2代目けいじばんログ37

社交場 過去ログ目次  最新ページ 未来へ


[1875] パワーは大丈夫だったのね。
投稿者:いたこ[Mailto___oz@mb.infoweb.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/15(Fri) 19:30
 気になっていたのだけど、文月さんの空気入れだから、あえて質問する訳にはいかないような気がしていました。使えているなら、安心です。でも、簡単でいいから報告してね。いつまでも、ひっかかってしまうので。でも、よかったよぉ。うれしいかも。

[1874] おかえりなさい。
投稿者:いたこ[Mailto___oz@mb.infoweb.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/15(Fri) 18:33
 一部無事とは、いえない事態もあったのかもしれませんが、「おかえりなさい」します。展示会の報告、オフ会の報告、楽しみに待っています。くまこ。さん。まぁ、よーのすけさんは、発言しているぐらいだから、大丈夫のようですぜ。未来予想はあたったのね。あらまぁ。

[1873] オフ会、無事?????終了
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/10/15(Fri) 13:27
くまこ。さん、なんてステキな予感。
はい。一つしかないはずのカレッタ汐留駅側入り口に、家主たどり着けませんでした。いったいどこから入ったんだか、いまいち不明。
アテトーゼな家主の印象はいかがでしたでしょうか。
今回参加できなかった方も次回(あるのか?)は、ぜひ参加できるといいですね。

国際福祉機器展&オフ会のレポートは近日中にUpしますのでお楽しみに。
たくさん車いすに乗ったので、忘れないうちに印象を記録しないとね。
水曜日は雨で空いていたようですが、昨日は上がったので割と出が多かったそうです。で、今日が初めての快晴でかつ最終日。コミケ並みの混雑かな。

[1872] どうもありがとうございました。
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2004/10/14(Thu) 15:07
くまこ。さん
そうですか、ありがとうございました。
今、年金の書類だして見たら、年に一回の通知でした。
この前、来たもの破いて捨てちゃいまして・・・。
どうもすみません。

[1871] こないと思う
投稿者:くまこ。 投稿日:2004/10/14(Thu) 12:19
少なくとも社会保険庁からは、年度初めに支給額の通知が来るけど。振込みしましたというお知らせは、市の手当てとかは来てる(リアルタイムじゃない)けど、年金は来てない。銀行からもこないし。
支給額の通知書に支給日と支給額が書いてあるけど。それじゃ役に立たない?

[1870] 障害基礎年金って
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2004/10/14(Thu) 11:39
口座に振り込まれたら
きちんとお知らせのハガキきますよね?。毎回。
それとも、一番最初の時だけですか?。

[1869] オフ会
投稿者:くまこ。 投稿日:2004/10/14(Thu) 09:19
今日ですね。迷子にならないでくださいね。

[1868] 有明
投稿者:じゅんちゃん[Mailto___bassy@neo.famille.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/13(Wed) 18:49
福祉機器展の隣で私の仕事の展示会もやってるんですが、チャンスがあれば
久しぶりにようのすけさんにお会いしたいのですが、どっかの決まったブースに
いらっしゃるんですか?<ようのすけさん

[1867]
投稿者:じゅんちゃん[Mailto___bassy@neo.famille.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/13(Wed) 18:46
名前がちゅ=とはんぱになってしまいました。
じゅんちゃんが正解です。すんません。

[1866] 廊下をつたって
投稿者:じゅ[Mailto___bassy@neo.famille.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/13(Wed) 18:45
イケちゃんランドへ行ってきました。
「誰もが障害者やねん」読んでて気持ちよかったわぁ=
それやがな!わしもこれが言いたかったんや!て思いました。
(健常者からすると、「なにゆうてはりますのん?!」とけんつく食らうんやないかと思われて
書きにくいんですわ。)

わしらみんなおんなじなんよ! そやから、普通につきおおたらええんよ。
いちいち納得、そやそやとつぶやきながら、力入ってしまいましたがな。
イケちゃん、ありがとう。

[1865] ぼそ
投稿者:りす 投稿日:2004/10/13(Wed) 14:31
文月さんの1864は1231?1237?別な番号?(どれでしたっけ)を読むと面白さじゃなくて有難さがしみじみとわかります。
そっか、常連は入ると危険なんですね。今頃自分の行動を理解する私。

[1864] 懐かしい
投稿者:文月 投稿日:2004/10/12(Tue) 21:34
例のエアーコンプレッサー、電源が12V
家庭用変圧器経由で動かすと力不足
車から接続すると、十分なパワーが有りました。
尚、ホームセンターで購入したエアーコンプレッサーでも、車からだと十分でした。
ホームセンターに有る、980〜1980円の物で十分
1ページ作る気力は失せました。    (笑)

[1863] 常連以外は大丈夫かも
投稿者:いたこ[Mailto___oz@mb.infoweb.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/12(Tue) 18:50
 いたこは、時間短縮できないかも。(ウソ)なんせ、りすさんのレポートから、ログに行ったら、「あぁら、もんちっち」、「あぁら、ソックスなんだか」、「あぁら、エアーコンプレッサー」だの。懐かしいログ読んでしまうから、もう時間が、かかる、かかる。目はチカチカしてくるし。ログっておもしろいのね。知らなかった。ログを読み直さなければ大丈夫じゃないかなぁ。だって。

[1862] いたこさん
投稿者:りす 投稿日:2004/10/12(Tue) 16:56
どうもです。家主さんのお陰です(^^)>あれを踏み台にして改善すると納車までの時間が短縮できるかと。読む時間かかるから同じ?

