過去ログ目次 最新ページ

2代目けいじばんログ7-2

▲未来へ

2002/12/03(Tue) 02:31
[400] 毎晩 御邪魔してすみません。
Namesusikozo [Mail___susikozo@lime.ocn.ne.jp]
毎晩、質問した押し 皆に手助けしてもらってる
susikozoです。

初めて訪問して来た私に
沢山の御言葉、本当にありがたく感じております。
ただ他の話題が出せなくて 困ってる人も居るのじゃないかと
チョッと心配です。

知らない方の掲示板に書き込みをしたのは、生まれて初めてで
もしかしたら重大なルール違反を しているのじゃないかと
少し不安です。 なにか間違ってる事をやってましたらどうぞ
ばんばん指摘してください。

どうしても車椅子経験者の御話を 
聞いてみたくて勇気を出して 書き込みして大正解でした。
それにしても皆さんの親切なことには 正直驚いています。
本当にありがたいと思ってます。

迷惑かけついでに また質問なんですが、
切った方がいいとか切らない方がいいとか
3-4歳児の御母さんたちがどっかで聞きかじった噂話に

(マヒの人の為のサークルがあるはずだろうと想像していたのですが、療育センターに通う2年間で一度も紹介されないので もしかしたら私の住む地域 北九州には、無いのかもしれません。 )

少しどきどきしているのですが 如何せん先輩の方を
誰も知らないので 勢い聞きかじった情報ばかり流れてます。
うちの息子も良いと言われる所には 成るだけ顔を出していますが
動作法と機能改善医療(整形)切れと切るなどっちかなと
タケゾウも4歳くらいで切った方が 股関節の脱臼を防ぎ 
歩きやすくなると言われてます。
チョッとメスをいれるのはと 悩んでるところです。
どっちなんでしょう。  
でもこれって専門の先生でも 見解が分かれるところだから
無理な質問だと思いますが。

ぴよ様ありがとうございます。
今年から幼稚園が 受け入れるようになりました。
もしタケゾウが 一年早く生まれてたら
幼稚園は 難しかったかもしれません。
タケは ラッキーな星の下に 生まれたかなとよろこんでます。

一応 皆様の貴重な御話を参考に タケが動きやすいように 
走ってぶつかって転ぶと言う方針が 家族会で決まりました。
でも 予算の問題も 生活していく上で
大変大事な事なので それも含め 一生懸命選択するつもりです。
必ず 選択した機種や購入時の話は ご報告するつもりです。
皆様 ありがとうございました。

2002/12/02(Mon) 22:01
[399] わたしゃ、もうトシなんで二次障害が気になってるんで、つい。
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
寿命云々の話、ちとおどかしてしまいましたか。
これから大きくなる3歳の武蔵くんには、まだずーっと先の話。 二次障害と呼ばれるものです。
お話から察するに、武蔵くんはどうやら、痙直型で、アテトーゼではなさそうですね。 でしたら、関係ないのかもしれません。
一般に、不随意運動を伴う脳性マヒの場合、緊張に応じて激しい首振り運動をします。 通常ではかからないはずの強い負荷が絶えずかかることによって、加齢とともに、頸椎が対抗しきれなくなってずれます。 これが、脳性マヒ、とりわけアテトーゼにとって最も恐ろしい二次障害なんです。 そして、「歩く」というのは、多分、一番激しく首が緊張する動作なんですよ。

ま、私も3日の命のはずが30過ぎまで生きてますから、医者の言うことなんざ、信用してませんが。
10歳までって診断して30まで生きたら文句言われないけど、30までって診断して10歳までだったら、絶対ヤブ医扱いされるしね。
脳性マヒの場合は、ぴよさんのケースと話が逆で、医者はずっと「障害か゜重くなることはない。 トレーニングすれば、脳性マヒは回復する。 歩けるようになること、健常者と同じになること、それがリハビリの使命なんだ。 」と言われてきました。 しかし、脳性マヒの仲間内では、「歩ける奴が危ないぞ。 健常者になろうとすると早死にするぞ。 」、と、密かに・経験的に言われてましてね。
最近やっとそれが認められるようになってきて、「歩かせるだけがリハビリじゃない。 むしろ、持っている力を大事に維持することもリハビリだ」という方向になりつつあります。 でも、これも最近のことで、まだ、二次障害を出さないようなトレーニングの研究は始まったばかり。 二次障害だっちゅうと、レントゲン撮って切りたがる医者ばかりで困るよ、ほんとに。
(注射が怖い人が、手術なんて受けられるわけがないので切実な私。 )

ま、武蔵くんはこれから身体ができて行くんですから、いっぱい運動して、歩く筋肉、身体を支える筋肉、柔軟性を付けて、大人になってから、肩凝り・腰痛、二次障害の来襲に負けないようにしないとね。
いっぱい遊べば、それだけいろんな能力が開発されるってもんです。
私なんか、家虫だったから、小学生ですでに肩凝りだったですもんね(なさけない話してんなあ、ちくしょ。 )

> 喧嘩分かれ
さもありなん。
OXのスタンスは、良いものを作れば、「車椅子も高くたって売れる」という感じですが、行政給付は、「適切なものを平等に給付」ですからね。 大半の業者は後者にぶら下がって営業してます。 だから、スタンス上対立するのも無理はないです。
これは、自分が作ったときの印象でしかないですか、どうも、そういう業者って足が出る(負担金が出る)と、行政との関係でまずいことが起きるみたいなんですよね。 負担金付けるなら書類改ざんして納める方がましらしい。
OXって、そういうところの「気配り」はしない感じですよね。 だからこそ、差別化できたんでしょうけど

当面車椅子は幼稚園だけという手もありましょうし、「手探りながらいっしょにやりましょう。 」と普通の幼稚園に入られたことは、この先、あらゆる面で大きな財産になると思いますよ。 みんなと「普通に」やってきた、という既成事実の重みは大きいです。

2002/12/02(Mon) 13:57
[398] 普通幼稚園で良かったですね
Nameぴよ
susikuzoさん、初めまして^^

普通幼稚園で良かったですね^^ほんのちょっと前までは
施設がないとか人手がないとか言って、普通幼稚園&学校は
受け入れてくれなかったのですよ(うちの従兄弟がそうでした)

受け入れる、と言ってくれた以上、幼稚園の先生方にも
色々と聞いてみたらいかがでしょう?
最近の幼稚園には、昔よりも沢山「楽しい行事」があるらしいですよ^^

命うんぬんとの事。 気がかりでしょうが、必要以上に気にすることは
精神的に良くないかとも思います。
病気が違う私が言うのもなんですが、私は「10歳まで」と
命の宣告をされましたが、こうやって30過ぎまで生きてます^^
医学は発達します。 絶対にです。

>よーのすけさんへ
ちょっと余計なお節介でしたら、お許し下さい。 。 。

2002/12/02(Mon) 03:43
[397] 沢山の助言ありがとうございます。
Namesusikozo [Mail___susikozo@lime.ocn.ne.jp]
よーのすけ様 ハハコ様 文月様。
沢山の助言ありがとうございます。

沢山のことがなんとなく判って来た様な気がします。
が、すぐ傍に 現物があるわけでもなく
(地域一番の装具会社が近所に有り それはそれで便利ですが)
妻が、療育センターに通う関係で 先生に接するのは
私では無いところが 少しもどかしいです。

1と2の質問については
親は 子供が子供として皆の動きに 躊躇無く飛び込める環境に
なるだけ近づけてあげるべきだと 皆様の御話で 強く感じております。
3の質問に関してですが
幸いうちの車は 流行のワンボックスで やっとこのごろ将来を見越して妻も運転するようになったので、軽い車椅子をそのまま放り込めばいいやぐらいに考えていましたが、文月様のお言葉でまた悩んでいます。
よーのすけ氏も聞いていらっしゃったように 幼稚園は普通の幼稚園に決まりました。
ただタケゾウの様な子の受け入れは
今回が はじめてで 御互い手探りでやっていこうと
園長先生に言われました。
で、幼稚園は 毎日通園バスがあるのです。

