2代目けいじばんログ14

社交場過去ログ目次 最新ページ ▲未来へ


[750] 書き込めるんでしょうか?
投稿者:じゅつし 投稿日:2003/06/06(Fri) 00:52
車椅子対応住宅に引っ越したのですが、お座敷車椅子(室内用の車椅子)というのは、福祉の補装具のお金で
作れるものなんでしょうか?(どこかに書いてありましたっけ?)
1台目がダメになってないから無理かなぁ?どなたかご存じでしたら
教えて下さい。

[749] くまこさん、はじめまして
投稿者:いたこ 投稿日:2003/06/05(Thu) 20:45
 くまこ さんへ

 ここはこけた方がいいのか、こけない方がいいのか? 復唱中。(笑)

 はじめまして、くまこさん、いたこは、何でも可です。「横スレ」に、答えるのが面倒だというのは、わがままだしね。発言が読みにくくなるのと、論戦のピントがぼけるくらいのことがいやなんでしょうか。反論を邪魔されることがいやなんでしょうか?(^_^;)なんか間違ってるように思います。バンバンつっこんでくださいね。

 冷湿布と温湿布って、どっちも血行不良の改善って説明に書いてあるんで、わからないんだよね。首肩のコリを暖めるなら、手を手首まで37度から38度ぐらいのお湯に入れて、20分ぐらい暖めれば、充分だと思います。それでも直らなければ、視力低下か、乱視の進行かもしれませんから、眼科で検査した方がいいかもしれません。とりあえず忙しくて原因探求できない状態で、コリだけを直すなら、ピップエレキバンを三日間以上、同じツボの貼り続けると直りますよ。ただし、皮膚がかぶれる可能性があるので、皮膚の弱い人には勧めません。バンソウコにかぶれない方法があったような気がします(情報なしです)。バンソウコウも死語みたいです。(笑)

 スイッチは、肢体不自由と判断された??(疑問)ALSや筋ジスの人が使うようですね。いまのところ、試みの対象にしているのは、教材を必要としている養護学校の子供達です。スイッチの動作仕様は組み込めるようですが、どう使うかはまったくわかりません。
 くまこさん、時間があれば教えてください。(*^_^*) 

[748] Windowsのユーザー支援にあるみたいな奴かしらん
投稿者:はづきよーのすけ@半分家主モード[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/06/05(Thu) 19:41
まだ残留ロックファイルは出来てないぞ。どきどき。

アレは、マウスボタン、というか、トラックボールボタンを使うんですよね、たしか。
プログラムの動作はわかったけど、機械はわかりません。
でも、以前、学生生協で、「トラックボール・日の丸弁当型」を探してもらったら、「これしかわからなかった」といって、そういうのを見せてくれて、トラックボールがなぜこんなでかいものに化けたんだ、と思った記憶があります。エレコムだったかな。IBMでも、積極的に開発してたような気がします。

さて、地雷があるか?

[747] 左向くと痛い
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/06/05(Thu) 19:12
ココはこけた方がいいのか、こけない方がいいのか?

冷湿布貼ってましたよ。暖めた方がいいのね。そっと動かしてストレッチみたいな事やってます。首が相当緊張しているらしく頭痛もしてきた。

いたこさん はじめまして。横レスすみません。
お探しのものは、ALSや筋ジスの人が使っているものでしょうか?

[746] 無題
投稿者:いたこ 投稿日:2003/06/05(Thu) 18:11
 はづきよーのすけさんへ

 地雷を踏みにきました。これで、こければ進むかも。

 説明します。「Google」で「自作スイッチ」のことは、簡単に検索できてわかりました。しかし、使い方がぜんぜん書いていないんです。なにやってもでてこないので、「スイッチ」で検索した膨大なリストから拾っていったら、福祉の用語辞典というサイトにのみ説明がありました。しかもホームには「今月引っ越し予定」で閉鎖中でした。(-_-)

 こんなものらしいです。「オートスキャン」は、選択するものに一定時間カーソルが止まり、一定時間が過ぎると次へ移動していき、カーソルが止まっているうちにスイッチを押すと、決定として動作する仕様のこと。「スッテプスキャン」は一個のスイッチを短く押す(選択)と長く押す(決定)で機器を動作させる仕様のこと。なんだって。また、上位の仕様は、2個のスイッチで選択・決定を行うらしいんです。この仕様を「Javascript」で組み込んで、ホームページの画像を切り替えたり、ページを移動させようとしています。教材を作る基本部分になります。誰か作ったものがないかと思ったんだけど、「Google」で仕様説明が見つからないのだから、その時点であきらめて、自作することになったんだよ。机をバンバン叩いたね。(>_<)

[745] やかんを舐めると治る病気
投稿者:はづきよーのすけ@半分家主モード[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/06/05(Thu) 16:34
ですよね、シャクって。それで掲示板も治ったりしないかな。寝違えはそれじゃ治りそうにないけど。
そろそろ地雷を踏む番なので、書き込んでみてます。

いたこさん。どうもお世話かけます。助かってます。
これ、最初に復旧したときのスクリプトに、ぼやきリンクを足しただけのものなんです。これで…転けなかったら、原因探しが進むかな。
ところで、「オートスキャンスイッチ」と「ステップスキャンスイッチ」をホームページに組み込む、って、どういうことですか。Googleかけたら「オートスキャンスイッチ」は、どうもトーキングエイドみたいなものみたいですけど、「ステップスキャンスイッチ」はなかったし、ましてそれを、ホームページに組み込む???なんですけど。

くまこ。さん。
首寝違えた? そらあきまへんな。しんどいでっしゃろ。
私の場合、「寝違え」は、一種の痙攣らしいので、暖めてしばらくおとなしくしてから、動かし始めます。痛いと筋肉の緊張が取れないので、医者で痛み止めをもらって、「緊張せずに動かす」ようにしてますが…。私のは、なんてったってアテトーゼに起因しているからにゃあ。

中国人は、ありとあらゆる山に階段を刻んで上ろうとします。文化的民族なのか、山道を無理矢理登るという野蛮なことはしないようです。十数年前に、観光で行ったときは、しんどかった。車椅子使ってなかったし。

[744] 嫌われた・・・。
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/06/05(Thu) 15:57
え〜ん。重いったってボブサップの半分にもならないのにぃ。
持病のシャクが・・・のシャクってなんでしょうかね?永年の謎なんです。

JRの人に無理やりおんぶしてもらったのは、何年前だったか、階段の昇り降りは出来なかったけど、まだ歩きで移動が出来ていた頃、東京駅で新幹線に乗るつもりでホームに行こうと思ったら、エスカレーター工事中で使えなかったんです。呼ばれて来てくれた駅員さんは、車椅子を持ってきて何人かでお神輿してくれるつもりだったみたい。おんぶの方が怖くない(=慣れてた)ので、お神輿はイヤだと駄々をこねて、背負って貰いました。
京都駅で新幹線を降りたら、車椅子を携えた駅員さんがお出迎えしてくれました。東京駅の駅員さんアリガト。
私の股関節の可動域は問題ないみたいなんですけど、父の胴回りがドンドン太くなっていく事が問題です。背中にしがみついてるのが大変になってきました。

首をねじったか寝違えたか判らないけど痛い。
やはり、痛みがひくまでじっとしてる以外仕方ないのかしら?
よーのすけさんはいつもどうしてるの?

こんなどうでもいい事ばかり書き込むとケージバンがまた臍曲げちゃうかも。

[743] MKでしたぁ。申し訳ない。
投稿者:いたこ 投稿日:2003/06/05(Thu) 15:47
はづきよーのすけさんへ

 不思議な事件は調査中です。ところで、話しはぜんぜん関係ないんですが、あるサイトに、教材がないという内容の書き込みがありました。そこで、「オートスキャンスイッチ」と「ステップスキャンスイッチ」をホームページに組み込もうと思っているんですよ。キーボードとマウスで作れそうなのですが、どっちが(コストが安いのがいいと思うけど)使いやすいでしょうかね?そうそう、テンキーボードというのもありますね。ご助言いただければ幸いです。

 ブースカさんへ

 入力ミスでした。「MKタクシー」です。名刺をもらう話は、「運転手さんがくれる」が正しいのでした。MKは、「障害者優先(こう書いていいのかなぁ)」で、絶対に乗車拒否はしないとHPに書いてあります。神戸も走ってるし。(^^)/

http://kiki.pos.to/nikki/1998/9808/980823.html

 私が、名刺もらったときの話では、なんとお気に入りの運転手さんを指名して予約できると言っていました。別の予約で行けないときは、別の運転手さんを紹介してくれると言っていたので、事情などは説明してくれるのでしょうか。

 いつも名刺をくれる訳ではなないのかもしれません。(そりゃそうだと思う)ひょっとして運転手さんが気にいったお客にだけ渡してたりして。おぎょうぎ良くして、名刺もらうとき「とっても親切だったんで、次回も利用したいので、名刺ください。」ぐらいは必要かもね。

 ノウハウの中に誤りがありました。「紙に車両番号と名前」は、正確には「B5スケッチブックに車両番号と名前」です。紙じゃだめです。風が強い日もあります。赤マジックで太字で書いていました。雨用にビニール袋も必要です。うそついてました。こめんなさい。

