社交場過去ログ目次 最新ページ

2代目けいじばんログ7

▲未来へ


2002/11/09(Sat) 22:51 [350] ユニクロのエアテックコート、袖がタイヤに巻き込まれないから重宝ですよ。
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
隙間だらけの我が家、寒いっす。
去年から大流行のハロゲンヒータを机の下に入れてます。 これ、結構いけまっせ。

 だんごさん、お久しぶりでございます。
うーむ。 私は温度調節機能はコケていないので、せいぜい、足冷たいよ、しもやけ痒いよ〜、という程度で済んでます。
金属リムが冷たい、というのは、話にはよく聞きますが、私は実感ないんですよね。 でも、手に湿り気がなくなるので、するする滑るのは困りものです。
そういえば、革手袋はありますけど、革のミトン、というのは聞きませんよね。
あっても、ファーの付いたもこもこのやつですもんね。
男ものであるのかどうか知りませんが、指無し手袋にミトンが付いている手袋、ご存じですか。 あんなので、自走用手袋+革素材ミトン、というのができたらいいのかしら。

作ってみませんか > アスベック石井商会さん (と、振ってみる)

石井さん、ここではお初です。 ようこそおいで下さいました。
話の流れに乗ったお見事なタイミングの書き込みは、宣伝でも削除しません。
最近はNiftyの商用目的に関する縛りも緩くなったようなので、大丈夫でしょう。
暖路、今月号のWE'LLに、紹介記事が載ってましたね。
あんまり暖かい格好をしてしまうと、建物の中でうだってしまうので、私はちょいと…、と思ってますが。 ズボンじゃ、脱ぐわけにいきませんしねえ。
ちなみに、私は、今の時期はもっぱら、ジーンズにテーラードジャケット、という格好で通してます。 だから、袖がすれるのが嫌なんです。

そういえば、2年ほど前の年の瀬に、車椅子ユーザーの信金強盗、という信じがたいものが出現してます。 世の中、バリアフリーが進みましたが、強盗計画するまでになるとは。
しかも、ますます驚くべきことに、既遂になっちゃったんですよ。 逃げたところを捕まったらしい。 そら、いくら早くったって目立つもん、捕まるわな。
これまでは、多少あやしげな格好してても、車椅子ユーザーなら大丈夫だろう、てなところがありましたけど、そうも言っていられなくなるかも。

2002/11/08(Fri) 23:05 [349] これからの外出に
Name石井 [Mail___ki38@mb2.tcn.ne.jp]
URLhttp://www.aspecjp.com/danro/
突然失礼いたします。 場違いであれば削除して下さい。
私は車椅子専用防寒ズボンの考案者の石井と申します。
管理人様はじめゲストの皆様すっかり寒くなりましたね。
これからの季節の外出やお風呂上がりの冷え対策に座ったままで
装着可能な車椅子専用防寒ズボン『暖路』より
特別限定モニターキャンペーンのお知らせです。
営利目的になるかとは思いますが、車椅子利用者の方々にとって
有益な情報と確信し、ご案内させて頂いております。
詳しくはこちらのホームページから

2002/11/07(Thu) 15:36 [348] 雨降りは嫌い・・・冬はもっと嫌い
Nameだんご
おひさしぶりでございます。

「雨の日の外出はしないぞ」と言ってしまえる身分になって、喜ぶべきか悲しむべきか・・・(^_^;)

そんなことを思ってるまに、またまた外出したくない季節になってきました。
暑さ・寒さに耐えられない虚弱体質になったので、春まで冬眠しようと考えてます。
が、月に1度の通院はしなければならず、外出する場合は完全防寒をめざしてます。
顔はマフラーをして、ぼうしをかぶり目元以外は、外気に触れないようにしてその目元もメガネでおおうので大丈夫です。
この格好で銀行に行くと、すぐに警察に通報されそうになります・・・おさわがせしてすみません・・・m(__)m

しかし、問題は手なんです、手袋をはめて自走は難しいなぁ。
指が動かせないので、ミトンのような手袋でないとはめれないし・・・
暖かい時は自走用の手袋を使ってますが、冬場は・・・さぁむ〜・・・ちべたぁ〜・・・となってしまいます。
この冬は何か考えねば。

みなさんは、どうされてますか。

2002/11/06(Wed) 11:47 [347] 雨降りは嫌い
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
レインコ−トじゃ無く、スポ−ツウェアの上着でも、お尻は汗まみれになります。
それじゃなくとも、真冬以外はジャ−ジ一枚でも汗になってます。 (これも障害の内??)

車椅子での移動時の傘は、大きい物が濡れなくて良いんですが、なかなか無い・傘を持ったままの移動は難しい。
たまに、ピ−チパラソルを使用するのですが、大きくて良いのですが、目立つ・重たいの二重苦です。

>はづきさん
ジャケット・ジャンパ−などは、車椅子を漕ぐ時、上半身が動きますので、上にたくし上げられます。
私は、なるだけファスナ−(ジッパ−)を多少でもかけてます。

最近の流行でしょうか?? 
昨年は、おっさん用のジャンバ−が少なかった。 (大手量販店)

2002/11/05(Tue) 22:53 [346] 雨が降っても降らなくても、どうせ私は泥んこさ
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
じゅつし さん。 はじめまして。 ようこそおいで下さいました。
いつも見て下さり、ありがとうございます。