と成ると やっぱり折りたたみがいいのかなと
パンテ−ラの様な形だと 積み下ろしに 幼稚園側が対応できるのかどうか 既成事実で これやから 後はそっちで考えろと言う
考え方も出来ますが (また 車椅子だけ幼稚園に運ぶという方法も考えられる)うーん難しいです。
バスを拒否され、一人で通学と言う可愛そうな結果になりかねないし そうなるとやっぱり 折りたたみが出来る方が 好いかも知れないですね。 先生と相談しながらもう少し検討してみます。

OXのMiniシリーズ 会場で載せて頂きました。
タケゾウには少し大きかったのと
(でも結構軽快に動かしてました) 
ホームページでは 珍しく子供用を提示して
とても親切な作りなのですが
(子供用の製品情報を載せてる会社は 非常に少ないしわかりづらいですね ユーザーが少ないのですか) 
会場では スポーツ車椅子のユーザーが沢山で
とっつきにくかったです。
また悲しいかな近所の装具会社(社長が客なんです)と販売契約が無く (喧嘩別れしたみたいです)頼めない頼み辛い状況ではありますが、子供が一番ですから 何とかしなければいけない事も有るかも知れません。

と言う所でまだまだ結論が出ておりません。
私は 石橋をたたいて渡るどころか叩き割ってしまう性格で
もうすこし検討を要するようです。

ハハコ様 大変ありがたい御話ありがとうございます。
パンテーラの使用者の御話を聞けて大変参考になりました。
年齢から考えると やはり軽い感じで動くパンテーラは親にとっても魅力の一台です。 (値段を除けて)

そして見知らぬ私に対して 吃驚するようなご提案
 ただ唯 感謝しております。
なにぶん 御譲り頂ける様な事態が有るなんて
全く想定してなかったので どう対応していいのやら・・
もうすこし御時間をください。
2台合ったらそれはそれで大変便利ですが・・
ビックリしています。 もしかしてモジュール型は成長に合わせて大きく出来るのなら 小さくも出来るんじゃないかななどと
勝手に想像しています。 それなら一台ですむし ただ 装具屋さんが 部品供給してくれるかな・・
もう少し時間をいただければ幸いです。

突然 書き込みをして質問したおす厚かましい私に対して
皆さんの やさしいご助言 感謝しております。
とりあえずお金のことは 考えずに
一番子供が喜ぶであろう事を 中心に選ぶつもりです。
本当にありがとうございました。

よーのすけ様
勝手に私事で掲示板を うずめて申し訳ありません。
ただ唯 感謝しております。

それなのに また質問で恐縮ですが
無理して歩くと命を縮めるとの 一言気になっております。



2002/12/01(Sun) 22:40
[396] 「ぶつけて、転んで、走り回れ」だったかな
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
ハハコさん。 はじめまして。 ようこそおいで下さいました。
バンテーラ情報、どうもありがとうございます。

今さっき、HRCでOXのMiniシリーズのページを見ていたら、

> 購入後もお子様の成長に対応。 業界初の幅サイズ変更パーツ1回無料の特典を、ご成長のお祝いにご用意しました。
>【寸法】シート幅:240mm〜360mm、シート奥 行:240、260、280、300mm【重量】9.9kg〜
>価 格 200,000円〜

なんて広告がありました。 商売熱心ですなあ。 福祉機器製造業とはとても思えん。 思わず値切ってみたくなります。 「もう一声!」
車椅子メーカーが皆これくらい商売熱心だったら、もっと車椅子のレベル上がるのに。

地域にもよるんでしょうが、現在、車椅子給付額は市町村の裁量で出るのが最高限度額10万円、特例として国のナントカ委員会(忘れた)で承認されるのが20万円です。 2000年につくった私の車椅子が18万円で、ほぼ全額出たはず。
子どもの場合、違うのかもしれませんが。
バギーは、親としては軽いし勝手にどっか行っちゃわないので楽ちんですが、子どもとしてはつらいかも。 座り心地良くないし、放っとかれると身動き取れないし。 いつまでも赤ちゃんみたいですしね。 これは、5、6歳くらいまでバギー生活だった私のウラミブシ。
給付の範囲内でできる車椅子も最近良いのが増えてますので(もちろん、ピンクの車椅子だってできます)、色々あたってみられたらいいでしょう。
といっても、どこをどうあたればいいか、は、わかりませんが…。

文月さん、おじさん。
いくら真っ赤っかでかわいくても、3歳の坊やにおじさんサイズの車椅子は…。

倉本扇さん。 お久しぶりでございます。
足跡は残してませんが、時々、ちゃんと見に行ってますよ。
ライブ上京のご予定、ありませんか。

2002/12/01(Sun) 19:22
[395] 採型
Name文月
実際に、採型するのは、装具士さん、車椅子販売の方等ですが、医師の診断が必要に成ると思います。
痛い!痛い! 注射を実際にするのは、看護婦さん
でも、先生立ち会い・先生の指示でしますよねぇ、あれと同じです。
ちなみに、病院外で車椅子を作る場合、補助をしてくれる県市町村等の指定医の診断が必要となると思います。

「車椅子は、折り畳める方が良いと思う」 書き込もうと思案中、ハハコさんがタッチの差でした。
(遠足時、友達と一緒にバスに乗れそう)
車椅子も、大人用オ−ダ−タイプの古いのなら・・・・(赤いやつ)
ハハコさんの、お子さま用の方が良いようです。

2002/12/01(Sun) 18:25
[394] はじめまして
Nameハハコ [Mail___buritani@golgo13.com]
URLhttp://hahako-web.hp.infoseek.co.jp
お友達の紹介で今日はじめてこちらにお邪魔しました。
私は進行性筋萎縮症の娘(小6)を持つ母です。
susikozoさんの子供用車椅子の投稿を拝見し、以前娘がパンテーラを使用しておりましたので、一言。
パンテーラの車輪は女性の力でも簡単に着脱できます。
背もたれ部は、ご存知かと思いますが、後部のワイヤーを軽く引くだけで倒せるようになっていますが、
正直申し上げますと、車に乗せる際、やはりかなり幅を要したかなーと。
通常のいわゆる普通の国産車は、折りたたみますと殆どピッタリ幅が縮まりますので、
車にも、向きを変えるなどして「荷物の隙間に入れる」事が如何様にもできたのですが、
パンテーラ本体は「高さが低くなる」だけでしたので、お荷物が多い時の外出にはちょっと困りました。
男性のように力があれば、本体の向きを90度変えた収納も可能かと思いますが、
私も長年の娘の介助で、普通の女性よりはかなり力持ちになった!にも関わらず、
いくら軽量が売りのパンテーラとはいえ、やはりそれは無理でした。 (涙)

でも実際に使用する本人からすると、動かしやすいというのは魅力的なようです。
特に小さなお子さんですと、自分の行きたいところに自由に行ける喜び!を大事にしてあげたいですよね。
私はかつて娘の初めての車椅子作成の際は、機能性はもとより、外見の素敵なもの!にかなり固執し、
クイッキーを初めとした外車ばかりに目が行っていましたが、外車は高い!のと、モジュール式(っていうんでしたっけ?)の収納面での不便さ(日本は狭い!)で断念しました。

それと、子供は成長が早いので、今お作りになっても、数年後には体に合わなくなってしまいます。
そのお子さんの病状によってまちまちですが、車椅子が常に必要なお子さんの場合、
体に合わないものを乗り続ける事は、本来の疾患による障害以外の問題を招くことにも繋がりますので、
頻繁な作り直しが必要になるかと思います。
とはいっても、お住まいの市町村にもよりますが、手帳利用で子供の場合、4〜5年の間隔があかないと、
中々次の物の交付が認められないと思いますが、
早期の新規作成を急ぐよほどの事情があれば申し立てを行うことによって認められる事もあります。
その際、いくら手帳を使った作成でもやはり自己負担額は発生します。
娘のパンテーラは、お医者様がめいいっぱい出来る限り公費で認めてもらえるような意見書を作成してくださったのですが、
それでもやはり10万円単位のオーバーがありました。
我が家には中々痛い出費だった事を覚えております。

