2代目けいじばんログ46

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[2336] 失敗しました・・ゴメン 投稿者:n@gy 投稿日:2005/05/28(Sat) 22:12 <URL>
医者でも  病気のこと、例えば、めの症状。解かってもらえなかった。
神経眼科の医師にようやく解かってもらえた。
 でもおれは  此処までこれたのは、リハビリのおかげだと思ってる。

[2335] ARE 投稿者:n@gy 投稿日:2005/05/28(Sat) 22:05 <URL>
>障害者どうしでもそうだけれど掛け合える何か良い言葉がないものかなと。

[2334] 同じですね。 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1991@oreryu.com] 投稿日:2005/05/28(Sat) 11:20
私は筋ジスの仲間の疾患ですが、筋肉の強化というリハはやっていません。医師からは筋肉痛が残らない程度の運動量ということで、細胞を細く長く使う使うようにしています。「加減が難しい」自分の体なのにって感じです。

もう一つ「頑張って」の言葉、受ける自分の精神状態にもよるけれど、よく思うことは、かなり自分自身頑張っているつもりなのにな〜と思うときがある。障害者どうしでもそうだけれど掛け合える何か良い言葉がないものかなと。

[2333] 説明方法 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/05/28(Sat) 08:32
私はリハ医師に「これ以上筋肉がつく事はないから、今ある筋肉を大事にしなさい」といわれ、座ったイスを元の位置に戻そうとしたら「筋肉が減るからやらなくて良い」と止められ、常に「頑張っちゃダメ」「何かをしてて痛くなったら即中止しなさい」なんていわれてたので、リハビリってした事がないんです。
でも医学なんか勉強した事がない人には「頑張ってリハビリすれば必ず元に戻る。だからサボらずリハビリしろ」と言われちゃうんです。「そういう病気もあるけど、私はそうじゃない。医者にコウコウ言われてる」って説明してたんですが、石頭の人は解ってくれませんでした。善意で言ってくれてるし。
面倒になってきて「今ある筋肉を10とします。筋トレして筋肉痛になって9に減ったとします。フツーのヒトは筋肉が再生して11になるけど、私は9のままです。それを繰り返すとどうなるのか解りますよね?だから運動は出来ないんです。」と言ったんです。
一応この説明で石頭氏も納得してくれました。(あるいは「こいつには何言っても無駄」と思って、納得したふりをしたのかも)なので、それ以降はこの説明で行ってます。
成長期が終わったCPの人も、石頭氏にイロイロ言われるのね。参考にしてもらえると良いと思い書いてみました。
歩いてる時はイロイロと「親切」な人が多かったです。「そうは言っても少し動かした方がいいんじゃない」って。車椅子になってからはあまり言われません。

[2332] 星に願いをかけてみれば 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/26(Thu) 16:22
「車いすユーザー」なんかやってたら、恋はドラマチックにならざるをえないような気が…。かっこいいかどうかはともかくとしてですけどネ。
拙者はそういう面倒そうな事態はパスじゃ。少なくとも進んで首突っ込みたくはない。

n@gyさん、はじめまして。ようこそおいでくださいました。
リハビリ嫌いはとうとう直らなかった家主です。
n@gyさんの書き込み見て、どうして自分がリハビリ嫌いだったのか、ちょっとわかった気がします。生まれた時から出来ないのが当たり前だったんで、「出来ること」のありがたみが全然わからないんですな。きっとそうに違いない。

カウンタのテキスト表示の仕方。わかる人にだけわかる当サイトバージョン
当サイトのカウンタスクリプトは、@nifty時代から同じものを使ってまして、データファイル名がカウンタ値、その中にアクセスデータが書き込まれる、というちょっと変わったスクリプト使っています。なので、
1.データファイルの入っているディレクトリから、データファイル名を獲得する。
2.獲得したデータ名の拡張子と頭の0の列を取る。
3.alt属性の中にprintコマンドで入れる。
と、これだけでございます。SSIやPHPならすぐ出来ますよね。
これでわかります? >Webプログラマな方々。
ゆっきーさんは、何かうまい手見つかったのかな。

構造改革クリッピングの解説が、屋根裏の居候なんですけど…。
ちょっとひねりすぎかな、という気もしてます。
おそらく、ほとんどの当事者にとって、何がどう変わるのか見えにくく、それが自分にどう影響するのかわからない状態なんですよね。
ちゃんとした解説は、自立センター系のサイトがあちこちで出してくれているので、こちらはああいうふざけた形でやってます。
あまり反応がないので、どんな風に取られているのか、ちょいと気になってます。問題点を読み取って頂けるようだといいんですが…。いまみっつくらい自信がないなあ。

[2331] はじめまして!! 投稿者:n@gy 投稿日:2005/05/26(Thu) 02:45 <URL>
  はじめての
 書き込みです。


リハビリ。「もうダメだ。(進歩が無い。)」と
何度もあきらめかける。でも、悔しいから続ける。
 そして、ようやく、これまで当たり前だった状態に、
 ほんの少しだけ近づいた事に気がつく。
これまで当たり前だったことが、なんと有り難く、便利に、
そして 美しく見えることか。
 障害は、「自身のトラブル」と言う特殊現象をとおして、
人間「トラブル道」という知識になる。
・・・・・・
こんなことを・・・

[2330] 長文だし。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/25(Wed) 17:41
ゆっきーさん

 はじめましてかなぁ? スイッチ荒らし&わからんちんの、いたこです。たまに怒られたりしておりますが。お許しを。多めに見てやってください。「PHP」は、雑誌では、おません。ボケたから、思わずツッコミたくなったのよね。(笑)ニッキーとの日記読んでます。おりこうさん。しっぽブンブン。

 そうそう、お相撲さんはね。ほとんどが、筋肉らしいですよ。シンクロしたら、沈むと思うのよ。お相撲さんが小さい飲み屋さんに来ると、飲み屋一軒空けて帰るそうです。栄養の補給吸収が、普通じゃないのかもね。

