2代目けいじばんログ44

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[2231] おめでとうございます。 投稿者:UME 投稿日:2005/03/12(Sat) 11:44
5周年おめでとうございます。
私が、このサイトに出合ったのは最近のことですが、家主さま、そして
沢山の皆さまのおかげで大変助けていただきました。
これから先も楽しませていただきたいと思います。


[2230] 祝5周年 投稿者:りす 投稿日:2005/03/12(Sat) 00:55
すごいですねー、5年の歩みとは思えない充実ぶりです。今後の展開もすごく楽しみです。基調カラーも一見して以来気に入ってます。家主さんの語りも、けいじばんのカキコも、どれも大好きです。あ、中身は勿論大変重宝してます。

じゅつしさん曰く
>銀行って、わざと入りにくく作ってあるんじゃないかなあと勘ぐりたくなるほど、入りにくいですよねー。

げにげに。ビジネス街の銀行・ATMは自動ドアで楽な所もあるのですが、それは時間勝負のお使いOL向けに投資したのにちがいない、と私は踏んでいます。重たいドアは腕にも足にも負担だ。
磁気カードも距離離して読めるんだあ。すごーい。って感心している場合ぢゃないか・・・。

[2229] 遅ればせながら 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1991@oreryu.com] 投稿日:2005/03/11(Fri) 13:53
サイト開設5周年おめせとうございます。
よーのすけさんは独学で開設されたのですか?学生時代に勉強されていたのでしょう。どっちにしても、尊敬の一言です。それとつい先日までハンドルネームから勝手に男性と想って(女性差別ではありませんので)ましたのでまた尊敬です。これからも、盛り上がるお題やギャグお願いしますね!

報告ですがアドレス変えました。数えるほどしか使用していないアドレスにHサイトの勧誘がきたので(勝手に登録されて料金請求ですメールが来て次の日ですよ)

[2228] 5周年おめでとうございます 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/03/11(Fri) 10:21
おめでとうございます。
私なんぞのために投稿ボタンをでっかくしてくださったり、エディタを紹介してくださったり、雑談のせいで容量を喰いサーバーを移転してくださったり、等とご迷惑&お手数をおかけしてます。これからもよろしくお願いします。

[2227] 5周年、おめでとうございます。 投稿者:じゅつし 投稿日:2005/03/10(Thu) 23:13
5周年ですかあ 5年前は私は何やってたかなあ。継続は力なり、ですね。
みなさんの掲示板の書き込みの力もありますが、家主の着眼点の良さと
文章力がたくさんの人を惹きつけている、ということなんだと思います。

銀行って、わざと入りにくく作ってあるんじゃないかなあと勘ぐりたく
なるほど、入りにくいですよねー。保安上の問題もあるだろうし。
何せブルドーザーでATMを根こそぎ持って行ってしまおうと考えて
実行する輩がいるご時世なので、ATMが地下に潜ってしまったり
するわけですね。たぶん。お金の必要な人はどうやったって必要だから
多少のバリアがあっても、踏み越えて来るだろう、そのくらい、せーよ
ということなんでしょうか(汗)概して銀行は伝統とか格式を重んじる
みたいで、確か、銀行の総元締めたる日銀も「歴史的建造物」で、
建物自体もかなり古いですよねえ。その辺も銀行にバリアがある一因に
なってたりするかな、と邪推するわけですが・・・。その割には
ほいほいと合併なんかしてくれちゃったりしてるので、伝統と格式説は
論拠が薄弱ですね。失礼しました。

[2226] 5周年おめでとうございます 投稿者:トモトモ 投稿日:2005/03/10(Thu) 22:50
家主様 5周年おめでとうございます。

サイト名の由来、興味深く読みました。 深い意味も含んでたんですね。
これからもサイトの発展を期待します



[2225] パクリだもん 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/03/10(Thu) 21:34
見る人が見たらすぐに「あっ」と思うはず。
家主にそんな叙情的な言葉が紡ぎ出せるわけがない。

ほとんどの人が気づかないだろうと思っていたタイトル部分ですが、気づいてくれている人もいらっしゃるんですね。

今の言葉が一番長くかかってます。当サイトにしっくりなじむので今後しばらくはこれで行くつもりです。
その前はシーズンごとに変えていたんですよ。「五月はものみな新たに(童謡「ちょうちょ」のドイツ語原詩)」とか、9.11の時期はS&Gの「昨日見た夢」の一節とか。「地球の上に朝が来る。その裏側は夜だろう。」てな都々逸が入っていた時期もあるんですが、気づいた人いらっしゃるかしら。
まあ、著作権上は問題ありな行為ではあるんですが、こっそりメッセージということで…。
何はともあれ、よくもまあ飽きもせずに5年間もアホな世迷い言を書き散らかしたもんです。
初期のサイト、いろんな意味で稚拙ですし、本当に初心者の書いたHTMLということで、Web関係者にとっても興味深いかもしれません。

ICカード、密封できる空き缶に入れて、シリカゲル入れて完璧! …それっておセンベじゃん。
スキミング云々はともかく、現金の出し入れをどう自分でやるか、考え込まないと出来ない、という事態は考え物ですよねえ。

[2224] 年とるわけだぁ。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/03/10(Thu) 18:32
 よーのすけさん

 「なんと!5周年!」おめでとうございます。「車椅子で彷徨えば−道しるべ...」のタイトルは、いつも素敵な言葉が綴ってあるなぁって思っています。「彷徨」がいいんだなぁ。5年前の正式公開時のサイトは、いたこは見ていないので、新参者(笑)の「スイッチ荒らしのいたこ」です。皆様、これからもよろしくね。

[2223] こうなればいいのか。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/03/09(Wed) 17:55
 「カニカン」のロックの仕方が、わかったんだけど、片手でできるかは、大きい部品を買ってきてしまったので、いまのところわかりません。(見て見ての写真貼った)「カニカン黒」で練習しているんだけど、持ち方や操作方法が悪いのかうまくできません。お知恵拝借です。

[2222] 暖かくなってきましたね 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/03/09(Wed) 09:24
のぼせそうです。

私が知っている情報は『磁気データーが遠隔でスキミングされる』ということでICタグのことは知りませんでした。私が書いた『数十m』は『十数m』だったかもしれないです。ドコの情報だったのか忘れてしまい、確認できません。ごめんなさい。
おととし入院した病院に郵便局はあったけど、銀行はATMしかありませんでした。

