2代目けいじばんログ26

社交場過去ログ目次 最新ページ▲未来へ


[1311] すみません
投稿者:りす 投稿日:2003/11/23(Sun) 00:19
昨日は悪い感情むきだしでひどい愚痴書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。読むに耐えないものを皆様に読ませてしまい、本当に申し訳なく思っております。もっと時間をかけてこなれてから書けば核心の疑問点だけを書けたことがらでした。ひどいマナーな文章、すみませんでした。
にもかかわらず、くまこさん・よーのすけさんには親切にフォローして解説して頂き、申し訳ないやら、ようやく手帳や給付やお店の人がどう思っていらしたのかよくわかって有り難いやらで、涙が出そうで目が白うさぎです。
最近、症状が一歩前進して痛くていらいらして八つ当たりになってしまい、なおさら皆様には申し訳ないことをしてしまいました。

よーのすけさん
昨日の私の書き込みを削除したいのですが、どうすればいいのでしょうか。お疲れのところを、お手数かけてすみませんが教えて下さい。

文月さん
すっとこどっこいなことを書いてしまってすみませんでした。

[1310] ラッシュ時の中央線は、さすがにヒビって乗れなかった。
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/22(Sat) 22:33
文月さんが、採寸をしなかった、というのは解せませんが。入院中に作られたのなら、知らないうちに採寸されていたんじゃないですか。あるいは、入院中に使われていた車椅子が、ピッタンコで、それに会わせて作ったとか。2台目以降は、現在使用の車椅子に合わせて、じゃもう少しここ大きくとか言って、作りますから、ちゃんとした採寸はしないのかも。
だけど、OXは、車椅子の乗り方含めてアドバイスできる、というメーカー方針からして、採寸無しってことはないはずだし、出来てからのシーティングもやるハズなんですけどね。文月さんち、奥地過ぎて、エージェントが辿り着けなかったのでは?
採寸用の車椅子、あんな高級品があるほど立派な代理店で作ってませんもの。
手帳で作る場合、予算上の問題で、まずは安価なオーダーメードになりますから、これは採寸しないと作りようがおまへんです。
ちなみに、モジュールは20万円以上ですが、オーダーメードは予算20万円以内となっておりますが、いかがでしょうか? ヤマハの動力も装着可能ですよ。(混乱させたりして)
手帳の申請は、症状などとの兼ね合いがあるので、あまり勧めません。2級以上にならないと、有効な給付が受けられず、単に「障害者」のラベルが貼られるだけになりかねません。りすさんの場合、機能が残っているわけですから、多分なってもせいぜい3級でしょう。機能が失われれば、「障害」になりますが。1、2級が、「重度障害者」に分類されます。

ここのご訪問者が、私を見たら、結構驚くかも。「脳性マヒ」って、大抵初対面で、引かれるし。

普通の感覚ですと、「車椅子に乗って移動」というのは、とーっても大変です。だから、ご老人達は、椅子型の電動車椅子ではなくて、三輪型の電動車椅子を使うわけです。あれなら、歩道の段差も上がれますしね(確か。でもウソかも)。屋内も車椅子が必要、というのは、相当重度っぽい感じがしますからね。それでなんで手帳が出ない?という装具屋の疑問ももっともではあります。しかし、歩けるけど、「歩くな」っていうかたちでドクターストップがかかってんじゃ、しょうがないですよねえ。

[1309] 此の事でしょう
投稿者:文月 投稿日:2003/11/22(Sat) 22:10
http://www.takeoka-m.co.jp/
他にも有るようです。
「車椅子 一人乗り 電気自動車」で、検索すると出てきます。

時速55km/hも出たのでは、怖いですね

[1308] ぴゅんぴゅん。ありがとう。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/22(Sat) 19:08
 くまこ。さん
 草刈りの本日予定分が済んだので、帰ってきました。ちかれたよぉ。そんで、気になる発言があったので、探したんだけど、見つからなかったのよねぇ。

 ボス、すまねぇ。いたこの件だったのかぁ。ボスが探してくれているものは、重要な部分なのです。「一人で乗り込める」となれば、住宅改良も含めて考えないといけないのよ。調べていくと、部品がどんどん増えて組み合わせがどんどん難しくなっていくのよね。

 (勘違いで)ボスの発言で行った「HCRの検索」で、「4輪駆動電動車」を見つけたのは、収穫だった。でもね。「4輪駆動電動車」に乗り込んで、買い物ができるのかも、今日の時点では、わからないけど。難しいねぇ。

 離れたところに一人で住んでいるので、自分で移動できる範囲と移動手段が見えてこないと、何も決められないのではないかと思っています。低床バスが走っていたりするもんだから、中途半端に悩むのよ。やれることはやる人なので、説得できる範囲の情報は詰めておく必要があるんだ。この辺の心配から「わがまま」発言になったと思う。皆様ごめんなさい。

 現状を報告すると、メンテナンス・修理は、いいみたい。緊急連絡は、携帯はきらいなので、「ココセコム」になりそうです。車椅子は、ボスの機種か補助動力付きの電動と思っていたんだけど、最近、手首も痛いというので、電動まで検討しないといけないかも。自動車は、低床仕様のファンカーゴあたりではと。数年で変化する状況は、博打になるのかと不安なのよね。外堀は埋まってきたかも。というか、いたこの役割分担が見えてきただけかも。ボス、感謝。

[1307] HCR
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/22(Sat) 18:07
urlはずーっと前から知っていたさあ。いたこさんが探してくれようとしたのは車椅子のまま〜〜て私が書いたやつだよね?ココで聞く前にhcrとトヨタ系のサイトはざっと見たけど分からなかったのよ。あの時限りの参考出品だったのかも。私には不要だと思うけど、いたこさんの[1277]での発言を読んでどうかなぁと思ったの。
アラコ株式会社 コムス
http://www.araco.co.jp/everyday/coms/index.html
これの改造車だったかな?トランクもシートも無くて、後ろ側から車椅子で乗り込めるようになってた。運転免許がいるので需要が無いのかも。家で車椅子に乗ってしまえば乗り換える必要が無くて、イイカモって思った。安いし。ただ、高速道路に乗れないのよね。

[1306] わかんなぁい。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/22(Sat) 16:40
 くまこさん
 HCRの検索は見つけたんだけど、詳細分類に歯がたたない。タッチ。
 保険福祉広報協会 http://www.hcr.or.jp/

[1305] なあんだ
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/22(Sat) 16:10
じゃあEP盤は知ってる。持っていたと思う。17cmLP盤というのがあるんだ。28へぇ。私っていろんなことを知らない。トリプルA面シングルはタイアップの絡みみたい。少なくともchemistryはそうだと思うの。今時の『アーティスト』は大変ねぇ。

りすさん
疲れていませんか?大丈夫?
現在の車椅子の耐用年数は5年ほど。もっと長く乗っている方もいらっしゃいますけど。一度で支払いをする額としては大きい。歩けるうちに車椅子に乗ると「廃用性筋萎縮」が心配。なこともあって、日常的に車椅子に乗る場合、自力で歩くのが非常に困難な人が大多数です。自力で歩くのが非常に困難な場合、手帳を持っている場合が多く、交付を受ける人が多い。そんなこんなで代理店さんは驚いたんだと思いますよ。受注の仕方も違うし。始めに手帳か自費かの確認は私の場合もあったし。手帳は「現在の体の様子」に対してでるので、今歩けるなら車椅子の給付は無いかもなぁ。というのが私の感想です。
採寸は手帳の有無にかかわらず、モジュールやオーダーの場合は必須なのでは?

よーのすけさん
2日ともお天気良くて、暖かで、良かったですね。

[1304] ??
投稿者:文月 投稿日:2003/11/22(Sat) 10:54
>私の場合、採寸は未だしたことが有りません。
上記の事ですか?
私の場合、医師の診断が必要無かったのか?
それとも・・・・どうしてでしょうね?
(ちなみに私は障害者手帳も有ります)

私も聞いてみたいのですが・・・・
各部分が簡単に調整できる採寸用車椅子が有ったと思うのですが、それを使用して採寸された方は居られるのでしょうか??