娘は現在3代目の車椅子を作成中です。 今月中には納品される予定です。
ケースワーカーさんのお取り計らいのお陰で、ヤマハのJW-1(簡易電動)を、
学校用と家庭用に2台、一度に手帳を使って交付される事が出来ました。
先代のパンテーラには学校での自走訓練に大いに役立ってもらいました。
4年間使用し、すっかり娘には小さくなってしまいました。
自走目的では、腕力のない娘にとってこれ以上の車椅子はないと思っておりますが、
筋力の衰えが進行してきているので、今回からは自操を諦め、電動に完全移行です。
susikozoさんがもしパンテーラをお試しになりたい様でしたら、お譲りできますが、いかがでしょうか?
ただ作成当時、娘は小2で、バンビーノシリーズでも一番大きいサイズだったと思います。
武蔵くんが自分でこぐには、3歳という現在では絶対に無理があると思いますが、
お医者様がおっしゃっていた「バギー目的」で、あくまでもご家庭用という事でしたら、活用の途はまだあると思います。
ご興味がおありになるようでしたら、座幅等の詳しい採寸もしますので是非お気軽にお問い合わせください。
私もあれだけの出費を強いられたパンテーラを、このまま粗大ごみに出してしまうのは勿体ないなーと思っておりましたので!
因みにお色は、シートやクッションが黒、パイプ部はクリアーな赤(ワインレッド気味?)の様なものです。
とはいっても、やっぱり自分でこげないと、意味ないのかなあ??ないですよねぇー。
却って粗大ごみになるだけかしら、やっぱり…。

とりあえずご参考までに。



2002/12/01(Sun) 13:29
[393] 子供用車椅子
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
歩行の可能性との兼ね合いを考えると、確かに悩ましいところですよね。
私は、車椅子に切り替えたのが大学生になってからでして。
今、考えてみると、もっと早く車椅子に切り替えた方がよかったな、と思う一方、車椅子だったら、普通校に受け入れてもらえたかな、という時代的制約もありました。 もしかしたら、あの時代に無茶な歩き方をしていたので、今でも「いざとなったら、歩きゃいい(トイレとか)」という自信がどこかで支えになっているのかもしれませんし、某先輩が言うように、「脳性マヒで無理して歩くと寿命を縮める」ことになるかもしれません。

しかし、コミニュケーションという側面から考えたら、アクティブな車椅子は強い見方になると思いますよ。 「普通の幼稚園」に行かれるのでしょう? 他の子と同じスピードで走ったり歩いたりできるというのは、とても楽しいことだし、子どもにとっては一大事に違いありません。 私は、こども時代はとうとう経験できずじまいになってしまいましたけれど。
車椅子で行けないところだって、行きたいところがあれば、歩いてだって、這ってだって、身体能力を動員して行こうとします。 経験的に言って、ただの歩行訓練よりはその方がより身体能力を高める気がしますけどね。
(高いところが大好きで、体育の見学中ロクボクに登って降りられなくなったことがある私。 気弱な子だと登れないところまで登ってしまい、それ以来、みんなの尊敬を集めるようになりました。 )

私は、3−6歳くらいの子どもがどんなものか知りませんが(さすがに忘れた)、そろそろ子どもたちだけで、外で鬼ごっことかする頃ではないでしょうか。 屋内では、ハイハイで暴れられるとしても、屋外でハイハイは、ちょっと…ですよね。 私はそれで「おんも嫌い」の内向型になっちゃいましたしね。
確かにアクティブな車椅子は高いですからねえ。 しかし、「子どもは走って、ぶつけて、転べ」を合い言葉にしたバンテーラ・バンピーノやOXなんかですと、モジュール型ですので、子どもの成長に合わせて大きくなるはず。 小学校の6年間の成長に間に合う、と言う話でしたので、小学校低学年ぐらいまではいけるんじゃないでしょうか。 オーダーだと、「身体に合わない大きめのものをオーダー」せざるをえず、なんかもったいない気がしますけど。
たしかに、「お値段」は大きな要素ですが、そこは医師の診断書と代理店の腕の見せ所です。 「手帳」で、そこそこまかなえると思いますよ。 子どもは遊ぶのが「仕事」ですしね。

車輪外しは、「私でもはずせます」と言っておきましょう。
まあ、何てったってサイズが小さいですから、大人が運ぶ分にはたかがしれているでしょう。
ただ、折り畳みをなくすのなら、シートをまともな椅子にしないと意味がないですが…。 「オーダー」とはいっても限度がありますが、そんな部品、カタログにあったかしらん。

なんか、1ページ正式記事ができるほど長くなってしまいましたな。 読みにくくてすいません。
あと、誰か、こども時代から車椅子ユーザーでした、って方、アドバイスありませんか?
え?10年前は、迷うほど車椅子に選択肢がなかった? そりゃそうかもしれませんが…。

> 390 採計
は、採型 です。 訂正します。 「採血」みたいでなんかヤね。

2002/12/01(Sun) 13:25
[392] こんにちは
Name倉本扇
URLhttp://www.globetown.net/~suzunoya/
 すっかりご無沙汰しております・・・というか、覚えていただいておりますでしょうか。
 本日はサイト引っ越しのごあいさつにお邪魔いたしました。 いつかアドバイスしていただいた事を参考に、少しだけ改装しました。 あの時は本当にありがとうございました。 本当はすぐにこちらへうかがってお礼を言うべきだったんですが、遅くなりまして。
 本日はごあさいつのみで・・・またうかがわせてください。

2002/12/01(Sun) 04:56
[391] さっそくですが、
Namesusikozo [Mail___susikozo@lime.ocn.ne.jp]
さっそくですが、
二、三、質問させてください。
その前に、女性だったんですね。
必要な所から読み出したので 名前と文体で てっきり・・

息子はもうすぐ3歳で(武蔵『タケゾウ』といいます)、
幼稚園に入るので車椅子を
先生に進められました。

脳性マヒの程度は全く足だけで、
他は どこも今のところ障害?が 出てないようです。
ただ今は 足の緊張?が強く 伝い歩きがやっとこで、
将来自立歩行はチョッと無理かなと (勝手な憶測ですが)

それで質問ですが、

1、早くから車椅子に載せると
  歩行を(歩行の訓練を)全くしなくなるのじゃないかと
  いう親の不安
  歩く為の体力が筋肉が つかないのかなと

2、もし買うなら、なるだけ軽く運動性のよいものが好いのか。
  (3歳で 素晴らしいのが 必要でしょうか、
   それとも小学校に入るまで ある程度で我慢して
   小学校入学時点での 体の状態に
   合わせた方が良いのでしょうか)
   
先生は、妻に とりあえずバギー代わりの車椅子ぐらいで
好いのではないですかと おっしゃってます。

ただ福祉器機展に 行った所 明らかに 軽く運動能力の高い車椅子に乗ったときは楽しそうに 動かしてましたが、
サイズが合わないものや 押すのが重たそうなものは
 すぐに降りたがりました。

そんな中でも パンテーラ・バンビーノは 降りる事を 
嫌がるほど楽しそうでした。

ただこれから体が大きくなり もしかしたら本人の運動能力も上るとするならば そんなに 気にせずに 小学校までは 普通のオーダーメイドみたいなのでいいのかな などと悩んでます。 (値段が余りにも違うので やっぱり考えちゃいます。 )

3、よーのすけ氏が言っていた 車輪が外れれば
  折りたたみ機構はいらない。
  介護者がいるならなるだけ軽い方が・・・
  車輪は女性でも簡単に外れますか
  妻が大変そこら辺を気にしてます。
  私としてはオーダーのときに 折りたたみを無くしても
  軽い方が車の積み下ろしが 楽じゃないかと思うのですが
  如何でしょうか。