[2221] 遠隔で 投稿者:りす 投稿日:2005/03/08(Tue) 19:59
見られるものはICタグなんですね。へぇぇ。
銀行バリアフリー化はぜひぜひお願いしたいものです。

そうでした、毎日愛読していたのですが、お邪魔するのは、しばらくぶりでした。あ、座面下に引っかける、というのは、ショルダーベルトをフレーム後部左右の隙間に通せば可能かなあ、と思ったのでありました。引っかける、じゃなくて、通してぶら下げる、ですね(汗)位置的に中身の取り出しはえらく苦労しそうなのですが(汗々)。でもでも、大ナス・小ナスの発想も「おっ、これ、いいじゃん」でした。聞いてみてよかったー。ちょっと中期計画になりそうですが、ベルト探しからやってみますー。

[2220] メールアドレスですが 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1961@oreryu.com] 投稿日:2005/03/08(Tue) 13:38
よーのすけさま
大変失礼いたいました。スペルのアンダバーの位置がずれていました。当方ネットデビューが若葉マークのものでお許しください。このアドレスで大丈夫です。

スキミングの件ですが、遠くから読み取り可能なのはICタグ(どんな形か知りませんが)で、鞄の中にタグが入れてあるとすれ違うだけで読み取り可能とのことで、本屋さんが万引き対策で使用を検討していると、しかし、これには問題があって、本の題名など読み取れてプライバシーが侵害されるとニュースで流れてました。また、ICチップは何かの金属で被うことで読み取りはできなくなるとも流れていました。
スキミング体策としては静脈認証式はいいようですけれど、私などよく家族に行ってもらう方なので、2人分の登録にしてもらわないと困ります。郵政公社も来年度だったか静脈認証を検討しているらしいです。
本当は、昔のアナログ式で本人が出向くのが一番安全なのでしょうが、でもねー大変なのですよ。

[2219] 私はなんとでもなるんですけどね 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/03/07(Mon) 21:51
あ、タイトル入れたところでりすさんが顔覗かせてくれたのに気が付いた。おひさですぅ。

数十メートル離れたところからスキミング?! それじゃ小さいおうちだったらおうちから出さなくても防げないじゃないですか。どうするのよ、おい、っていう感じですね。

ホント、駐車場のあるスーパーで出来たらベストなんですが、これも駄目だったんだな。
ま、私の場合はネットバンキングを利用して、キャッシュカードでは引き出せないようにロックをかければ済むだけの話なんですけど。
でも、ネット利用できない障害者なんて一杯いますよね。自分でキーボード打てない人なんか、こればかりはちょっとヘルパーに頼む、ってわけにも行かないだろうし、やはり銀行へ行って行員さんにやって頂く、ということになりましょ? お年寄りだって、銀行に連れて行ってもらって自分でやるわけだし、足腰弱ってくると、ちょっと路駐して走ってきてよ、っていうわけにも行かないし。だったら、銀行のバリアフリー化って、優先度高いですぜ、きっと。
何せ、このよーのすけが、「困った」って言う程度にハードル高いんですから。

まささん。ここでは初めまして。ようこそおいでくださいました。
メールをいただいて、返信をしたのですが、頂いたアドレスが違っていたらしく、帰ってきてしまいました。けっして無視したわけではございません。とりあえず言い訳しておきます。

ええと。あのバッグ用ベルト、ゆっきーさんが、「こういうの、ペット用グッズでいっぱいあるの。」っておっしゃっていたので、時々ペット売り場を彷徨して見ているんですが、それらしきものは見つかっておりません。
でも、あのベルト、一組あるとたいていのバッグは背負えるようになるんで、作っておくと便利ですよ。別に、革でなくても、ナイロンベルトとかでも可愛いのが出来そうですし。合い鍵・靴修理屋なら大概のものは縫ってもらえます。
座面下のどこに引っかけるのか、私には「?」ですが、2本棒が出ていたら大丈夫。
でも、りすさんなら上肢障害はないので、ベルトの両端の一方に小ナス、もう一方に大ナスをつけたベルトをひと組み作って、小ナスをバッグに、大ナスを車いすのパイプのどこかにつなぐようにしたら、車いすのどこにでもバッグつるせるようになるかもしれませんね。

[2218] スキミングがそんな遠距離から可能とは 投稿者:りす 投稿日:2005/03/07(Mon) 21:21
初めて知りました。こわい。

オフ会で「かわいー」と喜んでいた一人です。一目ですごく気に入っていた、よーのすけさん車いす用ショルダーバッグが写真付きで、しかも、作り方のコツまで登場して、感激です。ナスカンかあ。黒のバッグがもう少しくたびれてきたら改造してみようかなあ。座面下にも引っかけられるんですよね?

[2217] 様子見にします。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/03/07(Mon) 18:41
 ぼやっきい さん

 スキミングは、金属製(ステンやアルミなど)の名刺入れにいれておけば大丈夫とTVで言ってたよ。とりあえず金属製のを持っているので、いいかと思ってた。ステンは重いので、アルミを買おうとしていたところでした。どうなんだろうね。

 銀行を決めるのは「待ったぁ」です。母が宣って曰く「銀行のお金おろしにいかないといけないよね。」って、「よね」じゃないの行くの。いたこに銀行の用事は、ほとんど行かせている母は、指の静脈で本人確認するATMは、困るというのよ。ICチップとかで、カード偽造防止を採用する銀行じゃないとだめだと思う。

 駐車場つきで、ATMのある郊外型のコンビニ(ローソンは大手銀行と郵便局、地方銀行対応)を使おうとすると、大手銀行か郵便局にするのがいいんだけど。本人確認のカードと偽造防止のカードの両方に対応するコンビニのATMは難しいと思う。とりあえず、ローソンのバリアフリー店舗があれば、郵便局のままにして、郵便公社の対応の様子をみたほうがいいよ。