[1303] 合金
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/22(Sat) 10:43
 よーのすけさん
 「マグネシウム不足」でネット回ってたら、こんなものがひっかかった。(なんじゃそりゃ。って声が聞こえる)自転車屋さんの看板に「車いす国際シンボルマーク」が貼ってあると、車椅子の修理をしてくれるらしい。加盟自転車店の一覧もある。
 車椅子ホットライン
 http://www.cyclepress.co.jp/fitwel/

[1302] お晩です
投稿者:りす 投稿日:2003/11/22(Sat) 01:21
採寸のときは靴・クッションがセットなのですね。
それでメーカーごとにクッションも売っているのですね。
そういえば、自分で自分のサイズをきちんと測れないので採寸してくれるところでないと私は車いすを買えないのでした。
手帳が無いと採寸してもらえないとの文月さんのお話ですが同じく手帳の無い私にOXの人は採寸できますって言ってましたけど、あれは口約束だったのだろうか?
社協で小さい車いすをたずねてみたら、ほんとにありました。
来週以降に見てみる予定です。よーのすけさん、どうもです。

文月さん
呼ぶとすぐ出ていらして下さるとはありがたやありがたやです。
実用的なキャスター上げの高さはそれほど必要ないのですね。
ほっとしました。

いたこさん
いやぁマヨネーズのキャップは実に懐かしい。
新宿・渋谷のお店は知りませんが、掘り出し物のお店は案外あるものですね。
以上、ローカルな話題でございました。

検討の進捗状況:
・ヤマハ簡易電動JW-1を装着できるインバケアはMVPなのだそうです。
 但し、接続金具を加工して着けます。
 価格は本体23+電動ユニット・加工賃30
 購入は取り付け実績のある代理店で、となります。
 *代理店とのやりとりが私には難しそうなので候補から外すことにしました。
  でも可能なら昭和貿易に問い合わせて試し乗りをしてみたい
  と考えています。

・今更ながら初めて知ったこと
行政・代理店・車いすメーカーの顧客大前提:手帳を持っている人
電動・簡易電動の対象者:
手動を使うには身体的に難しい人(環境ではない)
→広域自治体の車いす交付
手動の対象者:それ以外の手帳を持っている人→地方自治体の車いす交付

インバケアの代理店さんは車いす交付制度の視点から、私のMVP+JW-1の問い合わせをとても不審に思われ、
歩けるから手帳不要なのにモジュールで良い機種を求め、しかも上半身が何ともないのに簡易電動を求めるとは...
と理解に大変苦しんでいらっしゃいました。
よーのすけさんが「車いすのつくり方」に書いていらしたように「最低限の生活の保障」か「よりよい生活条件の獲得」かという基本スタンスが違うのですね。
地元の自治体窓口の人に改めて手帳と交付内容について教えてもらい
手帳が有ったとしても私の場合は自費購入になることがわかり、
代理店の人の反応と車いす支給制度とはこういうことか、
とため息と共に納得しました。

・ため息を少々
当初書いてしまったのですが削除させてもらいました。


[1301] 朝から行くところ
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/21(Fri) 19:49
 くまこさん
 こんなに、ややこしい話だったよ。いたこもEPは45回転のコンパクト盤だと信じきっていました。回転数だったみたい。トリプルA面シングルって、「IEEE(アイ・トリプルイー)」のお友達? CD全部がA面のつもりなのね。確かに他の表現が欲しいな。ボスに賛成。

 SP(standard playing)盤は直径30cm78回転(間違ってた)レコードのことです。
 EP(extended play)盤は、直径17cm45回転レコードで、曲数の違いで、EPシングル盤とEPコンパクト盤の2種類があります。真ん中の穴の大きさは同じで、EP盤は、3カ所を、取るようになっていて、それを取り除いたEPシングル盤を、ミュージックボックスに設置しています。最初から中央の穴が約28mmになっているものをドーナツ盤といいます。ドーナツ盤は、ミュージックボックス用のEPシングル盤のレコードです。後に、3カ所を取る仕様は見られなくなり、ドーナツ盤が主流になっていきます。どうもEPシングル盤=ドーナツ盤はこれが原因らしい。
 LP(long-playing)盤は、33回転レコードで、大きさの違いで、直径30cmLPと直径17cmLPの2種類があります。
 EPコンパクト盤に対して、日本では、17cmLP盤を一般にコンパクト盤と呼んだために混乱しているようです。英国では、EPコンパクト盤を標準とし、米国・日本は、17cmLP盤を標準としています。

 りすさん
 懐かしいよぉ。黒板にマスターが、英語(?)で書いた曲目が読めんかった。中野のクラシックのオレンジジュースは、怪しかったよねぇ。紅茶がいいのよ。コーヒーは、マヨネーズのキャップに、ミルクが、スプーンの上に、1個半(2個)の角砂糖が乗ってきて、メニューは3つで、全部150円だったっけ。マスターがかけるSP盤は、竹を削った針で、ポワァンとした音にパチパチで、漬け物樽にスピーカーつけて、聞かせてくれていました。いたこは、とっても、ここちよく眠れる場所で、大好きでした。朝ジャズの新宿ピットインに寄ってから、中野へ。熟睡するなら、渋谷百軒店の名曲喫茶ライオンです。「いびき」もかけません。(笑)目が覚めたら、高円寺、吉祥寺、下北沢方面へ出動です。なにしてたんだか? へっ。

[1300] トリプルA面シングル
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/21(Fri) 15:27
というモンがある昨今。T字型のCDを想像しちゃった。なんか違う表現はできなかったのかなあ?>エーベックス
EP盤といわゆる「シングルレコード=ドーナツ盤」は違うものですよね??双方とも回転数は45回転だし、直径も17センチだけど。真ん中の穴の大きさと収録できる時間が違ったような気がします。あくまでも「気」なので正しいことを教えてください>諸先輩方

車椅子の採寸
私の場合は、私が標準体型(身長158cm)+簡易電動ってことであっさりとした採寸でした。というか、採寸のときに座った仮の車椅子が誂えた様にぴったりで、業者さんも理学療法士さんもリハ医師もビックリでした。りすさんは外出用車椅子を作るのですから、履きなれている靴を履いて採寸してもらってくださいね。私の場合、後にシートクッション変えたら座高が高くなり、ひじ掛けがちょっと低くなってしまいました。手動ならひじ掛け無くても良いのだと思いますが、電動には有ったほうが良いと思います。

[1299] 呼んだぁ?
投稿者:文月 投稿日:2003/11/21(Fri) 11:34
手帳で車椅子を制作する場合は、採寸とかをするのでしょうが、私の場合、採寸は未だしたことは有りません。
ただ、今までに車椅子を4台ほど乗り継いで分かってきたことです。
通常の車椅子でも背筋を伸ばしたままで、大あくびや空を見上げると、前輪が浮いてしまうような状況になると思いますが、体に合わせ漕ぎやすくしていくと簡単に浮いてしまうように成ります。
駆動輪を前方に位置させる(前だし)すればするほど漕ぎやすくなりますが、転倒してしまうので転倒防止が必要となります。
転倒防止そのものが邪魔にも成りますし、キャストアップも出来なくなり、一長一短です。

キャストアップは、しようと思えば太股にお腹が触るまで上げられますが、車椅子で乗り越えることが出来る段差が10cm程度ですので10〜20cm程度上がれば問題無いように思います。

[1298] 便乗です
投稿者:りす 投稿日:2003/11/21(Fri) 01:31
くまこ。さん
そうなのです。当日は何せ、思うように歩けなくなって以来初めて通ることの出来た坂道上り下りで感激して頭がいっぱいだったのですが、1日おいてよくよく反芻してみたら、違うシチュエーションで試したいことがやっぱり残っているのです。
JW-1だと操作のときに猫背にならないですね。ふんぞり返っているかどうかは、慣れてからのお楽しみですが、元々猫背気味な私には姿勢矯正になっていいかもです。・・・でも上り坂でふんぞり返ってウィリーって・・・くまこさん、楽しいですね。
転倒防止はJW-2で付けてもらいました。手動のつもりで思いっきり漕いだら前輪が微妙に上がってしまったみたいです。「もっと高く上げられるんですよ」とヤマハの人に上げてもらったのですが、これは怖かったです。上げられた側としては45度くらい上がったのではないか、という気分だったのですが、キャスター上げを自分でする人はあんなに高く上げるものなのでしょうか。

よーのすけさん
社協という手もあるのですね。明日聞いてみます!ありがとうございます。記事は如何様(イカサマではありません)にもお使い下さい。みなさまの掲示板を半分自分の記録用にもちゃっかりお借りしてますのでこんなのでもお役に立てれば幸いです。

文月さん
友人の車いすに乗らせてもらう、というのもありますね。尋ねてみます。ありがとうございます。空を見上げただけでキャストアップ、ということは文月さんの車軸は相当前に位置しているのでしょうか。
>背筋を伸ばした状態を基に車椅子を制作してしまうと、漕ぎにくく、
>動かしにくく成ってしまいます。
すみません、全く知らないので教えて下さいますか。これは採寸するときの話だと思うのですが、どういう風に採寸するのでしょうか。

いたこさん
中野の「名曲喫茶クラシック」、行ったことが何回かありますよ。入口脇に小さな黒板があって、聞きたい曲を何曲でも書けますよね?調子に乗って黒板いっぱいいっぱいに好きな曲、しかも長いのを書きまくって全曲聞き終わらないうちにお店を出た顰蹙な輩は私です。あのお店で出るオレンジジュースは、色はオレンジだけど味はオレンジではなくて何なのかよくわからない怪しいジュースです。五木寛之が原稿を書いていたとは、存じ上げませんでした。もっと上品に使えば良かった。。。パソコンで困ったらいたこさんにおたずねしますね。