 よーのすけさんぁん「カウンタの件は、いたこにも教えてけれぇ」

 クリップは、感謝しています。ありがとうございます。今回の法律改正の問題以前の経緯をなにも知らないものにとっては、ネットで検索するにしても、問題に対する視点が定まらないのですよ。よーのすけさんの視点で、クリップにコメント(ちゃかし)を入れていただけると、今回の問題の切り口が、見えてくるような気がします。多少の個人差は、あるとは思いますが、それすら読めない初心者にとって、わからないまま将来を、突き進まなければならないのは、どんなものかな、と思います。

 そうそう、「一句ひねってみよう」は、「お題ちょーだい」でおます。

[2329] できるものなら・・・ 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1991@oreryu.com] 投稿日:2005/05/20(Fri) 14:55
月9なんって言わないけれど、車椅子のままでもいいからドラマチックな出会いが欲しいな〜。
出演(主演)でもいいけれどね。それは、やっぱ女の子じゃないと画にならないよね。

[2328] 望みをかなえてくれるのかもよ 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/05/20(Fri) 10:32
私は車イス生活のせいで彼氏が出来ません。
めがねさま>出来るだけイケメンが良いです。一人で良いです。

[2327] なにもわざわざ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/19(Thu) 22:46
めがねさん、初めまして。ようこそおいでくださいました。
愚痴が聞きたいようですが… なぜ?
何もわざわざ愚痴を言ってもらわなくても、このサイト、2,3ページめくればそういう話ばかりですよ。

愚痴っても、みなさんちゃんとオチを付けてくれるところが感動的ですが。

[2326] 話し変えてすみません! 投稿者:めがね 投稿日:2005/05/18(Wed) 13:11
車椅子生活でのあなたの愚痴きかせてください!

[2325] PHPって 投稿者:ゆっきー+ニッキー[Mail__servicedog_nicky@yahoo.co.jp] 投稿日:2005/05/17(Tue) 18:05 <URL>
あのちっちゃい雑誌?
と言う私は「ど」シロート。
故にきっととんちんかんなメールになると思いますが…
お言葉に甘えて相談させていただきます。ありがとう。

お相撲さんのあの体型、脂肪はそこらの女性より薄いのだとか。
ってことは、もしお相撲さんがシンクロをやったら、やはり沈んでいくのか?
さぞかしすごい水しぶきが上がるんだろうなぁ、お相撲さんシンクロ。

[2324] でも 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/15(Sun) 18:25
運動量以上にがんばって食べるけどね。お相撲さん&シンクロナイズドスイミング。
やせると沈む、というシンクロの話は、妙にリアルだと思いました。

私は、チョー冷え性で寒がりで、真夏でも「寒い」と騒ぐ一貫した寒がりですが、ちょいと動くとすぐに汗かきますです。

カウンタ読み上げは、私は、ひじょぉぉぉに妙ちきりんなことをやってますのでアレですが、ゆっきーさんが今お使いのカウンタスクリプトにこだわらなければ、そして、ファイルの拡張子をPHPにするのが嫌でなければ、簡単にできます。カウンタそのものをテキスト表示にしちゃう、というのがいっちゃん簡単そうですが。
たとえば、こんなの。http://ffpc.jp/fcnt.php とか、
こんなの http://www.hot-dining.com/free_cgi/ss_counter.php とか。

今お使いのカウンタをそのままテキスト表示、というのも不可能ではないですが、拡張子phpは、避けられないかな。相談には乗るので、どこのカウンタスクリプト使っているか、メールをください。
うちとこは、玄関がある場所だけ、htmlをphpで動かすという命令をしているので…。全けいじばんの更新日が出るのも、PHPでやってます。
ナウでヤングなサーバーは、PHPが動くんで、いろいろなことがトーシローでも簡単にできます。
強調しておきます。私はパソコン関係はシロートです。

[2323] そんなこといったら 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/05/15(Sun) 17:58
お相撲さんたちはスポーツ選手なのにデブなので、運動量と体型ってそんなに関係ないんじゃないかと思います。

[2322] 独歩で結構動けちゃうCPは 投稿者:ゆっきー+ニッキー[Mail__servicedog_nicky@yahoo.co.jp] 投稿日:2005/05/14(Sat) 21:06 <URL>
そういえばみな、揃いも揃って汗かきでした@痙直・アテトーゼ問わず
でもそれは、代謝がいいのか運動量が多いのか…後者って気がします。
同じ「10歩歩く」とか「椅子から立ち上がる」とかで計ったら、どうしたって無駄な動きとか力とかがあるはずだし。

ところで、家主さん。
画像も出しつつ、音声に対応したカウンタ(ここの表紙みたいな)って、どうやればいいんでしょう。
ど素人(CGI配布サイトの説明どおりにアップするしか出来ず)でも出来るようなわざなら、教えてくださいまし。
難しいことだったら諦めま〜す。

[2320] 献血できるか出来ないか瀬戸際体重のアテトーゼ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/14(Sat) 18:38
な私ですが、30半ば越えてから油断すると太るようになりましたわ。
絶対的な運動量が少ないんだもん。
この研究をした痙直型CPさん、体型はどうなんだろう。
でも、同じ運動をするんなら、健常者の2倍じゃきかない、っていう実感はありますよね > CPなご同輩。

ところで、痙直型に対して「弛緩型」って書いてあったけど、弛緩型ってなんざんしょ? CP的会話してて聞いたことある人います?
アテトーゼのことか、と思ったけど、「力が入りにくい」とは違いますもんね。「馬鹿力しか入んない」ですもんね。何でも全力疾走だから、太らないし疲れるんです、これが。弛緩しないのがアテトーゼの最大の問題です。