レインコートの下は、汗びっしょり。 それって確かにあるかも。
私みたいに汗かくまえにへばる根性なしだとそこまで行けませんが、それでも、確かに暖かい風を伴う雨の時は暑かったような気がします。 最近あまり雨天強行をしなくなったので、忘れちゃいましたけど。 一番大変だったのは、大学生時代のキャンパス移動でしたから。

 およ、妹くんも初登場。 ようこそ。

 「大阪」というのはどうしてそおゆう…。
しばしば関西人に負けない頓狂な発想をする、よーのすけの母に、「今、うちの掲示板で雨具の話が出てる」と言ったところ、「そりゃ、シートの下にヒーター付けて、乾かしながら走るのが一番だ。 」と申しておりますが、どなたか1票入れる人、いますでしょうか。

 ところで。
 私、しばしば、ジャケットの前を開けたまま、歩いています。
そうすると、はっと気づくと、ジャケットの前の裾が、スカートガードをはみ出して、回転するタイヤの上に乗っかってるんです。 気を付けて、おしりのしたに挟むようにはしてるのですが、必ず出て来てしまいます。 袖口だけならまだしも(これも困るけどね)、なぜに上着の裾まで。 雨上がりなんかはかなり悲惨なことになります。 この現象は、私だけでしょうか。 着方と姿勢が悪いのかな。

2002/11/04(Mon) 03:49 [345] 雨天の時
Nameじゅつし
掲示板に書かせて頂くのは初めてです。 じゅつしと言います。
いつもはづきよーのすけさんの書き込みに我が意を得たりという
感じです。
さて、雨の日ですが、私自身は、車いすで自走、時々ステッキで歩きます。 で、雨の時はほとんど外出をあきらめている、という感じです。
車いす自走派にとってはレインコートを着ていると汗だらけになりませんか?下手をすると、雨で濡れる外側より汗で濡れる内側の方が問題になったりして・・・。
ちょうどボクサーが減量のために着るサウナスーツ状態になりますね。 アタッチメントをつけて、傘というのはやったことがないのですが、濡れずにいられる範囲というのが狭いような気が
するのですが、どんなものでしょうか?

2002/11/02(Sat) 23:30 [344] ビング・クロスビーは晩年肥満体になってました。 嗚呼
NameR
件の『さすべえ』でありますが、それ自体が『アタッチメント用具』でありますので、危機的状況には何らかの応急的行動が取れると思うんですが……。 無理なのかなぁ……
晴天時は日傘、雨天時は雨傘と、常に『さすべえ』を活用している大阪のオバハンには何か特殊な操作テクニックがあるんだろうか?
……ありそう、あんまり一般人には真似の出来ないのが……
中国の方では雨天時の自転車アイテムとしてかなり発達した『テルテル坊主型雨合羽』があると聞いた事がありますが、どうなんでしょうね?確かに外国の方が日本より福祉アイテムが充実してそうなんですが……(…なんか情けないな…)

2002/11/02(Sat) 09:23 [343] 宇宙船トイレ
Name妹くん [Mail___ganmo@mbc.nifty.com]
お初にこんにちは。 妹くんです。 呼ばれたようですので出てきました。 以後お見知り置きを。

文月さんの見つけられたトイレ、確かに私が津田沼駅(総武線)前で発見したものと同形です。 津田沼駅にあったこいつは、ただ、この円筒形のトイレそのものが、にぎやかな駅前にどっかーんと立っていました。 最初遠目から見て、交番かと思ったぐらいです。 人が行き交う駅前で、何のアプローチもなく、いきなりうぃんうぃんとドアが開いて目の前に便座が出現するのは、よほど差し迫っていない限り、ごめんこうむりたいと思います。 津田沼駅はJR東日本の「みんなのえき」プロジェクト駅としてリニューアル中なので、もうなくなっている可能性もありますが。

「さすべえ」、調べてみましたら、楽天に出店していました。 自転車用だけじゃなくて、カートや車椅子用のもあるようです。 傘の角度も調節できるようです。 たしかに、風にあおられたら危ないかもしれませんが、大阪のお母さん方ははこれで自転車に傘をさし、前には合羽を着た子供、後ろの荷台には自分で傘を差した子供もう一人を乗せて買い物に行くといいますから、…うーん、やっぱり危ないなあ。
自動車の屋根にワンタッチで傘を取り付けて、乗り降りの際に雨をしのぐ商品もあったので、ゴルフ用の大きい傘なんかを組み合わせれば、駐車場から建物までの移動程度なら、そこそこ威力を発揮するかも。

2002/10/31(Thu) 23:02 [342] ジーン・ケリーとビング・クロスピーで、テクニカラーの映画です
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
 大雨の中、傘を放り出して歌い踊る姿は真似したくなりますが、そう毎日がバラ色の人生でもないので、ぜひ雨具は欲しいですね。 というか、持ってる傘を放り出して踊るのと、元々傘がないというのは、大きな差のような気がする。