[742] 重いのはきらい
投稿者:じゅんちゃん[mailto___junjibsn@nisiq.net] <URL> 投稿日:2003/06/05(Thu) 13:25
くまこさん、
お、おもいんですか!(^^ゞ
すみません、ご遠慮申し上げますです。
かねとちからがないほうなんで、、、

西洋のご婦人はすぐ失神する事になってますので、その間だっこされようが、
おんぶされようが認識しないことになってるんです。

わが国では
あれ〜
お女中、いかがなされた?
こ、このような時に鼻緒が、、、(あるいは持病のシャクが、、、)
おお、手前が直して進ぜよう、、(この印籠に良く効く丸薬が)

あんまりおんぶしないね〜

本論に?戻ると
担いで貰ったり、人を呼んでリフトを動かして貰わないで自力で動けるように
して貰えないものだろうか。
げに階段というものはギリシャ神殿の昔から迷惑なものですね。

[741] くぁうべぇ〜♪(前川清風に)
投稿者:はづきよーのすけ@家主モード[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/06/05(Thu) 11:55
信じられませんが、とりあえず書き込めるようになりました。根本的解決は出来てません。書き込みボタンを押す前に、書いたものをとっておくことをおすすめします。
どうも、復旧後、3人目でエラーが出るスクリプトになってしまったようです。そのあたりに来たら、警戒態勢に入って下さい。
お手数ですが、エラーが出たら、緊急掲示板かメールですぐに家主に連絡して下さい。当面リアルタイムで監視していますので。

神戸には、一人で行ったはずなのに、一度も一人でタクシーに乗らなかった私。新神戸で、「理事」にばったり会って、タクシー代までおごってもらっちゃったし。このツラ下げて歩いていると目立ちますからね。すぐ知り合いに見つけてもらえる。

くまこ。さん。アンタは偉い。
私の場合、足の開きが悪いので、おんぶはかなり苦手。
子どもの頃、ウエスト57cmの母にはおぶわれたけど、ぷくぷく気味の父にはようおぶさらなかったです。

[740] それは鼻緒が切れないから
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/06/03(Tue) 15:19
ニッポン時代劇の娘は、都合の良いところ=カッコよくてやさしくてフリーな男性の前など=で鼻緒が切れる仕組みの下駄を履いているんですよ。

私ビビンパ大好きです。ビピンパbipinpaという表記が韓国語により近いらしいですね。ナムルと焼肉のタレを買ってくれば簡単におウチでも作れます。pibinpaだったかも。うにゅ〜。どっちだっけ??

トイレは人通りの無い寂しいところに作らないで欲しい。見つけにくいし使いずらい所が多い感じがする。

おんぶ そうか。嫌な人もいるもんね。JRの人に無理に背負わせちゃった。

[739] あ、直ってる〜。お疲れさんでした。
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/06/02(Mon) 21:30
先日、生まれて初めて“ビビンパ”(その店ではピピン“バ”でなくビビン“パ”と書いてありました。)を食べました。

そんなことはさておき、私がアリートイレがよいなと思った理由を書かせていただくと。
私自身がよく行く所の車椅子対応トイレは大抵が男女兼用。前の勤め先、前々の勤め先(これ共用)も男女兼用トイレ。(どっちも東京のイケイケドンドンなビルとは対極にある、蹴飛ばしたら壊れそうなボロっちい物件です。)外食すると、小部屋に洗面台や便座など全部ありそこを施錠でき男女関係なし、というトイレに遭遇する。ので、私自身が兼用トイレに慣れているというのはあります。
後は、青いマーク(青地に白で車椅子に乗ってる人が描かれてるマーク)を見て前々から気になるのが、車椅子利用者だけの専売特許になっているような気がしてしまって。私の知合いにもいるんですけど、外見でハンディがあることはわからなくても、ああいうトイレの方がいい人はいます。そりゃ車椅子ユーザーでなくとも堂々と青いマーク付きトイレを使える人もいますけど、使いにくく感じてる人も少なくない気がしてね。
また、一般トイレとは違う位置にあると、何を思うかプライベートスペースとして使う人に時たま出会う。ここトイレなんすけど。。。みたいな。 逆に、以前テレビで、子供が急に大泣きを始めて慌ててデパートで授乳室を探していたら、よりにもよってデパートの店員に「お急ぎならこちらで」と青いマーク付きトイレに連れてかれた、というのがありました。(その方は、あんたはトイレで食事するのか!と怒っていました。)
そういうのでトイレ室の中に、車椅子が通れる充分なスペースを確保して他のトイレと並んであるといいんでは、と思ったりしたんです。問題の本質は全く解決してないですけどね。
立って並んでいる人達の中に、車椅子で並ぶのもそれはそれで落ち着かなかったりしますし。

いたこさん
“無線タクシー”の話、ありがとうです。 私が、今度向かう先は神戸でそこそこ都会(死語?)です。ちなみにタクに手痛い目にあったのも神戸でした。 あんまりコソコソ?しなくてよさそうですね。なんだか罪悪感がでてしまって。(汗) “ノウハウ2”では“タクに乗った時は名詞をもらう”ってことですよね。ところで“KM”って何ですか? ただなんとなく気になっただけなんですけど。

以前にリフト付きのタクシーはどんなもんじゃろと調べていたら結構いい料金でした。また、急きょリフト付きタクシーが必要になったことがあり、20分程乗っただけなのにそんなにするの!という金額だったこともありましたね。料金設定はあなどれまへんな。

^)(←半分隠れてみました。) えっーと、私は兵庫県の田舎モンだったりしち。イヤイヤ


[738] おんぶ、というのも
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/06/02(Mon) 18:05
相手を見て申し出ましょう。アメリカ人相手に、「設備がないから、抱えます(おぶいます)。」なんて、スタッフの好意で申し出ると、「子供扱いする気か」と、怒られた上、企業なんかだと権利侵害で訴訟起こされて負けたりするらしいです。
身体性に対する感覚の違いとも言えますが、やはり、身体を他人に触られる、というのは、あんまりうれしくない行為のはずでして。他人とし身体接触してイヤな思いするか、アクセスできなくてイヤな思いをするか、の比較考量の結果、前者を厭わない人だけが動き回れている、というのが、現状なんですよね。だから、「障害者たるもの、障害を乗り越え、雄々しくあるべし」ということになってしまうわけですが。要するに、「えーい、そんなデリケートなこと言ってられっかい。突撃じゃ。いてまえー」な性格の人しか、障害者なんかやってられないわけです、今は。これって、一見勇ましくてかっこよさげですが、実はすごくやばいことなんです。大上段に振りかぶった言い方をすれば、「実利のために、権利侵害を自ら受け入れてしまっている」ということなので。ま、普通そんなこと考えて動いてやしませんが。

と、ここまで書いてて、突然しょーもないこと思いつきました。
時代劇では、「足くじいた娘っ子をおんぶする二枚目青年」は、ポピュラーな図ですが、洋もの時代劇では、見ないような気がしませんか。

今、英語では、Handycappedも、Disabilityも、使ってないんじゃなかったでしたっけ。何度聞いても覚えられない違う単語を使っていたような。何でしたっけ。
5年ほど前に出来た某ショッピングモールのハンディキャップトイレには、Clipが使われていて、「ええっ、これは、もろにカタワって意味じゃなかったっけ。」と、毎回ぎょっとしてます。「米軍基地の街」なのに、クレーム来ないってことはいいのかなあ。
それともまた、「障害者」を示す単語が変わったんでしょうか。
英語に強い人、解説して下さい。

[737] アリーのトイレ
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/06/02(Mon) 15:57
掲示板復活おめでとうございます。

共用部の男女共用トイレ・・・。
ちょっとイヤかもしれない。
隣にすてきな男性が入ってたら思いっきり出来ないじゃんというのと、
ノゾキとかチカンとかのイメージが強くて。
会社勤めのストレスを女子トイレノゾキで解消するといういい歳したおっちゃんもいます。そういう人は男女別トイレに出没するのか。
男女共用トイレをgoogleで検索したら(私は丸ビルのトイレ事情が知りたかった)1番最初がノゾキスポットとかいう、変態な人がやってるサイトだった。排泄行為って見て楽しいのかなぁ?