いたこさん報告の通り、12日の大行動、朝日は政治欄に大きく取り上げてましたね。あと、毎日が2段抜きで「暮らし」欄に。毎日はその上段に、グループホームの家賃調査についての記事が大きく取り上げられてました。
この大行動、来週18日に、全国各地、多分県単位で展開されるはずなので、皆様の地方版にどう取り上げられるか、見てみてください。

ときに、いたこさん。その靴どなたに履かせたいと思ってらっしゃるんです? ご自分の検索結果を貼り付けるのは構いませんが、家主としては反応に困るのですが。正直に言って、ここで話題に上がっている「靴」と、いたこさんが探して来られる「靴」、全く重なってないんですよ。多分、いたこさんのイメージと全く違うものなんです。ご親切は非常にありがたいのですが、ここで「物」が話題になっている時は、一度落ち着いて、それがいったい「どういう身体の人が」「どういうやり方で」「どういう目的で」探しているのか、よく考えてから探してください。
チャットの設置で、私がなぜかくも逡巡しているのかも、わかってもらってないようですね。「はい。」と打つのに5分かかる人なんていくらもいるわけですよ。あと、ヘルパーさんがいる時しか書き込めない人とかね。そういう人がチャットにそもそも参加できると思います? その意味で、チャットってすごく排他的なシステムなんです。そこに私は悩むわけ。
ま、PC自体、障害者には優しくない道具だけどね。
これだけ書くのに、私がどれくらい時間かけてるか、とか、考えてくれたことあるのかなあ。

ま、いたこさんに限らず、人間、つい自分を基準に考えてしまうので、難しいんですけどね。私だって、同じCPな人間にトンチキなこと言うしね。みんな優しいから、それは違うよ、って説明してくれるけど、「アホ」と切り捨てられても文句言えないような言動、よくしてますし。

[2318] 全国紙に記事 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/13(Fri) 18:00
 報告。いたこんチにきた今日の新聞に記事が載っていました。紙面4分1を使っていましたので、大きく扱ったということです。

朝日新聞:5月13日 [10版]4面(政治・総合)
自立支援法案 審議が本格化/解けるか障害者の不安/6千人集会

[2317] えっ…? 投稿者:ゆっきー+ニッキー[Mail__servicedog_nicky@yahoo.co.jp] 投稿日:2005/05/13(Fri) 01:29 <URL>
痙直CPで、中学時代からデブだった私って…(沈)

[2316] 痙直型CPの運動量は健常者の2倍・・・ 投稿者:じゅつし 投稿日:2005/05/12(Thu) 20:04
などという記事がありました。調べた人が痙直型のCPを取り上げたので、
結果としてそうなったんだろうけど、アテトーゼ型のCPも運動量としては
馬鹿にならない・・・というより私のイメージとしてはアテトーゼ型の
方が運動量が多いという感じがするんだけど・・・。
気になる記事のURLはこちら。
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200505/104.html

運動量が2倍でも、カロリーを取りすぎると太る・・・というのは
私を知ってる人ならわかると思います(自爆)

[2315] おすすめは? 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/11(Wed) 18:09
 ぼやっきい さま

 関係あるので、調べないととは思っているのですが、よくわかっていないのよね。とりあえず。このサイトかなぁ。迷子中。

障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動
http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/daikoudou_top.htm

[2313] 完全オーダーは、センス問題があるんで難しい 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/06(Fri) 12:49
と、靴屋の親父が言っていました。
装具屋さんは、多分ウチワしか持ってない気がする。(ごめんね。全国の装具屋さん。)
車イスも、確かにフルオーダーだとイメージ湧きにくいし、同じなんでしょうねサンプルに乗せてもらって、ここをこーして、あっちをあーして、うーん、やっぱりあっちのマシンの方が…とか言いながら調整した方が選びやすい。

私が靴を作ってもらった靴屋はこちら。知らないうちにサイトが出来てた。 http://akaikutsu.fte.jp/
首都圏ならアクセスできないこともありません。
私はショートブーツのヒールを落として、内側に鉄板入れる加工をしてもらいました。それで加工賃は8千円です。

この靴屋、母と行ったのですが、退屈した母が何の気なしに合わせてもらって試着をしたらあまりの気持ちよさに衝動買いしてしまい、その後、ちょっと合わなくなって調整に行ったのですが、ついて行った父が、また退屈して試着をしたら、またあまりの気持ちよさに衝動買いしてしまったという恐るべき店です。

ただし、本当に「いい靴」なので、手入れはちゃんとして、減ったりしたら靴底とか張り替えをちゃんとした仕事をするところでやらないとダメですが。その辺のいい加減な修理屋で直すと、次に直せなくなるみたいです。
逆に言えば、マメに直して大事に履けば、いつまででも履ける、という、ヨーロッパ文化の真髄みたいな靴ですけどね。私らみたいに変な減り方する人でも大丈夫かもしれません。

[2312] 靴型装具ともいうらしい 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/05/06(Fri) 12:33
古い話なんですが、15年位前に入院した時に、サンダルを手帳で作ったという人が同室だったのです。その時サンダルを見せられたんですが、それがぼやっきーさんのイラストにそっくりでした。その人は「これじゃないと歩けない」という診断書を書いてもらえれば(=リハ医師を説得しないといけないけど)どんなデザインでも作ってもらえるのよといっていました。
私には強度が足りないってコトで、サンダルはNGでしたが。

まささんがどのような物を望まれているかはわかりませんが、すべて採寸するので足にはフィットしますよ。私のは皮製のショートブーツ型で足底板と板バネ入り等で見積書の値段は6万円を越えていたと思います。手帳での給付と市からの補助で自己負担はありませんでした。部品ごとに国により値段が定められているそうで、薄くて軽い皮だと業者の持ち出しになるそうです。まり。さんが「デザインが悪かった」と書かれていますが、リハ医師と業者のセンスによって変わります。私だって納得がいくのが作れたのは4足目で、最初のはゴム長靴みたいでした。
装具なので、靴底の張替えも「修理」で出来ました。
室内用も作りました。その時は社保で1割負担でした。