勝手な質問ですが 全く初めての事なので 
乗ったことのある方に 少しでも教えていただきたくて
 書いてます。 よろしくお願いします。
本人は ノーテンキにピンクのが欲しいといってます。
長く書きすぎましたでしょうか。

2002/11/30(Sat) 22:44
[390] えっ! 採計って医師がするの?
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
てっきり、装具士の仕事だと思ってました。
医師に採計ってしてもらったことないです。 最初のは忘れましたけど、前の車椅子処方してくれたのは、こないだWE'LLのインタビューの肩書き見たら「理学療法士」になってたし。 それも、実際にメジャー持って測ったのは装具士さんだったし。
少なくとも今かかっている先生が、採計できるとはとうてい思えない…。

「車椅子」関係の話題は、個人的なものに見えても共有できる情報が多いと思いますので、どんどん公開でして下さいな。
そう思えばこそ、ログをサーチエンジンで探せる形にしてのこしているんですから。 手作業なんで少々面倒ですけどね。

インフルエンザ、予想外れ、決定なんですか?
まだ上陸してないとばかり思ってましたが。
そういえば、うちの地域はもう、学級閉鎖が出てるとか。 やですねえ。

2002/11/30(Sat) 21:22
[389] 車椅子
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
労災の場合、支給と言う形になりますが、今回は値段が高かったもので、一定額以上は自己負担になりました。
医師の採型は、一度もしたことないです。

現在、頸損の友人がOX製車椅子を作ろうとしています。
今回は、別の業者に発注する予定でしたが、医師の採型が必要に成るとかで、いつもの業者に連絡を取ったようです。
(いつもの医師に会うだけなのに、送迎が大変とかで)
業者により、役所関係に強い・弱いが有るのか?
それとも、一度製作した業者だと、採型しなくても何とかなるのか??

>新型のインフルエンザウィルスが発生した模様
「予想が外れてましたので、効き目は有りません」とは、口が裂けても言えません   (爆)

2002/11/30(Sat) 19:17
[388] ハズレかー
Nameだんご
文月さんの車椅子製作レポート見せて頂きました。
OXってカッコイイですね。
ところで文月さんに1つ質問です、労災で車椅子を作られたようですが、労災の場合は現物支給だと聞いたことがあります。
地域によって違うのかな〜。
私は補装具の補助で作りました。
よーのすけさん、私的に使ってごめんね。

>新型のインフルエンザウィルスが発生した模様
新型・・・予防接種の効果はいかに・・・予想がハズレタ(;_;)
先生曰く、予想が外れても予防接種をした方が、うつった時に軽くてすみます。 ・・・って。
それって、高熱を出して寝込んでも、本当なら入院してますよ。 ってこともOKなんやろねー。 (~~;
トホホ!!

2002/11/30(Sat) 16:59
[387] どうぞどうぞ
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
> 二、三、聞きたいことがあるのですが
> いきなりだと失礼でしょうか。

いえいえ。 そんなことはありません。 お気軽にどうぞ。
あまり「裏手口」っぽいことだと、お答えしかねるかもしれませんけど。
質問の仕方によっては、一晩で質問が次のページに行ってしまうほどたくさん回答が得られることもあります。 脳性マヒ系の訪問者も複数いらっしゃるようですから、質問者の腕次第です。 結構みんな「教えたがり」ですから。

ホームページビルダー??
いえいえ。 レポートは、普通のテキストメールでいただければいいんです。
レイアウトするのは、家主の楽しみですから、取らないように。

車椅子は、よくスニーカーにたとえられますが、スニーカーは、一生のうちに数十足買うのに対し、車椅子はそう何台も買わないもの。
車椅子ユーザーでも、あまりいくつも経験できませんし、なかなか、人の話を聞く機会ないですよね。
しかも、スニーカーはなくても最悪裸足で出られますが(アスファルト舗装の現代道路では苦痛でしょうが)、車椅子は、無しでは一歩も、人によっては寝床からさえ出られません。
「ああ、変な靴買っちゃった。 買いなおそ」ってわけにはいかないのが難しいところなんですよね。
しかも、最近、パソコン並みにスペック上がってくような気がするし(ひがみかな)。

あれ?
さりげなく、Manfred J. Sax Steinkopf さん、いらしてたんですね。
お久しぶりでございます。

2002/11/30(Sat) 13:24
[386] さっそく答えてくれてありがとうございます。
Namesusikozo [Mail___susikozo@lime.ocn.ne.jp]
早速読んでいただきありがとうございます。
買うまでのレポートやぶさかじゃないのですが、
なにぶんパソコンがへたくそ、文章がへたくそ、
ホームページビルダーで基本どうりしか作れないので、どうやって送っていいか、判らないのでその内 勉強しときます、
ぐらいしか答えられなくて すみません。

二、三、聞きたいことがあるのですが
いきなりだと失礼でしょうか。
許していただけるなら、また書き込みさせていただきます。
よろしくお願い いたします。

2002/11/29(Fri) 22:57
[385] いい車椅子ができるといいですね
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
susikozou さん。 初めまして。 ようこそおいで下さいました。
やくざな説明ですが、役に立ったとおっしゃっていただけると、とても嬉しいです。
車椅子を作る話なんて、そう滅多に聞けるものじゃありませんから、こうして公開しておいたら、必要な誰かがいるかもしれない、と思いつつ書いてます。
私自身、車椅子を作るたびに、まじめに情報を探す割には見つけられず、作ってから数ヶ月後に、「あーっ、これ知ってれば!」ということを繰り返してきました。 後の祭りで「これ知ってれば」と思った情報を流しているのがこのサイトです。 いわば、連敗のモニュメントなんです。
息子さんに、よい車椅子が見繕えるといいですね。
できたら、ぜひレポートして下さいませ。 (おいおい。 )

なんか、新型のインフルエンザウィルスが発生した模様で、猛威を振るう可能性あり、だそうです。
大概は豚の体内で変異するものが、今回は人間の体内でできた新種らしいです。
ワクチン株もまだ生産できてないそうなので、みなさん気を付けましょう。

2002/11/29(Fri) 04:03
[384] ありがとうございました。
Namesusikozo [Mail___susikozo@lime.ocn.ne.jp]
息子が脳性まひで、初めての車椅子の購入、
いろんな所で資料を 探してるうちに、
よーのすけ氏のところに たどりつきました。
大変参考になる事が 沢山かいてあり
また文章が 大変面白く 一気に
ほとんどのページを読んじゃいました。
全然今まで知らなかった(解らなかった)
車椅子の事が なんとなく 解りかけてきたみたいです
と言っても使うのは 息子なので
本当のところは判らないでしょうが。
なるだけ息子にぴったりの車椅子を購入できるように
したいと思ってます。
ありがとうございました。
車椅子の解説を 
親切にかいてあるホームページを
見つけられて ほんとうに 助かりました。

2002/11/28(Thu) 20:06
[383] レ−サ−
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
ブレーキは、付いてましたよ! 前輪だけだけど
でも、全速時に止まりそうな感じでは無かった
重量も軽くて、10Kgを切っているそうです。
「僕のは重いよ!」って方のレ−サ−でも、私、車椅子に座ったまま片手で持ち上がりましたもの

近くの車椅子ロードレース大会の記録を見たところ、テニス用(だったかな?)の車椅子で、障害者の方が5Kmを24〜25分位
平均時速10km/h以上!!
頑張れば出来るものだと、感心する

2002/11/28(Thu) 14:50
[382] ほんとですか!
NameManfred J. Sax Steinkopf [Mail___junjibsn@nisiq.net]
URLhttp://spatlese.hp.infoseek.co.jp/
時速50キロといえば自転車のロードレーサーのスピードですよ。
しかも変速ギアのついている。
車椅子のレースといっても車が普通じゃないですよね。
逆キャンバーがついていてフレームも如何にも軽そうというか、凄みのあるオーラが漂ってますね。
車椅子のF1だね、ありゃ。