[1861] レポ読みました。
投稿者:いたこ[Mailto___oz@mb.infoweb.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/11(Mon) 17:49
 くまこ。さんがね。いじめるの。ブレーキがわからなっていうの。ぐっすん。「はじめてのお手伝い」したのにぃ。あれ。そういえば「はじめてのお手伝い」はブレーキは、関係なかったんだった。でも、わかるもぉん。

 りすさんレポート全部読みました。「前出し7センチ」と「シート幅が1cm」は意味が、わかりました。まとめて読んだら、新規の購入するときに、読んでおくとイメージトレーニングになるいいレポートですね。

[1860] はい
投稿者:りす 投稿日:2004/10/11(Mon) 15:22
よーのすけさんとくまこ。さんの解説を読んで、ひとみさんの気になる点を通過して私は書いてしまってたのですね。かみ砕いて教えてくださりありがとうございます。くまこ。さん、レポ読んでくださりありがとうございました。

[1859] レポ読みました
投稿者:くまこ。 投稿日:2004/10/11(Mon) 10:50
大作でしたね。よーのすけさんもりすさんもお疲れ様でした。レポ全部読んだうえに過去ログも読んでしまい、目がチカチカします。

私の付随意運動と電磁ブレーキは関係がないと思います。電磁ブレーキは『(坂で)コントローラーから手を離した場合の転がり防止』です。私はコントローラー握り締めて車イスを暴走させるので。今のところ被害者は父と病院の壁ですんでいますが、電磁ブレーキナイことよりも危ないですね。よーのすけさんみたいに放り投げちゃうタイプの人には有効だと思いますけど。私の場合坂道で止まらないといけない時には移動しないようにコントローラーで調整してます。

ボトムスは、試着できないので、ウエストゴムのものばかり。で丈を長めにしてすそにゴムを入れています。見た目モンペみたいなのですが。モンペじゃないパンツで足首にょっきりが気になるときはバスタオルのひざ掛けで覆ってます。お尻は背もたれがあるから見えてないって思ってます。

いたこさん
電磁ブレーキあとづけが出来ないのが意味不明?ん?ブレーキと電磁ブレーキを混同してませんか?オプションになっているのは不要な人がいるからです。電磁ブレーキはエンジンブレーキみたいなもんだから後付するなら車イス分解かな。

[1858] 前出しと電磁ブレーキ
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/10/10(Sun) 19:38
前出しについては、くるまいすのつくりかた>これから車いすを作る人へ−3を見てちょーだいませ。

脊損な人と違って、CPは車いすのスペックについてはじぇんじぇん詳しくありません。なぜかというと、何しろの全身性障害なので、手動で自操が使えない方が普通だからです。で、脊損な人に言わせると、車いすというのは、身体に合わせ損なったり、転けたり、壊したり、痛い目にあって失敗を繰り返す中で自分に合った型を見つけていくものだそうで、「数作らなきゃダメだよ。」 …おいおい。
こちらは、なまじ立位がとれたりするので、給付条件も厳しくなるし、所詮、「上手に乗れるようにはならない」ですからねえ。
前出ししてキャンパー角付けた車いす、なんて、少なくとも、「CPが乗る普通の車いすじゃない」という程度にイメージしててください。

ひとみさんの「CP度」がわからないので、何とも言えないんですが。
自己負担分が増えないんなら、付けられるモノ付けてもらえば、というトコもあります。YAMAHAなら、走りっぱで6時間くらい持つらしいし。電磁ブレーキ付けたぐらいじゃ、なんということもないんじゃないか、という気もするけど。とはいえ、重さやバッテリーの保ちと、電磁ブレーキメリットの「行って来い」が、ひとみさんの電動車イス仕様パターンにとってどう響くのか、が一番重要で、まずは、YAMAHAに、「どうして判定では出てなかった電磁ブレーキを後から勧めたのか」を聞いた方がいいような気がしますけどね。

てかね。
CPの運動能力って、すごいのよ。判定でOKが出たんなら、「電動車イス操作しても一応危なくない」っていう程度だとは思うんだけど…。私も、ガソリンエンジン車乗ってるくらいだから、多分判定はOK出るとは思うけど…。
ビックリ反応出ちゃったりとか、その手のハプニング考慮すると、電磁ブレーキのメリットが何か別にあるかもしれない、ってことも考えられなくもない。
ま、同じく不随意運動があるくまこ。さんが平気なんなら大丈夫じゃないか、とも思えるけれど。

今度のオフ会、アテトーゼ型脳性マヒを見たことない人が、家主見たら、多分驚くぜ。

[1857] 電磁ブレーキの後付
投稿者:いたこ[Mailto___oz@mb.infoweb.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/10/10(Sun) 19:14
 話題についていっていないの。落ちこぼれてるのよねぇ。「前出し7センチ」って、どうなることなのか不明??。シート幅が1cm違うとどうなるのかも??。お暇なときに、教えてください。

 ひとみさん

 電磁ブレーキの話は、どうにかついていけてるんだけど。どうも問題は、JW-IのQ&Aに「電磁ブレーキは後付は可能ですか?」という設問があって、「できない」と回答している点です。後付できないのであれば、この時点で重大な問題ですね。

 とりあえず、「YAMAHA」に問い合わせるのが先だと思います。考えたんだけど、後付できるのが正解のようなんだけど、要望として問い合わは必要だと思います。なんで後付できないんだろう?? 意味不明。

[1856] 書き方悪くて
投稿者:りす 投稿日:2004/10/10(Sun) 15:57
すみません、りすレポート編集という膨大作業して作って下さったのは他ならぬよーのすけさんです。多謝

[1855] 電磁ブレーキ感想
投稿者:りす 投稿日:2004/10/10(Sun) 15:39
えーと、試し乗りの時に電磁ブレーキなしのJW1を8度の坂上り途中でジョイスティックから手を離してどれだけずるずるするか体験してみたことあります。