ヤマハの試乗車は後輪22インチでした。重い車いすは座幅が40cmです。座幅40cmだと、座って骨盤脇に両手指を座面に置けるだけの隙間があります。Sでも38cmでは私には大きすぎ。。。よーのすけさんも文月さんも40cmよりも細いのですね。何だか安心しました。りすはよーのすけさんとどっこいどっこいで150cmちょっとです。手も足も短いです。座幅が狭すぎると困るのは、転倒した時なのですね。それも思いつきませんでした。抜けないのはとても困ります。そうですね、冬はかさばるんですよね。困った。。。服でかさばる分もあるし、私は体型としても冬は若干増えるのです。只今冬に向けて食べる量が若干増加傾向です。

[1297] 話の流れがわからないけど、書き込みぃ。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/20(Thu) 20:57
 EP盤は、LP盤の規格で作られたシングル盤サイズのレコードなんです。主にシングルレコードのベスト盤として、4曲まとめたレコードが販売されていただけで、あまり見かけたりはしなかったはず。ほとんどは、ドーナツ盤(シングルレコード)だったと思う。

 72回転のSP盤は、電気蓄音機が自宅にないと、購入するはずもないと思うのよね。よーのすけさんのうちに、電蓄ユーザーがいらっしゃたんでしょう。いたこは、SP盤が聴ける中野の「名曲喫茶クラシック」で、よく聞いていました。常連は「クラシックまだあるの?」とすぐいうのよね。誰もが、いつ崩れ落ちても不思議じゃないと思う喫茶店なんです。五木寛之が原稿を書いていた店として有名。1日いても怒られません。食べ物持ち込み可。マスターが、なくなったから、SP盤は無理かもしれません。車椅子で彷徨えるかは、電話で聞いてね。責任はとれん。中野サンプラザ側からなら、入り口まではいけそうです。

 CLASSIC クラシック
 http://www38.tok2.com/home/intermezzo/cafe/cafe_classic.htm

 くまこ。さん
 湯船には入らないのかぁ。温度はねぇ。いたこは、体温を基準にして、お風呂に入ります。最初は、シャワーを使って、室温を上げながら、湯船のお湯が、37度ぐらいなるようにしています。腰ぐらいの水位になったら、湯船に入って、40度程度のお湯を蛇口から入れて、少しづつ温度が上がるようにしています。年寄りのページの説明に近いかも。

 りすさん
 YAMAHA試乗したんだぁ。ターゲットになってる車椅子に乗ってる「くまこ。さん(ボス)」がいるから、しつこいぐらい質問するのは正解です。きっと、まだ知らないことを知っていると思う。質問しないと、ボスの脳のシナプスは、繋がらない状態になっているかもよ。質問されないと、答えられない記憶って、「そういえば」っていうぐらいなものなのよ。いたこもパソコン話題ならいっぱいあるかも。りすさん、ちょっとした疑問でも、ボスが思い当たれば、進む話もあると思います。ボスも、思い出してるようだしね。大丈夫だよね。

[1296] つっこみ、登場
投稿者:文月 投稿日:2003/11/20(Thu) 19:23
レコード プレーヤーって、ボタン押すと自動で再生するでしょ
まさか、ハンドルをグルグル回してたりして・・・・(笑)

座幅についてですが、骨盤の大きさ+1〜2cmと言った所でしょう
骨盤と同サイズでも無理すれば入りますが、転倒時に抜けなくて苦労します。
又、大きすぎても、体が振られ操作しにくく成ります。
ちなみに、私は、骨盤の大きさ33cm車椅子は35cmの座幅を標準にしています。
座幅は、サイドスカートガード?の部分だけで、腰・ウエスト部には隙間が出来ます。

車椅子に乗るときの姿勢ですが
常時、猫背状態ですね  (笑)
背筋を伸ばした状態を基に車椅子を制作してしまうと、漕ぎにくく、動かしにくく成ってしまいます。
かといって、やりすぎると痙性時、転倒ばかりしてしまうように成ります。
乗り移りが、個人で出来るようでしたら、友人等の車椅子に乗らせて貰うのも手の内です。

空を見上げても、あくびをしても転倒、キャストアップしてしまう  (泣)

[1295] EPって、シングルレコードだよ?
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/20(Thu) 18:39
オークションで、135が135になる前のEPをまとめて落札した私。プレイヤーにかけたいんだけど、傷
一つない状態で来たもので、怖くて触れない。

車椅子のタイヤサイズもさることながら、車椅子が、自走するには「でかすぎ」と思ったら、それは多分椅子の幅のせいだと思います。
多分、40cmか42cmありますでしょ。既製品の場合、Sが38cmとなってます。私の車椅子製作記に出ていた代車がこのサイズ。私のは仕立て上がり寸法36cmのはずなんですが…ゴニョゴニョゴニョ。ちなみにワタクシ身長は150cmございません。
それでも、OXの方に言わせると、あと2cm、いや4cm小さくてもいいな、と、いうことでした。
ただし、冬、コートを着たりすることは、一応、考えておいた方がいいかもです。抜けなくなるかも。
社協とかも持ってると思いますけどね。小さいのない?って聞いたらあるかもしれません。こういうのは、言わないと、絶対に向こうからは出てきませんよ。車椅子にサイズがあるなんて、一般人は知らないんですから。

いやしかし、りすさん、いろいろ情報提供をありがとうございます。ここでの書き込みを含めて、車椅子完成のあかつきには、まとめて記事にさせてくださいね。こういう紆余曲折、思考の過程が、次に車椅子を作る人にとって、得難い参考になるのですから。

予防接種してきました。染みた〜。(泣)
明日から2日間、朝も早よから夜遅くまで東京に行かにゃならんのですが、だいじょうぶかしらん。

[1294] ソノシートは知ってるけど。
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/20(Thu) 16:15
SPとEPは現物見たこと無いです。よーのすけさんは同年代な筈なのに、なぜ知ってるのだろう?

りすさん
数時間の試乗だと分からないことたくさん出てきますでしょう?
私は操作に慣れるにしたがって車椅子の上でふんぞり返る様になりました。そうすると上り坂ではウィリーしちゃったりして。「転倒防止がついてて良かった」と何度か思いました。
後輪24インチは大きすぎでは?りすさんが身長180センチ手足長いなら適正でしょうけど。

いたこさん
> お風呂は体力使うからなぁって。
それで水温か。ご心配おかけいたしました。私は浴槽にお湯溜めて入っていなくて、座シャワーhttp://national.jp/sumai/zashower/というのを使ってます。(サイトの高齢の方へを見てくださいね。)水温は何度にしてあるのか気にしたことありません。

[1293] ソノシート、ありましたねぇ
投稿者:りす 投稿日:2003/11/20(Thu) 00:16
毎回一人で長々長々すみません。一応試し乗り報告もつけたのですが、うるさいようでしたら削除して下さい。

うけぴーさん
ハンドリム剛性・フレーム剛性について教えてくださりどうもありがとうございます。初めは、車いすのフレームがきしむなんて想像出来なかったのですがちょっと使ってみたら本当にフレームが歪むし、入れた力はあちこちしゅーしゅー抜ける感覚もあって、書いて下さったことがようやくわかりました。

くまこ。さん
くまこさんに教えてもらって初めてわかることが次々でいつもいつもありがとうございます。一人で見繕っていたら弱気になったり、知らないで早合点したりで不満・疑問堆積状態になっていたと思います。アイシン精機って3年前から既に静かだったのですね。なぁんだー。単に見聞を広めるためにですが、本物を見に行こうかどうしようか考えています。試し乗りでしばらく借りる場合は、そういうことも試せるんですね。私はまぢめにあちこち衝突したり挟まったりしそうです。全然思いつかなかったけれど私には必須な確認事項でした。買う機種を決めたら、試してみまーす。
私は注射は注入も採血も怖くて見ていられません。何回やっても慣れないです。大人になった今でも注射のときは内心「痛くない痛くない」と念じてしまいます。

文月さん、アトムは私も漫画でご対面でした。鬼太郎だってテレビは主題歌からして怖くて、大きくなってから昼間の再放送で初めて見たくらいです。いたこさんの仲間で嬉しいです。


試し乗り報告(ヤマハ発動機JW-1B、JW-2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
機 種 :JW-1B、JW-2
    (いす部分もヤマハ販売のもので松永製作所製折り畳み式)
所要時間:1時間15分ほど
場 所 :自宅周辺
メーカー:ヤマハ発動機株式会社の生産本部の人2名
    (生産現場で働く渋いおじさまとかっこいいお兄さんでした)
内 容 :カタログをもらう、仕様の簡単な説明、操作の簡単な説明、家の前10m弱を手動で、100mを電動で試し乗り、メジャーな坂道の上り下り600mを電動で試し乗り、写真撮影