近頃ではシンショーとかチショーとかいうののしり言葉も使われているそうですよ。

じゅんちゃんさん
よーのすけさんだけじゃなくて、くまこもおんぶして運んでね。
ただし、よーのすけさんより体重あるし、車椅子も倍以上重いから、覚悟して。

[736] しょうみなはなし
投稿者:じゅんちゃん[mailto___junjibsn@nisiq.net] <URL> 投稿日:2003/06/02(Mon) 08:35
関西では「しょうみ」という言葉を使いますね。
文言はどうでも中身はどうなのよというところが大事ですね。
障害といい、搬送といい、ったくいいかげんにしろ!と思ってましたが
そんなの問題じゃないよ、というコメントもあってほっとしてます。

英語でもいろいろな言葉がありましたが、disableというのはショーガイとはアプローチの方向が違うように思われます。

さて、いつもの彷徨い文を読んで本当に知らない道ってあるんだなと思います。
でもね、「え〜い、面倒くさい。俺ならようのすけをおんぶして、椅子はたたんでもっていくぜっ」と叫んでいたりするのです。
だがしか〜し、おんぶ=搬送、となってしまうし、独立独歩の意志を尊重してないね。

本当に言葉も道も何とかならんものなのか、、、とぼんやりしてしまうあたいなのさ。

[735] 差別用語の逆襲
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/06/02(Mon) 02:06
以下、土曜の夜に書き込むつもりだったのよね。

「ショウガイ」ですかぁ。「ショウガイ」って、もちろんこのショウガイでしょうねぇ。
いささかショッキングですな。
いや、ショッキング、というのは正しくないですね。ヒステリックな言葉狩りの当然の帰結だ、ざまあ見ろ、というのが正直な感想です。ののしり言葉、というのは、自分の属する集団の属性とは、違う属性を、ラベル貼りすることで相手をおとしめる言葉ですから、「片輪」的言葉は永久になくなるまいと思いますよ。だって、私たち(いや、ここでみんなをひっくるめちゃ本当はいけないんだが)が、「異形の身体」の持ち主であることは、紛れもない事実なんですから。危機的状況のもとでは、それが憎悪の対象になりうる、という可能性は、承認せざるをえないかもしれません。しかし、そうだとしても、いや、それが故に、平時、そういう「異なっていること」と排斥の根拠とが、結びつかないようにしておく、ということが大事なんだと、常々思っております。それを可能にするのは、さしあたり、Face to Faceの関係であろう、と思ってます。だから、統合教育が重要だと思うんです。もちろん、直接的な関係が出来ることで、かえって憎悪が生まれることもありますが、それを克服する可能性は、その関係でしか生まれないと思うのです。
現に、papさんの息子さんの場合、「ショウガイ」というののしり言葉と、愛するとーちゃんの属性とされている「障害」者が、結びついていなかったわけですから。ここにこそ、積み残した宿題をやる手掛かりがあるんではないか、と、思えます。

私なんか、「片輪」も「ちんば」も「めくら」も、差別用語としての実感が、全然わきませんが(大体、自分がそういうもんなんだから、この概念でひとさまを見下せるわけがない)、これは、世代や地域の問題なのか、私の言語感覚の問題なのか、ずっと前から気になってます。{差別用語」なるものが制定される前の、もうひと世代上の方、ニュアンスを解説できませんか。ここで書きにくかったらメール下さいな。
ま、「健常者」に「障害者」って言葉を気軽に使われると、ちょっとかちんとくるかな。「障害者って、どういう意味で使ってるんだ?。概念を明らかにしたまえ。」と問いつめたいという一点で。

アリーさんのトイレは、事業所がいっぱい入っているビルの公共トイレです。最近、丸の内あたりのオフィスビルで、そういうトイレが出て来てるみたいですね。というか、この話知ったのも、新聞で、「男女一緒のトイレのマナー」っていう記事だったし。

[734] 復旧しました
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/06/02(Mon) 01:42
多分、復旧したはずです。
みなさまお騒がせしました。
とはいえ、土曜日のこともあるので、また、書き込めなくなるかもしれません。投稿前に、書いたものを取っておくことをお奨めします。

[733] アリー My Loveのトイレ
投稿者:pap 投稿日:2003/05/31(Sat) 19:03
的な発想では無いと思いますが。
先日、ニュースで「小学校の男子トイレから小便器が消える。」っていうのしてました。
理由は、「大きいのをするのが恥しい、皆にばれるといじめられる。」ってことで、我慢する子が増えていて、健康に悪いから。
女子トイレのように、全部個室にしましょうそうすれば、大も小も判らないでしょうとのことでした。
なぜ、うんちをすることは恥しい事ではなく、大切な事なんだと教えずに、大か小か判らなくしてしまえ!なんでしょうね・・・。
このままやと、立ちション、連れションが「使用禁止用語」になる日も近いカモ。
それも時代なんかなぁ〜

そういえば、差別撤廃のもと多くの言葉が「使用禁止用語」として消えていきました。
最近、小学校で「ショウガイ」という言葉が、口喧嘩の時に使われているそうです。
つこてる子にどういう意味なんや、と聞くと意味は知らんけど皆がつこてるから自分もつこてしもたとのこと。
根本的な問題を積み残したまま、また一つ「使用禁止用語」として消えていくのでしょうか。
それも時代なんかなぁ〜

新車来ました、どんなレポにすればいいのか教えて下さいね。^o^y

[732] センタリングされてまっせ
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/05/31(Sat) 17:55
確かにウシ搬送中とか書いてないなぁ。
で、精密機器運送中って書いてあるトラック見ますよね。
つうことは、車椅子ユーザーじゃない利用者が多いと思われる路線バスに乗っている人は・・・。ヤ〜メタ。

私もあまり言葉気にしないです。どんな表現をしようとも私は私じゃ。代替の言葉考えるのも面倒だし。

アリーMyLoveのトイレ
公共のトイレじゃなくて、事務所内のトイレですか?
人数によるかもしれませんが、事務所内のトイレでしたら男女共有・大便器のみは日本でも一般的かも。理由は異なるかもしれませんけど。

[731] 2トントラックにブタいっぱい
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/31(Sat) 16:58
というのには、時々行き会いますが、「ブタ搬送中」とは書いてません。家畜にも差別的待遇があるようです。
数年前、私が日々通っている高速道路で、大量のブタ搬送中の大型トラックが横転し、通行止めになったことがあります。新聞の見出しはもちろん、「高速道路をブタがトン走」。

私自身は、「失敬な言葉」には、無頓着だったりします。多分、面と向かって「放送禁止用語」でいじめられたことがないからでしょうね(というか、私以降の世代で、そんなことされた人いるんだろうか)。当サイトは、「障害者」という用語を原則として使わず、「車椅子ユーザー」とか、「下肢マヒ」「上肢マヒ」等を使ってますが(気付いてくれてた?)、それは、別に「障害者」が怪しからぬ言葉だからではなくて、「障害者」とひとくくりにしてしまうと、当サイトで提供しようとしている情報の前提が崩れてしまうからです。言葉のキツさから言ったら「マヒ」の方がキツくない? 「搬送」だの「取り扱い」だのと言われて、ツッコミ入れたくなるのは、「たかが靴の代わりに車輪履いてるだけで、別扱いするシステム」の方に対してなんですよね。そりゃ通るルートは台車と同じなんだもん。台車と同じ表現使うしかないわな。
失礼な言葉使われて、傷つくのは、むしろ周囲の人みたいです。自分が平気なもんで、つい差別的表現で自分のことを表現し、「健常者」な友達を傷つけたこともあり、「どうして私じゃなくてキミが落ち込むんだよ」と思ったものの、以後気を付けるようにしてます。やっぱり、みんな、精一杯気を使っているんですよ。
以上、あくまでも、無神経な家主の個人的感覚です。言うまでもなく、傷つく「障害者」の方が多いと思いますし、「障害者」にとってまさに「障害」になるような構造的問題が巧妙に隠されていることもあるので、気を付けておかなければとは思っていますけどね。みなさんはいかがでしょうか。

この話については、実は、以前からある企画を考えてます。半年から1年後ぐらいが目安かな。

アリー My Loveのトイレ
というのは、男性用小用器を取っ払っちゃって、個室が並んでるだけのトイレのはずなんですけど。(個室の仕切りがないのは、十数年以上前の中国のトイレね)要するに「女性用トイレ」を、男女ともに使えるという意味で、ユニバーサルと見なして、拡大したものです。立って用を足す男性の場合、トイレを汚す、と言うことで、男性のトイレマナーの改善が求められるとか。立ち小便をシンボルとする「男性性」の否定ということで、フェミニズム的には受けてる向きもあるようです。

[730] 競走馬搬送中
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/05/31(Sat) 15:44
って大書きしてある車なら東関道でも見たことあるんですけどね。

送迎中とかって書く理由は、susikozoさんが書かれた気を付けてねっていうのと、スピード出せない理由と、路駐しちゃうかもしれないけど大目に見てねなどの色々な事をサインとして表示しているのかと思います。あまりコマゴマと書くと他の車の運転者に読ませるの大変だし、書ききれるかどうかも判りませんもの。『赤ちゃんが乗ってます』のサインプレートも『ただいま配達中(ご迷惑お掛けします)』のサインプレートも、法的な意味は無いそうですけど、かなり使われていますよね。同じことかなぁと思うんですよね。
駅のアナウンスも美術館の無線も、私と係員だけしか関係が無い筈という事なら車椅子利用者を物品のように扱うとかって腹も立つかも知れませんが、次の乗り継ぎに2分しかないのに何でなかなか発車しないのかとイライラしている他の乗客への説明や、バックヤードで同じルートを通りそうな搬入業者さんへの注意とか、△△警備員帰ってこないけど遊んでるわけじゃありませんとか、いろいろ連絡する理由というのがあると思います。隠語を使う会社もあるけど、隠語がわからなければソフトに聞こえるかも知れませんが、意味は同じことですよね。
スミマセン。ビル管理・警備をやっている会社で10年働いたのでそっちよりの意見になっちゃいました。何よりも文章にまとまりが無くて。上手に書ける皆さんが羨ましい。

アリーのトイレって個室の仕切りもないんですか??(ドラマ見てないんです。どなたか解説してください)