 母は、通帳が記帳できなくならないと、銀行には行きません。ぐすん。

[2216] はじめまして 投稿者:まさ[Mail__oku_el-1961@oreryu.com] 投稿日:2005/03/07(Mon) 11:35
はじめ(以前メールの方にはお送りましたが)まして、まさと申します。(まだ、HNきまりませんので)これから、よろしくお願いします。
秋ぐらいに簡易電動車いすを交付してもらおうと考え中なので、こちらのサイトを参考にさせていただきたいと思います。
銀行の件ですが、財布代わりの資金移動の場合、ネットバンキングはいかがですか?口座管理には気を使いますが手数料無料の銀行口座を作ってコンビニなどでおろす方法など。

[2215] 銀行 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/03/07(Mon) 10:54
スキミングって、クレカだけかと思ってました。磁気テープ使ってるなら何でも被害あるんですね。よーのすけさんの(カードの)前にひざまづかなくても、数十メートル離れたところからスキミングできるんだそうです。
銀行の窓口って最近はスーパーなどにもあるのでチェックしてみてください。キャッシュコーナーではなく、窓口です。銀行統廃合等により支店閉鎖・移転もありますが、そんな事まではわかりませんから、お気にせずに。利点はスーパーの駐車場が使える事と、人目があるので現金をおろした後もちょっと安心。
口座は今のままでキャッシュカードを持ち歩かないという選択じゃだめですか?

[2214] 背もたれの調整 投稿者:トモトモ 投稿日:2005/03/04(Fri) 22:38
家主さんは、たしか腕力不足を背もたれに背中を突っ張る事で
補ってましたよね。

だとすると、背もたれを後傾させるとずっこけ座りになりやすいですよ。
前の軽さは座面角だけでなく、地面と背もたれの角度も関係します。

前出しに慣れてきているのであれば座面角の調整でイケるんじゃないか、と思います。

時間があれば、伺っていろいろ調整して差し上げるんですけどね。
(整備屋だったので、工具は山ほど持ってます)

[2213] 座面傾斜を今週調整するはずだったんです 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/03/04(Fri) 21:48
業者の連絡待ちなんですが、週末になっちまいました。
まあ、先週・今週とずっと出ていたので、どうせ会うの難しかったんですけどね。今日も大雪の中出てましたし。身体障害者にあるまじき行動です。

座面、私も昨日画像処理しながら、しげしげと見まして、「うげげ、こんなに後傾してたんだ。」と驚きました。車軸前出しの調整したとき、後傾して体重を後ろに持って行くか、前出しするかの選択で、後傾は疲れるから嫌だ、ということで前出ししたんですよね。それが、その後、キャスターとキャスターフォークの干渉が見つかって、前を上げたわけです。そのとき後ろを上げるのを忘れて調整しちゃったので、結果的に、「前出しして後傾も付ける」という、前出し初心者がこんなん乗っちゃっていいのか状態と相成りました。
今のところ、キャスターはよく浮いちゃってますが、転倒防止のお世話になる前に立ち戻っているので、「あ、拙者って結構ちゃんと乗れてんのかも」とか思ったりもしてます。が、やはり後傾が大きいのと座面角が狭いのはちょっときついので、調整する約束してるのですが。さしあたり座面シートの張りでごまかしてます。前を下げられないので後ろを上げることになります。リムにも近すぎる感じがあったので、それも解消されるでしょう。でも、ますます背が高くなりますよね。見晴らしがよくなるのは嬉しいですが、落ちたものを拾いにくくなりそうですな。
背もたれの角度は、今までのよりだいぶ前傾してる感じがあるのですが、これで、「真ん中」らしいんです。座面角が大きいと、前が軽くなるとばかり思っていたんですが、そうじゃないんですね。車軸前出しした状態で座面角を大きくしても大丈夫なのかな?

「アオアズマヤドリ」とあだ名されるほど、青いものが好きなので、まあ、青なら間違いなかろう、と思ったのですが、結構派手な青で、ショーウィンドウに映った姿を見ると、浮いてますね。見慣れてないせいもあるのでしょうが。(蛍光オレンジのバッテン印が何言うか、という声が今聞こえた。)
もうちょっとメタリック入っていると扱いやすいのだけれど…。

Fusionは、調整可能域も大きいし、お値段もお手頃だし、アクティブ車いす初心者が乗るにはお手頃な感じがします。15年も車いすで走り回ってて、「アクティブ車いす初心者でぇす」と言うのもナンですが。

あらら、旭エンジニアリングの重田さん。
初めまして、家主のよーのすけです。ようこそおいでくださいました。
実は、私、重田さんとは国際福祉機器展でお会いしています。名刺もお渡ししてますし、そちらの名刺もいただいてます。ただし、オンライン上の「はづきよーのすけ」ではなくて、オフラインでの名刺です。
いろいろ文句付けて帰ったような気がしますが、まさかこんなところへ来てくださるとは…。またのお越しをお待ちしております。

[2212] 新車拝見しました(^O^) 投稿者:やす 投稿日:2005/03/04(Fri) 17:27
よーのすけさん、こんにちは!
新車画像を拝見しましたよ。スゴク爽やかないい色の車椅子ですね(^^)
やっぱり明るい色の車椅子は良いですね。僕も次は明るい色の車椅子を作りたいと思います。それにショルダーバッグもいいですね♪たまにはリュック以外のものも使ってみたいと思っていたので、参考にさせていただきます。

[2211] 新車画像見ましたよ〜 投稿者:トモトモ 投稿日:2005/03/03(Thu) 22:43
家主さん、早速新車画像拝見しました。
ショルダーバッグ改を吊るすと女性らしくて可愛らしくなりますね

私の通っているリハ専は、なぜかフュージョンがウヨウヨいます(OXが巡回サービスしてるからかな?)。

で、画像を拝見して思ったのですが、家主さんのフュージョンは座面角が
狭過ぎてませんか?
(背もたれと座面の角度が90°より小さく鋭角になる事を「座面角が狭い」といいます)

お好みで設定されているのなら「おおきなお世話」なんですけど。

あまり角度が狭過ぎると、股関節と膝関節両方が屈曲しすぎて、ビックリ反応に繋がりやすいと思いますし、重心が後輪に近付き前が軽くなり過ぎます。

脊損者は座面角を狭くすると、体幹の安定性が高まるので良くやる手法ですが、そうでなければあまり座面角を狭めない方が長時間乗車では楽だと思います。(基本は90°)

座面角が狭く、しかも背もたれが後倒れになると、やたらにキャスターアップして上り坂が怖い仕様になってしまいます。

後軸を少し上げてから、背もたれを地面と直角近くにするか、キャスター高を下げて、やはり背もたれを調整してみてはどうでしょう?