変速機なし、手漕ぎで50キロですか〜 (@_@)
本当に凄いよね。

2002/11/27(Wed) 21:55
[381] というか
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
マラソンで時速30km程度でしょ。
トラック競技だと平均時速40km、最高時速50kmなんだと。 ほとんど自動車。。。 ま、自転車なら出るんでしょうけど。

私の母の曰く
「通行人にぶつけちゃうのは、ブレーキがないせいだ。 」
つまり、前を行く人がぱっと止まったとき、すぐに止まれないからだ、と主張してます。
しかしなあ、別に、前の人が立ち止まらなくても、挽いてるような気がするけど。 (そんなことはない、と主張してますが。)

2002/11/27(Wed) 13:55
[380] そういえば
Nameぴよ
マラソン用の車椅子で走っていたら、左折車の死角に完全に
入りそうですよね。 走るの速いし。
自分の安全のためってのも、あるのかなぁ?@子旗。

>妹くんさん(で、いいのかしら?)
勝手にお邪魔してます^^宜しくお願いします。
マラソンって名が付いてるけど、もう、実質自転車レースですよね。

我が家の近くの道では、競輪の選手や、アマチュアが練習してますが
(それほど、田舎の山の道^^;)
彼らでさえ、たまにぶつかって怪我してます。 車椅子レーサーだったら
あんな怪我じゃ済まないんだろうなぁ、、と思いました。 。 。
それにしても、スポーツする人って、凄いですね^^

>じゅつしさん
我が家の周りは坂道ばっかりなので、下り坂は、放って置いても
30キロくらいたやすく出るかも。 。 (笑)
でも、絶対こけると思うので、試してませんが^^;

2002/11/26(Tue) 01:12
[379] 路上で車椅子マラソンの練習するときは、必ず旗を立ててください
Name妹くん [Mail___ganmo@mbc.nifty.com]
こんにちは、妹くんです。 マラソンの話題が出ましたので、ちょっとお邪魔します(趣味で少々走ったりするものですから)。

男子車椅子マラソンの世界記録は1時間20分14秒。 障害の程度によってランク分けはされるのですが、とにかく公式記録としての世界最高タイムです。 一方、健常者男子(普通は、単に男子マラソンと言いますね)の世界記録は、2時間5分38秒。 その差は歴然。 ちなみに、普通の市民レベルなら、3時間を切ればエリートランナー、4-5時間かかるのはざらです。

だから、車椅子ランナーさんが、路上で走り込みなどされていると、一般歩行者にぶつかったりなどの事故があるようですね。 関東身体障害者陸上競技協会(KAAD)のHPで、「路上で練習する際は、歩行者を脅かさないよう、必ずポールに小旗を高く立てるように」という呼びかけがされているのを見たことがあります。 普通と逆ですね。

>自転車も、ロードレーサーみたいなヤツで整備が完璧なら
>風切り音しかしませんよ^^(懐かしいな〜^^)

競技用の車椅子は、まさにロードレーサーです。 っていうか、本当に「(競技用)レーサー」って言うらしいです。 それで、音もしないものが自転車並みの速度で近づいてくるものだから、気付くのが遅れた歩行者や自転車と接触して、事故になることがあるそうです。

2002/11/25(Mon) 10:19
[378] 時速30km以上
Nameじゅつし
時速30km以上・・・出してみたい気がします・・・・。
どんな感じなんだろなー。 すいません ゴミまきでした。

2002/11/24(Sun) 23:42
[377] げ^^;
Nameぴよ
下に空白沢山作ってしまった^^ごめんなさい〜m(_ _)m

2002/11/24(Sun) 23:40
[376] なんか24時間テレビで見たような気がする
Nameぴよ
確かに、車椅子マラソンの車椅子のポール。 。 立ってたような。 。

で、なんとかポールを立てて欲しいと、旦那に提案してみたんですけど
「僕から(後ろから)見えないからダメ」と、けんもほろろに却下です。
う〜ん、そう言われると確かめようも無いし。 。 。

自転車も、ロードレーサーみたいなヤツで整備が完璧なら
風切り音しかしませんよ^^(懐かしいな〜^^)

車椅子は、車輪そのものを動かしてるし、ペタルも無いし
やっぱり、音がする要素が少ないんでしょうね^^
あ、でも、手でペタル回してる車椅子、見たこと有るなぁ。 。 。








2002/11/22(Fri) 21:59
[375] スカート引っかけてもめくれない程度の柔らかいのかいいのよね。
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
 実物は知らないんですけど、車椅子マラソンを一般道で練習するとき、人の背丈くらいのポールを立てて走るとか。 車椅子ユーザーの背丈は立ってる人の視界から外れているので、認識させるために立てるらしい。 そんなの使うといいのかも。 あ、そうか、でもそれって、足許に立てるモノとは限らないか。
 何せ車椅子ランナーはエンジン音なく時速30Km以上出して走るので、いささか危険な物体らしいです。
 そういえば、車椅子って自転車みたいにブンブン言わないし、カカカカっていう音もしませんね。 なんで? チェーンがないから?

最近、ほんと、車椅子ユーザーがすごく増えたような気がするんですが。
大型ショッピングセンターは車椅子ユーザーだらけだし、週末に電車なんか乗って主要駅使うと、車椅子ユーザーに会わないことがないし。
こんなに一杯今までどこに隠れてたんだぁ?と叫んでみたくなります。

2002/11/22(Fri) 14:12
[374] モミ手で迫る自転車屋さん^^;
Nameぴよ
うちのご近所に大型エレベーター2台、各フロアに車椅子&ママトイレ2つ設置
という、めちゃ便利なでっかいスーパーがありまして。
当然の如く、車椅子ユーザー率が、すんごく高い(笑)
そこの一階の自転車屋さん、通りすがりにこぼれんばかりの笑顔で
「車椅子の調子はどうですか?なにかあったら言ってくださいね」
と、もみ手しながら言うのですよ^^
自走の方には、買い物かごを入れる車椅子用のカート?の
取り外しもしてくれます。
親切すぎて、笑顔がちょい怖い(爆)

>くまこさん
初めまして^^足首コツン、痛いです(T.T)ちょっと前まで
ぶつけられる方の立場だったんで、すんごく分かる(笑)

てことで、フットレストの先に車用のポール付けてみようかと
真面目に考えてみたんですが、高さが。 。 ちょうどお姉さん方の
スカートめくっちゃいますね(^_^;)いかんいかん。
子供もつつくかも。 。 とか考えると、やっぱりダメか。 。 。

2002/11/21(Thu) 19:37
[373] どっちにしても熱帯なのね。 流感には最も縁遠そうだけど。
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
> 二人で6000円
 センセ、どうせ1本捨てるんだから、もう一声まけてくれてもよろしのに、と、私なら言いそうだわ。
インフルエンザ予防接種のペアチケットつくったら、とか、これも言いそうだな、私。

 そういえば、私たちが接種を義務づけられていたころのインフルエンザ型の予想って、ほとんど当たってませんでしたよね。 接種薬の培養には1年かかるので、流行型の予想は2年前にするそうですが、インフルエンザウィルスは変化が早いので、これがとても難しいという話でした。 豚と鳥と人間の間で伝染し合っているうち(人→鳥は伝染るが逆はない、とか三すくみみたいになっている)に変異するんですと。 最近になって、豚と鳥と人が一杯いるところ、アヒルと豚を一杯飼っている中国の雲南省がインフルエンザの変型地と特定されて、どんぴしゃり予想が当たるようになったそうです。
 というわりには、よく学級閉鎖してますよね。 医学上、「あたり」と見なされるのって、どれくらいの数値なんでしょうな。 ちなみに、経済学では、2割当てはまったら、有意な数値どころか大当たり!と見なされるらしいです。
 医療行為と縁が切れない障害者諸君!医療も優れて経験科学的なものだということを念頭において医者の説明聞いとかんと…。

まんぼうさん。 初めまして。 ようこそおいで下さいました。
風呂の脱衣所の隅にちょっとおいとく、ってものではないでしょうから、そうおいそれと「いただきます」とは言えませんが。 え、ひょっとしてそういうものですか?!