感 想 :
<JW-1B・JW-2>
・手動の操作
自治体貸与の車いすがあまりに重かったので、重いとは感じず、むしろ楽に軽く漕げることに感激してしまいました。INTEGRAL-MEを触ったときは室内だったので、単純に比較できないのが残念です。何回か試してみる必要がありそうです。
・メンテナンス
メンテナンスフリーに作っているので故障の話は聞いたことはない、との話で、普段の手入れも常識の範囲内で、特に必要ないとのこと。メカものなので同じ機種でも当たり外れはあり、モーター音の大小など微妙な違いはどうしてもある。
・重さ
23kg程度で、持ち上げるのは流石に重くて膝にも腰にも悪そうでしたが(で、今日は膝が痛い)、玄関の出し入れは前輪上げと転がしで何とか自力で出来そうでした。置き場所として考えていた玄関にも余裕で収まりました。
<JW-1B>
・電動の操作
クラッチの切り替え、ジョイスティックの操作は私でも飲み込めるもので安心しました。旋回も案外すんなりくるりとします。旋回時の速さも微妙に変えられます。
電磁ブレーキ装着無しで試乗したのですが、かなり急な(8度?)坂道上りで手を離してもずるずる下がらず、綱引きで僅差で引っ張られる程度にしか下がりませんでした。これは身軽だったからなのかもしれません。図書館で重い本を借りてきて乗せていた場合はどうなのかは要確認でした。試し乗りしたコースは、急坂且つ300mほど道路工事真っ最中で凸凹路面だったのですが、楽々動くのには感激でした。さすがに急坂は速度が落ちますが、逆走しないで済み心底嬉しかったです。前輪が7インチの空気式だったからなのでしょうか、座面にクッションも無かったにもかかわらず、凸凹路面での乗り心地も全然良かったです。
・モーター音
外出利用時は全然気になりませんでした。確かに室内だと気になる音量で、ヤマハのおじさまも「これは外出用に作られているので、室内は電動でなく手動に切り替えて使ってもらえますか?」と解説していました。ヤマハのおじさま曰く、音量から言えばスズキが一番小さく、アイシン精機のユニットは音が外に漏れないようにかぶせている、しかし、バッテリーの重さ・全体の重量バランス・航続距離の兼ね合いからするとヤマハのユニットが断然バランスよいとのことでした。
<JW-2>
・電動の操作
すごく面白い感触でした。魔法使いに腕に魔法をかけてもらったみたいに、一漕ぎでぐいーっと伸びます。のろのろしたいときはちゃんとのろのろします。初心者でも路面をすいすい走らせられます。凸凹していようが、マンホールの蓋があろうが、数cmの段差があろうが、楽々でした。坂道の上りも平坦な所と変わらない力でぐんぐん進めます。8度の坂道上りは、やはりきつかったみたいです。←おじさまに代わりに乗ってもらいました。坂道下りはブレーキがかかるので転がり落ちることはありませんでした。高嶺の花のiGLIDEはこれのもっとパワフルなものを想像すればいいのかなとも思いました。乗り心地はJW-1Bと同じで良かったです。
・モーター音
JW-1Bよりも小さいです。
・後輪の脱着
車へ積み卸しするときには便利そうです。

今後の検討:
・すごく気にしていた筈なのに、操作前と操作後にバッテリー残量表示を見て、どれくらい変化しているか見るのをしっかり忘れた。
・重いモノを膝に乗せたときの操作具合も未確認。
・背もたれにバッグを引っかけても大丈夫なのかどうか聞くのを忘れた。
・前輪がもっと小さくなると乗り心地は悪くなるのだろうか?
・JW-2は試し乗りで使った程度の距離なら疲れることなく漕げるが、距離をもっと伸ばそうとしたときや、頻繁に毎日使うときに腕・肩がもつのかどうかは疑問。クイッキー2で車軸位置が前にある場合の感触を確かめてみようと思う。
・どちらかといえばJW-1に引かれているのですが、もうしばらく1と2と並行して検討してみたいと思います。

結論:自治体貸与の車いすはあまりに重すぎる。
元々、サイズなど何も聞かれなかったので適当なものを借りられるわけが無いと期待していなかったのですが、一漕ぎで動く距離はあまりに短く、漕いだ時に感じる重さがありすぎ、サイズも全般に私には大きすぎることが比べてみて歴然でした。後輪24インチは小柄な人には大きすぎですよねぇ。車いすのことを私以上に知らない母ですら、JWシリーズを私が嬉々として試し乗りしている様子を見て、自治体貸与の車いすは動かしにくいのではないかと問いただしてきたくらいです。自治体貸与の車いすをこれ以上漕ぐと身体を壊すかもしれないと懸念し、操作の練習には別途レンタルで探そう、と考え直しています。

[1292] SP盤。
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/19(Wed) 22:34
落とすと割れるやつ。うちにもありますよ。
なんなら、ソノシート、なんてものも持ってますぞ。

上肢にマヒがあると、レコードを自分でかけられないんです。
CDが出来て、自分で音楽かけられるようになったのは、うれしかったですよ。

[1291] 72回転知ってる、おいらはどうなるの?
投稿者:文月 投稿日:2003/11/19(Wed) 22:04
33回転のLPレコードが出る以前は・・・・・止めた  むなしくなるだけ  (泣)

そう、100V仕様が前提だったんだけど、5kgと言う重さ、バッテリー内蔵に負けてしまいました。
充電で、使用できる事は魅力的ですが、バッテリ−の寿命を考えると・・・
結局、ああなった訳です。

じゃ、私からもネジの色塗りに付いて
メッキ製鉄骨建築物等に置いて、HTB(ハイテンションボルト)のトルク管理が求められます。
全てのボルトのトルク検査を行うことは、なかなか難しいことが有ります。
そこで、一時絞めをトルクレンチ等を用い行い、ボルト・ナットにマーキングを施し、ナットの角二つ分(120度)回転させ、必要トルクを確保するナット回転法と言われる工法が有ります。
マーキングはマジック等を用い行いますが、除去しませんので完成後も見られることが良くあります。

車椅子で、天井を見上げて転倒しないように   (笑)

[1290] 身分証代わりになるような車椅子になったのは、私の本意じゃないんだけどね
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/19(Wed) 19:41
昨日はぼやいたところで力尽きてしまいました。
ごあいさつが遅れてすみません。 >章ママ さん。
はじめまして。ようこそおいで下さいました。
確かに、ハンディキャップ・トイレは、最近、「みんなのトイレ」と称して、おむつ換えシートが設置されるようになりましたが、本当に「みんなのトイレ」と言うのなら、「せめて」身障者くらいは完全カバーして欲しいものです。
どうもセンスの悪い設計屋さんがまだ多いらしく、寝台を入れたら車椅子が入らなくなっちゃったり、なかなかですね。一般住宅も似たようなものかも知れません。息子さんが大きくなる頃には、もっと生きやすくなっているように、ちょっとだけ(強調したりなんかして)早く生まれた私としては、がんばっていきたいと思ってます。今後ともごひいきにとどうぞ。

くまこ。さん。
いっぱい情報をありがとうございます。おかけさまで格好が付いてきそうです。館内情報は、また行かれたときにでもぼちぼち付けて下さい。
私が映画好きなら、あっちこっち行って集めてくるのでしょうが、残念ながらそうじゃないもので。本当に、他人頼みのコーナーです。

う、うけぴーさん。
それって、限りなく拙者に近いような気がします。これ以上はまずいので、メール入れますね。

「剛性」という言葉の正確な定義がわからなかったので、「堅い」なぞといういい加減な言葉でごまかしておりましたが、きっちりお二人から赤ペンが入りましたね。空気入れの話題にしても、「くるまいすのつくりかた」コーナー、いささかおおざっぱすぎるか、という気もしているので、また手を入れようかなあ、と、思ったりもしてます。

[1289] 怒られちった。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/19(Wed) 19:08
 文月さん
 空気入れの謎が解けたよ。圧が高い方を選んだと思ったので、それもありかなって思っていましたが、「12V仕様」だよなぁ? 100V仕様でって条件がついていたはずなんにと思い、勘違いしたかとログ読み直したんだ。お勧めの最大の特徴は、コードレスなのよ。自宅で充電しておけば、電源いらずが気にいったのよ。調べたときに、エアーコンプレッサーのタンクだけ売ってるのを見て、ころがったよ。ガソリンスタンドで、空気入れて持っていくんだって。(爆)