くまこ。さんの
>すごい坂の町にお住まいじゃない限り別に危険じゃないと思いますけど。
>ついてた方が楽だとは思いますが、必須ではないです。

と同じ感想を持ちました。絶対ないと困る、というシロモノではなくて、ま、あればあったで便利かな、という程度です。

JW1は、電動操作にして坂道を走らせているときジョイスティックから手を離しても、手動車いす操作のようにすごい勢いで逆走したり回転したりせず、坂道を上っているときはびみょーに後ろにずりずり下がる程度、坂道を降りているときはびみょーに前へずりずり下がる程度で恐怖感を味わうことはありません。よーのすけさん調査を拝見するに、簡易電動車いすがそういうずりずり性格のもの、というより、JW1がそういう車いすなのだ、と考えた方がよさそうです。

電磁ブレーキ装着で楽だなぁと思うときは、その8度の坂の途中にあるポストに投函するときくらいで,ブレーキをかけずに投函できるので楽かなぁ程度です。
でもこの癖が身に付くと、きっと手動操作はパニクります。四十肩で手動操作が完璧できない私は当面縁無いです。しくしく。

普通のブレーキをかける動作がきつくないのであれば電磁ブレーキ装着するとその分バッテリーを食いますからバッテリーの持ちを良くするのと、車いす購入価格の値段を下げる点から電磁ブレーキは無しの方がお得だなぁというのがもう一つの感想です。

可能なら、ひとみさんが一番恐怖を覚えるスロープで電磁ブレーキなしのJW1に試乗してみるのが一番納得いくと思います。

くまこ。さんにオフ会で会えないのは残念。次回に期待してます。台風通過後は快晴かと期待していたのにこの曇天は一体?家の近所は水路があふれたときの対策でトンネル工事中です。

ボトムスは私も悩んで、でも格好にかなりいいかげんなもんで、立っている人の視線は違うんだ、と思い込んで足首にょっきりで通してます。

たこたこ坂、ぎょえぇぇ。それは私には立入禁止区域ですわ。

よーのすけさん、レポートUPしてくださりありがとうございました。くまこ。さんとかいたこさんとか文月さんの回答を文面に本来なら入れるのが筋ですが、すでに自己巨大化しすぎていて、よーのすけさんの過去ログとのリンクというアイディアに乗せて頂いてこうしてみました。ぶいぶいありましたらどうぞ教えて下さい。

[1854] ごめんなさい
投稿者:くまこ。 投稿日:2004/10/10(Sun) 08:01
ひらのゆうじさん
ずーっと18歳だと思ってました。本当にごめんなさい。

[1853] すみません
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2004/10/09(Sat) 21:28
「くまこ。」さんでした。
お名前を間違えてしまってすみません。

[1852] くまこさん
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2004/10/09(Sat) 21:26
オレ、もう成人したんですよ。
年金もらってるし、後は就労しないとカードは難しい
と思います。
就労出来るかも怪しいので・・・。

[1851] えーと
投稿者:くまこ。 投稿日:2004/10/09(Sat) 20:36
> ひとみさんは手動車イスのリムを握って止められるんですよね?
この質問はとっさの時に止められれば危険じゃないよね。と思って聞きました。電磁ブレーキとは関係ないです。でもナシでも危険はないと言いたかったのです。わかりにくい文でごめんなさい。

[1850] 電磁ブレーキって何じゃらほい
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/10/09(Sat) 14:11
と思ったので、ちょろっと検索してみました。自動車のエンジンブレーキみたいなもんらしいですね。坂道でコントローラから手を離すと自然に減速して止まってくれる。慣性力で進む距離が少なくなるんでしょうね。重量70kg越えの本格電動の場合、慣性力は質量に比例しますので、電磁ブレーキがないと手を離しても止まらないらしく、必ず付いてるようです。微調節つーもんが出来ないCPのバヤイ、必需品かもね。これ、当然ですが、動力での走行時のみ効くんだと思います。
ですから、多分、
> ひとみさんは手動車イスのリムを握って止められるんですよね?
というのは関係ないのでは? 友人の簡易電動見てると、手動時には電気系統Offしてるし、電磁ブレーキ効くとは到底思えないんだよなあ。切り替えって、クラッチの自動切り替えじゃないのかなあ、知らないけど。
結局のところ、ひとみさんが、どれくらい電動車いすでガンガン走り回るか、ということと、身体の安定性、コントローラの操作能力にかかってくると思います。下りの加速が怖くて電動に乗れなくなったら電動にした意味がないもんね。
車いす乗り回しって、身体能力だけでなく、性格にもかなり左右されます。車いすごと後にすっ転ぼうが、蹴つまずいて車いすから放り出されようが、あまり懲りない奴、というのは身体能力ギリギリまで使って車いすを乗りこなしてしまえるようです。「ちと怖いかな。でも、まっ、いいか。いてまえ〜。」で行けちゃう人だと、多少条件が悪くても、やりたいように出来ます。でも、人間必ずしもそうではないので、懐具合その他が許すのであれば、条件をよくした方がいいのではないでしょうか。
何しろ、ひとみさん、たしかスロープが怖くて降りられなかった人だから…。判定は一瞬だけど、業者の方は、車いす選びにずっと付き合うわけだし、様子見てて、こりゃ電磁ブレーキ付けないと無理かも、って思ったのかもしれないし。

ちなみに、私が一番怖い思いをしたのは、たこたこ坂、っていうのかなあ、いぼいぼが付けてある、自動車でも一度止まると後に下がっちゃう勾配の坂があるでしょ。周囲に人が全くいなくて、やむを得ず自力で降りようとしたら、タイヤ空回りするばかりで、ずるずる滑るどころか横滑りして、脚で止めようとしたら横倒しになりかけて…。最悪、車いすから飛び降り(落ち)ればいいや、と思ったけど、あれは骨折覚悟したな、怖かった。たまたま人が通りかかって助けてもらえたけので怪我一つしないで済みましたが。
それでも対して懲りずに、これは降りるというより落ちるかなあとか思いながら坂滑ってます。キャストアップがうまくできればいいらしいんですが、はっきり言って車いす操作はワタクシへたくそです。