以上、介護保険以前のお話でした。

[2311] 靴か装具か? 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1991@oreryu.com] 投稿日:2005/05/06(Fri) 11:25
よーのすけさん

ありがとうございます。後ほどメール入れさせていただきます。
自分だけかと思っていました。みなさん靴の件では試行錯誤されているみたいですね。
自分の場合は室内用スリッパをあれこれ購入していますが、なかなかねーの状態です。足の甲で履くようにしていてゆるいと脱げてしまうので小さめのサイズにすると踵が出てしまう床が濡れていると最悪です。

手帳での作製ではないのですが、車椅子1号機作製のときの入院時の話で10年前ぐらいなり、正確な記憶ではないのですがリハビリ用として杖と靴と下肢装具を補装具業者から入手したことがありまして、そのときは国民健康保険の窓口で手続きをしたような記憶があります。手続きをすると戻るからと言われるがままに行動していたので今では解りません。

[2310] 投稿者:まり。 投稿日:2005/05/06(Fri) 09:30
おひさしぶりです。
前に一回だけ投稿させていただいたものです。
しょっちゅう拝見してたんですが、なかなか・・・・。

靴のお話が出てたので・・・思わず
私も靴探しには苦労してます。
独歩で移動してる身なので・・・。
脱げない・脱ぎやすい・重くない・デザインもって言ったらなかなか無いですよね。
私の場合、気に入ったのあってもすぐつま先部分と底の親指部分が磨り減ってしまってすぐだめになる・・・
サイズは平均的な大きさなので大丈夫なのですが。
ミュール・サンダルなんて憧れですが・・
履いてみようと思っても、自力でバランスとって立つのも無理だと思うので
あきらめてます(涙)
1回手帳で靴作ったこともありますが・・・(就職するときに)
私の場合失敗でした。(いくらかかったか忘れましたが)
重いしデザインもいまいちだったし
市販の靴の方が良いのあったなと思いました・・・・
下駄箱の奥で眠ってます。その靴。


[2309] 見えてないかも。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/05(Thu) 19:31
 よーのすけさん

 言い忘れた。「乱視」はね。最低3年に1回は、眼科で検診せんとあかんのやて。運転免許の更新にいったら、裸眼で「1.2」やから、いいのかとおもっていたのよねぇ。これが甘かった。(笑)

 数年。疲れるし、肩こり頭痛がひどいなぁと思って、眼科にいったら、水平も垂直も乱視でぼけていました。ちゃんと見えているのは、乱視の検査に使う放射状の線の2本だけでした。視力とは関係なく、おじちゃん、おばちゃんは眼科で乱視の検査をしないといけないんだって。ぐすん。そのうち、老眼も加わるので、眼科検診は必要なのだそうです。がっかり。そんで、眼鏡かけてるのよ。慣れないけど、しかたないのかもぉ。

 そういえば、みなさま、ねじの増し締めしないと。忘れてた。

[2308] やっぱ、考えすぎかも 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/05(Thu) 17:38
 よーのすけさん くまこ。さん ひとみさん

 そうなのよ。いたこ、叔母とも初心者状態の時期は「どうすんべよ」って心配しているのよね。幸いなことに、看護婦さんの車椅子講習会が、よく行く公園で開催されたのを偶然2回も見せていただけたので、車椅子を押すのは、覚えることができたの。手動を押すのは、どうにかなりそうだと思っているんだけど、簡易電動は、「どうなんだろう?」と考えていたときに、陸橋を越えていく「JW1」を見たのです。「いけてる」と思ったと同時に、どのくらい「いける」って考え始めた訳です。まぁ、考えすぎであることは事実でした。「なるようになるさ」ですね。アドバイスありがとうごさいます。

[2307] May I help you? 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/05(Thu) 15:40
前にも別件でいたこさんに言ったような気がしますけど、自分で車イスに乗っているわけではないいたこさんなので、「押すのか任すのか。つらそうなのよね。」とつらくなるほど悩むより、「お手伝い、いりますか」って聞いてください。プログラムではないので、
 if ( $hoge>a | $hoge=0 ) { $haveto =”手伝う” }
 elseif …
と条件分岐するわけにはいかないんですよ。
介助者なしで坂道うろうろしているような車イスユーザさんであれば、「お願いします」とか、「結構です」って言いますから。申し出てくれた人の様子によっては、多少しんどくても「結構です」って断っちゃうこともあるし(明らかな酔っぱらいとか。酔っぱらいって妙に親切なんだ、これが。)。
「この人にはさわらせたくない」っていうタイプもいるし、今日はこの坂制覇してやる、と張り切ってることもありますから。 > ね、みなさん。
見かけて、「大変そうだな」と思えば、「お手伝いいりますか」と聞けばいいだけのことです。大変そうに見えるかどうかは感じ方ですから、それは自分ですぐわかりますよね。
叔母さまのことを心配しておいでのようですが、同じですよ。そのときになって聞けばいいんです。ご指名入ってませんけど、ヘルプ入りまあす、って。


ま、10メートルの坂歩いてて、10人の人に次々「お手伝いいりますか」って言われたらさすがにウザいかもしれませんが、いまのところ、そういう世話焼きの日本人は少数派です。
ちなみに、私は、見るからにへろへろに見えるらしい。

簡易電動で上がれないレベルの坂でも、介助者が押して上がることは可能です。
が、(介助者が)泣きそうになるほど大変らしい。そういう目にあった介助ボラさんが、「はづきさんのは、手動だからいいですけど…」としきりにぼやいておりました。エンジン分、車体が重いですからね。