 くまこ。さん
 ぐさっ。盤だった。若くみられたい訳ではないんだよぉ。思いこみで、いたこは普通にコミュニケーションとれるつもりでいるのよ。普通に使っていた言葉が、彼らの知らない言葉の場合は、その時点で話はおしまい。「忌引」が通じなかったときは、絶句するしかなかった。話が合わせられる程度のことを知っている内容だと、「それって、リアルタイム」って突然言い出したりするので、びっくりするのよねぇ。「そう」って答えると、その話を始めるのをじっと待ってるし。「そういえば、昔ジャズメッセンジャーズのコンサート行ったなぁ。」ぐらいでも、鋭く「それって、リアルタイムですか」って寄ってくるし。「これいいよ」って言っただけなのに、CD6枚も買ってきて見せてながら、「これいいですね」って言うし。今日はどうするのかなぁって思って「定食屋でも行く」っていうと、「ゲーム途中ですので」って、びっくりするんだよね。お酒飲まなくても、たばこ吸わなくてもいいから、びっくりさせるのだけはやめてくれと言いたい。どうも、興味がある話題で、聞きたい話のときに使うみたいね。最近は、独り言もいえない。(笑)愚痴でした。
 ネジの頭見てたら、赤マジック持って、ネジ締めてる友人を思い出したので、書いてみました。○○くん、ネジの管理に使っていたとは、失礼なことを考えておりました。だぶん、大きく緩んだネジに、塗っていたんだろうと思う。
 そうでした。心配しない宣言したんだったよ。お風呂は体力使うからなぁって。もうしないもん。心配しなくてもいいように、「ココセコム」持たせれば大丈夫かぁ。ちょと目を離していたら、使えそうになったみたい。 ココセコム http://www.855756.com/top.html
 EPは、17cm45回転片面2曲入りのレコードのことです。 秋桜のタネ持って帰ってきたので、来年育てることを計画中。ボス感謝。

[1288] 2度目です
投稿者:えのえの 投稿日:2003/11/19(Wed) 16:36
こんにちは。
だいぶ遅いレスですが、電動ポンプについてです。
私は、キソのE1005という機種を使っています。
圧力計は8キロありますが、実際にはメーカーの人に言わせると6キロ位でやめておいたほうが良いと言うことですが、私は7キロを1分半くらいかかって入れています。エアを入れる時はある程度エアを抜いて入れています。でないとモーターが焼けてしまうみたいです。
今のところこれで満足していますが、友人に買ってあげた同じ機種がバルブが英式に対応していないことです。というかあるにはあるけどかなり面倒な方式でねじ込むような感じです。ですから大変みたいですね。

でも皆さんも同様な悩みを抱えていると言うことを知り、なぜか変な安心感を抱きました。

[1287] EPってなんじゃろ
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/19(Wed) 16:22
映画館情報一応書き終わりました。肝心の館内情報が少なくてスミマセン。

いたこさん
「それってリアルタイム?」って聞かれたら、「そう」って答えれば良いのでは?なぜそんなに若く見られたいんですか?今若いヒトだってあっというまに年取るんだから、恐れることは無いのでは?
でも、アナログ“盤”です。へへへ。突いてみました。
> どうやってコミュニケーションとればいいんじゃあ。って思った。
まるで、ノンベのおっさんの台詞ですよ。素面でもコミュニケーション取れるように訓練してくださいね。タバコ臭い部屋で酒臭い息を吹きかけられながら説教聴くより、ゲームしてた方が楽しいに決まっています。
ネジ頭の赤ペンは増し締めを2回しないようにでは?
インフルエンザの予防接種当日のお風呂。去年も今年も「熱が出なければ入っていい」と、医者に言われたよ。なんで風呂の水温の話が出てくるのかが分からない。禁忌事項は激しい運動と大量の飲酒。

[1286] あ〜ら 見てたのね〜
投稿者:文月 投稿日:2003/11/18(Tue) 21:20
例の空気入れ、付いてるゲージでは十分入ってるんだけど、手で押してみると怪しいんだな、これが
で、バルブの所を外そうとすると、空気が抜ける  (笑)
実際の所、7〜10kg/cm2は確実に入りそうな勢いは有るんだけど、確実に入ってると言う確証は無いんだよね
ちゃんとしたゲージを購入すれば、レポートに成るけど・・・・・
怪しいレポートを仕上げるのも気が引けて悩んでる最中
それと、「ポータブルで、12vでも仕様可能」と、読んでしまってたんだ。
実際は、「ポータブル 12v仕様」だったんだ。
大自工業さんにも、断りのメール入れてしまったし、悩んでる
悩める、○0代   (笑)

[1285] リアルタイムって
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/18(Tue) 19:11
 なんか、むなしい。そんなことばかり言ったら、「それって、リアルタイム?」って言われるのがおちです。この言葉「リアルタイム」は、効くねぇ。いたこは、差別用語にして欲しい。無意識、無防備な状態で、突然「それって、リアルタイム?」言われてもねぇ。(笑)
 レコードは、「アナログ版」らしいし、「EP」とか「LP」なんぞは、死語の世界。この手の言葉よけるのが、精一杯なんじゃあ。先輩なんだから、気を遣わせるなぁ。だいたいが、お酒飲まないし、たばこも吸わないし。「ゲーム途中ですので」って、帰るなよぉ。どうやってコミュニケーションとればいいんじゃあ。(爆)って思った。ぽつん。いがったぁ。りすさんも仲間で。(おぃおぃ)

 ネジの話で、思い出した。メカ好きの友人が、増し締めしたネジに、赤(油性)マジックで、ネジの頭に色づけしていたのよね。これで交換対象のネジの点検してたのかもね。いたこは、カラーリングの一種かと思ったよ。へっ。

 くまこ。さん
 「秋桜」ご注文ありがとうございます。「見て見て」に貼り付けました。本物です。ちゃんと、受領書を書いてね。なんか、前回パターンの元気になってきたんじゃないの。疑いのナマコ。お風呂はいかん。ばんばん。まぁ、38度ぐらいなら、いいかも、高温はだめだよ。

 文月さん
 空気入れはどうなのよ。TRI のオプションページにも紹介されていたので、大丈夫かもと思った。少し、安心。でも、責任は取らないよぉ。

[1284] お風呂もOKだし
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/18(Tue) 15:27
インフルエンザの予防接種。13歳以上は1回で大丈夫だし、30分ぐらい大人しくしてれば大丈夫だし、熱が出たりしなければお風呂に入っていいし、抗体ができるのに2〜3週間かかるから、高熱でたら耐えられないし、流行前に受けられるんだったら、早く受けた方がいいと思います。注射は2秒です。

りすさん
> 営業のヒトがいない方がいろんな事できるので
壁にぶつけたり、観葉植物倒したり、ELVに挟まったり、そんなの営業のヒトの前ではしにくいでしょ?簡単には壊れないとは思うけど、どのぐらい乱暴に扱って平気なのか試しました。決して運転が下手だったからじゃありません。
3年以上前でもアイシンの方がYAMAHAよりは静かだったです。

2000年のHCRで「手動車椅子のまま乗り込める1人乗りの電気自動車」を見たような気がして、探してみてるんですが見つけられません。トヨタ系の会社だったと思うんですが。どなたか覚えてませんか?展示は青い車だったような。

[1283] おしんもセブンも見たけど、アトムは見てない
投稿者:文月 投稿日:2003/11/18(Tue) 14:18
タイトルは笑って流してください  (謝)

オムツ交換のベッドのことで
http://www.combichacha.co.jp/
(リンク許可を貰っていない為、トップページです)
上記hpの一般サイト「ここをクリック」から飛びましたページで、設置施設検索で地域、設備タイプはユニバーサルシートで検索してみてください
大人でも使用可能な、折り畳み式ベッドが設置されている施設が検索されます。
バリアフリー関連で、今後、設置箇所が増えるようです。

[1282] リム剛性とフレーム剛性と車いす乗りの車選び
投稿者:うけぴー@横浜[mailto___heavenlycar@yahoo.co.jp] <URL> 投稿日:2003/11/18(Tue) 10:12
こんちは。久しぶりの投稿です。
よーのすけさんに呼ばれた気がしたので出てきました。(笑)
ハンドリムの剛性ですが、今いる病院で久しぶりにプラスチックリムの
車いすに乗ってみました。ゆっくりしかこげない間はリムの変形なんて
気にしませんでしたが6km/hぐらいでこいだり坂を上れる今では、
リム変形による力の加えにくさを感じます。
くわえた力の何割かがリムを変形するのに使われてしまって、
前進する力が減ってしまうと言うことです。
#ただ冬は乾燥して滑るし雨が降るとツルツル。
#まだ車いす用の手袋買ってません。

リムとは別の剛性というのがフレーム剛性です。
フレーム(車いすの車体)は柔らかいほど、きしみやすいので、
段差の衝撃を和らげてくれます。しかし、キャスター上げなどをすると、
乗っている箱のはずの車いすがグニャグニャと変形するので
違和感があるかもしれません。スピードが出ているときも
フレームは固い方が乗りやすいみたいです。#ただ乗り心地は×かも

今、中途半端に立位がとれるので、通勤に使う車選びで迷っています。
運転席後ろに車いすを収納するにはスライドドアのラウムもいいのですが、
腹筋背筋が弱いのでもう少しイスが寝ている車がいいと思って、
指でシフトダウンできちゃうCIVICやFITを検討中です。(運転楽しそうだし)