車いす座ってると、ボトムス選びは悩みます。座りっぱなしならまだしも、中途半端に立つので、座り姿勢に合わせると、立つときズボンの裾踏んで危ないし、立ちに合わせると圧倒的に長時間人目にさらされる座りの時に足首にょっきり。ヒップも座りに合わせるとたまに立ったときダボダボでみっともないし。「誰も手前の尻なんか見てないよ」と言われればそれまでなんですが。

[1849] 私のは電磁ブレーキ無いです
投稿者:くまこ。 投稿日:2004/10/09(Sat) 12:10
ひとみさん
> 坂道・勾配等で切り替えの際に
何を切り替えるんでしょうか?手動から電動って事ですか?
ひとみさんは手動車イスのリムを握って止められるんですよね?すごい坂の町にお住まいじゃない限り別に危険じゃないと思いますけど。ついてた方が楽だとは思いますが、必須ではないです。ひとみさんには電磁ブレーキ不要だから不要と判定されたのでは?

ひらのゆうじさん
窓口支払いって、手間かかりますよ。銀行によっては数年後から手数料もかかるし。私の場合人にやってもらうのでカードの方が楽です。
未成年のうちにクレジットカードを作っておいたらいかがでしょうか?保護者の年収も含めて審査ですよね。あとで、口座とか諸々も変えられるし。年金だけでは年収が足りなくて審査落ちしちゃいます。携帯電話代とかプロバイダー代とかクレジットカード払いならポイントたまるし。
まっ参考までに。

オフ会行けません。行く方は楽しんでください。
これから大型台風直撃だって。あたしんチ谷底なのでちょっと心配。

[1848] 車いすのことは良く判らないけど。。。
投稿者:さち[Mailto___sachiko.k@dream.com] 投稿日:2004/10/09(Sat) 10:13
ひとみさん、はじめまして。
私は車いすの事は良く判らないんですけど、車(自動車ね)を運転してるとき、平らな道に見えても実は坂だったりすることがあるなぁと。。。
東京湾アクアラインなんて延々平らな道に見えるもの(^_^;
人間の目には錯覚もあるので、ブレーキ(車のサイドブレーキみたいなものかしら?(^_^;)は必要かと存じます。認められると良いですね。

試着は、、、たとえ高いものでなくてもスカートやパンツ類は試着して買いたいですよね。私の場合、立ってると良くても座ると(しゃがむと?)NGなパンツがあったりするので、ずっと座ってる車いすの人は余計に重要なんじゃないかと想像してます。
ところでダイエーの下着売り場でもちゃんと試着できるんですね。フィット感が重要な下着は試着できないと嫌なので、ちょっと敷居の高いデパートへ行ってたんだけど、今度は気楽にダイエーへ行って見よっと。

[1847] 電磁ブレーキ??
投稿者:ひとみ[Mailto___trhitomi@f6.dion.ne.jp] 投稿日:2004/10/07(Thu) 23:19
ただいま簡易電動車椅子を製作中・・・なのですが業者に頼んだところ
一週間以上かかっても連絡は来ず。きのう催促を入れたところ今朝電話があり都からの判定項目に「電磁ブレーキは無し」とあり坂道・勾配等で切り替えの際に、車椅子が転がってしまうので電磁ブレーキを認めてくれるよう
区に問い合わせしてるのこと。えー、電磁ブレーキって知らなかったし、
そもそも判定の時に、職員さんから電磁ブレーキの説明ってなかったよー。
運が悪いと(区から認められなかった場合)医者にいって診断書の書類がいるようです。
主人にいうと「坂道で車椅子止めなきゃ大丈夫じゃないの?」といわれました。わたしは「普通の道に見えても勾配があるから転がっちゃうよー」と
いいましたが、やっぱりないと危険ですよね?

新しい手動用車椅子(車で外出するとき使う)はOXに決め、もう早々と(発注してから二週間ほど)できあがってきました。支払いの関係で、おそらく
25日以降にならないと納品できませんがフレーム?の色がピンクとものすごいことになっております。パーツ選びが楽しかったのと種類がたくさんあったので迷いましたが結局座り心地のいいものに決めました。写真載せたいけどスキャナーないとダメですよね?

わたしは試着の場合大きい試着室があると普通のイスを入れてくれるよう頼んでます。床って、みんなじゅうたんみたいだから車椅子突っ込むと汚さないかな?と心配もあります。車椅子で洋服屋さんいったの、つい最近がはじめてなので、あまり車椅子ごとはいるという発想もありませんでした。便利ですねー。

[1846] そうですか
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2004/10/07(Thu) 19:29
カードは作る気ないから、窓口支払い、銀行での
口座自動引き落としができればもんだいないかな?。オレの場合。
ただ、やったことないから、自信ないけど。
ローンの方は今すぐではないので、参考までに聞きました。
すみません。
ああ、早く、就職したい・・・。
よーのすけさん、いつもありがとうございます。

[1845] キャストアップ自体はそんなに難しいとは思えないけど
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/10/07(Thu) 19:15
って、出来るようになるまでに5年以上かかった奴が何言うか。