レインコート派が多い、というのは、傘の巨大さと、傘の空気抵抗の大きさが、直感的・経験的に大変そうだな、という気がしているからです。
ええとね、ビニールの大きいゴミ袋の口を開けたまま、車椅子の背に結びつけ、ちょっと風のある日に外を走ると、わかるかもしれません。 実は、レインコートごときでも、風に持って行かれることがあります(経験者)。
シチュエーションが問題なんですよね。
出がけは降っていないけど、帰りは降るかも、とか、その逆とか。
雨の中歩いてきて電車に乗る、とか。 人間、トータルの外出期間中、傘を差して時間って、それほど長くないですからね。
だからこそ、小雨なら折り畳み傘にするし、強くなりそうなら長い傘にする。
雨具は装着しないで運ぶことも実は多くて、しかもその雨具が、一般人の傘に比べると、大きいんだな。 にもかかわらず、車椅子ユーザーは一般に持てる荷物少ないし。 私が「雨の用意はしない。 降ったら濡れる。 」にしているのは、その辺の理由もあります。
レインコートをパーツ分けにしたら、という提案はそのあたりの含みもあったんです。 フル装備で行くか、膝掛けだけ持っていくか、空模様で決められるように。
介助者に関して言えば、私はあまり本格的に自走で一般道は歩きません。 一人で移動の時は、とにかく近くまで車(かタクシー)を乗り入れます。 雨降ったら、なおのことリムもタイヤも滑りますし、現実問題、雨天の中長時間自力で漕ぐってのは、不可能なんじゃないかなあ。 むしろ、切実なのは、キャンパスとか、会社の敷地内、車から建物まで、といった、ほんの数分の、だけと裸で行ったらずぶ濡れになる移動だと思うんです。 雨降ってて、えらい長い移動の時は、誰かを連れていくか、屋根の下でいけるところまで行って、そこからケータイで「迎えに来ーい」。 そしたらてるてるぼーずルックでもいいわけで。
むしろ、この場合、介助者が傘で来るのが問題だよな。 傘さして、どう車椅子押す気だい、っていう…。
どうでしょう>みなさん

「さすべえ」 いかにも…なネーミングですが。
こちらでも、スーパーのアイデア市なんかで売り出ししてます。
そ、私もこれいいな、って思いまして、装具屋に「付けられない?」と聞いたら、あおられて転倒するからダメ、って断られちゃいました。
スカートガードのフレームの間にブリッジを渡して、普通の人が傘を握る位置で、Zライトみたいに固定&微調整できるようにしたら、風が少ないちょっとした雨なら手軽にさせていいんじゃないか、と思うんですけどねえ。
作り手は完璧を求めるんでしょうが、使う方としては臨機応変に組み合わせられる方がうれしい、かな。

2002/10/31(Thu) 07:28 [341] 無題
Nameマツダ
以外にもレインコート派が多いのですね。
そして下半身は冷えやすいのですね。
>車椅子ユーザーの面子は好き勝手なこと言い散らしてますので
その好き勝手な意見を求めてます。 どんどんお願いします。
ところで、実は介助者(?)に押してもらう事を想定していなかった事に気付きました。 やはり自走できるとはいえ押して貰うことは多いのでしょうか?

2002/10/31(Thu) 00:17 [340] Singing in the rain??
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
もしかして、傘持って、歌って、踊って?? ミュウジカルみたいな?? (1952年?)

雨具、レインコ−ト派と傘派に分かれてきたぞ!
やはり、両方を兼ね備えた物が良いようですね!

私のHP、サ−バ−が遅いから、直に画像掲示板or掲示板に入った方が入りやすい (別々のサ−バ−な物で・・・)

2002/10/30(Wed) 23:12 [339] 頭の冷える話
NameR
えー、どうも。 雨の話で関連あるかどうかは怪しい所なんですが。
大阪圏を中心にして『さすべえ』という自転車オプションがあるのですが、それの車椅子転用型というものができれば、結構使えるのでは?と。 愚考末筆にして失礼します。
P.S.よーのすけ様
『雨に歌えば』私も見ました。 御蔭でほとんどの雨の日は、『濡れる為に』後先考えず何の雨具も持たずに出かけてしまいます。 いやはや。

2002/10/30(Wed) 22:47 [338] Singing in the rainという古い映画。 雨の中最高に楽しそうです
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
あ、なおさんだ。 お久しぶり。
雨の日のキャンパス移動でハマってませんか。

足許は防水加工のレインシューズで十分というのは、やっぱし温暖な地方の言い草ですね。 あ、そうか、矯正靴なんか履いている人も、そう簡単な話にならないんだわ。

かぶりものをしない、ということになると、やはり傘はいりますね。
風の抵抗計算の仕方はわからないのですが、傘素材を透明にして、上半身をカバーする、というのは、見込み薄なのかなあ。
頭を頂点にして、膝のあたりまでを底面にした四角錐というか、直角部分を下に立てたおでんのこんにゃく型(地方差があるかな。 わかります?)の傘。
もちろん畳めてナンボのもんですが。
ウチの場合、仕事場の廊下に職員が傘を並べて干してるんですが、その中に混ぜたら目立つだろうね。
確かに暑いかもですが、これだと、コートで腕の動きが妨げられないし、足許だけコートでカバーすれば済むんではないかと。 車椅子と腕が同じコートでつながっていると、腕の動きが制約されます。
てるてるぼーず型、というか、割烹着型の現在の一般的雨合羽は、てるてるぼーずの下でリムを漕ぐんですが、だんだんそこから「脱げて」来ます。
ところで、締め切り、大丈夫? 車椅子ユーザーの面子は好き勝手なこと言い散らしてますので、マツダさん、「そんなんどうでもいいから、こういうこと教えて」というのは、ちゃんと言って下さいよ。