#週末ドオレンジの車いすをラ○ールでみつけましたが、
#ひょっとしてよーのすけさん?ちがったかも。ではー♪

[1281] はじめまして!
投稿者:章くんママ[mailto___lovery-naonao4.12@deluxe.ocn.ne.jp] 投稿日:2003/11/18(Tue) 07:01
電動昇降ベッドを探してたら来ちゃいました(笑)
私の息子(小1)は生後7ヶ月で医療過誤により脳性マヒになったと言われたのですが、医師次第で『けい(字がわかりませ〜〜ん)性四肢マヒ』と言われたり、『低酸素脳症による脳性マヒ』などと診断されて、どれなのか良くわかんないです・・。
「どういうことなんですか?」と聞くと、「まぁ脳性マヒですよ」と。まぁ・・って??(笑)

車椅子ステッカー(?)の使い方というか意味、勉強になりました!
ず〜っと不思議に思っていたので、なんだかすっきりしました(笑)
障害者用のトイレなんですけど、ベビー用オムツ換えシートがあるけど、ウチの息子は上半身しか寝れない。。 赤ちゃんの頃は重宝していましたが、さすがに小1にもなると、ベビーベッドのコーナーに斜めに寝かせても入りきれなくて・・。
大人サイズの寝台(レザー張り)が置いてあるといいのに。ハァ〜・・
障害にも色々あるんだし、もうちょとなんとかならないもんでしょうかね〜〜。
来月着工予定のマイホームも、「ウチはユニバーサルデザインですから」とか「バリアフリーです」とか言ってたのに、実際は十分な間口も確保できないような間取りだし・・。ここだけは!!ってとこ以外はかなり妥協しました(泣)
・・あ、初めてなのに愚痴ってしまいました。すいません(汗)

[1280] あれれ
投稿者:りす 投稿日:2003/11/18(Tue) 02:08
がーん、「おしん」なんて私の常識範疇なのに。。。当時ちゃんと放映圏内で生きていたのに。。。学校ではもちろん「おしん」が一世風靡し、当時は恐らくラスカルかペリーヌの再放送にはまっていました。

文月さん、よーのすけさん
教えてくださりどうもです。車いすって動かす力を加えても逃げてしまう分があるのですね。リムも駆動効率の違いがあるのですね。冷たいのは苦手だけど動かないのはもっと困る。運動性能は体得して自分の場合は「これ」となるものなのでしょうか。会計を嫌がる持ち主思いの行動をとる車いすといい、身体の一部なんだなぁと思った次第であります。自分の乗りやすいものをさっさと見つけたいです。

くまこ。さん
やっぱり嫌な顔されるんですね。営業の人がいない方がいろいろ出来る、ということは、営業の人は即売がお好みなのでしょうか。なんか難しいなと思うこの頃なのですが、かたつむりプロジェクトでめげずにあちこち聞いてみようと思います。

アイシン精機の簡易電動でtao-light2が出ていました。残念ながら電動ユニットだけでの販売はまだなのですが、事務所の音量程度51dbの静音設計です。重量・航続距離はJWより若干あります。登坂能力はJWと同じです。

テックコーポレーションが総輸入元になっているColoursという車いすブランドがあります。カタログはファッション雑誌並に華やかで、肝心のモノもなかなかお洒落、サスペンション付きで乗り心地良さそうと思い、販売店の紹介照会してみました。ところが、テックコーポレーションの本社は広島で、東京支社があるもののテック・・・は直販はせず、なおかつ関東に販売店は無いとのこと。見たい場合は仙台や山形に行かねばならないとの回答で、ちょっとがっかりでした。とすると乗っている人は関西以西か東北になるのでしょうか。

自治体貸与の車いすが来たので乗ってみました。もちろん標準型です。漕ぐのが難しいな、腕力使うわな、でも単に乗り慣れていないから重いのだろうとも思いました。家の前の道路できちんとかまぼこ型に沿って左路肩にだけ寄っていくし、なぜ右路肩には寄らないのだろう、とそれはそれで不思議です。折り畳みより固定の方がねじれなくていい、というのは納得でした。標準型で道路をそこそこ動けるようになれたらJW2も動かせるかなと期待しつつしばらく標準型で練習してみようと思います。

[1279] おスんは、セブンに負けたか
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/17(Mon) 21:34
また、アホなタイトル付けてすんまそん。
解説しよう。大根飯とは、1983年の連続テレビドラマ「おしん」のネタである。
高校生の時、先生相手に生意気言っていたら、「ウルトラセブンをリアルタイムで見てないくせに、偉そうなこと言うんじゃない。」と一喝され、特撮ヲタの友人が一瞬にして沈没したのを覚えてます。セブンは、かくも偉大なのだ。

デパート、病院その他の備え付け車椅子って、なんでえー、っていうくらい、重いんですよね。私の場合、自分が小さすぎて、リムに手が届いてないからだ、っていう説もありますが。空気もたいがい抜けてるし。

くまこ。さん。
映画情報、別にトイレ情報をわざわざ別にする必要はないですからね。
私が別にしたのは、書き込みしてから、「あ、あそこはボケボケしてるとドア開けられちゃうトイレだった」という重大情報を思い出して、修正ができないので子記事にしてるだけですから。おっちょこちょいなので、必ず何か書き落とすんですよねえ、毎回。

インフルエンザ、いい加減に注射いかなきゃなんだけど、あれって、注射してから1日か2日はおとなしくいい子にしてなきゃいけないんでしょ? ここんとこ、出掛けることが多くって、なかなか時間がとれない私。

[1278] 歯が悪いから、堅い物は嫌いじゃ
投稿者:文月 投稿日:2003/11/17(Mon) 21:08
「頑丈な」とか「堅い」とか言う訳では無く、「剛性感」の事だと認識すると、はづきサン(何時も省略してます 謝)の言われた通りです。
ただ、乗りやすいとか言った要素は、それだけでは無く色々な要素が加わってきますし、好みも有ります。
単に剛性感の有る車椅子は、折り畳みを無くせば出来ますが、運動性能はそれだけでは決まりません
各個人の障害の程度、身長、体重等の要因、車椅子使用の目的等、様々な要因を見極める事が大事ですね
出来る限りの試乗をし、納得の行く一台が見つかると良いですね

現在の車椅子にしてからは、僅かな床の勾配でも自然に動いてしまうように成りました。
特に会計をする場面では、後退することが非常に多いです。
車椅子曰く、「会計はイヤだ!」そうです。    (笑)

[1277] 話題たくさん。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/17(Mon) 20:19
 いたこの住んでいる地域では、自転車通学が許可されている中学校の生徒は、ヘルメット着用義務があります。

 ハンドサイクルは、下の下の発言の写真では、オプションのスタンド(銀色:アルミ)が、車椅子の車幅以上あるので、スタンドなしで、取り付け可ならいいんだけど。六角レンチで、ネジをキコキコして、スタンドはずせばいいとは思うけど手間です。ハンドサイクルが使えれば、運動不足解消に、ご近所の買い物は、ひとりでがんばっていけると思うのよね。時速16Kmは、推奨速度で、かなりの速度が出るみたい。あぶいかも。

 シニアカーは、デパートの地下食品売り場で見かけて、驚いたことがあります。売り場の客も売り手も、ぽかん状態でした。デパートの商品搬送用のエレベータ以外に、地下に降りる方法が考えつかんのよね。操作ミスで、時速30Km出るシニアカーが暴走したらどんなことになるか。不安だよぉ。デパートは、車椅子の貸出しているので、乗り換えてくれればいいのにって思った。

 シニアカーも検討しています。どうも車椅子からの乗換が、どうなるのかわからんのよね。それと、たたんだ車椅子の移動方法も。わからんこと多すぎ。自転車を使って、車椅子を牽引できれば、駐車場問題が少しは、解決しそうなんだけど。大型店舗の駐車場は、広すぎ。

 よーのすけさん
 「そごう、イトーヨーカ堂、三越」の多摩センター店で、電動カーが、使えるようです。「多摩センター駅近くにて、電動カーまたは電動車椅子の貸出あり(3時間)」となっているので、デパート以外の近所の施設(お店)で、貸出ているようです。検索キーは「電動カー 多摩センター」です。

 稲ちゃん HEARTFUL HOUSE 車イス外出情報 あそこの建物はどうかな?
 http://www.tt.rim.or.jp/~inachan/hako-1.html (百貨店)
 http://www.tt.rim.or.jp/~inachan/hako-2.html (スーパーマーケット)

 くまこ。さん
 梵天さまぁ。常時接続はいいよね。どうなのよ。ちゃんと睡眠時間は確保してね。それと、保温も。そうそう、「湯たんぽ」がいいらしい。研究中。梵天さまには、報告します。
 ダイエーの「電動立乗りカート」は、いたこも乗ってみたいよぉ。かっこいいじゃんかぁ。よーのすけさんが調べているのは、これかも。「大根飯ネタは禁止」なので、どないしよ。りすさんにも知らんいわれたし。ボケねたは、むづいかも。
 梵天さまは、予防接種の注射してきたんだぁ。いたこも行かないとね。きらいなんだぁ。ぽつん。石蹴ろか。

