身体、手加減して使おうね 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/29(Sun) 16:20
脳性マヒの場合、柔軟性・筋力トレーニングともに、身体を長持ちさせるためには必要なんですが、「やり方が誰にもわからない」というところがヒジョーに問題だったりします。
「ゆっくり肩を無理のかからないように回して…。」
それが出来りゃCPの障害名返上してますって。(何するにしても力一杯というか、手加減つーものが出来ない。)
「身体に無理がかからないで負荷がかけられるから水泳がいいよ」と言われて水遊び続けたら、実は緊張入ってて首痛めたり、歩けるように、ってリハして歩けるようになったら、それで無理がかかって二次障害でございます、だの、ホントに「人間万事塞翁が馬」そのものの身体なんだよな。使わなきゃ使わないで、保ちが悪くなるしね。
一昨年、足首ねんざして、半年床に座れずにいたら、膝が曲がらなくなって、正座が出来なくなってました。これを元に戻すのに、また半年かかりましたもんね。

ところで。
どなたか教えてください。
ウエストポーチの留め具ってご存じですよね。プラスチックで出来ていて、電熱線みたいなグニャグニャをケースに突っ込んでかっちんとはめる奴。
あれ、なんて言うものだが、どういうトコに行けば入手できるのか、どなたかご存じないですか。
また変なものを思いついたので、試作してみようかと。

[2340] 「私をスキーに連れてって」1987年公開ですね。 投稿者:ARA 投稿日:2005/05/29(Sun) 14:58
映画名の方は「私をスキーに連れてって」1987年公開ですね。バブリー映画の頂点、西武リゾート開発の絶頂期(笑)でした。
歌の方は1980年album「「SURF&SNOW VOLUME ONE」に最初収められました。
とここまで、ネットで検索しつつ書いてきて、重要な間違いに気づきました。
「守ってあげたい」は原田知世主演「時をかける少女」の主題歌でなくて、薬師丸ひろ子の「ねらわれた学園」のそれでした。
共に角川映画、大林宣彦監督で記憶がゴッチャになったようです。ふーむ。orz

[2339] 恋人がサンタクロース・・・ 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1991@oreryu.com] 投稿日:2005/05/29(Sun) 11:10
ユーミン歌声と原田知世の映画シーンというと恋人がサンタクロース♪もありましたね。(曲名だったか?)
何人かでボーゲンで連なって滑るシーンまたやってみたいな〜。(蛇足でした)

[2338] 取るに足らない、自己レスです。 投稿者:ARA 投稿日:2005/05/28(Sat) 23:47
「護って上げている」と書いて、
頭の中で「You don’t have to worry,worry,守ってあげたい」という松任谷由美の歌声と原田知世の映画のシーンが
浮かびました。
 そういえば、原田知世って結婚したんですよね。ふーむ。orz


[2337] 「社会福祉基礎構造改革クリッピング」お疲れ様 投稿者:ARA 投稿日:2005/05/28(Sat) 23:32
どうも、ARAです。
家主様、「社会福祉基礎構造改革クリッピング」お疲れ様です。
厚生労働省HPには審議会議事録とかも載ってて、「配布している資料に訂正がございます」なんていうお役人の答弁も見れて笑えます。
「自立支援法案」については、周知のとおり去年の秋頃0次案が出て今国会で審議中なわけですが、自民党・財界等の反対で介護保険との統合が見送られた場合の(財源)対処策として慌てて法案を作成した感じが伺えて興味深いです。
 ところで、今「当事者主権」(岩波新書・上野千鶴子他著)を読みかけてるんですが、その中で障害者の場合、<介護>でなくて<介助>というコトバを用いるとありました。でも、お役人は<介護>を使ってるみたいですね。
 リハビリ指導にしても、「頑張って」というコトバにしても護って上げている、という視点から来てるっていう違和感から生じているのでは?
 関西の人間なんで、「頑張ろう神戸」の「頑張ろう」は結構すきだったりします。
ではでは。



▼過去へ △頁頭へ