文月さんが、めっけたトイレ。
もしかしたら、東京の某所で、ウチの妹くんが見つけて、「宇宙船みたいなドームに車椅子マークが付いていた。 なんだかわからないから思わず使っちゃった。 スイッチ押すと壁からトイレが沸いて出るの。 」って言っていたのと同じ奴かもしれない。 (おーい、妹よ、これ見てたら何か言ってこーい)
それしても、変な便座。 座り心地すごく悪そう。

2002/10/30(Wed) 22:40 [337] 優先順位
Nameくまこ
なおさんの意見と同じく足は濡らしたくないですね。
理由も同じです。 筋肉が殆どないので一度冷えると自力で体温を上げることができないんです。 それと外出用の靴は1足しかない皮製の下肢装具なので乾かないとすっごく大変です。
>健常者が雨を直接受けるレインコートより傘を好むように
傘って、手で持って雨の降る向きに対応できるし、降っていないところでは畳めるから便利なのだと思います。 健常者の人でも仮に傘の柄を絶対に洋服の襟首にさしておかなくちゃいけないとしたら。 (えっと、傘を常に固定しておかなきゃいけないってことが言いたいんです)レインコートの方が良いやって事にはなりませんか?
それと、下肢障害の人の車椅子ってとってもスピードが出ますよね。
私のは4.5Km/Hで走るのですけど、手漕ぎに車椅子に抜かれる事あります。
傘さしたら危ないんじゃないか?とも思います。
傘反対の意見ばかり発してしまいすみません。 マツダさん頑張ってくださいね。

文月さんの掲示板を日本各地の方言で表示させて喜んでる私。 (それも会社で。 )標準語訳がないとわからないのが大半。

赤外線センサードアはセンサー部に10cmぐらい近づかない限り開かないそうです。 ただし感度の調整が狂っている場合もあるそうですが。
私の場合、赤と緑の大きい押しボタン方式の電動ドアが「押した!」って分かり易くて1番良い感じです。

2002/10/30(Wed) 19:53 [336] ご無沙汰してます
Nameなお
お久しぶりです。 なおです
なかなか書き込むタイミングがつかめなくて、読むだけになっていました。

優先順位・・・
私の経験から言うと、足先こそ、濡れたくないです。
顔や頭、上半身というのは濡れても自分で拭くなり、着替えるなり可能だからです。
私は、よーのすけさんと同じく、「車椅子は使用しているけれど摑まれば歩ける」程度です。
が、簡単には靴を脱いだり、ということができません。
そして、年中冷え性ですので、雨や雪に濡れて余計に冷やしたくないのです。
他にも体温調節が難しく、足先を濡らしたくない方がいるんではないでしょうか??

2002/10/30(Wed) 00:08 [335] 無題
Nameマツダ
締め切りを考えるとそろそろやばくなってきた今日この頃です・。 (笑)
優先順位ですか。
我々健常者が雨を直接受けるレインコートより傘を好むように
車椅子の方も雨を浴びたくはないであろうという考えから
傘は外したくありませんね。
それにレインコートだと顔が濡れやすいと思うので。
私もよく雨中を自転車で通学するのですが、
顔面がびっしょりになるのはやっぱりつらいです。
ですので優先順位としては、頭部を優先したいですね。
しかもレインコートのフードの様な煩わしさが無いように。
あとは手足などの末端部分ですね。
個人的な経験からこういった箇所が濡れるとつらいであろうと考えてるのですが、みなさんはどう考えてらっしゃるのでしょうか。

2002/10/29(Tue) 23:22 [334] たしかに(楽しんでます)
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
車椅子自走者の雨具は見たこと有りません。
テルテル坊主形なら、介護関係のカタログに有りますが・・・
手は付けたけど玉砕したんでしょうねぇ

くまこサンが乗ってるタイプは、たぶん軸部分に電動モ−タ−が有るタイプで、モ−タ−を濡らすと具合が悪いのでは無いでしょうか?

変わったトイレは困りものです。
↓これだとギロチンもの (一番上です つながりにくいかも?)
http://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/kouti/haru_akaoka.htm


2002/10/29(Tue) 22:16 [333] 私ら、たのしんでますよ
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
ほんとに怒濤の書き込みですわ。
私、夕べ、マツダさんの書き込み329を見て、文月さんち http://www.sida.sytes.net/bb/bbs/0043/ に書き込みして、帰ってきたら、ざらざら入っているんですもの。
さらに書き込む気力残ってませんでしたわ。

やっぱり難しそうですね。 さすがに今まで手つかずだっただけのことはあります(手は着けたけど玉砕したとかかも)。
これは、ヒントになるかどうかわかりませんが、どこを濡らさないようにするか、という優先順位から考えてみるのも手かもしれませんね。
車椅子や顔は、拭けば済むからいいけど、座布団は困る、とか。
一日30人程度しか訪問者のないこのサイトで、これだけの反応があるというのは、それだけ、ユーザーがアイデアに飢えている、ということでしょう。
みなさん、欲しいんですよ。
マツダさん、独創的なアイデアが浮かぶといいですね。
また、気軽に経過報告して下さいませ。

ちなみに、私、雨降ると突然「女」になりまして、毛のスカートにナイロンタイツといういでたちになります。
これだと、雨しみこまないので、下半身は拭けば済むし、上はヤッケでOK。
もちろん、イスに水がたまるような長距離はそれだけじゃ駄目ですけど。