10年もすれば治療法が見つかるかもしれないから・・・。という医者の言葉を信じてたのに、15年経った今も病気が治ってないというこの現実。
『かも』って言うな嘘つき!と思うことがタマ〜にあります。


[729] 威嚇
投稿者:susikozo[mailto___susikozo@lime.ocn.ne.jp] <URL> 投稿日:2003/05/31(Sat) 00:11
赤ちゃん載せてるぞこのやろう!と周りに威嚇してる
お母様の軽車両と同じく 周りの車に 気をつけてね、
ぶつけないでね、側に寄らないで 急ハンドル出来ないからと
発信してるつもりではないかと・・・
ここまで書いてて(判ってギャグにしてたんだ)
と思っちゃいました。

言葉は難しいです。
やっぱり 今ある言葉 使いたくないものが多いです。
息子がそうならなければ気が付かなかったけれど
醜い言葉が多いです。言葉狩りじゃないけど変えて欲しいです。
代わりの言葉が 思いつかないので 使ってますが、
息子の前で使いたくないです。

アリーのトイレ 日本人のメンタリティにおいて
 無理じゃないかと 綺麗な女性と並んで 
トイレには座れません。思いっきり出しづらいから・・・

[728] 介護+送迎=護送!?
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/30(Fri) 19:20
これはあきまへん。これじゃ、カンペキにリチャード3世になってしまいますがな。
だから、介「護」は、やめてんか、と言うてるんですが。(この理由付けはウソです)

駅の構内アナウンスで、「ただいま車椅子の取扱中…車椅子取り扱い終了しました。発車しまあす。」と、やられた経験ある方いません?
美術館などで、裏通路を通してもらっているときに、無線で「ただいま車椅子搬入中」って、警備員さん達が無線で連絡取り合っていたりとか。
客を展示品並みに扱うわけね。と思った私。客と展示物とどっちが大切か、については、議論があるかもしれませんが。
JRで、連絡頼むと、駅員さんが手にしているのは、「車椅子運搬申込書」と書いてあったように見えたし。
やっぱ、車椅子ユーザーとか、病人って、言語上、人間とはベツノモノとして扱われてますね。
目端が利くのか耳ざといのか、いろんなことを見聞きしてしまい、ここのネタにしてる家主でした。

そもそも。
「障害者搬送中」だの「障害者移送中」「障害者送迎中」…書く必要あるんでせうか。何かメリットあります? ランボーな運転しちゃいけないのは、障害者搬送中でなくても同じだし、わざわざ「ここに障害者が乗ってますぅ」と、わめかなくてもいいんじゃないか、と、思うんですが。「安全運転宣言者」とでもしておくとか。ん、もしかして、搬送業務が終わったとたんに、次の目的地めがけてアクセル全開で暴走するとか、フォーメーションチェンジして、「踊る車」に転じるとか。…失礼しました。

じゅんちゃんて。
どちらさんかと思ったら、石頭さんことSteinkopfさんですね。
一つコンサート終えられて、ブレイクにいらしてくれたんですか。

> 20歳まで生きれるかわからない
生まれたときに、「何かあった」人は皆似たようなこと言われてますよね。私なんか、「3日の命」って言われたしぃ。短めに言っといてハズしたら、名医ですが、長めに言っといてハズしたら、ヤブ医ですもんね。

[727] 関越で
投稿者:じゅんちゃん[mailto___junjibsn@nisiq.net] <URL> 投稿日:2003/05/30(Fri) 14:55
ようのすけさん、このまえね、、、
関越を走ってたと思ってくださいよ。
急ぐ旅でもないので、ぼよよ〜んと中央車線を流していると、左車線のバスに追いつきました。
それでまたそのバスのお尻をしばらく見てたんですが、ちょっと目を上に移したら、そこに

「障害者搬送中」と窓一杯に大書してあるんです。熊谷市の所有するバスです。
教養ある私は搬送=conveyと反応して、陰鬱な英国のお話に出てくる台詞
convey him to the tower ロンドン塔へ幽閉しろ!などと連想が膨らんで?しまいました。

お役所の車に大書する文言としてはどうなのかな〜と運転しながら考えてしまいました。
良い日本語はないのでしょうか? どう思います?

[726] 悩み中・・・。
投稿者:みゆき 投稿日:2003/05/28(Wed) 10:29
よーのすけさん、お返事ありがとうございました。

私も一応受けるだけ受けてみようかと思っています。
採用されるかされないかは後は会社しだいなので・・・。

最近将来のことに漠然と不安があるんですよね〜。
今の会社は時給でパートだけど定年は65歳までなんですよ。
で、夜間4時間のみの仕事なので体力的にも通勤的にもとても都合がいいんです。
でも、もしなにかあった時のために(というかなんというか)正社員のほうがいいかなと思うんです。
もちろんお給料も全然違いますしね。
最近体調をすこし壊している事から気弱になっているのかもしれません(。>_<。)

でも、私のように20歳まで生きれるかわからないといわれた者にとっては
体がついていくかどうか・・・という事を最近よく考えます。
まぁ、今までなんとかやってこれたんだから何とかなるんだろうけど。

まぁ、どうにかなりますよね。すいません、ぐちって。
基本的に大雑把な性格なものですこし悩んだせいで熱がでたのかもしれませんね^_^;

タクシーのことですが、私はチャンスがあれば健常者(駅員さんとか周りにいる人)に
止めてもらったりしていました。
よーのすけさんがおっしゃるとおり、健常者を断る事はないし態度も優しいので・・・。
これは結構ウラワザのウラワザって感じですかね・:*:・(*´エ`*)

[725] やっぱり車椅子ユーザーは、どっちかというとタクシーが苦手
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/27(Tue) 23:16
みたいですね。
車椅子ユーザーって、本来車椅子とワンセットなので、車椅子から離れざるをえないタクシーにひるむのは、当然といや当然なんですけど。車に乗ったら、靴脱がされて、それをを後ろのトランクにしまわれちゃう気分に近いかも。

不躾に品定めされることは、タクシーに限らず、ぼけっと車椅子に座ってると、時々ありますよね。気付いたら、しっかり視線を合わせて、にっこり笑って手を振ります。気迫で相手を捕まえておきます。逃げられない相手の反応が楽しいですよ♪ 大抵の人は、ほほえみ返しをしてくれます。視線を逸らすとそそくさと逃げ出す人もいます。何だか、熊と不意に出くわした場合の対応の仕方みたいやな。

みゆきさん。
正社員にこだわる必要はないでしょうが、希望の職なら受けてみてもいいじゃないですか。みゆきさんが変わらなくても、会社の方が1年で変わることだってありましょうし。

いたこさん。はじめまして。ようこそおいで下さいました。無線タクシー情報、ありがとうございます。
ブースカさんの所は何てったって大都会オオサカ。たぶん事情は似たもんではないかと。
ワゴンタクシーは、車椅子ユーザーでなくてもどんどん使って下さい。需要が増えて台数が増えれば増えるほど車椅子ユーザーは助かります。
余談ですが、シドニーオリンピックを境に、オーストラリアでは、車椅子がそのまま入れるワゴンタクシーが、相当数を占めるようになったとか。もちろん、車両変更に助成と免税をしたことも大きいのですが、ワゴンタクシーだと、サーフボードを積める、ということで、ご用命が増えたことが原因の一つなんですって。さすがはサーフ&ブルーシャークの国だ。

ちなみに、ワゴンタクシーを車椅子ユーザーが使用する場合、介護料が発生することがありますので、ご用心。
参照 2002年 12月 22日 (日) 22時27分 のぼやき ☆ タクシー http://homepage1.nifty.com/azure_stray/boyalog/boyk0212.htm#22

 駅で、タクシー乗り場に降ろして下さい、と言うのをお忘れなく。「タクシーに乗りたいんです」ときっぱり言うと、駅員さんがタクシーに乗るところまで手伝ってくれることもあります。(私の経験では、確率は半分強くらい。)

[724] 東京のタクシーどこでも迎えにきますぅ。
投稿者:いたこ 投稿日:2003/05/27(Tue) 20:13
 東京のタクシーは、無線で配車する会社なら、どこにでも呼ぶことができますよ。名前と今いるところの住所、電話番号、送迎時刻を言えば配車してくれます。迎えにくるタクシー会社とタクシーの車両番号を教えてくれますから、メモして待ってればOKです。どこにでも迎えにきてくれます。タクシーの車両番号は屋根につてるランプに書いてあります。ただし、小さくて読めない車もあります。

 カーナビと位置情報のおかげだとか。カーナビに「帰る」って設定ができるタクシーの場合は、一方通行を通らなければ、どこにでも行ってくれるそうです。すごいでしょ。余談。

 呼ぶときに忘れずに「車椅子なんですぅ」って伝えておけばいいかも。

 ちょっとしたノウハウ1:呼ぶときに教えてくれるタクシーの車両番号と名前を大きく書いた紙を持っていると、運転手さんが見つければ、できるかぎり近くに車を寄せてくれます。

ノウハウ2:KMに乗ったら必ず名刺をもらうこと。使い方は、運転手さんに聞いてくださいね。いまもやっているかは不明。

ノウハウ3:共同無線タクシーなら「車椅子用」があったと思うので、早めに予約するといいかもしれません。

 ワゴンタイプなので、パソコンを数台運ぶのに便利なので、よく予約してました。ここ読んでいて「車椅子用」も兼ねていたことを思い出した。申し訳ない。もうしません。お許しを。