[2210] あったらいいなランキングと切実に欲しいランキングについて 投稿者:(有)旭エンジニアリング[Mail__sigeta@mvf.biglobe.ne.jp] 投稿日:2005/03/03(Thu) 13:29 <URL>
こんにちわ。(有)旭エンジニアリングの重田です。
あったらいいなランキングと切実に欲しいランキングについてです。
立食用トレイと自走式手動車椅子の雨具にのことですが、弊社ホームページhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~asahienj/に乗っているモノが適合しているように思えます。
お近くの「社会福祉協議会」を通して、そこにサンプルを置かせて頂き、自由に手にとってに見ていただくということも可能かと思います。
「社会福祉協議会」の人に弊社の方にご連絡いただければご対応いたします。皆様でご検討ください。

[2209] あれは 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/03/03(Thu) 11:15
ニューホックというレッキとしたアクセ用パーツがあるんですね。知らなかったです。
  きらら工房>お道具箱>アクセサリーの金具について
  http://park18.wakwak.com/~k-factory/dougu/dougu3.html
私が2203で書いた『マグネットが仕込んであるスナップボタンみたいなの』はマグネットホック(http://ww1.yes.ne.jp/partsplaza/plaza/hook/109/hook109.html)という名称らしいですね。
ないらしいけど、あれば便利かなあと思いまして。

いたこさん
ネックレスはチェーンで出来てるので「より戻し?」をつけるとしたら、わっかごとにその機能が無いとダメなんでは?
それから、ネックレスが絡まるのは、マグネのせいだけではありません。細いチェーンのなら1本だけでも絡まります。カタ結びになったりします。細いのは引っ張ると切れちゃうし、往々にして高価(チェーンがプラチナで、チャームがゴールドとダイヤモンドとか)だったりするので、結構あせります。

[2208] ネックレスの保管 投稿者:トモトモ 投稿日:2005/03/01(Tue) 22:25
以前TVで見た事があるのは、太いストローにネックレスを入れて
保管するという物がありました。
上手く応用すれば、マグネットキャッチが絡んだりせずに保管できそうに
思うのですが、どうでしょう?


[2207] ちゃんと収納して欲しい。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/03/01(Tue) 18:08
 くまこ。さん

 なぁぁんだ。「ホック」なのかぁ。小さい頃に、洋服の袖についていた。懐かしい。「スナップボタン」というのね。同じ機能で、マグネットというと、これじゃなかろか。

4段目の「PA-MAG-007 / PA-MAG-008」
http://www.kamakura-pocket.co.jp/parts/kihon/mag/1.html

 収納する箱はね。犠牲者なのでいうけど、マグネットのネックレス3・4本をぐちゃぐちゃに、絡んだ状態で、お持ちいただくのよ。もうぉ。いたこは、どうやって絡んでいくのかはわからないんだけど、どうも絡み始めると、マグネットが一定の距離まで近づくと、パチってくっつくので、はずしては、別のにパチってしていくんじゃないかと思う。

 紐とか糸ではないので、鎖が絡んだだけでも、たいへんなのに、マグネットついてるからね。絡みを直すには、発砲スチロールにのせて、マチ針で刺してマグネットを固定してからじゃないと無理です。絡んだときのことを考えて、ネックレスに「より戻し?(釣りの仕掛けにつける金具:糸のよれをとるもの)」がついているとありがたい。ネックレスの部品に「より戻し?」があったっけ。

> 一本ずつ分けて入れられて蓋がついてるのが便利だと思います。

 大賛成。1本づつちゃんと収納して欲しいよぉ。絡んだら、さわないで、マグネットを固定するの。3本絡んで、作業は2時間ぐらいかかるし、お願いしますだ。切実。

 よーのすけさん

 一番小さいのは、「5mm」みたい。「7mm」のペンダントヘッド用の金具に、通らないかなぁ。焦点は、「引き輪・カニカン」の開いたままの状態で、ロックだよね。

マグネットクラスプ「長さ15mm(カン含む)幅5mm(R)」
http://www.alulu.com/neobeads/it420.html

[2206] ニューホック 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/03/01(Tue) 11:37
で検索すると、アクセサリー用のが出てきます。つか、スナップボタンをアクセサリーに使うという発想を、やっぱ健常者もするのね、と、ちょっと驚きました。でも、さすがに磁気帯びタイプはないみたい。
残念ながら、今付けているマグネットクラスブが最小サイズなんですが、ペンダントヘッドは通らないのがほとんどです。
引き輪なら多少大きくても板の長さが伸びるだけなので、通るんですけどね。カニカンのフタが、開いたままで一度ロックするようになると、使いやすくなるのかもしれません。

[2205] スナップボタン 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/03/01(Tue) 11:17
そこで引っかかるのか〜というのが正直な感想です。正式には『スナップ』ですが、スナップには意味が沢山あるので、スナップボタンといって差別化を計っています。

スナップ【snap】
 衣服などの合わせ目に用いる凹凸二個一組の円形の小さな留め金具。ホック。 yahoo!辞書より

『マグネットが仕込んであるスナップボタンみたいなの』はトート型のバッグの口やリュックの口の蓋とかに使われてるのを見たことがあります。

> 収納する箱
これは私がひっかかるポイントです。
いたこさんは『見せる収納』をイメージしてるのかなぁ。あれだとマグネットじゃなくても絡まりやすいし、ホコリもつくよ。一本ずつ分けて入れられて蓋がついてるのが便利だと思います。ネックレスをしまう時にマグネ同士を組み合わせておけば、市販のアクセサリー収納ケースで大丈夫では?アクセを沢山もっている人は工具箱みたいなの使えば良いし、少なければお皿に蓋がついてるようなのがあるし。私は透明のピルケースをアクセ入れにしてたけど、ペンダントのチャームが大きいと入らないかも。リサイクルがよければチョコレートの箱とか。

[2204] 質問 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/02/28(Mon) 20:07
 くまこ。さん 「スナップボタンって、何?」