車椅子。 私も日進医療機器のオーダーメイドタイプでございます。
今風なのは色だけ。 実体は元祖車椅子。
ハッタリだけ効いてるので、素人には最新鋭に勘違いされますが。 。 。 なんか乗ってる本人の実質を突くような車椅子だ。

> 赤外線トイレ
うん、そのシステム見たとき、あたしも実際自分でやっちゃいそうな気がしてました。
実際に、お母上にやられてしまったくまこさん…。 ご愁傷様です。 涙が出そう。
私が使ったところは、扉の正面に便器かあり、部屋の奥行きが狭かったんです。 そして、誤作動防止のために、内側のセンサーが、外から届かない1m以上内側に付いていたんです。 車椅子を便座の正面に持ってくると、ちょうどセンサーの前に来そうな位置。 というか。 私の場合、立ち上がったとき、ちょっと前にのめったら、センサーに引っかかりそうで…。 気のせいだったのかもしれないけど、あれは緊張しましたわ。

2002/10/28(Mon) 23:13 [332] 無題
Nameマツダ
どうもスレを騒がせてしまってるようで済みません(笑)
みなさん貴重な意見の数々ありがとうございます。
う〜ん。 やはりあまり手が付けられていない物だけあって、一筋縄ではいかないようですね。 でもそれ故に非常にやり甲斐を感じてるので、今一度練り直してみます。 どうぞ暖かく見守ってやって下さい(笑)

2002/10/28(Mon) 22:46 [331] わっ!!怒涛の書き込み
Nameくまこ
つい昨日書き込んだはずの自分の投稿が次ページに行っていてびっくりしました。
よーのすけさん・文月さん質問に答えてくださってありがとうございました。 アトムは裸にブルマーだと思っていたし、自分の乗っている車椅子は日進医療器のだなんて、恥かしいからナイショです。

マツダさんのスケッチ拝見しました。
文月さんの掲示板に書き込んだほうがいいのかな?と思いつつこちらに書き込みます。
傘の高さですが、どれぐらいを考えていらっしゃいますか?成人男性ならスケッチの人物より座高が高くなると思いますけど、傘が高くなると横からの雨には役に立たないのではと思いますし、高くなれば重くなり漕ぎにくくなり、雨の中ゆっくりとしか進めず余計にぬれてしまうのでは?なんて思います。
それとあの傘ユニットはいつ誰がセットするものでしょうか?
レインコートは、足部分はうえから覆うのではなく足に巻きつけて、上半身部分を足の上にかぶせる・・・文章で表現するのは難しいです・・・和服を着て和服用の割烹着を着ている人が車椅子に座っている感じなんですけど。

トイレといえば・・・。
赤外線センサーで、ドア開閉と施錠をするトイレに入ったときのことです。
私は家族・友人・同僚に手伝ってもらうため一緒にトイレに入るのですが、私が用を足している時に、一緒に入っていた母がセンサーに近付いてしまいドアが全開になってしまったのです。 廊下には人がいたし、母はあせりすぎてセンサーに何度も手をかざすのでなかなかドア閉まらないし、私はちょっと泣きそうになりましたよ。
母よ、中から開けてどうする。
それからは一緒にトイレに入る人に「じっとしていて」とお願いするようにしています。 結構みんな手持ち無沙汰でいろいろなところ触ったりするんですよね。 オムツ替えシート開けたりしめたりとか。 落ち着かないんですけど。

2002/10/28(Mon) 22:35 [330] 雨具
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
最近では、デザイン等でOX等に乗って居られる方が増えてると思います。
ただ、以前からの車椅子ですと、オ−ダ−タイプ(基本形に近い)の方もおられるでしょう。
介助の方が必要な方もオ−ダ−タイプに乗って居られる方が多いように思います。 (テッピングバ−が必要)

傘の部分ですが、取り付け部はOX等、モジュ−ルタイプはセパレ−ト ア−ムレストを外し、「変わりに差し込む」でもクリア−出来そうです。 (セパレ−トア−ムレストが無い場合、取り付け金具を車椅子に取り付ける)
問題は、傘の角度だと思います。
後ろに水を落とせば、介助の方にかかりますし、前に落とせば自分に・・・(何処に水を落とせば良いか悩みます。 介助・友人が何処に居られるかによって違ってきます)

座面には、皆さんザブトン(褥創防止用)を敷いています。
ザブトンのカバ−は布性ですので、毛細管現象(??)で、腰の周りが濡れてしまいます。 (褥創の危険性が増します)
車椅子の座面と車輪の隙間は1cm程度です。
いっそ、二重構造にして、片方は座面に押し込む(座面と車輪の間に入れる)、もう片方は、車輪まで覆ってしまっては? (裾の方にシリコンのような物を入れて、車輪に巻き付かないようにする)
このようなので、どうでしょうか??
人それぞれ違いが有りますので、大勢の方の意見を聞いてみたいものです。