 他の都市も同じだと思うけど、調査する価値ありです。調査しだいでは、JRとタクシーでツアーも可能かと。

 あっ忘れてた、ホテルとか病院とかタクシー乗り場を指定すると、かなり(15分限度)時間に遅れても、そこで待っていてくれるんだけど、雨以外は、先に行って待っていたほうが絶対いいです。遅れてきたらいい気分ではないようで。

[723] こんばんわ。
投稿者:みゆき 投稿日:2003/05/27(Tue) 18:52
タクシーのことが話題に上がっているのでお邪魔します。

私も短大時代、タクシーに一人で乗る機会が多くありました。
後期の間ずっと乗ってたのに結局あまりなれませんでしたね。
結局母に車で送っていってもらっていた記憶があります。

私の場合、駅から学校までの徒歩で30分くらいの距離だったので、駅のタクシー乗り場に
ずらっとならんだタクシーの一番前のヤツに乗らなければいけない状況でした。
ので、運転手さんを除き見て、いい人そうな人が来るまでぼーっと待っていた記憶があります。

私の目が確かだったのかどうなのかわからなかったけど、いい人が多かった気がします。
が、やっぱりタクシーがあまり好きでないところを見るとあまりいいことはなかったようです(汗
あまり車椅子の扱いを知らないのはまだいいのですが、一回頭のてっぺんから
足の先(車椅子の先?)までじとーっと見られたコトがあり、その時はホントに嫌な気持ちでした。

まぁ、でもその生活で「障害者手帳を持っていたら1割引になる(地域によって違うらしい)」とか
色々学ばせてもらった事もありましたのでなかなか良い経験だったかなと思います。

ちなみに私の知り合いの車椅子ユーザーは「特定の会社の特定の人を指名すると良い」と教えてくれました。
同じところに頼めば相手も慣れてきて安心して任せられるという事のようです。

今は障害者用の?介護タクシーみたいなのもあるみたいなのでそれを利用するのもいいかもしれませんね。

ところで。
以前試験を受けた会社の社長さんからもう一度採用試験を受けてみないかというお話をいただきました。
今はもう仕事をしていて(パートだけど)今の会社の待遇にも満足しているのでフクザツなキモチです。
それでなくても一度落ちてますし・・・。
まぁ、悩んだところで受かるかどうかもわからないですし、悩んだって仕方ないんですけど。

[722] す、すげっ!(、、言葉が下品になってしまった。)
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/05/27(Tue) 14:31
色々みなさん工夫されてるんですね。アドバイス、ありがとうございますっ。
電車から降りた後を、、、、どーしよ、、と思っていました。その日は病院へ行って色々する予定なんですけど、まだ日が2週間ちょいあるし、今から連絡すればスケジュールを組み直してくれるかも、などと考えていました。(そんなにタクがイヤやったんかいっ)

「タクシー乗り場にタクシーを呼ぶ」、そんなことがぁっ、出来たんですね。そーですよねぇ、うん。ここでも、出来ると思います。 出来るのかしら・・・? 多分大丈夫だと思います。調べる価値大っ!

「警察」ね。それってお巡りさんに「タクシーを一緒にひろってもらう」ように頼むってことですよね。そういや、駅のそばに交番がありました。そこまでに坂があるんですけど、幸い下り。多分、無人じゃなかったと思うし、、、フムフム。

> 意思伝達に決定的なハンデがある、というわけじゃなかったですよね
はいな、大丈夫っすよ。今までだって、手をばたつかせたり口を大きく動かして先ず何かを伝えようとしてることを見せて、相手が興味を示せばこっちのもの。と、やってきました。(^v^)v
> でしたら、健常者の威を借る障害者作戦。
ほほーーぉ。まさに、経験者は語るッですね。ちょいテクニック?も入りそうですけど、これって結局他の状況でも使えることですよね。
なんかね、このまま負けっぱなし?じゃイヤだったんです。相手に対してとかじゃなく、、、もちろん相手には充〜分嫌な気持ちは持っています。けど、それで引っ込んでしまう自分がヌル〜い感じがして、もっとイヤなんです。
勝って兜の緒をしめよっ! (何か違う?) 自分にリベンジするという感じでしょうか。(笑)
さてはて、諸条件を合わせてどぉやるかを決めますね。
全部試してみたい気持ちがフツフツ。他の機会でもタクを使ってみようかしら。(笑)

「親切な人は意外と多いもの」というのに、私もぶち当たったことがありました。
買い物に行って車椅子マークの駐車スペースに車をとめようとしていた時のこと。いつも通り赤いコーンがあったので、どかそうと思って(自分の車だったら車に乗ったままなぎ倒したいとこなんですけど、、)一時停止させた車からえっこらしょと降りていました。すると、後ろに来ていた車の運転席からシュッと若い男の人がでてきて、赤いコーンを脇に持っていってくれたんです。どうやら、車の後ろに貼っていた車椅子マークで状況がわかったみたいでした。アッという間に車に戻っていったので「ありがとう」も言えなかったんですけど、会釈だけしておきました。世の中捨てたもんじゃないなーと妙に感心しきり。

> 今回思い至ったので、ここのご意見を集めて、「車椅子でタクシーに」というコーナーを作ろうかと思い立ちましたが、いかがでしょう。
ハイ、ハイ、ハイッ、私、大賛成っっ!!

> アリー My Loveのトイレの話って何だっけ、と、探してみたら、ここの書き込み537だったのね。
あ そうだったんすね。(汗) どこかいなー、「ぼやっきい」だっけか?と思ってました。失礼しました。(^^;ゞ
それはそうと、5月26日の「ぼやっきい」を読んで、口がパックリ開いてしまいました。あまりのことでドッと疲れた気さえしました。そんな時代だったと言えばそれまでですけど。だから、なおのこと先人達や今なお戦ってる人達の有り難さが痛いくらいに身にしみます。それに、お年寄り世代から見ると「片輪」ということも(全ての人がそうじゃないんでしょうけど。) 今さらなんですけど私には、目からウロコがボロリッッでした。あれもこれもと符合して。なんで今まで気づかなかったんだろ? そー言われれば、そうなんですよねーー。それに気づいてから少し気が楽になったのは、なんでだろ〜♪


[721] みなさん、ようやりますなあ
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/26(Mon) 21:03
呑気な家族どもは、「そんな、苦労して電車乗らなくても、タクシー使えばいいじゃないの」なんて言いよりますけど、車椅子ユーザーが1人でタクシーに乗るって大変なんですよね。付き添う人は、タクシーって乗っちゃえばOKなので、こんなに楽なものはない、と思っているようですが。
車椅子ユーザー単独タクシー乗りは、車椅子ユーザーしかノウハウを伝えられないものの一つかもしれません。

ということに、今回思い至ったので、ここのご意見を集めて、「車椅子でタクシーに」というコーナーを作ろうかと思い立ちましたが、いかがでしょう。>みなさん。
タクシーに関するエピソードや、あっしは電動だから関係ないぜ、と言うようなお話、教えてくれませんか。

あとですね。もう一つ、最後の手段ぽいものを。
駅から拾う場合には、みどりの窓口などで、福祉車両タクシーを回してもらう、という手もあります。最近、タクシー会社は福祉車両の1台くらいは導入していますから(介護保険が利くので業者的においしいらしい)、タクシープールにいないので、と言えば、回してくれると思います。

アリー My Loveのトイレの話って何だっけ、と、探してみたら、ここの書き込み537だったのね。

[720] 道ばたで拾うのは大変ですねえ。
投稿者:じゅつし 投稿日:2003/05/26(Mon) 17:51
乗車拒否、私もされたことあります。「付き添いの人、いないの? 障害者は付き添いの人がいないとだめなんだよ」って運ちゃんにお説教されたこともありました(笑)タクシーには色々と苦労させられます。はい。おまけに私の車椅子は背もたれが折れる式のものではない(車輪をはずすタイプ)なので、あまり一般的でなく、トランクへの積み卸し(降ろした後、組み立てるのも)に時間がかかって、同行者にも(特に母だったりすると)不評だったりします。
その代わり乗り心地は良いんですけどねー。裏技、というほどではないですが、うちの近くに警察署があるので、そこのお巡りさんにタクシーを拾ってもらう、というのをよくやります。はずれは今までありません(あったら大変か(笑))

[719] お電話一本^^
投稿者:からすうり 投稿日:2003/05/26(Mon) 17:37
ど田舎のウチ近辺の場合、流しのタクシーを拾うという事態は
ありえませんので、
タクシーに乗る=タクシーを呼ぶになります。
呼んだタクシーが乗車拒否すれば、堂々と文句言えますからね。
(今時乗車拒否なんぞしたら、運転手が怒られるらしい)

あ、昔は駄目でしたけど、今は携帯や公衆電話からでもタクシー呼べますよ^^
タクシー乗り場にタクシーを呼ぶ、というのもOKです^^
この場合、運転手さんが○○さん〜と呼んでくれますから、
並んでいる他の人をしり目に、堂々と乗り込めます(運転手さんに教えてもらった)
但し、この場合は呼んだ時の追加料金を取られます。