サンダルを短下肢補装具扱いでオーダー? そんなことが出来るんだろうか。
少なくとも、医師の診断書はいるよね。
彷徨日記2001の「横浜元町靴探しの記」に出てくるドイツ靴屋は、装具も作っています。装具靴のオーダーなら、手帳使えますよ、と言われ、しゃれたブーツが危なくごっつい装具に化けるところでしたが。ドイツじゃ、下肢装具は装具士ではなくて、靴屋の管轄で、装具靴が作れないと靴職人の看板かけられないらしい。ただ、そこでもサイズがネック、と言われたんですよね。香港時代に購入した母の靴(サイズ同じ)を見たら、なんと34だったし。

えーっと、言っていいかしら。だめだったら連絡ください。修正しますから。
まささん、確か、横浜にアクセスできる範囲にお住まいでしたよね。
上述靴屋に問い合わせてみるといいかもしれません。興味がおありでしたらメールをください。
私のように、小さい足でなければ、大体サイズの合った靴を選んだ上で、さらに足に合わせて加工してもらえます。それも、その辺のシューフィッターと称する人々がやるような、革をのばす、とかっていうレベルの話ではなく、障害があれば障害に合わせて「正しい歩き方」(CPの場合、このあたりの発想は怪しく感じられますが)が出来るように、補強したり、削ったりという加工もしてくれます。
当時、靴の値段が3万くらい、それに加工賃1万くらいでした。普段安物の靴を履いてる身からしたら、「たっけー」と思ったけど、美容院のファッション雑誌のブランド靴に比べたら、それほどでもないかも?

でも、装具靴扱いで、作れるかどうか調べてみようかな。「一見ふつうの靴だけど、実は普通じゃない」っていうところがミソですよね。
サンダルはさすがに図々しい気がするけれど、まささんみたいなケースは行けそうな気がする。

[2306] 割り込み失礼です 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1991@oreryu.com] 投稿日:2005/05/05(Thu) 14:53
くまこ。さん

私も良い靴に出会えないのですが、手帳を使って短下肢装具扱いの交付にすると良いの作れるのですか?お値段なんかはどのくらいするのですか?

[2305] ありがとうございます 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/05/05(Thu) 11:13
やっぱり返事が早い。さすが!トモトモさん。リンクもありがとうございます。ららぽよりもox本社の方がウチから近いようです。

よーのすけさんドイツのコンフォートシューズのお店は見ましたか?「サンダル」で探さないで「ローヒールシューズ」で探した方がありそう。探さずにひとみさんがかかれているように、オーダーという手もありますよ。短下肢装具扱いなら手帳使えます。よーのすけさんが望むようなのが見つかると良いですね。

[2304] うさぎあしとよばれる日々 投稿者:ひとみ[Mail__trhitomi@f6.dion.ne.jp] 投稿日:2005/05/04(Wed) 23:26
よーのすけさんと同じく靴選びに苦労するわたし。ひょろーんと「かかと」が細長く足の裏がぺったんこなものだからタイトルのような呼び名がつきました。サンダルにしても、パンプスにしてもスニーカーにしても、かかとが
ぴっちりおさまるタイプってなかなか見つかりません。ちなみにサイズは23・5センチ。おまけに蝶々結びができるもののすぐほどけてしまう。(ミュールは、あっさりぬげるので論外かー。ストラップがついていれば、なんとかなるのかなー)おばさんサンダルものでストラップつきはだしになると、足がすいつくようなタイプをよくはいていました。(すいつくとこが、ゴムっぽいものかもしれません)ひもはついてるけど、つまさきぐらいまで、というのは、西武でよくみかけますが、それでは、かざりひものようですし・・・。で、スニーカーは「スリッポン」と呼ばれるものをよくはきますがやはり、かかとがとびだしたまま・・・。なんでああなってしまうのでしょうか??やったことはありませんが、有名デパートでたまにおみかけするオーダーメイドシューズコーナーでは無理でしょうか?測定器が問題でテレビでみたときには、立って測定してたから、どうなのかなー?
いずれにしても夏はスカート・ワンピースを着る機会が多くなるので、かわいいサンダルをはきたいものですよねえ。

いたこさん、ヤマハの簡易電動を使っていますが坂をのぼり降りするのは、やはり失敗の数と慣れです。おっこってみて、(ほんとにそんな感じです)次はそろそろと上ってみようとか、これは見た感じやばそうとかわかってくるものです。わたしも、つい最近なれてきたばかりですが。


[2303] 「エンジン」の車椅子 投稿者:トモトモ[Mail__yuky_toy@hotmail.com] 投稿日:2005/05/04(Wed) 21:16
くまこさん

あれは、OXの新製品「SSR」というモデルです。
発売間もない物で、24万円〜という価格設定です。

詳しくはオーエックスエンジニアリングHPに出ています。
http://www.oxgroup.co.jp/

ZZRよりも柔らかいデザインで女性向かもしれません。

[2302] サンダルはごめんなさい。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/04(Wed) 20:01
 よーのすけさん

 よくわかっていないでぇす。車椅子の初心者だし。イメージトレーニング中でもあるけどね。「坂道」は、勘に頼ると思うのだけど、勘を育てる方法がわからないのから、困ると思うのよ。質問事態が、贅沢な要望なのかもしれないけど。いたこの今後の環境では、「坂道」があるのが、必須なので、どうなるんだろうかと心配しています。押すのか任すのか。つらそうなのよね。

 陸橋を「JW1」で、疾走する姿を見たら、「いけてる」のかもと思うのだけど、心配しそうなのよね。複雑な心境なのです。「不自由な身体」のイメージがつかめていませんね。ごめんなさい。

 サンダルって、キーワードで探したのがいかんかったかもぉ。レディに、アウトドアでキッズは、とんでもないことをしてしまいました。ごめんなさい。フォーマルを含め、草刈りが済んだら、時間を見つけて、探します。もうちょっとヒントは、欲しいかもぉ。