リンクページ、日進のURL直さないといけませんね。 教えてもらったので見てきました。
確かにおしゃれにはなったけど、画像無しだと全然見えませんなあ。
ADSLになってるのに、相変わらず画像OFFにしている私って、超ビンボー性

2002/11/21(Thu) 13:01
[372] 日進医療器の
Nameくまこ@会社
URL変更になったんですよ。 http://www.wheelchair.co.jp/
前よりちょっとオッシャッレーになっています。
メンテ関係のことなんか載ってないかなぁと調べ中です。

よーのすけさんのお母様が段差20cmクリアできるなら、妹君はどのぐらいの事やれるのであろうか?

> だんごさん
注射って我慢しなくちゃならないほどは痛くないですよぅ。  タブン(小声で)

2002/11/20(Wed) 14:21
[371] 訂正
Nameだんご
今季のインフルエンザワクチン株
A型株・・・ニューカレドニア型(正解)・カナダ型→パナマ型(正解)だそうです訂正いたします。
行ってみたいけど、うつりたくないな〜。



2002/11/20(Wed) 12:47
[370] 車椅子用体重測定補助装置
Nameまんぼう [Mail___jinpun@excite.co.jp]
車椅子用体重測定補助装置を開発中です。
ご興味のある方又はすぐにでも必要を感じる方はご一報ください。
開発に拍車をかけます

2002/11/19(Tue) 16:07
[369] ニューカレドニア型・カナダ型らしい
Nameだんご
今日、インフルエンザの予防接種を受けました。

最近すごく注射嫌いですが、以前この体になるまでは、毎年、新年早々かぜで高熱をだしてましたが「仕事を休めない・休まない・休みたくない」状態で医院に飛び込み、「今すぐ元気になる“ヤク・・・変換ミス”薬を打ってー」と叫んでました。
物心が付いた頃から、注射される時は針が刺さって抜かれるまで、その場所を凝視してました。
小学生の頃の友達は、下や横を向いて痛さをがまんしてました。
先生は偉いなぁ、痛ないのと不思議そうにしてましたが、私にとっていつ刺さって抜かれるか解らない恐怖より、針が近付きチクリと刺し薬を入れ抜く、「よーし、刺さるぞー、チクッとするぞー、よしチクッ、痛っ、けどたいしたことないぞ、もうちょいもうちょいで終わるぞー、はい終わり!」と考えることで、たいした痛みではないと自分に言い聞かせてきました。
それが今ではまったく逆で、肩から下はそう言った針のチクリと感じるはずの感覚がなくなってるので、チクリ→ブス・ザク・ズボと痛みの最上級あつかいを勝手にしてしまい、「普通では耐えられない痛みが感じひん、これは変な体になってしもたなぁ」と考えるようになってしまいました。
頭の中で感じるはずのない痛みをどんどん増幅して、痛くないのに痛く感じる、痛くない痛みをがまんするのはたいへんです。

けどそれって、臆病なだけちゃうん・・・ボソ。

あっ・・・(汗)、いや・・・(苦笑)、う〜ん、「そうです、実は怖がりの臆病者なんです・・・ばれた〜」(涙)

この予防接種、1ヶ月後から効力がでるそうで、それまでうつらないように気をつけて下さいとのこと・・・すぐきくんちゃうのん・・・
それに受付で妙に嫁にも勧めるので疑問でしたが、ワクチンは2人分がワンパックなので、1人やともう1人分は処分するそうです。
そこで、1人=3千5百円を2人で6千円にまけてくれました・・・さすが大阪商人やな〜。
チャンチャン。

2002/11/19(Tue) 12:15
[368] 死角いろいろ
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
うちの母も、車椅子の車両感覚はよくないです。 自動車の車庫入れはうまいくせに。 というか、車椅子使い始めてから、単独行動が増えたので、鍛える機会が少なかったのかも。
「車椅子押すのがヘタ」は「母」ってもんの宿命かも。 片手で抱えて振り回してた頃の記憶がまだ残ってるんとちゃうかなあ。 他人の車椅子押してると、まずぶつけないよ。
 人混みは、押してもらっててもリムを手から放せないですよね。 「こっそりブレーキ」のテクもいるし。 で、人の足首気を付けてたら、壁とお友達になってしまって手ェ挟まれたりしてね。 自動車の目印アンテナみたいなのをフットレストの先にびよーんと付けたらいいのかもしれないけど。 背が低いと、乗ってる人のつま先が見えないらしい背が高くても、車椅子のハンドルが低いと、やっぱり見えなくなるらしいわ。
 私も、いつも素人さんに押してもらうので、周囲の地形には絶えず気を配ってます。 段差ではこっそり前輪上げるとかね。 あまりうまくないので大抵失敗しますが。

転倒防止はね。
うちの近くのJR駅、ホームと電車の段差20cmくらいあるのだ。 これを一人で上げる、うちの母もすごいと思うけど。 駅員さんだと1人では上がりません。

車椅子メンテ。
うう…。 私も、ホネが折れてるのに気付かないくらい、放ったらかしだったんだけど。
改めて見たら、車軸にゴミとかからみついてるし、こりゃ駆動効率悪いや、とか思ったりして。 車椅子の下って、ユーザーには死角ですもんね。
自転車屋さんで分解掃除してもらうといいらしいですよ。 私もパンク直すくらいしかしてもらったことないですけど。 簡易電動だって、駆動装置付き自転車と同じようなものだし。 普通、車椅子ユーザーって、自分でメンテできないもんね。
車椅子の異音て、すごい特徴的なデカイ足音させてるってことですから、ヤじゃないですか。 こっそりつまみ食いしようったってすぐばれるし。

> 文月さん
そうおっしゃって下さるのなら、ありがたくいただきます。
もう少しお乗りになってから、レポートお願いしまーす。

2002/11/18(Mon) 22:44
[367] アフターケアはちゃんとしようね
Nameくまこ
はい。 メンテナンスしたことがない私には耳が痛いお言葉です。
この前、トイレに入っているとき観察したら、左のブレーキの角度変だったし、左側のどこかから異音がする事もあるし。 どうしよう。
車椅子の転倒防止、1回しかたたんだ事ありません。 いつも平坦なところにしか行かないって事なんでしょうか。 簡易式電動の場合、多少の段差はバックであがれてしまうんですよ。 便利です。

>ぴよさん
ウチの母も下手くそなんです。 車幅感覚が悪いっていうか。 壁と車椅子の間に何回挟まった事やら。 (母に限らず)押す人は、乗っている人の体で視角ができてしまうんだと思います。 良く前を歩く人のアキレス腱にコツンとやってくれます。 危ないよね〜。 ちなみに私も狭い自分チの中ではヨチヨチヨロヨロ歩いています。

2002/11/18(Mon) 22:10
[366] 豪傑って(爆)
Nameぴよ
なんか言われてるような気が〜(笑)
豪傑ついでに、病人の癖に飲み会に行って来ました^^
物珍しいのか、友達がみんなで車椅子押してくれました(笑)
んでも、医者には内緒ね^^
っていうか、患者系って言うんですか。 。 知らなかったな〜

>よーのすけさん
私のかかってるお医者さんは、本来だったら関係ない科です。
でも、医師免許があれば全科診ることは出来るんですって。
科別よりも、医師本人で主治医選ぶって手もあります^^

>文月さん
初めまして〜^^宜しくお願いします^^
ぼーっと押して貰って人混みに行くと、歩いている人の足首
をひいちゃいますよね?(爆)
あれは結構痛いと思う^^;ので、人混みは気が抜けない。
ってゆーか、そんなとこに出る私が無謀かも?^^;

懐かしいな〜^^あのでっかい注射器。 。 。 筒押すの重くて辛いから
ナース泣かせだった。 。 らしいですが^^

2002/11/17(Sun) 22:43
[365] も少し乗ってから
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
途中までは作ってたのですが、やはり自分の所では出しにくいです。
(せっかくリンクしてるのに、同じような事はしたくない)
写真はカラ−でかまいません、書類等も有りますので、写真だらけで結構重くなりますが??