 「マグネットクラスプ」は調べてわかった。俵形なら、小さいし、ペンダントヘッドも通るかも。通販で取り寄せて、サイズを確認しないとね。マグネットで検討するなら、収納する箱も検討して、探さないといけないかも。

[2203] マグネットクラスプ 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/02/28(Mon) 18:04
俵形のを使えばペンダントヘッドの入れ替えも出来るのでは?
カニカンが操作できない人も、マグネットだけでも留められるなら使えそうだし。その場合カニカン・マルカンはネックレスに付けなくて良いわけだし。デザイン的にすっきりするかも。
マグネットが仕込んであるスナップボタンみたいなの留め具でないかなぁ。

[2202] そっかあ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/02/27(Sun) 21:38
マグネット留め具を一杯使うと全部くっつくんだ! それは気づきませんでしたわ。ちょっと目からウロコ。
あと、ゴールドも作らないといけないんですが(いけないってこともないけど)、も少し工夫の余地がないかな、と思ってます。

さて、今ふとsusikozouさんの書き込みを落ち着いて読んでいて気づいたんですが、現在改装中なんじゃないですか!
だったら、当然バリアフリー化は進められるべきです。小学校は、まさに地域コミュニティの中心になるわけですし、災害時には避難所になるところなんですよ!
「避難所に避難しに行ったら、トイレが使えないし、そもそも入れてもらえなくて、自宅でがんばらざるをえなかった。」というのが、災害時の身体障害者の現実でもあります。
今どき、公共施設を改築するにあたり、「バリアフリー化」しないなんて、駄目ですよぉ、って言わなきゃ。

[2201] 絡まないからいいと思う。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/02/27(Sun) 20:53
 よーのすけさん

 試作品はすごいかも。よくできてると思う。持っているネックレスの留め具を全部マグネットにすると、はずしておいておくときに、別のネックレスの留め具のマグネットとくっついて、絡んでたいへんな事になるのよ。(経験済みなのよ。泣いた。)1本づつの収納方法を考えないといけないからね。この方法なら、大丈夫です。

 コードロックは、いたこが、できるもんというだけなの。コードロックは、小さいから、バンダナ巻くとかで。お許しを。締め付けは、後でできるので、軽く巻き付けるだけで、ひっぱる必要がないだけ、楽にできます。はずすのも簡単です。ただ、紐(ゴム)の取り回しは、いろいろな方法があると思うのだけど。いたこは、髪留め初心者なので、ここまで。

 11月に「就業判定」して、「区市町村」が、設備工事の予算を持っているとして、入学する4月までに、設備工事ができるのは、道路工事が集中するのと同じ時期の12月の「冬休み」期間中っていうことでは、ないよなぁ。と思った。

[2200] 留められます 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/02/27(Sun) 12:19
留めるだけなら大丈夫。
ビーズ屋さんのご主人は、ブレスレットに付けていましたが、服を脱ぎ着するときくらいしか落ちない、とおっしゃってました。
けど、やっぱり引っかけてちょっと力がかかると落ちるみたいです。1週間使ってみて落ちたのは1度だけですけど。
落ちなければ、アクセサリーの金具を全部マグネット留め具に付け替えてしまう、という選択もありかと思いますが、問題は、マグネット留め具は大きいので、ペンダントヘッドの入れ替えが出来なくなる、ということですね。
ペンダントヘッドを入れ替えるチェーンの場合、もしかしたら、カニカンを大きめ、あるいは柔らかくて扱いやすいタイプに取り替え、引き輪も大きいのに取り替える、というのもいいかもです。そのほうが、まだすっきりした感じになるかも。もちろん、のど元でカニカンに引き輪を通せる、というハードルはありますが。
試作品、うちの当事者団体で試そうと思ったんだけど、野郎ばっかりで…。いや、やってもらってもいいんだけど、ちょっとね…。あんまり楽しくなさそう。

コードロック、考えてくれるのはいいのだけれど。
あれを頭にくっつけて歩く女っつーのは、どうなんでしょ。小さいから目立たないと言えば目立たないかもしれないけど。上にシュシュでもかぶせりゃいいのか。
でも、ひとみさんのお悩みは、そもそも髪に1巻き以上ゴムを巻けない、ということだったような。わっかを捻ってかけるよりは、1本のひもを巻き付ける方がやりやすい、かなあ。でも、2巻き目までは、髪束と一緒にひものしっぽを押さえていないといけないから、それもうまくいかないんだよね。
拝見した限りでは、ひとみさんの髪の毛、いったん留めてしまえば、髪留めに反抗して飛び出してこなさそうだから(家主の髪なんて、髪留め破壊してまで飛び出すから)、一度うまくいけばそのまま行きそうな気がするんですけどね。とりあえずは、でっかいヘアクリップかな。

就学「相談」ならば話はわかるんですが、就学「判定」ってえのは…解せないなあ。
かく言う家主、就学時に日本におらなんだので就学相談受けてないんですが。「就学猶予」がなくなって、養護学校が建てられるようになったばかりの世代ですから、養護学校は足りないわ、普通校は設備なくて受け入れないわ、の時代です。障害児設備は養護学校にのみ設置。それゆえ普通校はいじりません、の時代ね。あのとき日本にいたら、私、どこに行かされてただろ、というのはちょっと気になってます。
で、こっち帰ってきて、養護学校には「軽すぎる」と断られ、普通校は当時障害児の受け入れは基本的にお断りで、危なく学校行けなくなるトコでした。…自力で階段上り下りできる程度の身体だったから、トイレの洋式化だけしてもらって普通校に潜り込めたけど、出来なかったらどうなっていたことやら。
本来、誰でもフツーに学校に行く権利と義務があるわけで。
動かない身体を取り扱うだけでもてんやわんやで疲れるのに、その上、「受け入れ」云々のハードルがそこら中にあるんだもん、ホンマにかなわんデ。

で、小学校のエレベータですが。
無理なんて思わないでくださいね。当地、横浜市では、現在耐震工事と抱き合わせで、学校のバリアフリー化が進められています。(はずです。)
障害のある子ども、というのはもちろんですが、実は障害のある親、というのは、もっと多いはずなんです。大人になるに従って当然受傷の確率は上がるわけですから。
実際、ここにも、文月さん、papさん、最近顔見てないけどゆうこさん等々、お子さんをお持ちの車いすユーザーさんはたくさんいらっしゃるわけです。そういう方々は、当然、授業参観や運動会、進路相談に参加しますよね。子どもの教育に責任を持つわけですから。学校がアクセシブルではない、ということは、そういう親御さんたちの権利と義務と責任とを取り上げてしまうものでもあるわけです。
だから、Takezouくんのためのエレベータ設置は、もちろん第一にTakezouくんのためにお父さんはがんばるわけですが、Takezouくんのためだけのことではないんですよ。

[2199] 質問 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/02/27(Sun) 10:27
ネックレスの試作品拝見しました。よく出来てますね。
そこで質問です。マグネット留め具はそれだけではネックレス留められないんでしょうか?