 くまこ。さん

 サンダルの件は、よーのすけさんとふたりして、いじめないで。反省してるしぃ。「キッズ」を貼ったのはいけませんでした。問題は、デザインだったのね。でもね。靴のピンクは。チビッコが履いていたら、かわいいかもって思ったのよ。あかんかもぉ。言い訳中。

 JRの陸橋を越えて行くってことは、くまこ。さんのおっしゃるとおりで、6度よりは、いけそうです。いたこにとっては、重要な情報なのよ。くまこ。さん、感謝。

[2301] 無題 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/05/04(Wed) 17:59
詳しい人なら
月9ドラマエンジンで、レースチームの監督(泉谷シゲル)が乗ってる車椅子がOXということ以上のことがわかるんでしょうねえ。ちっともワカンナイや。アレはいくらぐらいするのかしら?欲しいわけじゃないけど気になる。

いたこさん
よーのすけさんは「レディ」なんだから「キッズ」貼ったらだめなんじゃない?問題はそれだけじゃないけれど。
坂は、当然だけど、上ったら降りなきゃいけないの。その労力と行きたい場所を秤にかけて決めるんでは?2本足で歩ける人もいろんな選択をするでしょ?男坂・女坂なんていうのもそうよね。
文月さんに教えてもらったのは「バリアフリ−で言われている勾配は約4.77度です。」ということでしたが、もっと急なところは一杯あるのです。ちなみに私のjw1のカタログには登坂能力6度って書いてありますが、実際にはもっと急坂も行くよ。

[2300] いろいろ難しいですよね。帯に短したすきに長し。ほんにアンタは…(違うって) 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/04(Wed) 17:03
ARAさん、クレーンの写真ありがとうございます。
新式のラウムですね♪ いいなあ。

ラウム、私も乗っているんですが、スライドドアなので車椅子の幅があれば出し入れ出来ていいんですよね。幅なくても、私なぞは歩けるからたたんだまんま外へ出したりしますけど。
ただ、つくづく本人ドライバーのことを考えてないなあ、と思うのは、後ろハッチが左開きになっていること。歩くのに困らない人は、歩道の縁石の上に乗ってドア開け閉めできるから、歩道側で安心なんでしょうけど、それが出来ない車イスユーザの場合、壁や縁石に付けて止めちゃうとドアが開けられない、という…。伝い歩きにしてもよけい歩かないといけないし、歩けるけど段差に弱い私としたら、多分、縁石に付けたらドア開かないだろうな、とかや持ったりして。危なくないように歩道側かせ開くようになってますと得意げに説明したディーラがの顔が、今となってはちっともわかってないな、と文句言いたくなります。買った時は、私も気づかなかったから、同罪だけど。
やっぱり、運転席−トランク間の安全な移動って難しいですよね。杖が使えない身体だし。

ねえ、いたこさん。どうも、なんというか、なかなか「不自由な身体」のイメージがつかめないようですね。

坂が上れるかどうかは、これはもう勘です。もちろん、「車イス仕様上の限界」というのはありますけどね。途中で往生することもあるし。
それに歩いていると全く感じないらしいですが、坂道って素直に傾いてないんですよね。捻れてんの。だから、横に転びそうになることがあって、これが意外に怖い。

せっかくサンダル探してきてくださったけど、全部かかとが落ちるタイプです。「かかとが落ちる」って、イメージできないかもね。「かかとに縦ベルトが入っている」というのはそういうことなんです。
また、一生懸命探しに行っちゃうと悪いから、商品をのせておこうね。
http://www.shoes.com/product.asp?p=1006626%7EWomens%7CSandals%7CFisherman%2FClosed+Toe&sc=WOMENS&variant_id=24959
こんな感じのサンダルで、甲が締められるとベターなんですわ。
これは、サイズ5からしかなくて、ユーロサイズ36になっているからすごく微妙なんですけど(対応表によって1サイズくらい違うんですよね)。
それに、一応女性なので、あまりごついデザインだと上を選ぶから難しいのよ。アウトドアのフットギアでドレスってわけにはいかないでしょ。いつもジーパン、というわけではないのでね。

# 先日、男性の脳性マヒの先輩に、「私、履ける靴に制約があるんで、まず靴に合わせて服を選ぶんですよね。」と言ったら、「そうか、女の人ってそういうこと考えるんだ。」としみじみ言われてしまいました。
# これは、靴に服を合わせることに驚いたのか、それともそんなこと言ったのが私だったからなのか、微妙なところです。

[2299] サンダル 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/04(Wed) 14:01
 よーのすけさん

 サンダルはね。甲がひもで締められないけど、これしか見つからない。サンダルで「かかとが外に落ちず」で全滅かと思った。

Teva Little Psyclone Sandals - Tots'
http://www.rei.com/product/47861706.htm
Teva: Product Details : Infant's Style: 6242
http://www.teva.com/Apparel_Detail.asp?dept_id=1&sku=6242&sc=all&g=kids,infants
Tava - Psyelone(視点を変えて商品が見られる)
http://www.teva.com/MultiView.asp?sku=6242&name=Psyclone

[2298] ARAです。クレーンの画像アップしました。 投稿者:ARA 投稿日:2005/05/02(Mon) 23:51
お疲れ様です、ARAです。
「車椅子自慢板」にクレーン等の画像アップしました。
電動車いすを乗っけるために、ラウムに買い換えたんですが
私自身いつまでクレーンの場所まで歩けるか分かりません。
大き目のクルマは狭い路地を走る時いやだったんで、結局見送ったん
ですが、最近落ち目(?)の三菱に後部座席にカタログ上はGW−Eを
乗せれそうなランサーがあります。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/heartyrun/lancer1.html