[1276] 予防接種
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/17(Mon) 19:29
してきました。昨晩「明日注射なんだ。いいでしょー。」と妹に言ったら「いいと思うのは宇宙広しと言えどもオネーチャンだけだから。」と断言されました。
旧居から近かったダイエー南行徳店(千葉県市川市)にも電動立乗りカートが有ったのです。乗ってみたかった。オートスロープは乗ってみた。
ダイエー 人にやさしい店作り
 http://www.daiei.co.jp/kouken/barrierfree/index.html
私の通っていた中学校は自転車通学が認められていませんでした。でもだからといってスクーターでガッコに通うのはもっといけないと思います。>同級生の●●さんへ

りすさん
> 私は代理店を通じて1週間借りて、
すごく嫌な顔されました。営業のヒトがいない方がいろんな事できるので、大変でも頑張ってくださいね。

[1275] 問題は収納サイズ?
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/17(Mon) 14:18
 取り付け作業の分解写真あった。見た目では、ひとりでいけそうです。

 くれよんBOX:イベント「ハンドサイクル試乗会」03/09/12
 http://www.crayon-box.jp/event/sanrin-sha/sanrin-1.htm

[1274] 駅前駐輪場が使えれば…
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/17(Mon) 11:43
都内通勤とかなら使えるかも。小中学校の通学には健康的で良さそうですよね。みんなと同じ白いヘルメットかぶって行くの。で、下駄箱にロッカー作ってもらって外してしまっておく。
公式サイトによれば、ユーザー本人さまによる取り付け可、となってましたね。
観光地のレンタサイクルに置いて欲しいと思う私。
ところで、今でも、皆様方の地域では、中学生の自転車通学は、ヘルメット着用義務づけなんでしょうか。

電動三輪車、いわゆるシニアカーについては、いろいろ問題がありまして。
超大型店舗だと、電動車椅子と称して、シニアカーを貸してくれるところもあるとか。去年当たり、千葉か埼玉だかのニュースで見たんですけど、誰か知りません?
あれ、介護保険のレンタル給付対象になっておりまして、今、「オイシイ商品」の一つなんです。それで、使用台数急上昇中なんですが、それと平行して、事故も増えてきております。そのため、いろいろ警戒感が出てきているようです。
以前は問題なく(?)電車に乗れたようですが、このごろトラブっており、改善を要求中です。玄関「おしらせ」の“「だれもが使える交通機関を求める神奈川行動2003」レポート”に、この件について少し詳しく書いてありますので、よろしければご覧下さいませ。そして、ぜひとも運動にご参加を。
ハンドサイクル考案の地ドイツについて言えば、環境政策の一環として、自動車から、電車と自転車使用への転換が進められており、自転車のまま電車に乗るのが当たり前になっています。これじゃ、ハンドサイクルだろうが電動三輪車だろうが問題になりませんな。土日だと、お父さんの通勤定期で一家全員電車に乗れたりするんですって。

車椅子は堅い方が、の話は、軟体車椅子使用者の私より、文月さんや、うけぴーさんの方が適任でしょうけど、ちょっとだけ。
車椅子は、人間の動力が車椅子に伝わることによって動くわけですが、車椅子の構造が柔らかいと、力を加えたとき、車椅子が歪んで力が逃げてしまい、もったいないわけです。なので、車椅子はかっちりしている方が、駆動効率がよい、ということになります。よく言われるのが、ハンドリムで、プラスチックリムはアタリは手にやさしいけれど、駆動効率が悪い、金属リムは、駆動効率はいいけど冬ちべたい(それに滑る)と言われたりします。

じゅつしさんも、情報をありがとうございます。
どれくらい使い物になるようになるか、は、目下大きな疑問符付きですが。
せっかく書き込みいただいてますから、いずれ、どこかにPRに行きますね。
なにより、データ消失しないように、バックアップまめにとらねば。

[1273] 一人で出来るのでしょうか?
投稿者:susikozo <URL> 投稿日:2003/11/17(Mon) 04:00
ハンドサイクル 武蔵のパンテーラに 
係りの人が 5分もかからずに 装着できました。
一人で付けたりはずしたりが出来るのなら 電車に乗れるかも
いや無理か はずしたハンドサイクルを 誰が運ぶという事になるし。
重さはパンフには書いてなかった。
付き添いが いれば 確実に 公共交通機関に乗れるでしょう。
て、当たり前か?
貰って来たパンフには 時速15,6キロ出ると書いてあったので
結構 好きなとこにいけそうでした。
でも30万です。たかいな〜3文の一なら考えるけど・・・

[1272] ハンドサイクルは私も欲しい〜(笑)
投稿者:じゅつし 投稿日:2003/11/17(Mon) 01:16
ハンドサイクルと言えば今年の24時間テレビで車椅子ユーザーのトライアスロンやる人が出てきて、ハンドサイクル乗ってましたね。もっともハンドサイクルとかで電車とかタクシーに乗れないから、あんまり遠くへは行けないかも。

それから、私も先日、掲示板に書いた映画
「AIKI」を見に行った時の分を映画館情報にコピペしておきました。
ってこっちにいちいち報告する必要はないんですよね?

[1271] かなりな亀レスですが
投稿者:りす 投稿日:2003/11/17(Mon) 00:28
susikozoさん、
takezou君お使いのパンテーラのメンテについて教えて下さりどうもありがとうございました。足の踏み台はずれたり、緩くなったりするものなのですね。
ハンドサイクル、もっと値段が下がればいいなーと強く思います。ついでに坂道用のギアも別料金でなく装着済みにして、安くなると嬉しいです。ビッグサイトの福祉機器展でも楽しそうに悠々と乗り回している人がいました。父も感心して見ていました。乗ってみたいです。
電動カートは、susikozoさんのおっしゃるとおり、店内・建物内・電車内に入れないので使いづらいと思います。もしくは使う人のターゲットを年配の微妙に足腰の弱った人に絞ったものではないでしょうか。電動カートに車いすを後続連結して運転できるのなら私には魅力的です。

よーのすけさん、
ミクニの充電器・電池の重さを見てみて下さってどうもです。大きさと重さとどっちもどっちなのですね。うーみゅ。OXのお店に行ったらよく見て悩んできます。
私はウルトラセブン大好き年代なので、帝釈天・大根飯にはついていける筈なのですが、どういうわけか大根飯ネタは知らないです。すみません、ネタは何ですか?

ハードロック乙女さん>「頑丈な」車いす
よーのすけさん>「丈夫」というか、堅い方が乗りやすい
これは、フレームが、ということなのでしょうか。フットプレート、ハンドリム、ブレーキもみんな、ということなのでしょうか。

[1270] 帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は…
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/16(Sun) 19:39
帝釈天と聞いて、こう乗る家主も古いけど、いたこさんの大根飯ネタも、ちょっとなあ…。お若い方々、付いて来られてます?

ハンドサイクル、スポーツ用としては魅力的ですね。いやぁ、ネット上で話を振って、「見てきましたぁ」とおっしゃる方がいらっしゃると、こういうサイトのオーナー冥利に尽きます。主催者側発表ではない、利用者側の肉声(?)こそ、個人主催サイトの意義ってもんです。
日本では、日常用には無理かもしれませんね。なぜかというと、ドイツ北部から北ヨーロッパの地図を見たらわかります。最高峰の山が200m未満。
ま、TAKEくんは、まだ3つなんですから、身体の使い方もまだうまくないですし。そりゃ、手動車椅子転がすの、大変ですよ。でも将来サイクリングできそうで、楽しみじゃないですか。
レンタサイクルで欲しいぞ、私は。

くまこ。さん、映画館情報ありがとうございます。
多分、どうしてもワーナーで見たい、という人はいないと思うので、1館当たり1トピック、というのが適切ではないでしょうか。レインボーブリッジ渡って見に来ても、そりゃいいけどさ。

[1269] 飛んでも八分。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/16(Sun) 19:06
 またも、言い出しっぺは、問題起こしたかも。ハンドサイクルのことを、「使い物になるんやろか。」と、書いてしましました。アテネパラリンピックの正式種目になっておりました。(汗)「パラリンピックの正式種目だけど、鍛えなくても、扱えるやろか。」に、修正いたします。みなさま、またも誤解を招くような発言をいたしました。ごめんなさい。

 ドイツ、オーストラリア、USAでは、外出用の自転車として、普通に乗っているようです。「Hand cycle」で検索すると、いっぱい出てきます。貼り付けるような話では、なさそうです。

 TRI のオプションの一番下にある写真の「自転車での牽引」が、できるといいなぁって、探したけど、キーワードが、いまいちだったみたいで、見つからなかった。物はあるのにぃ。ばんばん、

 ハンドサイクルの歴史
 http://rose.zero.ad.jp/tru/topix/Geschichite/Geschichte.htm

 susikozoさん
 とうちゃん、武蔵君とサイクリングちゅうはどないだ。「Top End Excelerator XLT Jr. Handcycle US$1780.00(Price down US$1399.00)」が、子供用みたい。国内での輸入元が見つからないのよ。海外通販だと、値引き価格で15万円ちょい越えなので、あとは船便の値段で、1万円はいらないと思う。「Hand cycle」でさがすと、かっこいいのが、いっぱい出てきます。とうちゃんが、乗ってみたらよかったのにぃ。

 SpinLife.com (Top End Excelerator XLT Jr. Handcycle)
 http://www.spinlife.com/products/Wheelchairs/Top_End_Excelerator_XLT_Jr_Wheelchair_10136.cfm

 くまこ。さん
 帝釈天さまぁ。虫いなくていがったなぁ。おらぁ、奉公にいぐ。

[1268] 映画館情報
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/11/16(Sun) 18:40
1件追加しました。いつもながらよーのすけさんみたいに上手に書けない。センス無くてスミマセン。
ちなみに虫さんはいませんでした。

WMC市川妙典の事は1.みなとみらいに続ける2.別トピを作る どっちが良いですか?