注射
以前、注射器セットを熱湯殺菌して再利用してた時分、古い注射針は痛かった
お願いだから、新規の注射針にして!! って、言ってた。
点滴のない頃、ばかでかい注射器で、入らないとブスブスされた
今思えば、良くあんなでかい注射器が有ったものだと思う

>ぴよさん 初めまして
押してくれる方を、あまり信用すると怖いです。
必死になって漕いでるのに進まない、おかしい??後ろを見ると母が押さえてる
押して貰ってると、壁に激突は当たり前、前輪がはまれば前にオリャ−!!と投げ出して貰える
母曰く、長年、病院で介護をしてきたので、あんたより良く知ってる  o(`^´)θ蹴リッ!

2002/11/17(Sun) 13:37
[364] 車椅子作成レポ、してくれたら嬉しい
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
です。
文月さん、そんな個性的(ド派手ともいう)なの作ったんですか。
別に写真はなくてもいいですし、それより、どこをポイントにして選んだ・調整した・これはマズった、という文書情報の方が、みんなの役に立つんではないでしょうか。 ま、「かっこいいでしょ、見て見て」、というのも重要なポイントかもしれませんけど。 写真がないと説明できないようでしたら、モノクロにでもしますさ。
ヒマで、ご自分のサイトのネタにしないようでしたら、ぜひお送り下さいませ。

…患者系豪傑が登場し始めましたな。
普通、障害者っていうのは、病院と縁が切れないはずなのよね。
肩が痛い、とか、ここがしんどい、とかで病院行っても、いつも「もう来なくてもいいですよ」と言われる私。 かかってる病院どこですか、とは聞かれるけど、じゃ、主治医になってあげましょう、とは、誰も言ってくれないの。

2002/11/16(Sat) 22:47
[363] ところで
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
待望の新車が来ました。
大体の調整を昨夜済ませ、庭をウロウロ
車椅子作成記、作りましょうか?
でも、私だって、もろわかりに・・・

2002/11/16(Sat) 21:03
[362] 目印付き^^
Nameぴよ
あたしの腕には、長年育てた「採血たこ」があります(笑)
腕に覚えのあるナースさんは、あえて他の血管を探しますが
新米ナースさんには、とっても便利な目印?で^^;
でも、インフルエンザの予防接種だけは免れてます^^
体力少なすぎるから、ダメだって(笑)

よーのすけさん、ありがとうございます^^
初めてだもんで、何書こうかって、悩んで書いては消して。

しかし、車椅子買う前に、ここに辿り着きたかったです(T.T)
すごく為になる事が沢山書いてあるし・・・・
今になって、押して貰うんだからブレーキ付きにすれば
良かった。 。 と、とても後悔(母が運転下手で〜^^;)

うちも一階部分は簡易バリアフリーになってるはず。 。 。
なんですが、家具配置を変えなければ、車椅子では動けません(爆)

2002/11/16(Sat) 16:30
[361] 補足
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
そうそう、言い忘れました。
漢方だと「鍼」でやっぱり刺されますぜ。

2002/11/16(Sat) 16:26
[360] 高校の保健体育で献血の話聞かされるうちに貧血起こして運び出された私
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
夕べは、衛星放送のサイモン&ガーファンクルのセントラルパークコンサートにしがみついてたもんで、失礼をば。

びよ さん。 はじめまして。 ようこそおいで下さいました。
私も家の中では歩いてます。 実は同じようなもんかもしれませんね。
自宅も似非バリアフリーなんで、車椅子ユーザーの友人は呼べません(内緒)。

誕生時に死にかけてたのを除けば、大きな病気をしてないので、今んトコ、注射は逃げ切ってます。 せいぜい大好きな「シジミ」を食べ過ぎておなか壊して入院したぐらいなもんで。
つーか、いきなり動くんで、医者としては怖いのかも。
病院はともかく、美容院で、絶えず揺れる頭の毛を切る美容師さんを見ながら、えらいなあ、といつも思ってます。

2002/11/16(Sat) 15:00
[359] 注射大好き
Nameくまこ
すごく変態みたいなタイトルだわ。
幼稚園児の頃なにかの予防接種2回並んだという記憶があります。 2回目は並んでる途中で大人に発見されてしまい未遂でした。 ギャーギャー泣き叫ぶ子供たちの中で、静か〜に興味を持って注射の様子を観察していたので、お医者さんや看護士さんやヨソんちのおかあさんから注目の的だったそうです。 今でも採血はウキウキ。 点滴も好き。 やっぱり私は変態かもね。
お医者さんでイヤだったのは「検温」。 ワキに体温計を差し込まれると冷たくてイヤで、体温計を壁に投げ付けた事もあります。 粉々に割れた体温計の処分をさせてしまっておかあさんごめんなさい。
インフルエンザの予防接種なんて学校卒業してから1回もしていないです。 したほうが良いのかなぁ?

手袋。
私は指に力が入らないのでミトンしか使えないのですけど、車椅子漕がないので(簡易式電動使用しています)あまり問題ないのです。
ミトンで滑り止めがついているの見たことないし、サイズも大雑把な感じなので、ミトンをはめて車椅子漕ぐのって難しそうですね。
カナダやフィンランドなど寒い国にも車椅子ユーザーはいるはずなので、世界規模で探せば良いのがたくさんありそうな感じもします。

2002/11/16(Sat) 00:00
[358] 漢方じゃだめなのかなぁ
NameR
注射、会社の健康診断で採血が毎年あるんですが、いつも青い顔してるから看護師さんに『大丈夫ですよ』なーんて言われて。
ノーベル賞の田中さんの発明って、『予防薬』とかそこらへんに応用できそうな感じするけど、『検査』はやっぱりまだまだ『注射』か……
そうそう、防寒用品の事でふっと思い出したんですけど、『軍装品』の中で結構使えそうなのがあると思うのですよ、合羽にせよ手袋にせよ。 なにせ『あらゆる状況で活動的かつ合理的に活用できるスタイル』を追求しているジャンルですからね。 ま、ファッション性ってのはかなり二の次になってますが。
『特注品』はお高めな感じがしますが『放出品』なら結構お手ごろ価格なんじゃないでしょうか?