[2297] 登れるかなぁ。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/05/02(Mon) 20:02
 質問:よーのすけさんちは、坂の上にあるって、書いてあるんだけど、坂はどの程度まで登れるのかなぁ。手動なら「このくらいはいける」って、経験から判断するのかもとは思うんだけど。

 こないだ、JRの上にかかる自動車用の高架(陸橋)の歩道(車椅子1台分ぐらいの幅)をヤマハの簡易電動で、越えていく姿を見かけたのだけど、「この坂はいける」という判断は、皆様どうしているのかなぁって、思ったのよ。

 原稿は、ベタ文でいただくのがいいのだけど。掲示板などの発言では、句読点(わざと振る)を基準に、改行したり、点訳の「分かち書き」のルールに従って改行する方法もあります。「えぇい、渡りに船でぇぃ」で、分かち書きの勉強するのもいいかもぉ。最近の音声読み上げの辞書は、漢字辞書に対応しているようなので、基本をおさえるだけで、いいのかもしれません。よーのすけさんちは、段落までながなが書くのがいいみたい。

[2296] ベタ文 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/01(Sun) 19:36
すいません。説明してなかったですね。
この「ベタ文」実は、Webのアクセシビリティにも関係してますので、公開で説明しておきます。

こういうけいじばんなどに書き込む時に、
------------
はじめて書き
込みします。
-----------
なんていう風に、改行を入れてしまうことありますよね。これはベタ文ではありません。私の書き込みみたいに、行送りはPCに任せて、段落変えや、ここは一行空けたい、などという場合にだけ改行を入れた文章がベタ文です。
体裁を整えるために、
------------
  はじめて書き
  込みします。
-----------
なんてやってくれる人がいますが、加工する方としたら、こういうのが一番面倒なんです。

で、実はこれ、体裁の問題と言うだけではなくて、音声読み上げなどで読んでいる場合には致命的になることがあります。つまり、「書き」と「込み」を別物として読んでしまうらしいんです。間にスペースまで入ってしまうと別文扱いで読まれたりします。電子文書は、アナログ文よりも、より論理的な書き方を意識しましょう、ということです。

ただ、例外があるんですね。大昔の名残とも言えます。
電子メールの場合、1行256バイト(でしたっけ)以上は送れない、というバソコン通信時代の制約の名残がありまして、一行最大でも80文字程度で改行する、というルールがまだ残ってます。なので、メーラーや、Webメールサイトが勝手に改行してから送ってくれます。実際、オーバーフローを起こすことってあるのかしらん。(昔はよくあって、切れてんぞ、と怒られたけど。)
だから、改行したい部分以外では改行しないで書いてください、ということです。けいじばん書き込みも、バリアフリーを心がけるなら、なるべくそうして欲しいんですが、ずらずら続くと晴眼者には読みづらくなったりするのよねぇ。

[2295] XRの価格、レポの事 投稿者:トモトモ[Mail__yuky_toy@hotmail.com] 投稿日:2005/05/01(Sun) 19:04
ZZRと比べても、XRの(というか固定車)の硬性は段違いです。
下り坂をウイリーで下ったりしても「ミシッ」とも言いません。
その分乗り味は固くなりますけどね。

私のXRは約40万円でした。
結構凝ったパーツ選定なので高くなりましたが、組み合わせによってはもう少し安く出来ます。

車イスレポは今書いてるんですが、ベタ文ってのがよく分からないんです。
改行しなくていいって事ですか?
事前告知されると、プレッシャーが伸し掛かっちゃいます〜(笑)

[2294] レポートが増えますねえ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/05/01(Sun) 17:48
当サイト、ますますOXの回し者っぽくなりますけど。
パワーユーザ、とまでは行かなくても、車イスでフツーに歩く人にとっては、お手頃品なんでしょうかね。
とはいっても、REVなんてのは、文字通り、超高級車ではありますけれど。車イスの取り回しが今ひとつ(というか、まるで)うまくない私なんぞじゃとてもとても。

トモトモさんが、車イスレポート書いてくれるとおっしゃってくれているので、お楽しみに(言っちゃった。プレッシャーかかったらごめんなさい)。

ARAさん、GW−E納車、よかったですね。こちらもレポートなさいませんか。
私としては、後部トランクへのクレーン積み込みがとーっっても気になるんですけど。
何しろ、駅までバスでないと行けないのですが、バス停まで遠くて急坂な上、田舎だから本数もろくにないので(もちろんバスも車イス未対応)、自動車がないと駅まで行けず、
手動でないと自動車に積めない → 手動使って電車に乗る → 到着駅から目的地までの道程でへばる → 電動欲しいな → 始めに戻る
という循環に陥ってます。
でも、積み下ろしに10分ですか。駆け込み乗車する(!)私には無理かな。
レポートしないまでも、車椅子自慢板に、クレーンの写真も一緒に貼ってくださるとうれしいです。
あ、でも、運転席からトランクまでは、歩きですよね。屋外に止めちゃった場合、私としては、そこが自信ないかもしれません。(私ってば、思ってるより重度かもしんない。)

ロン・スコットさん、退院なさって何よりです。おめでとうございます。
マヒのある部分が痛いんですか。それはつらそうですね。

さて、上で、到着駅−目的地間が…と言いましたが、世間様というのは結構親切でありまして、よろよろ走ってると、押してくれます。ってか、私が車イス取り回すのが見るからにヘタなのかもしれませんが。「ここからここまで自力僧走破できるかな、やってみよう。」と張り切ってみても、このごろなかなか初志貫徹できません。私のコンジョも楽な方に流れるので、断ってまで走破しないですしね。

[2293] やっとOX製GW−Eがきました。 投稿者:ARA 投稿日:2005/05/01(Sun) 14:30
すごーくご無沙汰しております、ARAです。
お正月前後に「しんこーそー」等の検査を受け、
先週やっと念願の簡易電動車いす(GW−E)が交付(?)されました。
その節は色々ご助言ありがとうございました。
GW−Eは車後部の専用クレーンで出し入れするのですが、10分程度
かかるんで、一寸コンビニにってときは面倒です。
で、後部座席の手動車いす(約10Kg)と兼用で使うつもりです。
まずはご報告まで。


[2292] ありがとうございます 投稿者:通りすがりの音次郎 投稿日:2005/05/01(Sun) 09:26
トモトモさん

写真の追加ありがとうございました。
レッグフレームは絞った方がすっきりしてていいですね。
ZZRにXRを購入といいですなぁ。うらやまCです。
両者を比べるとやはりXRのほうが剛性がありますか?
金額は50万円オーバーは覚悟したほうがいいですか?