2002/10/28(Mon) 21:58 [329] 無題
Nameマツダ
文月さん、コメントありがとうございます。
傘のパーツは方法はまだ検討中ですが取り外せるものにします。
取り付け位置は、最初の画像にあるように2点で支えようかと考えております。 確かに色々付いてますが、不可能では無いという判断だったのですが・・。 ものによっては厳しいですかね。
座面への浸水は、一応傘が先端に行くにつれてワイドになるように、と考えていますが・・やはりカバーしきれませんよね。 ここにかなり悩まされてます。 検討を続けたいと思います。
ところで多くの人はどんな車椅子を使ってるんですかね。 言い方が悪いかも知れませんが、いわゆる「元祖車椅子」みたいなのに乗ってる方も多いんでしょうか。 私は身近な所に「パンテーラ」という車椅子があって、そういった最近のコンパクトな物をメインに考えてるのですが・・。

2002/10/28(Mon) 19:45 [328] 文月さんお世話になります。
Nameマツダ
文月さんのHPにスケッチをアップさせて頂きました。
よろしければご覧になって、どんどんけなして下さい。

2002/10/28(Mon) 18:51 [327] どうぞどうぞ
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
> トイレの鉢合わせ

 同性ならともかく…とまでは言いませんけど、異性だとこの上なく気まずいですよね。 とゆーか、お互いに仰天しますわな。
 鍵がかかっていない、というのは言語同断ですが、鍵がかかっている場合、それがいたずらかどうか、というのを見極めるのは、難しくないですか。
「いたずら」「管理」「ホンモノ」の3択問題です。
数年前までは、トイレがふさがっていたら、まず全2者だったんですが、最近、「ホンモノ」の割合が増えましたが、いつか、とんでもないものに出くわす気がします。
…思い出した。 私、鍵かけて入っていたら、外から無理矢理に開けられそうになったことがあるわ。 おむつ換えの家族でした。 いますよ、っていってるのに、ドア力任せに揺すぶってました。 鍵の位置が低いので、どうも健常者は鍵の存在に気付かなかったりする、ってことはあるかもしれません(とゆーか、そうとしか思えない事件もいくつか…)

>、よーのすけさんとこのHPを私の日記に登場させていただいても

どうぞどうぞ。 アドレスまで書いていただいたら欣喜雀躍いたします。
こちらからもリンク貼りますね。

> デッサン

あ、私も見たい。
実は、画像掲示板付けようかな、とか、メールで送っていただいて、「洗面台」のページみたいに、ご意見募集できるページを提供しようかな、てなお節介も考えてました。 文月さんの方でできるのなら、任せよっと。

2002/10/28(Mon) 12:34 [326] 雨の日・・・。
Nameみゆき [Mail___runta11-22@nifty.com]
URLhttp://homepage3.nifty.com/highspirits/
こんにちわ!よーのすけさん、この前は私のHPにカキコミありがとうございます。

ところで。 「ぼやき」で書かれていたことと同じ事にでくわしました!
最近、学校に通い始めてるんですが隣のビルまで行かないと車椅子用のトイレがないんです。
この前、ご飯のついでに行ってみたらかぎが開いてたのでガラッと開けたら…!

紳士が驚いた顔をして立っていました…。

その方もちょうど出てくるところだったみたいでタイミングよく入り口ではちあわせしました。 だから、その場面は見なくてすんだ…。
でも、なんであんなオジサマが…。 っつーか、せめて閉めてくれ…。
あんまり入ってくる人がいないからって安心してるんでしょうか。
困ったものだ…。

ところで、よーのすけさんとこのHPを私の日記に登場させていただいても
よろしいでしょうか?
あれだったらURL書いておきます。
「障害とGLAYとポルノとコスメと…」  
  http://www2.diary.ne.jp/user/154678/

2002/10/27(Sun) 23:21 [325] 画像掲示板
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
元々の使用目的は、障害者トイレの情報等が欲しくて設置した掲示板です。
現在の使用が、本来の使用目的とかけ離れてるだけです。  (笑)
障害者物なら、喜んで

2002/10/27(Sun) 23:00 [324] 無題
Nameマツダ
>「まるきり下肢マヒだけど上半身は完璧パターン」と、「少しずつ全部がノーコン」
私の場合、メディアなどにもよく現れる、競技をしてるようなシーンが思い浮かぶので、上半身は機能するというイメージが強いですね。
でも、そういえば最近は電動のを利用してる人をよく見かけるなぁ・・。
その辺は、今回は下肢麻痺の方対象と割り切りたいと思います。

>デッサン、出来ましたら見せてください。
皆さん、関心を持って頂いて非常に光栄です。
是非利用させて頂きたいです。
ただ綺麗な花の中に私の粗末な絵が紛れていいのでしょうか・・(笑)

2002/10/27(Sun) 22:05 [323] う−ん??
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
デッサン、出来ましたら見せてください。
↓私のHPの画像掲示板です。
http://www.sida.sytes.net/bb/bbs/0043/
(皆さん、見てみたいと思いますので、はづきさんには悪いですけど)

頸損は普通、手が使えないよ そりゃ不全だ!
(完全麻痺と不全麻痺が有り、不全麻痺の方は、思いがけないところが動かせる)

2002/10/27(Sun) 21:57 [322] 誤解訂正ついでに一言
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
雨具話。 個人的に切実ですので、つい燃えます。