[2198] コードロックの写真 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/02/26(Sat) 18:04
 「見て見て」に貼り付けました。写真に説明・ご意見用に文字も入れておきました。

[2197] おめでとうございます。 投稿者:susikozo 投稿日:2005/02/26(Sat) 01:29
こんばんはsusikozoです。
電動車椅子の交付、おめでとうございました。
大変嬉しいお知らせでした。し、又あとに続く
Takezouにも希望が出てきました。
でも先生によって必要かどうかの判断が違うので
どうなるか判りません。歩けるはずだと・・

11月の判定会議と何時も先生や役所の方に言われていたので
当たり前のことと受け止めてましたが、地方によって違うのですね。
丁度Takezouが入学する小学校が改築中で入学時に完成と言うタイミングなので無謀にもエレベーターを小学校に付けてもらうお願いを
去年からおこなってますが〈無理を承知で万が一に賭けて)
何時も11月の就学判定が終わってからじゃないと・・・
と言われてました。
聞き違いかもしれませんね。
4月になったらまたお願いに行って見ます。


[2196] ありがとうございます。 投稿者:UME 投稿日:2005/02/25(Fri) 12:25
「おめでとう」の言葉に感謝・感謝です。
本当にありがとうございました。
自分のことの様に心配し、怒り、情報等をを集めて下さったり
そして電動の交付を心から喜んでいただいて
本当に嬉しく思います。
まだまだ、皆さまに相談や情報などを伺う
ことが多々有るかと思いますので、宜しくお願いします。
障害という素敵なオプションと共に成長するために
これからも、パワー全開で頑張ります!!


[2195] おめでとう!! 投稿者:トモトモ 投稿日:2005/02/23(Wed) 15:48
UMEさん、王子の電動が認められたんですね。
楽しい学校生活を送れると良いですね。

がんばれ〜王子&UMEさん!

[2194] よかったねぇ 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/02/23(Wed) 09:09
UMEさんよかったですね。お疲れ様です。これからも大変だと思いますけど頑張ってくださいね。

[2193] よかったぁ 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/02/22(Tue) 23:16
これでケンカ売りに行かないで済む。
いや、ホントの話、こちらで一緒に調べてくれた仲間たち、皆本気で怒っていました。そして、職員によって対応が違うということに、なお怒りを覚えております。

さて、なにより王子様のために、本当に「よかった」と申し上げます。少なくとも、義務教育を受けたい形で受ける、というのは当然のことですから。
まずは第一歩。本当によかったですね。

今日は遅いので一言だけ。また後ほど。

[2192] 県が間違っていたのね。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/02/22(Tue) 19:57
 UMEさん

 よかったぁ。入学式に、参加する姿を思い浮かべて、嬉しくて泣きそうになった。よかったぁ。よーのすけさんが怒るほどのことだったようです。王子さま、よかったねぇぇぇ。いたこは、嬉しい。入学式までに、電動車椅子がくるといいね。ベテラン、交渉方法を説明せにゃ。ばんばん。

[2191] UMEさん、よかったねぇ!! 投稿者:さち[Mail__sachiko.k@dream.com] 投稿日:2005/02/22(Tue) 19:26
なんだか嬉しくなって、私まで涙ぐんじゃいましたよ〜
入学式にも間に合いそうですね。本当に良かった!

3クラス行き来とは、校長先生も粋な計らいですね。
うちの子が居たクラスでも、特学のお子さんの交流級と言うことで
音楽とか体育とかの時間に一緒に授業を受けてたって言ってました。

今かよってる中学でも、特学の生徒さんが居て、家庭科の授業参観のとき
うちの子の隣で一緒にエプロンを縫ってました。
あと、学年は違うんだけど普通級に在籍してる車いすの生徒さんも居ます。
その為なのか他に理由があるのか知りませんが、去年エレベータも付きました。

王子様にとっても、素敵な学校生活の始まりとなりますように。
これからも応援してますよ〜

[2190] できるもん。 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/02/22(Tue) 19:13
 コードロックで、いろいろやってみたんだけど、ゴムを通す穴が、コードロックの中央にないと、うまくいかないようです。間違いなくできるのは、球で、ゴムを通す穴が、中央にあれば、いまのところ、いたこはできるみたい。くまこ。さんが3・4周させるというのが、正解のようです。これ以上、巻き付けるとはずしにくくなります。

 いまのところの手順(ご意見を)

・ ゴムの輪を10cmの長さで作ります。
・ ゴムの先にコードロックをつけて、3cm程度の輪を引き出します。
・ ゴムのコードロックのない結び目のほうを、人差し指と中指にかけます。
・ ゴムが手のひら側にくるようにして、親指と人差し指と中指で、髪をつかみます。
・ コードロックを3・4周巻き付けます。
・ コードロックに人差し指と中指にはさんでいたゴムをパッチンします。(かけます)
・ コードロックのボタンを押して、3cm程度あまらせたゴムに反対側の指をかけて、引きます。
・ 締め付けが十分ならやめます。

 はずすときは

・ コードロックのボタンを押して、コードロックをゴムからはずします。
・ 結束がはずれるので、ほっとくとはずれます。

 なんだけど、締め付けが終わった時点で、ゴムが余るのよね、どないしよ。コードロックは、いろんな種類があって、URLを貼り付けようと探したんだけど、1個100円は、さすがに通販しないようなの。色や形もいっぱい種類があるので、お好みで。ネールアートするという手もあるかも。