[1267] 今日、西日本福祉機器展に行ってきました。
投稿者:susikozo <URL> 投稿日:2003/11/16(Sun) 00:36
今日 私たちも 西日本福祉機器展に行ってきました。
いたこさんのいう ハンドサイクルじゃーん
武蔵君のパンテーラに装着してみました。装着に5分もかからなかった。
写真掲示板に 貼り付けましょうか?
でも 何故かというより 武蔵君 手の力が足りずハンドル回せず 残念動きませんでした。もうすこし大きくなったら いけそうな感じでした。
多少のでこぼこでも 勾配があっても前輪が取られる事が無いので
車輪を回すより楽になりますと説明してました。
自転車に乗ってる感じだそうです。しかもスピードを出しやすいと
(いきなり前輪が取られるような事が無いからだそうです)
結構 大人の人は すいすい会場を回ってました。
でも30万ぐらいします。補助が出るかどうか?東京では学童の通学と言う事で
出た例があるらしいです。大人はどうでしょう。
やっぱり電動の方がいいのでは・・健康的では あるけれど

会場は 去年より狭くなり いろんなブースが減ってたり無くなってたりしてました。とくに今回 電動車椅子「手動車椅子に似たタイプ」は 見当たらず
俗に言う 爺さん三輪車タイプ「スクーター型?」の電動車椅子が一杯でした。
あれは どうなんでしょうデパートとか スーパーは店内に入っては
いけない様な気がしてるので 使いづらいのじゃないのでしょうか。

此処で話題だった?ミクニ製と ヤマハ製の 簡易電動? 二つともOXのブースで見つけました。OXにもヤマハも取り付けられるけど 専用フレームになりますといってました。ミクニ製子供用についてましたが 武蔵に見つかると 欲しがるので ビビリながら見学してきました。
面白い構造で動くので感動 バッテリー一個で5キロぐらい走れますと言ってました。でも会場を回ってる車椅子ユーザーは OX製が殆んど
たまに オーダメード 簡易電動車はヤマハばかりでした。
だからOXのブースは広かったし人が一杯でした。
前輪にきらきら光るのがついて きれいでした。

本来の目的は 階段を上がるベンチ型簡易エレベーターの値段とどんな所に付けられるかでしたが 1社しか出展が無く又ヒジョーに高いので びっくりして帰ってきました。3月にリビング展があるのでそのときエレベーター屋が 来るらしいので 又見に行く事にします。

最後に小倉駅まで 食事に行きましたが 会場から駅まで 動く歩道が有ったり スロープもたくさんあり楽に行けるやと思ってましたが 最後の最後スロープ上り詰めたところで5段ぐらいの階段 横に車椅子用エレベーター
でも駅員呼ばなきゃ使用できなくなってる。5段上るのにわざわざ呼びにくいです。荷物の方を使わせない為と書いてるけど 気を使わず 自由に使いたいです。 以上でした。

[1266] 天のボスは帝釈天。
投稿者:いたこ[mailto___oz@nifty.com] 投稿日:2003/11/15(Sat) 21:37
 くまこ。さん
 ボスに戻そぉよぉ。天使かと思ったら、天子様になちょる。「天」と思ったら、天皇陛下なのかい。そりゃあいかんかも。「十二天の一」は帝釈天で、阿修羅王と戦うのよね。かっこいいじゃん。これにしようよ。帝釈天はボスだもんねぇ。吉祥天とか、弁財天なんていう美しい天もいるけどね。ボスは帝釈天だなぁ。これでよしとしようよ。ボスだもん。

 よーのすけさん
 ハンドサイクルって、ドイツ製の車椅子の付属器具で、スポーツ対象の製品みたいです。ネジのときに、引っ掛かったんだけど。使い物になるんやろか。軽量化(ある意味の)にはお手伝いできるかもしれん。 TRI http://rose.zero.ad.jp/tru/

[1265] また家主モードか
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/15(Sat) 19:33
「記入例」ですよね。なにもスクリプト入れてないはずなのに、なーんでか? とおもったら、やっぱし発見。カーソルを最初から記入欄に入れておくスクリプトが、転けていたようです。ごめんなさい。
ただ、もしそうだとすると、新規投稿等の書き込み画面でまたエラーが出る可能性があります。その場合は、エラー無視してデバッグコンソール閉じて下さい。カーソルが自動的にテキスト欄に行かないだけで、他に実害はないと思います。書き込めると思いますので、よろしくです(はぁと)。で、エラー警告されたら、メールでもここでもいいので。連絡下さい。
新しいIEは、几帳面なのかな。心を入れ替えたのかしら。IEらしくもない。

ミクニの充電器と電池、持たせてもらってきました。持ち主に断りましたから、ご心配なく。
電池立てるのだから、当たり前ですが、スタンド部筐体は電池の半分のサイズ。それに、電池と同じ大きさのアダプタが付いてます。はっきり言って電池よりはでかいです。重さは、電池より心持ち軽めなくらいですね。運ぶことだけ考えるなら、予備バッテリー持つのと、どっちが…っていう感じですねえ。
ヤマハは一日持つっておっしゃってましたよね。この差は一体何なんでしょうね。
スピードっつったって、そんなに瞬発力に差があるとは思えないしなぁ。

軽くて丈夫な車いすはない、というか、軽くて丈夫になるに連れ、高額になって給付予算をオーバーする、が正解かも。チタンとか。
ハードロック乙女さんは、自分では持ち上げたりはなさらないんですね。「丈夫」というか、堅い方が乗りやすいんですよね。でも、近い将来免許を取る、てな企てがあれば、重さのことを考えておかれるのもいいかもしれません。
ん、製作レポのネタばらし、ということは、書いて下さるんですね。うれしいな。
車いす製作には「コノヤロー」と思うことも多いでしょうから、そういううっぷん晴らしをここで小出しにして、後でまとめて下さってもいいですし、ナイショにしておいて、レポートでウケを狙って下さっても結構です。

[1264] 行ってきました!
投稿者:ハードロック乙女 投稿日:2003/11/15(Sat) 17:19
昨日、親と西日本福祉機器展行ってきました。

車椅子の試乗が主な目的でしたが、O社の(笑)スタッフが10メートルくらい離れたところにいる私を発見され、
おそるおそるブースに近づくわたくし。
帰ってからも色々ありましたが、製作レポのネタばらしになるので、、、、
どうしましょ?
まぁ、あえて言うと、軽くて頑丈な車椅子などないっちゃ>親
乗る方から言うと頑丈な車椅子ということになるけど、親は軽いのを希望し、、
軽いのを持ってきてもらうと「弱そう」と愚痴をポロり、、、、
帰宅後、案の定親子喧嘩・・・・

トホホだよ

[1261] やっぱり
投稿者:りす 投稿日:2003/11/14(Fri) 23:29
欲は出てくるんですね。人間なんだなぁと思いました(りすですが)。パソコンに限らず、自分の壊れた脚でも経験あります。1つ可能になると10は可能にしたくなりますものね。
くまこ。さんのアドバイスもありがとうございます。代理店さんで1週間借りられたんですね。買いたい機種が絞られたら、そうできるように頼んでみます。

[1260] 天子さま? そしたら「主上」です。
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/11/14(Fri) 21:22
くまさんのカウンタの前に、映画館情報掲示板を設置してしまいました。
楽しみにしておられるようですが、主上には今しばらくご寛恕くださりませ。

っつーか、この映画館情報リストの提案も、言い出しっぺはくまこ。さんだったような。それに、何人かの人が「そーだ、そーだ。」と乗ったような。
データが少ないと恥ずかしいので、みなさん、お友達の車いすユーザーさん動員して、書き込みしてもらって下さい。私はあんまり映画見ないものですから。あと、私はこうして映画観てます、みたいなお話があったら、ぜひ教えて下さい。「映画に行こう」の文章は、余りにもヒドイので(UPしといて言うなよ、ってか)、いずれ書き直します。そのときの参考にします。

りすさんみたいに、基準がはっきりしていると、メーカーさんもやりやすいかもしれませんね。でも、パソコンと同じで、使っているうちに欲が出て来るんです。
▼過去へ △頁頭へ