ゆっきー+ニッキー さん
こちらでははじめまして。のっけから驚く人も珍し…くもないです。当サイトにはなぜか多かったりします。
7cmの前出しですが、私も目を疑いました。確かに出ているんですけど信じられなかったですね。営業氏が言うには、ロングフレームだから、ということでしたが、4cm長いって言っていたかな。ひっくり返り感は、前出し0の現車いすよりもなかったです。
ただ、それって逆に言えば、キャストアップしにくい、ってことですよね。うっかりキャストアップはためし忘れました。
昨日、脊損の友人に、キャストアップして止めるのどーやるの、としつこく聞いて困らせてた私でしたが、彼が言うには、現在の私の車いすでは、キャストアップ自体がやりにくいはずで、あと1.5cm程度前に出さなきゃ、と言ってました。こけるのと安定と、微妙なバランスなんでしょうねえ。
ゆっきーさんは、サイト見る限り、不随意運動のパターンがアテトーゼ型じゃなさそうですけど、それでもキャストアップ難しいですか。私の場合、今転倒防止を付けたせいもあって、キャストアップ自体は割と気楽にやってます。というか、前輪を段差に上げた状態で、人を呼んでます(5cm越えるとさすがに後輪が上がらない。でもそれだけ上がったらアテトーゼじゃないという説もある)。
国際福祉機器展で会えたら楽しいですね。

> 障害基礎年金で携帯電話とか、ネットのプロバイダーとか契約できるのですか?。
それは問題なく出来ます。ただ、カードの契約に年収が足りないおそれがあるので、銀行引き落としになり、面倒くさくなるかもしれませんけど。
ローンも年収審査があると引っかかるけど、でも、ローンは利子付くんだからさ、しない方がいいと思うけどな。

[1844] また変な質問なのですが・・・
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2004/10/07(Thu) 18:28
障害基礎年金で携帯電話とか、ネットのプロバイダー
とか契約できるのですか?。
あと、ローン組むことできますか?。
今の所、収入が年金と特別障害者手当しかないもので・・・。

[1843] ひっくり返らない?
投稿者:ゆっきー+ニッキー[Mailto___servicedog_nicky@yahoo.co.jp] <URL> 投稿日:2004/10/07(Thu) 02:50
っていきなり驚いてしまいましたが…こちらでは初めまして。
介助犬ニコラスの飼い主です。

前出し7センチ(おおっ!)でCPが乗ってもひっくり返らない車椅子があるんですか??
あ、世の中のCPにもいろんなのがいるけど、うーん、ひっくり返らなくてすいすい進めるのがあるなら、いいなぁ。段差を上がるときなんかはどうですか??
やっぱり予定をやりくりして、福祉機器店、行こうかなぁ。。。

[1842] 無題
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/10/05(Tue) 15:02
なんだか、オフライン人格とオンライン人格の境界があいまいになりつつある今日この頃。いちお、セキュリティのためにきっちり分けてたんですけどね。
こんな時にオフ会なぞ企画するとますます…という危険なニオイもしますが、まあいいか。
と言うわけで、オフ会企画をUPしました。すでにこちらのけいじばんで名乗りを上げてくださっている方もいらっしゃいますが、顔を出してみようかな、と思われる方は、メールをください。オフ会掲示板のアカウントを発行します。

んで、オフラインの顔をご存じの方が書き込みに来てくださいました。
Shinさん、さちさん、ようこそいらっしゃいました。右も左もわかってない新米が仕切ってまして、さぞかしイラついたことでしょう。
2日間のてんやわんやの後、わざわざ見にいらしてくださり、ありがとうございました。またお気軽にお立ち寄りくださいませ。

実はいたこさんまで巻き込んでいたこのてんやわんや、一区切りつきまして、後は落ち穂を拾うのみ…ってか、落ち穂拾いがまだ残ってるのよね。
いい加減、りすさんのレポートも整理してUPしないともったいないし。けいじばんログもたまってしまったし。

[1841] カウンタがトンボに
投稿者:りす 投稿日:2004/10/05(Tue) 12:26
なってる!もう秋ですね。土曜日の真夏日から一挙に冷えて秋雨ざばざばですが、トンボが見られる天気が待ち遠しいです。いつの間にか、よーのすけさんの車いすが飛躍的に進んでいるし、楚々としたプレートは出来上がっているし、開けてびっくりでした。

[1840] あ、Shinさんに先越されてる(^_^;
投稿者:さち[Mailto___sachiko.k@dream.com] 投稿日:2004/10/03(Sun) 21:49
見に来たよ〜って書き込もうとしたら既に来てる人が居ました。

ワールドポーターズで行われたバリアフリーフェア、二日間お疲れ様でした。
ホントよーのすけさんって車いすなのにアクティブで圧倒されっぱなし!
でも楽しかった。。。ですよね。

[1839] お疲れ様でした
投稿者:Shin[Mailto___webmaster@shin-k.org] <URL> 投稿日:2004/10/02(Sat) 21:33
今日は本当にお疲れ様でした、といってもまだ明日もありますね。
明日もよろしくお願いします。

[1838] 身体障害者手帳は4冊目
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/09/30(Thu) 12:22
一度は母親が紛失して(忘れた頃出てきたけど)、その後、デザイン変更のたびに作り替えているミーハーな奴。

昭和47年に作った初代は脳性小児麻痺になっとります。で54年の2代目が脳性小児麻マヒ。んでもって、平成4年の3代目からなぜか、「肢体不自由・両下肢機能障害」。今年作った4代目も同じです。「言語障害もあるで〜。」と言ってみたりして。
ちなみに、私のは県が発行したバージョンなんですが、隣の政令都市が発行したバージョンを持つ、私と同じ年齢の痙直型CPの友人は、「両下肢マヒ」だそうです。彼は、言語障害ないし、マヒが下肢に集中してるから、そうかな、とも思うけど。彼の1,2年後から、「両下肢機能障害」に変わっているそうです。
こないだも、ここで、いつの間に脳性小児マヒから小児が消えたんだろ、って話してましたけど、言われてみりゃどうして私の「脳性小児マヒ」が、「両下肢機能障害」に変わったんだろ、ってのも気になるな。みんなの障害者手帳、見せてもらってこようっと。