2002/11/15(Fri) 11:07
[357] 私もまた注射嫌い!
Nameみゆき [Mail___runta11-22@nifty.com]
URLhttp://homepage3.nifty.com/highspirits/
なんで注射っていうものを考え出したんですかねぇ?っていうくらい
嫌いです(TT)
この前、検査に行ったときに「注射キライなんですよ」って何度も
看護士さんに言い回ってたら押さえつけられて点滴されました(爆)
押さえつけなくても暴れないって!
むしろ、二回刺すのはやめて(汗)アナタ下手スギ。
やっぱ嫌いだぁ〜…。

2002/11/15(Fri) 00:19
[356] 初めておじゃまします^^
Nameぴよ
こんばんは^^ずっと拝見していたのですが、
お仲間に入れるかどうか悩みつつ、、、初めて掲示板に
お邪魔しました^^

というのは、私、短距離だったら歩けるもんですから(^_^;)
外出時には、車椅子は欠かせないんですけどね^^

雨の日は、空を見上げてため息ついてます^^
押してくれる旦那が、雨の日の外出をいやがるんですよ。 。
そら、そーですよね。 。 押す人も傘させないモン(笑)
で、空しく家の中です(笑)

こんな私ですが、どうぞ宜しくお願いします^^

2002/11/16(Sat) 16:26
[360] 高校の保健体育で献血の話聞かされるうちに貧血起こして運び出された私
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
夕べは、衛星放送のサイモン&ガーファンクルのセントラルパークコンサートにしがみついてたもんで、失礼をば。

びよ さん。 はじめまして。 ようこそおいで下さいました。
私も家の中では歩いてます。 実は同じようなもんかもしれませんね。
自宅も似非バリアフリーなんで、車椅子ユーザーの友人は呼べません(内緒)。

誕生時に死にかけてたのを除けば、大きな病気をしてないので、今んトコ、注射は逃げ切ってます。 せいぜい大好きな「シジミ」を食べ過ぎておなか壊して入院したぐらいなもんで。
つーか、いきなり動くんで、医者としては怖いのかも。
病院はともかく、美容院で、絶えず揺れる頭の毛を切る美容師さんを見ながら、えらいなあ、といつも思ってます。

2002/11/16(Sat) 15:00
[359] 注射大好き
Nameくまこ
すごく変態みたいなタイトルだわ。
幼稚園児の頃なにかの予防接種2回並んだという記憶があります。 2回目は並んでる途中で大人に発見されてしまい未遂でした。 ギャーギャー泣き叫ぶ子供たちの中で、静か〜に興味を持って注射の様子を観察していたので、お医者さんや看護士さんやヨソんちのおかあさんから注目の的だったそうです。 今でも採血はウキウキ。 点滴も好き。 やっぱり私は変態かもね。
お医者さんでイヤだったのは「検温」。 ワキに体温計を差し込まれると冷たくてイヤで、体温計を壁に投げ付けた事もあります。 粉々に割れた体温計の処分をさせてしまっておかあさんごめんなさい。
インフルエンザの予防接種なんて学校卒業してから1回もしていないです。 したほうが良いのかなぁ?

手袋。
私は指に力が入らないのでミトンしか使えないのですけど、車椅子漕がないので(簡易式電動使用しています)あまり問題ないのです。
ミトンで滑り止めがついているの見たことないし、サイズも大雑把な感じなので、ミトンをはめて車椅子漕ぐのって難しそうですね。
カナダやフィンランドなど寒い国にも車椅子ユーザーはいるはずなので、世界規模で探せば良いのがたくさんありそうな感じもします。

2002/11/16(Sat) 00:00
[358] 漢方じゃだめなのかなぁ
NameR
注射、会社の健康診断で採血が毎年あるんですが、いつも青い顔してるから看護師さんに『大丈夫ですよ』なーんて言われて。
ノーベル賞の田中さんの発明って、『予防薬』とかそこらへんに応用できそうな感じするけど、『検査』はやっぱりまだまだ『注射』か……
そうそう、防寒用品の事でふっと思い出したんですけど、『軍装品』の中で結構使えそうなのがあると思うのですよ、合羽にせよ手袋にせよ。 なにせ『あらゆる状況で活動的かつ合理的に活用できるスタイル』を追求しているジャンルですからね。 ま、ファッション性ってのはかなり二の次になってますが。
『特注品』はお高めな感じがしますが『放出品』なら結構お手ごろ価格なんじゃないでしょうか?

2002/11/15(Fri) 11:07
[357] 私もまた注射嫌い!
Nameみゆき [Mail___runta11-22@nifty.com]
URLhttp://homepage3.nifty.com/highspirits/
なんで注射っていうものを考え出したんですかねぇ?っていうくらい
嫌いです(TT)
この前、検査に行ったときに「注射キライなんですよ」って何度も
看護士さんに言い回ってたら押さえつけられて点滴されました(爆)
押さえつけなくても暴れないって!
むしろ、二回刺すのはやめて(汗)アナタ下手スギ。
やっぱ嫌いだぁ〜…。

2002/11/15(Fri) 00:19
[356] 初めておじゃまします^^
Nameぴよ
こんばんは^^ずっと拝見していたのですが、
お仲間に入れるかどうか悩みつつ、、、初めて掲示板に
お邪魔しました^^

というのは、私、短距離だったら歩けるもんですから(^_^;)
外出時には、車椅子は欠かせないんですけどね^^

雨の日は、空を見上げてため息ついてます^^
押してくれる旦那が、雨の日の外出をいやがるんですよ。 。
そら、そーですよね。 。 押す人も傘させないモン(笑)
で、空しく家の中です(笑)

こんな私ですが、どうぞ宜しくお願いします^^

2002/11/14(Thu) 23:34
[355] 私も注射大嫌い
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
3歳のはしかの予防接種で、めちゃくちゃに泣いたのを、今でもはっきり記憶しております。
義務教育機関の半分は熱帯暮らしをしてたので、インフルエンザなかったし、こっちに帰ってからは、接種日の半分くらい、上手に風邪ひいて微熱出してました。 注射が怖くて、20代のうちは全く病院に行けなかったし…。 自慢にゃなりませんが。

京都、いいですねえ。
私も11月、京都で某学会のはずだったのに、さすがに宿が取れませんで。
旅行カウンターに頼みに行ったら、こんな時期の宿は、7月中に言って下さい、って怒られてしまいました。 しくしく。

2002/11/12(Tue) 15:04
[354] リンクありがとうございました!
Nameみゆき [Mail___runta11-22@nifty.com]
遅くなって申し訳ありません。
ちょこっと旅行に行っていたもので・・・。
リンク、本当にアリガトウございます(*゚ー゚(*゚∇゚)ノ
全然OKです〜!!嬉しいです☆☆
といっても更新してないですが・・・。
勉強中なのでお待ちください(ollllll_ _)o〜†

今回は京都に行ってまいりました!
すっごい良かったです〜。

皮手袋、私は Olive de oliveのを愛用しています!
薄いんですが、結構丈夫だと思います。 結構可愛いですしね。

2002/11/11(Mon) 13:26
[353] 注射嫌い
Nameだんご
車椅子ユーザーの信金強盗が本当にあったとわ・・・
やっぱり、お正月にはもち食って〜年玉もらってあそびましょ〜♪ってか。 色々出費がかさみますからねぇ。
信金もぎょうさん、公的資金もろてんねんから、こんな時こそ「好きなだけ、持ってけ泥棒」ってなぐあいにあげてもええのに・・・あかんかな〜

文月さん
オーダー手袋さっそくチェックしました。
色々相談にのって貰えそうですね、ありがとうございます。
南国、高知はもう雪ですか。 さむそぉー。 お大事に。

そろそろ、インフルエンザの予防接種しなあかんかなー
子供がもろてきたら大変やしなぁ・・・
けど注射がいややよー

2002/11/10(Sun) 21:25
[352] こっちも初氷です
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
未だに収穫があったミョウガの株が、一晩で真っ黄色になりましたとさ。

おやおや、文月さん、それはいけませんねえ。 お大事に。

最近は革手袋も安いので、乱暴に使ってもあまり心が痛まないんですが、足が小さいと手も小さいんですよね。 私の場合、量販店で買うと、指が1cmくらい余ります。
長距離歩くときは、サイクリング用の指無し手袋使ってますが。
それに、手袋すると、指の間に刺激があるせいか、どうも、緊張がきつくなるような気がします。

2002/11/10(Sun) 14:48
[351] 手袋
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
冬の時期、雨の日は柔らかい、作業用の革手袋を使用してます。
私は、手の方は、何とも無いのでホ−ムセンタ−で、買ってます。
溶接工用の革手袋(長いタイプ)というのも有りますが、少々堅いようです。
オ−ダ−で制作してくれそうな所が有りましたので、↓で、確認してください。
http://homepage2.nifty.com/mizu-t/index.htm

青い国、四国は高知も雪!! 寒いです。
10月初めから、微熱を出し全然仕事に行ってません
もうすぐ、首になりそう

▼過去へ △頁頭へ