と、ウチの田舎タクシー状況でしたが、他の地域の方はまた違うんでしょうね。。。

「キチンとした大人の格好」しみじみ感じます。
人あたりが全然違うんだもん。服で人を見るなよ!と言いたい。
逆手にとれば、キチンとしていればどこでも堂々と入れるんですよね。。
ということで、最近服が増えて困ってます^^;

[718] タクシー乗り場ってたいがい足場が悪いので、気を付けてね
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/25(Sun) 19:30
長引く不況のためか、はたまた競争の激しい東京のど真ん中でタクシー使うせいか、タクシー乗り場であからさまな乗車拒否はされたことないですけど。
他の地方の方はどうなんでしょうね。>みなさん。

私の場合は、結果的に「そうなっている。」というだけですが、まず、これでイケる、という方法です。ブースカさんは、声が小さいだけで、意思伝達に決定的なハンデがある、というわけじゃなかったですよね。
でしたら、健常者の威を借る障害者作戦。

■ タクシー乗り場に並ぶとき
なるべく親切そうで世慣れた感じの人(同性の方がいいでしょう)の前に並ぶようタイミングを合わせます。こんにちは、と挨拶をして、おしゃべりなど始めます。思い切って、「乗り込むとき、ちょっと手を貸していただけませんか」と頼んでもいいでしょう。
そうすると「連れ」だと勘違いされますので、まず、乗車拒否されることはありません。「それじゃ、よろしくお願いしますね。では気を付けて。」と言われて、「えっ、付き添いじゃないの?」と気が付いても、乗ってしまえばこちらのもの。
もっとも、タクシープールが空で、待っている人もいず、地域のタクシードライバーが皆「絶対に乗せたらんぞ」と決意しているとなると、どうにもならないかもしれませんが。

■ 道ばたで拾う
これは、ちょっと難しいですね。これまた、東京のど真ん中、空タクシーがしこたま走っていれば、車椅子ユーザーが手を挙げても止まってくれる車もいますけどね。
1,2分のロスで捕まるところであれば、これも、通りがかりの人に拾ってもらうといいんですが、あまり時間がかかるようですと、頼みにくいです。

とかく、相手が「健常者」であれば余り失礼なことはしませんので、「親切な健常者」の陰に隠れて、うまいことやる、という手がいいんではないでしょうか。幸いにして(?)、まだ「障害者が1人で出歩くことはない。一緒にいるのは付き添いに決まっている。世の中、見ず知らずの障害者を手伝ったりする人がいるわけがない。」という思いこみが、まだ根強くありますので、それを逆手に取ります。
実際に人手を借りなが動いてみると、一般的なイメージに比べ、「親切な人」は、はるかに多いものです。で、それを利用する「人の悪い」障害者も思いのほか多い。

ただ、ま、乗車拒否するようなドライバーは得てしてろくでなしだと思うので、小技効かせて無理に乗ると、むしろ危ないかもね。
親切なドライバーさんに当たるといいですね。

ほんと、人の行き先も聞かないで、車椅子押してっちゃうお節介もいるから、世の中侮れないというか、面白いというか、我がサイトのネタは尽きないというか…。
せっかく降ろした車椅子を、また積んでくれて「いいよいいよ」と去っていく人とか。何が「いいよ」だ、ホンマにもう。

[717] タクシーに乗る時
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/05/25(Sun) 18:25

突然なんすけど、タクシーに乗る時ってどうされてますか。
そりゃ普通にタクシー拾って、乗って、お金払って、、、って、そりゃ当然そうですよね。(汗) えと、1人で出かけた時に、タクシーを使いたくてタクシー乗り場に車椅子を転がす私が近付くと、どこかへ行ってしまうタクがあったり、ドアを開けてくれなかったりすることが、時々あります。(弱っちかった私は、その度にヘコんでました。)
さて、今度外出する時に、タクシーが必要になりそうです。やだなー、と思ってしまう私がいるんですけど、家の車が空いてないので仕方なしです。(自分の車が欲っすぃぃ!)
何かコツ?とか裏技?あったりしないでしょうかね。


こちらの掲示板での電動車椅子情報、とっても有益でした。
今私が使っている車椅子を作る時でも、メーカーや種類がこんなに色々あるのかと目を回していたものです。


ずっと前に、家主さんが「トイレ」について書いてるのをどこかで(どこだったか忘れてしまって。)読みました。「『アリー・マイ・ラブ』にでてくるトイレっていいと思う」(ものすごく大雑把に私は書いてますけど、もっときちんと書いてありました。)というような文を読んで、ポンッとヒザを打つような気持ちになったのを覚えています。
○○障害を対象とか、健常者は使わないでね、とか言うことではなく、「その用途に応じた使い方であり、その上で誰にも優しい」と、結果的によく使われるものになっていくのかしら、と思った次第でありました。


手伝われて逆に往生することはありますね。説明を言う間もなく勝手にされると、ちと困りますな。


[716] カラスの勝手でしょ♪
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/05/24(Sat) 17:28
近頃ウチの近所にもカラスが増えてきて、大きな声で呼び合ってます。
アァンアァンアァンンとちょっとセクシーな感じで鳴くのもいて笑えます。

病気自慢なんてのも対抗意識の表れでしょうかねぇ。病院で自慢されてもねぇ。私も病気だから病院に居るんだけど。なんて思います。

自動車から車椅子を出す事について
前に新聞に『自分で車椅子を出し入れしないと微妙な感覚が狂うから、手出しをしないで欲しい』という記事が載っていたことがあるのです。
その車椅子ユーザーは『手伝いがいるか、どうすれば良いのか』を確認して欲しいとちゃんと書き添えてましたが。
親切でチカラモチな友人はその記事を読んで「今まで手伝っていた。いい事をしたと思っていたのに迷惑行為だったんだ」とショックを受けていました。(最後までキチンと読めと言っておきました)電車で高齢と思われる人に席を譲るのが難しい。なんて問題と似てるかも。

なおさん
私が掲示板に書き込んだことでお役に立てるような事があれば、どうぞお使いください。(有益な事書いたこと無いかもなぁ)
『誰かと彷徨う』のページは本当にお役立ち情報が沢山ありわかりやすいですよね。私もずいぶん学びました。

[715] うーなぎー、じゃなかった、どーじょ
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/24(Sat) 00:51
なおさん、お久しぶりです。
どーぞどーぞ。出典明記(広告ですな)の限りでご自由に。
掲示板の書き込みも、使っていただいていいですよね。 >みなさん
「体験」するなら、ぜひ、「正座して車椅子」の頸損体験を試させてみたらいかがかしらん。

どうも、「しんどい」人間には2種類いるような気がするんですよね
「自分がこんだけ大変なんだから、他の人もきっと大変な目に遭うてんやろな。」と思う人と、「みんなと違って、私は大変なのよ。」って思う人と。
前者のタイプの場合、人が大変そうなのがとーっても気にかかります。
何かというと「いてまえーっ」と突撃する私の言動をこのサイトで見ている人には信じがたいでしょうが、私、結構気が付いちゃうタイプなんです。で、駐車場などで、隣の車椅子ユーザーが、車から車椅子を降ろそうとしているのを見ると、つい「誰か、手伝ったらんかい。」と言いたくなります。で、人に気を取られて、自分は車椅子足の上に落っことして息が止まったりしてね。自分の頭の蠅を追え、っていう奴です。

[714] 久しぶりです
投稿者:なお 投稿日:2003/05/23(Fri) 22:29
突然ですが、私が入ってるサークルで「高齢者や障害者の体験をし、理解を深める」ということをすることになりました。
車椅子については、私が担当することになったので
こちらのページを印刷して使わせてください。
お願いします>はづきさん

[713] ロンパールームの木の中のおもちゃは子供心にすごーく欲しかったです。
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/05/23(Fri) 15:51

隊長の関西弁好きですよー。
聞き心地、もとい、読み心地がよくておもしろい?ですし、私としては、これからもドンドンいっちゃって?欲しいです。(^_^) 関西弁はきつく感じると聞くことはちょこちょこあるんで、優しく感じる方もいるのは嬉しかったです。
もちろん、他のことをウソだなんて思ってないっすよ。

自分で水筒の飲み物をつぐ時は、好きな分量をつげるし、カップの重さもわかっているし安心てとこはありますよね。紙コップだと柔らかくて持ちづらさはあるかもですね。

お年寄りの見解、私の今まで経験から他に符合することもあって、そうかー、と深くうなづいて読ませていただきました。確かに、どつかれて車椅子から落ちそうになった時、文句も聞こえていましたね。
先駆者の方々が作ってくれた環境を知らない内に享受していたこと、考えたらきっとそうなんでしょうね。もっともっと色々あったんだろーな。と思ったら、なんだか少しせつなくなってしまいました。
あ 体がきかなくなっても、やってくれるお年寄りはいますですぜ。
私、入院を度々してるんですけど、入院してる人って割合的には年輩の人が多いんですよね。で、色々あるんですねー。車椅子以外でも、上肢や声のように外見でわかりづらかったり、そこから間接的に起きること(力のいることは出来ない、細かい作業が出来ない、咳、熱、頭痛、、もろもろ)が私に色々あると、問題があるんだと思ってくれる人もいるんですけど、対抗意識を燃やす人が結っっっ構多いんです。「あなたは大したことないのっ!」「出来るだからしなさいっ!」「だって私の方が大変なんだからっっ!」てな態度をとられることがよくありました。困るんですよね〜、これ。(-_-! 入院してる理由はそれぞれあるのにね。