ガイヘル研修。
ま、はっきり言えば、「無責任に面白かった」んで、いいんですけどね。さすがに疲れてへろへろになりました。言いたいことは、山ほどありますもんね。
車イス押して家の外に出たことがある人が半分程度。こんなんが1日研修を受けただけで、かまぼこ道路を踏み越え山越えover the rainbow(なんのこっちゃ)、電車でGO!するのかと思うとぞっとする。
テキストがこれまたひどくてですね、「外出」を前提にした話がほとんどなく、「脳性マヒ」の項なんかアンタ、ほんの4ページもないのに「痙直型の内反立位の幼児期における矯正の仕方」なんぞで2ページ埋まってんだぜ。これでどこがガイヘルのテキストだ。以前、「脳性マヒってアンラッキーなんかい」と言って家主をいぢめた(夏頃のログ参照)先輩に、「言語障害とコミュニケーション」を預けたところ、「よくまあこんなひどいことが書けるもんだと感心しました」なんていう無茶いいよるし…。
実習系では、当サイトで書いている、「車イスが動くリクツ」を説明し(知っている人は意外に少ない)、即席四肢マヒを体験し、騒音の中で介助者とコミュニケーションをとる難しさを実感してもらい、ハンディキャップトイレの使い方を説明し(なんと驚け、入ってみたことがある人が一人もいなかった)、電動車イスをおみこしして、緊張したCPの車イス移乗を手伝い…と、多分、そんじょそこらの理学療法士では思いつかないであろうことをやってきました。トイレ・食事介助が必要なほど重度な人に「僕はガイヘル使いません。ベッドも動きにくいので使いません。」なんて言われちゃった日にゃ、今日はベッド移乗の実習があるぞぉ、と張り切ってた受講者は、ショック大きかっただろうなあ。
ホンモノの重度CP見て、おまけに触らせてもらい、受講者としては、面白かったんじゃなかったでしょうかね。

ついでに、私も初めて聞いた話。
玄関で、ピンポ〜ンとチャイムが鳴らしたガイヘルに、入ってきて、と言ったところ、「ガイヘルの仕事は玄関から外なので」と言って、玄関から車イス出してくれなかったりするそうな。確かに、下手すると認可の取り消し喰らうから、神経質になるのは無理もないんだけどさ。職域制の厳しい欧米だってここまではしないような。

[1837] 無事ヘルパー講演は終わったでしょうか。
投稿者:anon 投稿日:2004/09/29(Wed) 01:31
はづきよーのすけさんは障害者手帳の障害名は、どうなってますか。
二次障害のおかげで等級変更により二級から一級に(ちょっと複雑な心境)、「障害」者が「障害」者になりましたぁ(笑)。
以前の障害名は脳性小児麻痺だったのが脳原性運動機能障害になってまひた〜。なんで呼び方が変わってんやろ、どっちにしても恐い名前やん。

等級が上がろうが現時点では障害基礎年金がもらえない、在日外国人は帰化しょうがどうしょうが81年の年金法改正の時点で二十歳になった者以外は切り捨て。切り捨てられた理由も矛盾だらけやん。
税金は公平に取られながら権利は公平に受けられない、ほんまにもぉ〜。

[1836] 抱きかかえられると私は跳ねる
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/09/24(Fri) 12:39
ベッドからの抱っこ移動を私が教えられない理由の一つに、脇腹触られるとアテトーゼ運動が出てしまうから、と言うのがあります。ベッド→ベッドなら、お姫様抱っこでいけますが、車イスだとどうしても身体をタテに持ち替えないといけないから、ダメなんだよねえ。
でも、今回幸いにして、自力では車イス移動できないメンバーが助っ人に来てくれることになったので、それに指導させることにします。
テキストのイラストで抱っこされてる人はとってもリラックスしてます。私ら、自分のベッドに寝ててもこんなにリラックスしてないもんね。必ずどっか突っ張ってます。なので、健常者同士で抱っこし合ってもあまり意味がないよなあ、と思っていたのですが、そうか、身体を突っ張らせておいてもらえば、不随意運動の半分、硬直は体験できるよね。さすが文月さん。
まあ、実習は、私らが受講生のおもちゃになるしかないわなあ、と思っていたのですが、何しろみんなに行き渡るほど数がないんですよね。おまけに全部仕様が違うし。実習=ベッドなのは、ほかにやること思いつかないからかもしれません。テキストを見てますが、「外出」の想定があまりに薄すぎて、これじゃ使い物にならんぞ、というのが正直な感想。
考えうる限り介助しにくい服装、ナイロンシフォンのフレアワンピースで行ってやろ、と思っている私って、なんて親切。

「玄関で靴を履かせる」までは、ホームヘルパーの仕事らしいんですけど。
ガイドボランティアは、その縛りがない、って聞いてます。私の事務所のある市では、全身性障害者に対してガイボラ利用チケットを発行してまして、みなガイヘルは使わないでガイボラ使っているようです。私は市民ではないので使えないんですが。

> 同じ言語障害がある先輩に言語障害だけ取ってくれたらどれだけ楽かって言ったら、アホ、せっかく言語障害あんねんから楽しまな損やないかやて。
> まだ修行が足りないせいかその極意を習得していません。
わはは。脳性マヒの先輩って、みんなそうやって後輩いぢめるんだ。
私も、自分の声聞くの怖かったです。でも、マイク通して自分の声を聞くようになって、ま、こんなもんかな、と、思うようになりました。
マイク通して聞きながらしゃべると、掛け値なし(?)に自分の声がどう聞こえているかがわかるから、かえってしゃべりやすい気がします。