ええと、意外でしょうが、手動車椅子自走ユーザーだからといって、手に障害がない、ということはないんです。
文月さんみたいに、上肢マヒがほとんどない人もいます。
下の方で(あれ、過去ログ切れてたっけ。 UPしておきますね)話題になってますが、くまこさんや私のように、お椀で汁物が飲めないレベルの手を持つ人もいます。
くまこさんは、多分私より力がないのでしょうね。 普通の手動車椅子に動力をつけた「簡易電動車椅子」を使っていらっしゃるわけです。
おまけに、手のコントロールの善し悪しと、車椅子コントロールの善し悪しは必ずしも一致しないらしい、ということもあります。
去年、頸椎損傷会の忘年会に紛れ込んだとき、箸が使える私は、一般道を車椅子でよう歩かないのに(道がちょっと傾斜するとすぐコースアウトする)、箸が使えないのに軽々歩く頸損の人もいて、不思議だった&悔しかったな。

あ、誤解しないでくださいね。 別に「そんなことも知らないのか」と言うつもりは毛頭ないですよ。
むしろ、対象とする車椅子ユーザーを絞り込まれて情報を集めた方がいいと思います。
「車椅子ユーザー」とひとくくりにしてしまい、無防備に情報を収集してしまうと、「知らなかったこと」が一杯出て来て、収集がつかなくなり、締め切りに間に合わなくなるおそれがあります。
それよりかは、障害の一定のレベルを想定して、そこから、本当に実用に耐えられそうなデザインをなさった方が、新しい発想ができそうな気がします。

いわゆる「福祉デザイン」を謳ったものって、どうも、「ユニバーサル」に引かれて、あなたにも私にも使いにくいものになってるような気がしますし。

それにしても。
「まるきり下肢マヒだけど上半身は完璧パターン」と、「少しずつ全部がノーコン」パターンと、どっちが健常者にはイメージし安いかしら。
着替えるのに、寝台が必要、なんて、私考えもしませんでしたわ。
私? 私はロングコートは立って着ます。

2002/10/27(Sun) 19:49 [321] 無題
Nameマツダ
みなさん、レスありがとうございます。

>文月さん
文月さんに限らず、やはり皆さん雨の日は籠もりがちなようですね。
コンセプトとしては、車椅子の人が雨の日でも平気で外出できるようなものを、と考えております。
>ハンドグリップだけでは難しく、タイヤを漕いでます。
そうなんですか。 きっと私に限らず、多くの健常者はそういう事を知らないのでしょうね。 参考になります。
>合羽、何処で脱げばいいの??
私の構想としては、ウエストポーチの様な物に収納しておき、
それを腰に付けてポーチを開き、収納された合羽を下半身と上半身に展開させるというものです。
で、基本的には半面をカバーします。
つまり、下半身は、ポーチから展開した合羽を、足を覆うようにして下まで伸ばし、足先を包むように留めます。
上半身は、前半分がない後ろ前の服を着るような感じで考えています。
上下ともポーチで繋がっています。
イメージしにくいかも知れませんが、こんな感じです。
これに車体本体に傘のような役割の物を、オープンカーの屋根のような折り畳みの機構で付けようかと思っております。
これによって車本体が濡れるのを防ごうという考えです。

>くまこさん
>レインコートみたいなのも自力で着る自信はありません。
下半身が利かない人は、健常者が考えている以上に踏ん張りが利かず、力が出ないと聞いたのですが、カッポウギの様な物を前から被るのも大変なのでしょうか。

>はづきさん
凄い具体的に考えてらっしゃる様ですね。
傘の部分については、視界や通気性の確保から、側面や前面を覆う物はどうかと考え、風の抵抗も受けにくい様に上部に水平に配置しようかと思っております。
車椅子体験などはしたのですが、まだまだ車椅子に対する誤解があるようなので、もっといろいろな事を知って役立てていきたいです。 今後ともお願いします。

2002/10/27(Sun) 19:26 [320] タックル・PPS
Name文月
日新のブレーキの名称です。 OXですとパーティカル・ブレーキって、言うようです。
(通常のレバーで簡単にブレーキかけれるタイプって意味で用いました)
反対は、スポーツブレーキ・ホリゾンタルブレーキ等です。

学童服って知りません。
アトム?? 力道山なら知ってますが  (笑)
そのころ家にTVが無かった。  (だんだん、年齢がばれそうだぞ)

車椅子の幅、1cm単位にして欲しい(あたしゃ、骨盤33Cm、車椅子選ぶと必然的に36cmになる 35が欲しいぞ!)
業者、友達が働いてる(必然的に・・・)

2002/10/27(Sun) 18:18 [319] やっぱり「潔く濡れる」になりますよね
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
 雨の日に出掛けずにすむんなら、それに越したことはとはないんですが、雨女だから、出掛けると雨降るし。 追っかけしてるバンドはなぜか雨バンドで、ライブやると季節外れの台風呼ぶし…となるとねぇ。 って、そんなことはどうでもいいんですが。

実現可能かも、と思っている「傘」が、配達用のスクーターがたまにかけている透明の雨よけシート。 車椅子のハンドル部分に差し込み口を作って、乳母車の幌というか、傘みたいに骨を出し、巨大キノコみたいな透明ドームを作る、というのを考えたことがあります。 骨を下の方まで伸ばすことで、あおられて濡れるところまでは回避できないかしら。 転倒回避までは無理でしょうが。 折り畳み・装着の簡便さがクリアできたら…駄目かしらん。
巨大てるてるぼーず型、ってのを考えたこともありますが、これはハナから企画倒れ・ウケ狙い。
マツダさん、ぜひ経過報告して下さいよ。 完成したら写真見せて下さいな。