声のコントロールが効かないのはー・・、つらいっすねぇ。このことで、看護士ともトラブルがありますんです。
ラジオとワイヤレスピンマイク、いいかもしんないですね。どこかでやってみようかなー。ちょっといただき。
私も最近1人でウロつく回数が増えてきたんですけど、車の音や人のざわめきなどの生活音がありますよね。その状況の中にいてて話し掛けないといけない場合、めいいっぱい声のボリュームを上げても相手は聞きづらそうなんですね。顔を下げて近付けてくれたり、私がもう一度声を出すのを待ってくれる人もいますけど、はっ!?と不快な態度をあらわにしてササッとされると、そこからは私もすごすごと諦めてしまいます。
最近入手した喉にくっつけるマイクは、「障害者らしさ」を演出するのに役立っていたのかもしれません。

それはさておき、車を運転してると右腕がよく日焼けしませんか。もともと私は焼けやすいとは思うんですけど、その上「日焼け止めを塗らないで日に当たると気持ちいい〜」と過ごしていたら、もぉこんがりしてきた気がします。母からは「年も年なんだから」と。美白かー、高くつきそうだし。そんなこと出来んのかしら・・? ・・今度、伊藤園のジャスミン茶、飲んでみよ〜。

(あれもこれもと書いて長くなってしまいました。すんません。)

[712] 小技を紹介しておきましょうかね。健常者諸君にはあまりバラしたくないケド
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/22(Thu) 21:41
おや、みゆきさん、お久しぶり。

確かに、車椅子で単独移動してると、いろいろ声かけられますよね。
「どこまで彷徨う」で紹介しているマーフィーさんの文化人類学的見地から言えば、「障害者」は、しばしば「子供」のカテゴリーに分類され、「子供」として遇されることが多いとか。言われてみれば、声をかけてくるのは、圧倒的に、「あらぁ、可愛い坊や」とか、「まあぁ、可愛いワンちゃん」とか、1オクターブ高いトーンで話しかけてくるタイプの人が多いでしょ。

まあ、9割方は、こちらのことを心配してくれているので、被害を被ることはないです。むしろありがたいこってす。まぁ、自分も半ば迷っているのに、こちらの世話を焼こうとするおばはんもいてほほえましいです。
とはいえ、ご好意はたいへんありがたいのですが、どこからきただの、何の仕事してるだの、時々うるさい人につきまとわれることもままあります。
まあ、車椅子ユーザー外出先鋒隊長を自任するワタクシとしましては、他の車椅子ユーザーに対しても親切にしたい気分にさせるべく、極力愛嬌を振りまくように心がけてはおりますが、付き合いたくない気分のこともあります。
そういう場合のため、私は「ヘッドホン」を携帯してます。もちろん先っぽにMD等を付けてることもありますが(通常の使い方)、荷物が重いときには、ヘッドホンだけ、持っていきまして、電車の中など聴いているふりが出来るようにしてます。
キャッチーに捕まりかけたとき、今どきの女の子は、ケータイ耳に当てて逃げるそうですね。あれの応用です。

「キチンとしたオトナの格好」をしていると、あまり絡まれないような気がしますね。手伝ってくださる方も、ちゃんとした口の効き方して下さいますし。スーツ来て、書類鞄抱えている方が、ジャンパー姿にリュックサックよりは、ナメられないようです。
ま、ときどき変な目に遭うことはありますが、それは、健常者でも同じでしょうし。車椅子がガードしてくれる分、痴漢に触られないという意味ではむしろマシといえるかも。何にせよ、「穏やかで丁寧な物腰」で、かっこよく応対できるようになりたいと思ってます。そうすると、相手の態度も変わりますからね。

じゅつしさん。業務連絡どうもです。
半年前に書き始めたページだったので、なおしてませんでした。
ってか、今年の日記の更新を5月に初めてするって、どういうことよ、ですよね。

[711] 突然お邪魔します(^^;
投稿者:みゆき 投稿日:2003/05/22(Thu) 14:31
こんにちわ。

早速ですが、私もおじさんおばさん関係で嫌な思いをしていた時期があって
外に一人でいるのがいやになってた時期があります。

うーんと、多分2年くらい前でしょうか?
異様に知らない人から声をかけられる時期がありまして。
それもホームレスの怖いおばさん&おじさん。
一度なんかペットボトルを投げつけられた事もありました。
その時期は本当に多くて、知らない人からいろいろ言われたりとか・・・。
本当に外出恐怖症というか人ごみに一人でいるのが怖くて常にビルの中や
店の中にいるようにしてました。

でも今になって思うのですが。
あのー、自分の気持ちしだいというか。
最近でも外にいると色々言って来る人もいますが、とりあえず相手の言う事をちゃんと
聞くように心がけるようにしました。
すると、意外と優しかったり心配してくれてるだけの人もいるんですよね。
がっ、やっぱりぐだぐだウルセーコト言って来る人とかいるんです。
「なんでこんなトコおんのじゃー」とか「あっちいけー」とか。
そーゆー人はカンペキ無視することにしております。
障害者だから言われるのはしょうがない(?)かもしれないけど人を不愉快な思いにさせるのはいけませんっ。
あと、酔っ払いによく声をかけられます(爆)

うーん、車椅子だと話しかけやすいのかなー、とか思います。

私もよーのすけさんと同じように触ってほしくない時は「近づくな」オーラを出してます。
でも、それって普通ですよね?
普通街中で知らない人から声かけられたら誰でもいいキモチはしないでしょう?

あ、車椅子でよかったなーと思うこと。
ホストに絶対声かけられないこと。あとキャッチとか。
友達も私といると声かけられないんで便利ーとか言ってます。

[710] 業務連絡〜♪
投稿者:じゅつし 投稿日:2003/05/22(Thu) 05:54
彷徨日記の上にある「玄関」へのリンクですが、古い玄関への
リンクになってます〜。業務連絡でした。

[709] 両親は東男と京女の組み合わせ
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/05/21(Wed) 18:00
関西弁は出来ません。
でも、標準語だと思い込んで使っている京都弁もあるようです。ダンダラ模様とか。

そっか。皆さんの水分補給には理由があるのね。薬も飲まないし、水切れも起こさないし、持ち歩くほど水分を必要だと思わない私は、せいぜいコンビニで飲み物買う程度です。近頃は太缶も重いし、飲みきれないので、紙パックの250mlのを購入します。絶対にストローついてるし、少しぐらい傾いたりしてもこぼれ難いし、太ももに挟みやすいし、今のところ私にはいいトコずくめ。伊藤園のジャスミン茶が好きです。

[708] またの名をバチもん関西人
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/21(Wed) 01:10
車椅子ユーザー&脳性マヒはホンモノですんで、信用してね。

私の場合は、「テーブルがないトコでのコップ」が苦手なせいもあって、自分の飲み物を持ち歩く、と言うところもありますが。それにしては、水筒持っていって、わざわざコップについで飲んでいるのは何でだろう。

私も、坂は自力で上がれないし、電車の乗り降りは出来ないしのないないづくしなので、通りがかりのよそ様の助けを必要としますが、そのくせ、言語障害ありなんスよねぇ。つらつら考え込むと「そんなんで、1人で遠くに出掛けちゃっていいんかい。」と思うし、思われてしまいます。声のコントロールが効かない、というのは、正直一番つらいところですよね。いや、トイレが自由に出来ないのが一番だから、二番目か。
私、一時、ラジオとワイヤレスピンマイクを持ち歩く、というのを検討したことがあります。さすがに考えててあほらしくなりましたが。
私の場合、「私は、車椅子ユーザーなのよっ。大変なのよっ。だから手伝ってねっ」というのを、できるだけアピールしてラクしよう、という主義なので、面倒なことをするときは、「障害者」らしさを演出するようにしてます。手を出されるとかえって面倒なときは、極力さっそうと。
杖だけで歩いていると目立たないから危険、とかいって、ヘッドギアとコルセットを付けて歩く人もいるらしいです。

ううむ。
一概にこういうこというのはよくないとは思いますが、割と、お年寄りって、私たちに対する偏見が強いというか、むちゃ言いよりますよ。イキナリ私を罵倒しよった見ず知らずの年寄りもおりましたし。何しろ、このあたりの世代にとっては、私たちはいわゆる「片輪」。店など、イメージ悪くなるからと、入店拒否が当たり前だと思っていた世代ですので、私なんか割と警戒してしまいます。
ま、自分が身体効かなくなると、わりと謙虚になるようですが。
障害者運動を何十年も戦い抜いてきた闘士の方々の話を聞くと、「イキナリ殴られなくなっただけでもまし」だとか。「車椅子で出歩いて、何が悪いのよ。」と、威張っていられるようになったのは、ホントに最近のことらしいです。

[707] 私の場合はー
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/05/20(Tue) 18:30