オフ会の日程は来月頭に出します。といっても候補は3日しかないけどね。
汐留直行もアリですよ。

先週末に引いた風邪で声が出ません。
風邪声 + 言語障害 = ?
誰かこの恐怖の計算式の答えを出してください。

[1835] お久しぶりです。
投稿者:めぐぅ 投稿日:2004/09/24(Fri) 11:17
オフ会うらやましい…
行けない…

ガイヘルですけど、外出準備も立派なガイヘルだからベットから出発ベットというのも想定できるはずでは?
靴ひも結ぶのが対象外って初めて聞きました。ローカルルールってことはないですか?めぐぅも気になるので、調べてみます。



[1834] たぶん、知ってるネタ
投稿者:文月 投稿日:2004/09/24(Fri) 00:21
障害者の外出で、一番多いのは病院への付き添い等でしょう
たぶんに、それを想定しての事では無いでしょうか
ディズニーランドには休憩室が存在するらしいのと、昨今のスーパーにも赤ちゃんのオムツ交換にも利用できる跳ね上げ式ベッドが取り付けられているようです。

私たち脊椎損傷の者には、痙性と言われるものが有ります。
痙性のひどい者は車椅子から飛び上がる程です。
この痙性は、何時、発生するか分かりません
私的には、トイレが必要になった折りに発生することが多いです。
車椅子から便器への乗り移り時に発生、何度転落したことか、車椅子からベッドでも、度々転落しています。
実技講習時に、片足をいきなり前方に伸ばし曲げない、体をまっすぐ状態に硬直させる等、講習生同士で遣ってみるのも面白いかも知れません
(実際的に発生する事柄です。)
又、転落した場合を想定、車椅子に乗せる方法を思案してみるのも良いかも知れないですね
(障害の程度にもよりますが、介助者1人では難しいでしょう)

些細な段差、転がり抵抗が変化する場所もゆっくり移動する事も大事です。
たとえば、絨毯がしいてある境目、芝生状マット等でも車椅子の走行スピードが急激に変わるため危険がつきまといます。
私は、転がっている鉛筆に車椅子の前輪がはまり、転落しかけた事も有ります。
又、外出先で、車椅子のタイヤがパンクしたことも有ります。
(パンクの件は実技は難しいでしょう)


昨今の日本人の日本語の発音が悪くなっていますから・・・・
箸、橋、端、発音で区別出来る日本人が少なくなっているのでは無いでしょうか
又、佐川等、「さかわ」「さがわ」、濁るのか?、否か?、ハッキリしない場合も有ります。
その昔、大阪駅でキップを買おうと思い、「さかわ」と発音
「さがわ」と直されたけど、その地域の看板には「sakawa」と表記してあった。

[1833] インドの山奥で修行して〜レインボーマンかいな(古)
投稿者:anon 投稿日:2004/09/23(Thu) 22:48
言語障害・・・
ビックリしたことがありました。
さほど緊張していなく普通に喋ってる時に聞き返されたときなんか、こっちは全く普通に喋ってるというか、自分の発音を自分の耳で聞いてもおかしくないと思ってんのに。なんやねん、こいつってね。ところが、はじめてテープレコーダで自分の声を録音して聞いたとき、なんやねん、こいつは自分でした。衝撃・ショックっていうかなんて言うか・誰これ状態、えらい苦しそうに喋ってるやん。これゃあ聞き取りにくいのんも無理ないわってね。
いまだに自分の声をテープで聞くのは嫌だぁ〜。
言語障害は緊張に比例して強くなり空中分解しそう。
わからない時は何回も聞き直してって、これは正しいやけど僕の場合三回が限度かな、疲れてしまうなぁ。場合にもよるけど他の言葉に言い換えたら面白くないときなんか。
言語障害を聞き取るのは英語のヒーリングと一緒なんやろうか。まぁお互いの伝えたい・わかりたいという気持ちも大切やけと。
あっそうそう、セールスの電話ではいつもお爺ちゃんですかって言われるけど、誰がお爺ちゃんやねんと思いながらハイって答えてる僕であります。
一般的にお爺ちゃんって言語障害あるんかいな。ある程度歳を取ってしまえば「障害」者か「健常」者かわからないってか。
同じ言語障害がある先輩に言語障害だけ取ってくれたらどれだけ楽かって言ったら、アホ、せっかく言語障害あんねんから楽しまな損やないかやて。
まだ修行が足りないせいかその極意を習得していません。

[1832] ネタにならんかも。
投稿者:いたこ[Mailto___oz@mb.infoweb.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/09/23(Thu) 20:01
 音と物が結びつくと、そのまま覚えてしまっていることって、たくさんあるような気がする。いたこは、「緩衝剤」を「だんしょうざい」、「代替機器」は「だいかえきき」って覚えていたりした。よーのすけさんのおっしゃるとおり、漢字変換しないとわからないことって、あると思う。「あぁちゃん」は、「ばぁちゃん」だったり、幼児期に直さないと、そのまま。「躊躇した」や「理不尽な」とかは、口語では使わないけど、漢字変換すると変換できるので、掲示板の発言に使って、話がややこしくなっているのも事実だしね。あきらかに間違っていても、意味がとれれば良しとしましょうという意見もあります。「牛の消火器は4つあります」でも、良しとするかだよね。お外でベットって、マッサージや鍼灸ぐらいしか思いつかない。ネタにならんかも。