 よーのすけさん

 11月の判定会議は、「スイッチ」のときに、グルグルしていたので、知っているんだけど、養護学校以外を希望すると、受け入れる小学校と親御さんとで、調整するみたい。受け入れにあたり、設備変更もするように書いているサイトもあります。また、「市町村」によるのかも。養護学校の専用の設備を利用しない生徒が増えれば、県の予算が付かなくなるので、困ることもおこるようです。細かい話は、拾えないからわからないけど。いたこの住んでる市では、地区割で、長年受け入れたことがある小学校が数校あって、設備や教員が揃っているところに決めているようです。

[2189] シブトイ風邪よ さようなら〜! 投稿者:UME[Mail__oh-miwa@mx22.tiki.ne.jp] 投稿日:2005/02/22(Tue) 18:29
ご無沙汰しております。最近は、ブラや髪型の事でもちきり!っといった感じですね!身だしなみは大切ですものね!私もポニーテールというか一個結びのじょうたいです。そこで、パーマをかけるのはどうですか?難しいかな?かるくパーマをかけておくとまとめやすいですよ。ぐりぐりにかけると手入れ(シャンプー)とか大変ですが…。

でっブラですが、うちは女ばかりの大所帯でして普通に下着の話題も
豊富です。最近は、通販の下着を皆、使用しています。その中でもニッセン
はなかなか良いですよ。サイズも豊富だし、セットものもあり、なにより
安いのが魅力です。http://www.nissen.co.jp/c_item/menu_index/f_in.htm
良かったら覗いてみてください。筋ジスの友達は話題になったヌーブラが
気に入っておりました。

susikozoさんのおっしゃっている、「11月の判定会議」が気になるとの
ことでしたが、これは、就学相談の事だと思います。年に何度か開かれます。障害をもった子供の就学先を、親子、幼稚園の先生、就学指導委員会
(養護学校の先生など)、教育委員会の方とが集まり決めていくものです。
もちろん、親の希望が第一なのですが、専門的な意見も聞くことができ、また自分の子供を客観的に見ることができるので良い機会だと思いますよ。
私も、はじめはドキドキもんでしたが、受けて本当に良かったと思います。
養護学校が良いか、普通学校の普通クラスが良いか、普通学校の特学が良いか相当悩みましたよ!うちは、就学相談を受け色んな意見を聞き最終的には
普通学校の特学に決めました。特学に在籍して、普段は、普通クラスで生活
し、1年生の3クラスを行き来する予定です。←3クラス行き来とは、校長先生
のアイデアで、最初の1年生からより多くの子供に関って沢山のお友達が
出来るようにとの配慮です。そこまで考えてもらえて感激でした。
ともかく、就学は大きな節目ですので何処が子供にとって一番良いかという
ことですね。うちも、入学してみないとまだまだわかりませんが、本人の、お友達と同じ学校が良いという意見を尊重し、決めましたよ!

かなりの長文ですがもう少しお付き合い下さい。

さてと、本題の電動車いす! ナント〜ッ。交付券が届きました!!!
みんなで大喜び&大泣きしました。嬉しくて嬉しくてたまりません!
興奮冷めやらぬです。頑張った〜。本当に!我が子ながら尊敬しちゃいます。王子が頑張ってくれたので私も頑張れた!!
そして、皆さまの応援のおかげです。本当にありがとうございました。
明るい報告が出来て良かった〜。

[2188] 11月の判定会議って 投稿者:さち[Mail__sachiko.k@dream.com] 投稿日:2005/02/22(Tue) 16:20
就学時検診のことではないかな?

確か11月に、翌年小学校に上がる子が、就学予定の小学校へ行って
健康診断を受けるんですよ。幼稚園から列作って行った記憶があります。

で、ここで障害児の場合、お宅のお子さんは養護学校へ。。。とか、
言われるんだと聞きました。ほとんどの親御さんは、単なる健康診断だと
思ってて、障害児が養護学校を紹介(?)される場だとは知らないようです。
(かく言う私も、自分の子が受けるときは知りませんでした。)
あんまり詳しいことは知らないので、間違ってたらゴメンなさいなんだけど…(^_^;

[2187] 追加情報2種 投稿者:よーのすけ[Mail__ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2005/02/22(Tue) 12:21
ここまで次元の違うテーマで追加するのもナンダカナ、ではありますが。

▽ 追加その1

UMEさん。
すでにそちらで確認済みとは思いますが、一応安心材料として。
電動車いす業者にちょっと確認してみました。「認定が降りてから発注かけて、どれくらいで持ってきてくれます?」と。
オプションその他、改造をかけないのであれば、明日にでも、というようなことを言っておりましたが、それはオーバーだとしても、ひと月見れば十分だろうと言っていました。
上に上がって下に下りてくるまでひと月からふた月。事情が事情だから、更生相談所が多少気を利かせてくれて、早く上げ下ろししてくれるといいんですけどねえ。

実は、susikozoさんのおっしゃっている、「11月の判定会議」というのも気になってます。いったいドコのナニの判定会なんだろ、と。小学校に上がる会議なんて、こっちじゃ聞かないもんで。


▽ 追加その2

元結いは日本髪の基本ゆえ、男も女も結びます。だから、とっくみあいになると、「もとどりつかんで云々…」となるわけ。
『文七元結』っいてう落語の外題もありますな。http://www11.plala.or.jp/pureDROPS/rakugo/a_bun7.html
これは、親への忠孝が政策化された明治時代の作だと、先日談志が批判してましたけど。
…うぅ、違う。ここは、伸びかけたセミロングをCPがどう自分で可愛くセットするか、がテーマでした。家主が限りなく脱線してどーする。
仕切り直し。
もう、やってもらっていると思いますが、美容師さんに、「伸ばしたいんだけど、上手にまとまらないので、まとめやすく切ってください。」と頼むと、ちょっとビックリするくらい扱いやすくなります。
私も最初は、「この論文が上がるまで髪は切らない。(暇がなくてコキタナイ恰好していた言い訳)」という、妙な理由で伸ばしてたんで、括ってもかっこつけにくかったんです。で、どうにもならなくなったところで美容院に行き、カットして髪を梳いて減らしパーマもかけてもらったら、俄然まとめやすくなりました。
ただし、美容師さん、特に男の美容師さんは、バレッタなどの新しい髪留めを扱うのは苦手だったりするので、小道具類の相談相手にはならないかもしれません。
いくつかヘアアクセサリー売り場を回ると、使えそうなモノのめどが付くと思いますよ。しばらく行かないと、驚きの新兵器が開発されてたりします。(ホント、新製品というより、新兵器と言った方がなんだかしっくりするような…)

[2186] しつこくてスミマセン 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/02/22(Tue) 08:33
いたこさん
まずコチラをご覧くださいhttp://hana.merseine.nu/j/kamigata/tisiki2.htm下の図に描いてある『根』を結ぶ事を元結といいます。江戸時代はこよりで結んでいたそうです。
髪の結い方は男女でぜんぜん違っていたそうです。お相撲さんの髷は元結してないのではないでしょうか。
ゴムでポニーテールをする場合、毛束を3・4周させるかなぁ。とりあえずゴムの長さを半分にしてみては?