だ液が少ないために喉が乾きやすくて出先で必ず飲み物を買うことになるので、大抵水筒とかペットボトルにお茶を入れて(貧乏くさっ)出かけています。喉がカラカラのままでも面倒臭くてほっておくこともあるんですけど、気管がやられて咳が止まらなくなったり熱がドドーンと上がったりすることがあるので、水分補給は気にするようにしています。
いつも行く病院で、熱いコーヒーが入った紙コップを太ももの間に挟んで運んでいました。たまにこぼれてアチ、チチィ。


私がこちらのサイトをのぞいた一番最初は、確か新幹線に乗るのにどうしたらいいかを調べていた時だと思います。新幹線自体乗るのは久々で、「券はどうやった買ったんやっけ?」てな感じでした。車椅子を使い始めてから新幹線を利用するのが初めてで、それもあってドキドキでしたね。回りの人への声のかけ方やどう頼めばいいのかも気になっていたし。
でも、これは普段から困ることが多いんですな。私は声帯と舌に半分ずつマヒがあって、声が小さくて話し方に少しぎこちなさがあるんですね。(言語障害ほど大変ではなく、発声障害とでも言うんかしら。呼び方は知らんのです。)
何も知らなければ、ただ声の小さい人という感じみたいなんですけど、話を最後まで聞いてもらえないことが多くって。関西人はいらちなんかしら。(注釈:『いらち』とは、気が短いとか、せっかちみたいなニュアンス。と思います。)何か聞く時は、とにかく最初の文章でこちらが意図してることを伝えないとっ、という感じで、一発勝負なとこがありますね。
声をかけても聞こえてなかったり、絶対気がついてるのにわざと知らんぷりしてるだろっ(^^*という時があって、机とかをパンパン叩いてこっちを向いてもらうという技?を使ってます。これがまたヤな顔されるんだな。

最近、喉の辺りにくっつけて使う小さなマイクのようなものを入手しました。ここんとこ暑くなって、汗をかいてカユくなるので使ってないんですけど、それを付けているとそれが目印になるのか、まぁ、手のひらを返したように回りの態度が変わって。それはそれでイイんですけど、あまりの変貌ぶりに人間不信になりそうですわ。ま、色んな人がいますな。

色んな人と言えば、病院でオバーチャンに後ろから突き飛ばされて、車椅子から落っこちそうになったことがありました。ビックリしたのと、怖かったのと、オバーチャン=柔和というイメージからは程遠い出来事だったのとで、しばらく固まってしまいました。


135、、、知らないっすわ。
メジャーどころのロックは割と好きでした。今でも聞いてます。
で、エセ関西人やったんかいぃぃ(笑)

[706] 薬飲むので
投稿者:からすうり 投稿日:2003/05/19(Mon) 20:48
なんて理由の方はいなかったのね^^;
一日中服薬時間に追われている身としては、常に飲み物は手元に
置きたいのですが。。。

ぶーすかさん
なんかよさげですね〜是非使ってみたいです^^

よーのすけさん
バイキング方式のご飯、なんてのも困らないですか?
ホテルの朝食は、これが多いので気を抜けない。
私は、ちょっと前まで歩いてたので、どうも前の感覚が抜けなくて
連れに「ねぇ、大丈夫なの?」と言われてから気が付く始末。
バイキング好きだったのになぁ。。。
無理矢理入ったら、お皿に料理を満載した他の人にぶつかりそうだし(笑)

ソフトクリームの運び方、、、なんか気になって一日中悩んでます^^

くらうんさん
初めまして。防御できるミリタリー調・・・・・(笑)
いや、笑っちゃイカン、あの足の所は寒い時期はいいかも知れないし。
やろうと思えば、色々な事ができますよ!って見本みたいですね〜
どうやら自作みたいだし、そのうち本当にこんな車椅子とご対面できるのかも^^

[705] よーのすけ、またの名をカナヅチ河童
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] <URL> 投稿日:2003/05/18(Sun) 21:19
車椅子のレッグパイプにホルダー付けてペットボトル入れている人、言われてみれば結構見かけますね。なんでだろう。
かくいう私も、水切れしやすく、水切れになると頭痛を起こすか、流感にかかるかどっちかなので、外出の際には、ゆとりがあればポット、なければペットを鞄に放り込んで行きます。が、歩きながら飲むことはないので、カップホルダーの必要はない… いや、あるわ。テーブルのない場所で、意に反して、紙コップの飲み物を受け取っちゃったとき。自分から進んでそんなものをオーダーすることはありませんが、やむを得ないことがむありますよね。半分以上入ったコップは持っていられないので、こういうときだけは、ホルダーが欲しくなります。私はむしろ、ソフトクリームをいかに持ち歩くかの方が大問題だったりして。
あと、立食パーティって困りますよね。皿を片手に、あちこちに顔売って歩かなきゃ行けないときに、隅っこのテーブルに釘付けになってしまうんですもの。

くらうん さん、はじめまして。ようこそおいで下さいました。
コンバット車椅子。これは…。ウケますわ。ツボにはまると。
「アルミ製レックカバーを採用し突然の攻撃にも威力を発揮」…。攻撃ってアンタ、何じゃらほい。BB弾持ってコンバットゲームでもやるとか。どうせなら、ミリタリーよりも、モビルスーツ(注:ガンダムのことです)なデザインの方がいいな、とか言ったりして。

ワタクシ、ご先祖様は関西らしいですが、自分は関東モンでございます。だから、関西言葉は全部インチキ。
ただ、関西言葉、特に阪神地方の言葉の響きが好きなんですよ。米朝さんとか、塩川財相なんかの物言い、上品でいいですよね。
そこに加えて、大阪出身のバンド135のファンで、半年ほど毎月ライブに通ったら、すっかり言葉の調子が身に付いてしまったようです。そのせいか、どうも、このサイトの客人も、関西人の割合が高いみたい。

ウルトラQ。
うわぁ。懐かしいとはさすがに言えませんけどね。高校時代、ナマイキ言っては、「なんだ、ウルトラセブンもリアルタイムで見てないくせに。」と、よく教師にツッコミ入れられてたのを思い出しました。
実は、私、ゴレンジャーもコンバトラーVも日本にいなくて見てません(私の年代では見てるはずがない白黒の009とかは吹き替えで見てたけど。)。それでも主題歌歌えるところがヲタ気味なんだろうな、くすん。

[704] カップホルダー
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/05/18(Sun) 17:18
皆さん飲み物もって移動されるのですか?
私の場合、カップホルダーが欲しいのは映画館で映画を見ている時ぐらいかなぁ。いつもドリンクを太ももに挟んで見てる。ドリンクの入れ物が汗かいてくるとパンツ(下着じゃなくて)が湿ってきて、お漏らしみたいでイヤン。ホルダーが付いてるとしても、手のノーコンが激しくなってきたので、ホルダーにうまく載せられるかは判りません。
でも、OXのメッシュのには興味ある。

[703] 間を外し過ぎ?
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/05/18(Sun) 00:12

20,000ヒット、おめでとうございます。

> ブースカさんは、数少ないMacユーザーですか。ちゃんとみられてます? 重なったりなんかしてません?

はいな、全然大丈夫ですわ。
私のマックは、気まぐれ者で突然固まることもあるんですけど(これは買った時からそうでした。)、知合いが言うには、そんなもん、だそうです。
マックのせいばかりじゃなく、私が使い加減を理解出来ていないのも原因な気がしています。

時に、前から気になっていたんですけど、家主さんは関西にいた方なんですか?
関西弁が流暢な感じがしています。


↓ミリタリールックの車椅子、早速見ました。
四輪駆動顔負けのタイヤ、あたるものを吹っ飛ばしそうなレックカバー、レンズ交換の出来るヘッドランプ、作った人は、何をする気なんでしょう。なんだか本気?な感じです。
はまって、しばらく笑ってしまいました。


カップホルダーと言えば、ネジ止め式じゃないのをこないだの福祉機器展でたまたま手に入れました。
OXのブースの辺りをウロウロしていた時に、OXのとあるニーチャンが乗っていた車椅子の、、えっーと、専門用語がわからない、、ふくらはぎのあたりに位置するパイプのところにいいものを発見っ!
ペットポトルがカッコよく入っていたんです。
あのー・・、とおずおず話しかけると、ニッコリ返事をしてくれて私もニッコリ。
それは、OXの製品でした。うまく伝わるかわかりませんけど、マジックテープでクルッとパイプに巻き付けられて(2ケ所でホールドするのでしっかり安定)、メッシュ素材なので車椅子を畳んでも車にのせてもクシャッとなって全く邪魔になりません。色は黒。確か980円。
私は、その場で買いました。後ろのポケットに斜めになって入っていたペットボトルも、今では居心地よくおさまっています。
、、、私は、OXの回し者ではありません。一応、おことわりでした。

[702] 変な車椅子発見
投稿者:くらうん 投稿日:2003/05/17(Sat) 15:31
ヤフオクで変な車椅子を見つけました。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55123690

[701] おめでとうございます
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/05/16(Fri) 17:49
20,000アクセスおめでとうございます。
文月さんになんか良い事あるといいな。宝くじが当たるとか。
2万踏んだらお願いしようと思っていた事があったのよ。つぎガンバルわ。

車椅子で電車に乗ってみようと思ってGoogleで検索してたどり着いたんだった。結局まだ電車には乗ってないけど。今後もよろしく。

▼過去へ △頁頭へ