[1831] ネタになるかな?
投稿者:くまこ。 投稿日:2004/09/23(Thu) 18:42
「急に変換できなくなった。どうしたら良いのだろう?」というので見てみたら『せんぷーき』と入力してた人がいるし、父の弟は『博(ヒロシ)』なんですが父のケータイのアドレス帳は『シロシ(当然無変換)』で登録されてるし、『フンイキ』なんかもワープロで書けても咄嗟に言える人は少ないと思うし。
お外でベッドって、病院で横臥血圧を測ったときぐらいなんですけど、私はジョクソウがないので平気でしたが、ジョクソウがある人は一瞬の加圧が痛いだろうと思います。
ベッドの移乗に限らず、私を移動させる時は、私にどうするかを教えて欲しい。できる限り協力するし。私がわかってたほうが介助者が楽みたいよ。

[1830] またもやガイヘル。ネタ急募。
投稿者:はづきよーのすけ[Mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2004/09/23(Thu) 11:25
> 僕も言語障害があるんですがワープロで漢字変換の際出てくれないというか

物心付いた頃から活字中毒気味で文章先行型のせいか、それはないですね。
というより、一応ものを書く訓練は受けているので、発音はともかく、言語を扱う能力に関しては、この際自慢しますが、並以上だと思ってます。
私の母は、「ざじずぜぞ」と「だぢづでど」の区別が付かず、一緒に育ったいとこの名前さえ、「さだあき」だったっけ、「さざあき」だったっけ、と首をひねっておりますが。

あ、でもこれ面白いネタですね。
実は、またもやガイヘル講座をやらされることになりまして。
今回はまあ、無茶とゆうか、マジかよとゆうか、正式に依頼を受けたのが火曜日で、本番が今週の土曜日。しかも、9時から5時まで6コマ全部。昨日は一日風邪治すために寝ていたし。…知らんぞ。
確かに、言語習得は耳と口を通して行われるので、言語障害があれば、多少通常とは異なる発達をしても無理はない、とは思うのですが。ろうの方は、やはり言語の習得が難しく、抽象的な概念が苦手だったり、甚だしいと文字の読み書きが十分にできなくなったりするとは聞いています。でも、純然たる言語障害の場合は…聞いたことがないですよねえ。というか、どーせ発音不明瞭なのでばれなかっただけなのか。ワープロ変換が出てきて初めてわかることですよね、「コミュニケーション」のネタに使えそうなので、誰か続報ください。

もう一つ、ガイヘルネタで教えて欲しいことがあります。
今回は「実技」も担当することになりました。で、主催者側からは、二言目には「ベッドの移乗」と言われるんですが、みなさん、病院は別として、お出かけ中に、「ベッド」使った経験って、あります? 私、どうしてもシチュエーション思いつかないんですよね。テキストにはすごく一杯ページ割いているし、過去の講師も時間を割いたらしいんですが、外でベッド? うーん。思いつくのは、トイレ介助での衣服の着脱ですが、実際、トイレにベッドやマルチシートがあるところって、よほどの「福祉系施設」だし…。
私などは、一度外へ出たら、原則車イスから降りないようにしたいクチなのですが、みなさんはどうでしょうか。「実技」というと、「車イスのトランス」がまず第一に浮かぶらしいのですが、ガイヘルが「玄関で靴ひもを結ぶのは業務外」とされるほど、「外」での活動に重点を置いている以上、ガイヘルが「車イスのトランス」をする機会は、それほどない…というか、すごくせっぱ詰まったシチュエーションですよね。トイレと、あと、タクシーか。うぅ、どちらも足場が悪い場所だなや。実習場に「タクシーの後部シートの模型」とか…ないだろうなあ。
「ベッドには寝かせられるけど、クレーチングにはまったら抜け出せない」ガイヘルだけは作りたくないので、当事者がやる以上、ちゃんとやりたいと思ってます。
今日明日しか時間がないのですが、ネタください。

[1829] これって僕だけ
投稿者:anon 投稿日:2004/09/22(Wed) 01:59
こんばんは、やっと過去ログ読みおえました。

よーのすけさんは、こんなことありませんか。僕も言語障害があるんですがワープロで漢字変換の際出てくれないというか、例えばうぅ〜ん今パッと思い浮かばない・あっそうそう、「手術」を「しゅりゅつ」・「雰囲気」を「ふいんき」・「電車」を「れんしゃ」等と入力してしまうことって。これって言語障害の影響それとも僕の語学力に問題があるのか時々わからないときがあります(笑)
今、パラリンピックが行われているようですがどうなんでしょうって言う聞き方も変ですが、とりあつかわれ方が個人的には嫌ですけど。好きでスポーツやってる人はそれでええやんっていうか。こっちまでとばっちりくんのんはかんべんしてぇ〜。感動した・あんたも頑張って等と言われたひにゃ、ほっといてくれ〜。なんてね。
それにしても運動は運動でも「障害」者運動・組合運動はどうなってしまうんやろう。全○連も〜。

[1828] 見分けられなかったのよ。
投稿者:いたこ[Mailto___oz@mb.infoweb.ne.jp] <URL> 投稿日:2004/09/19(Sun) 18:11
> トーシローに簡易電動と手動の区別が付くわけないです。

 よーのすけさんの発言読んで、「そうだった」と思った。「手動」と「電動」は区別できていたんんだけど、「簡易電動」は、存在すら知らなかった。いまは、大丈夫になったけど。こんなもんです。

[1827] 汐留って都会なんだろうなぁ
投稿者:りす 投稿日:2004/09/19(Sun) 14:34
と行ったことない私は想像たくましくしているのです。新橋駅汐留側は瀧になって落ちていて未知の世界です。スケジュール・カレッタ汐留、いいでーす。行きやすいし帰りやすいです、たぶん、地図から想像するに。日程がアレとはいっても、ヒマ人な私はどーとでもなります、はい。

[1826] どうも
投稿者:ひらのゆうじ 投稿日:2004/09/18(Sat) 23:20
ひとみさんありがとうございます。
大金、持ち歩くのもあれだし、クレジットはダメだし・・・
で、思いついたんですけどね。
▼過去へ △頁頭へ