[2291] 音次郎さんへ 投稿者:トモトモ[Mail__yuky_toy@hotmail.com] 投稿日:2005/04/30(Sat) 20:09
フレームカラーはローザンオレンジ(S−12)です。
レッグフレームは座面350mmに対して、レッグフレーム間260mmにしています

真横と後の画像も貼っておきますね

[2290] REV XR納車されました 投稿者:トモトモ[Mail__yuky_toy@hotmail.com] 投稿日:2005/04/30(Sat) 19:05
お久しぶりの投稿です。
本日、REVのフルオーダー固定フレーム車「XR」が納車されました。

自宅周辺をブラブラしただけでも、硬性が高くて乗りやすいのが実感できました。
「わたしの自慢の車椅子」に画像を貼りましたので、良かったら御覧下さい。

[2289] おぉー! 投稿者:通りすがりの音次郎 投稿日:2005/04/30(Sat) 18:57
トモトモさん

写真拝見しましたよ!ついにXR納車されたんですね!おめでとうございます。
フレームカラーはオレンジですか?いや、赤かな・・(写真なので微妙でして)
フレームは日常車では珍しいひょうたん型ですね。これも良いなぁ。
REVトモトモさんモデル堪能させて頂きました。

質問ですがレッグフレームは座幅よりも何cmぐらい絞ったんですか?
あと真横と後ろの写真が見てみたいのですが検討していただけませんか?
よろしくお願いします。


[2288] うわ、サザンが 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/04/30(Sat) 09:25
 サザンオールスターズが、動き出しました。アルバムのレコーディング中のセッションの模様など10月のリリースまで、HPで一部公開するそうです。
::::SAS2005::::
http://www.sas-fan.net/sas2005/

[2287] はい、退院しました。 投稿者:ロン・スコット 投稿日:2005/04/29(Fri) 22:17
田舎住まいゆえ、自動車の運転ができないと生活できないもので、毎日マイカーの運転と車椅子の積み込みに慣れるため苦戦しております。
おまけに脇から下のマヒ域全体に灼熱痛があるのですが、悪路を走るとこすれて耐えがたい痛みになり、半泣き状態です。
とはいえ、9ヶ月ぶりに手にした自由です。
窓を全開にして新緑の香りを堪能しています。

キリ番企画、せっかく立ち上げてくださったのに、まだ投句できてなくてごめんなさい。
小生、文系でも理系でもなく体育会系ですので、こういったセンスは皆無なのです。
とはいえ、言いだしっぺですから必ず投句しますので、今しばらくのご猶予を・・m(__)m


[2286] ホント、実感なくて。 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/04/29(Fri) 18:46
すいません、[2285]いきなり修正かけました。
リンククリックでいきなりWordファイルダウンロード、というのも怖そうな気がしまして。うまい具合に普通のウェブページが見つかったので、URL変更してしまいました。みなさま安心してクリックなさってください。
# それにしても、この論点整理表、JILの中にあるんですが、どこからもリンクしていないのよね。不思議だわ。未公開用ページだったりして。
# 大行動のリンクも切れていたりします。事務局忙しいのかしらん。

「屋根裏の居候」。 アホなものをお読みくださってありがとうございます。まじめにやってる人たちに蹴飛ばされそうな気がする。
読みやすいのだか読みにくいのだか、書いている本人にはちっともわかりません。難しく書いた方がむしろ読みやすい気もします。よろしければご感想などを…。でも、あんなふざけたもんを直してもしょうがないしなあ。
それにしても、あの居候3匹、あんなもんに詳しくなって、地球を侵略できるんでしょうか。

ゆっきーさん、お久しぶりです。新しいことを始められてお忙しそうですね。
古い話題蒸し返しも結構ですので、これまで同様お引き立てのほどを。

キリ番プレート出しました。ロン・スコットさん、もう退院なさったのかしら。
キリ番企画への参加も、みなさまお気軽にどうぞ。家主は、長い文章は書けますが、ぴりっと短く出すのは苦手なので、みなさまにお任せします。

[2285] 居候さんに負けじとお勉強中 投稿者:じゅつし 投稿日:2005/04/28(Thu) 01:12 <URL>
じゅつしです。「屋根裏の居候」ご苦労様でした。
当事者であるはずの私がこんなことを言ってはなんですが、
障害者自立支援法、いまいち、よくわかってないので、居候宇宙人さんに
負けないよう、勉強してます。ちょっとした資料を見つけたので、
URL張っておきます。(Wordのファイルなので要注意です。)
もう家主さんは見つけてると思いますが・・・・。

それにしても、私も

せやから、言うたやろ。ここの家主、自分で生活しとらんから。実生活に会わせてうまく説明できないんやな。というより、今の家主の生活のやり方じゃ、希望する生活のなかでうまくそぉいうの使えないのよ。

激しく同感、であります。(なんか、そういうあり方が、「お上の思うつぼ」
みたいでクヤシくもあるのですが・・・。)

[2284] お久しぶりです 投稿者:りす  投稿日:2005/04/27(Wed) 22:27
>お引っ越しのお祝い返しも済まないうちに♪(若者は知らないよね)

若者でないので、知ってま−す。

▼過去へ △頁頭へ