[2185] 買い物行って、怪しい行動 投稿者:いたこ@猫の手[Mail__oz@nifty.com] 投稿日:2005/02/20(Sun) 18:45
 買ってきた。「コードロック」というしごく当たり前な名前でした。基本の形は、これ。

http://sportsman.jp/shop/sports/products/EV_EBY479/mtd-1_EV/

丸いのと、2個連結できるのと、基本の形で穴の位置が違うのを2種です。1個100円が相場。

 よーのすけさん

> 髪ゴム売り場で不審人物と間違われないようにね。

 するどい、見に行くだろうという予想は、正解。普通の親御さんに扮装して行って来た。(笑)ゴムの長さと太さを確認してきた。いろんなのがあって、かわいいね。「根付」が、両端にあるのと、「根付」が、ゴムに通してあって1個のがあるんだぁ。両端2個は、どうやって使うの?

 くまこ。さん

> 毛量によりますが前髪結ぶなら15cmは長いと思います。

 なるほど。ゴムが15cmもあると、7回ぐるぐるできるのよ。チビッコのチョンマゲ状態が、はずせないのは、長いのが原因だと思う。「一束は方法の名前」なのね。思い出したお相撲さんが髪を結うときに、最初にぐるぐるするのが「元結」なのね。わかったぁ。

> 2173は錘の重さを加えたとしてもうまくいかないと思います。

 うむ、そうみたい。首を曲げて「ロックホルダー」が、宙に浮くようにして、片方をひっぱって、高さを揃える。 という説明では、だめかなぁ。ちと、考えてみる。

[2184] 勘違いしてました 投稿者:くまこ。 投稿日:2005/02/20(Sun) 11:38
またもや女子更衣室的話題です。
お題は『ひとみさんが髪をまとめる』ですね。スミマセン。ちゃんと読んで理解せよですね。
で、ひとみさんは鏡を見ながら結ぼうとするから混乱するのでは?鏡で確認するのはシルエットや結ぶ場所の設定だけにとどめてはいかがでしょうか。ポニーテールじゃなくても良いなら、バレッタを3個ぐらい使ってまとめるとか、バタフライクリップでまとめるとか、ネット付バレッタでお団子にするとかゴムで結ばないで良いヘアスタイルがありますよ。みつあみの先もゴムじゃなくてバッレタで留められますよ。近頃のバレッタはマグネット仕込んであるのがあるので、さらに簡単。頑張ってね。

もんちっちは毛が寝てましたっけ?もんちっちの後『ジャンボ尾崎』って言われたんですよ。

いたこさん
一束は方法の名前で、道具の名前じゃないんですよ。たぶん髪結いさんが使った言葉で、普通日本髪は元結(モトユイ)してから、廻りを結うんです。小さい頃、オバーチャンでGPのあたりがはげちゃってる人を見たことありませんか?あれは元結の跡です。元結は強く引っ張って結ぶので毛根が負けちゃうのです。
毛量によりますが前髪結ぶなら15cmは長いと思います。
あと、首は棒より太いし、首にはウブ毛が生えてるし、汗やクリームで肌が湿っているので、2173は錘の重さを加えたとしてもうまくいかないと思います。

[2183] そうなんですよー 投稿者:ひとみ[Mail__trhitomi@f6.dion.ne.jp] 投稿日:2005/02/20(Sun) 00:56
よーのすけさんのおっしゃるとおりで、わっか、一回はかけれるんですけど
あとはからむか、手が止まるんですねー。もともとからみやすい髪質で
なんもしなくても髪の毛同士が、からみます。
小さい頃から短いおかっぱ頭かベリーショートで長くなると親が「切っちまえ!」っていうひとだったんであんなかわいいヘアアクセ使った記憶がなくパレッタ、ヘアピン等も使い方がいまだにわからないんですね。
結婚式を機に伸ばしはじめたら、(それでも肩までだった。結わかなくてもなんとかなった)だんなが似合うというんで伸ばしたら、美容院とかいかなくなったのであっという間に
胸の上まで長くなりました。でも、それまで切ったり伸ばしたりのくり返しでしたねー。だんなも切ると怒るし、(怒るんだったらまとめてくれよー)
唯一使えたのはパッチン留めのでっかいやつ。

こちらも、もったいなくなって切れなくなっている上に「腰まで伸ばして」と要求しているだんな。そのくせ、「自分で結わけるようにならなきゃ
ダメだよー」っていうんで練習してもできないので、ここで質問させていただきました。

サイズだめですかー。下着選び苦労しますよねー。なかなか面と向かって女性同士でも人には聞くのは恥ずかしいですから掲示板の企画はいいと思いますよ。
ワコールはなおさんもおっしゃっているようにいいと思います。
店員さんも個々の悩みに応えてくれますし。オーダーメイドする手もあります。ただ、いくらになるかわからないのが難点かな。



[2182] 無題 投稿者:なお 投稿日:2005/02/19(Sat) 23:19
久しぶりに登場です。
ブラの話になっているようなので・・・

家主様。
私もブラはほぼ通販で買っています。
普通の店頭で試着するには目立つし、思ったようなデザインがないので。
ワコールは「着脱エイドブラ」「ウォーキングブラ」「AAサイズ」等
いろんなバリエーションがありますよ。
少し高値な気もしますが。

これからの薄着になる季節、悩んでしまいます。
オフショルダーやキャミが着たいけれど
ストラップレスは合わないし。
結えるほどでもない、髪の長さ・・
決まらなくて(笑

▼過去へ △頁頭へ