> 子供靴
って、木型か違うんですって。 大人の靴より細いんですって。 だから、2Eでもカットによってはきつい私の足では…しくしく。
でも、アディダスなんかのまともなブランドのは見たことがないので、今度見てみますわ。

> 学童服
ありゃあ、アトムの学童服姿を知らない世代が出て来てしまったか。 ひょっとして、ゲケゲの鬼太郎も、平成版は学童服着てないのか?
「鉄腕アトムやゲケゲの鬼太郎が着ているのが学童服で、バビル二世や、マジンガーZの兜甲児が着ているのが学生服」(あああ…。 トシとシュミが…。 )
という説明では、わかってもらえないかしらん。
ええと、学童服というのは、学生服(学ラン)の、詰め襟がフラットカラーになったような上着で、下はもちろん半ズボン。
私の母の言うことには、「見たのはせいぜい昭和20年代まで。 しかも都会では見なかった」んだそうです。 「アトム」の割と最初の巻が、見やすいでしょう。
私が子どもの頃はまだロボット・戦闘モノのヒーローは、学生服着てたのよ。 文月さんあたりが、ホンモノの学童服は知らなくても学童服のヒーローはご存じの世代…、いや、もう少し上ですかね。

> 車椅子
ははは、幅は調整不能ですか。 確か2cm刻みと言ってましたが。
私も、事実上医師の診断はなきに等しいです。 だってぇ、車椅子できてから診断書作ってもらうんですもの。
業者・機種情報さえもっとあったら、もうちょっとアセスメントができたのに
医者及び福祉機関はハナからアテにならないので、いかにして、業者を選定し、デザインを決めたか、をぜひ聞きたいものです。

2002/10/27(Sun) 16:38 [318] 子供用
Nameくまこ
おじゃまします。
先日よーのすけさんがぼやいていらした22cmのスニーカーですが、
子供用のスポーツシューズはダメですか?子供用といってもウルトラマンコスモスの絵が付いているのじゃなくて、ナイキやアディダスなどのテニスシューズとかです。 子供用でも23cmぐらいまであったはずなので。 サイズとデザインさえOKでしたら、アウトレットストアなどで割と安くあるので、探してみてはいかがでしょうか?

車椅子のときの定番の雨具・・・。 ないです。
私の方針も文月さんと同じく「雨の日は出かけない」です。
理由は面倒だから。
私は「簡易式電動車椅子」に乗っているので、濡れたら拭かなくちゃ(=誰に頼もうか?)とか、ぬれてしまう私を気遣って周りが大騒ぎするとかいろいろ考えると面倒です。
傘は重くて持てないし、レインコートみたいなのも自力で着る自信はありません。
でも、スポッっと頭から車椅子ごとかぶれて、タイヤに絡まらないようになっていて、タイヤの泥除けも内蔵されていて、小さく畳めるなんていうのがあるといいなぁ。 現在の私の状況だと雨に濡れるのは車から建物に入るまでの短い距離だけなので、準備に手間・時間がかかるようなら後で拭いたほうが良いやってことになりそうです。

質問です。
>よーのすけさん
学童服ってなんですか?学生服とは違うんですよね?
>文月さん
タックル・PPS というのはなんでしょうか?不勉強ですみません。 教えてください。

2002/10/27(Sun) 13:12 [317] 雨具
Name文月
常用車椅子者の雨具は?? う〜ん、ムズイ
私の基本方針は、「雨の日は出かけない、どうしても出かける時は濡れネズミになる」です。  (私的事なんですが−)

理由
ハンドグリップ(車椅子の漕ぐところ)が、滑ります。
坂道では止まりません。 その為、手袋を使用しますが、手のひら部分をゴム製の滑り止めが付いた物でも滑って危険です。
革製(やわらかい)手袋が一番滑りませんが、一度使用すると乾くまで、ヌルヌルと気持ち悪いです。 一度濡れたものが乾くと、今度は堅くなり滑ります。
雨具としては、傘がベストなのでは??と、思うのですが、傘を差したまま車椅子をこぐ事は出来ません。 又、自動車等からの乗り移り時・プッシュアップ時に有る程度の高さが無ければ成りませんが、通常時は、高くては濡れてしまいます。
レインコートは、タイヤまで被せてしまっては、漕げません。 (タイヤに絡まる)
座面とタイヤの間は、1cm前後程しか空いてません。
座面に押し込んでしまっては、下半身に全ての水が集まってしまい、いっその事、雨具がない方が良い
合羽、何処で脱げばいいの??(一度着ると寝台が無ければ脱げません、ベッド上で着て それから??)
ずーと座ってますので、蒸れる・座面(股部分、縫い目)より水が浸透してきます。 (お尻部分を濡らしたままにすると、褥創の心配)

車椅子の泥よけ
通常、力が必要な坂道などでは、ハンドグリップだけでは難しく、タイヤを漕いでます。
タックル・PPS等のブレーキが邪魔になるような方には不適当では??

障害者もので無いものは、はづきサンが、ぼやいてたように室内履き
靴底はセーム皮、厚さは3〜5mmくらいで、冬・夏履けて・・
そうですねぇ おばさんが良く履いてる足の甲まで隠れる靴下のようにすれば、履いたままベッド上にいてもおかしくない

>はづきさん
座面の幅はモジュールでも無理でしょう (笑)
(モジュール、きっちりした寸法の指定は出来ない)
車椅子製作レポート?? 私は福祉を使ってませんので、医師の診断が要りません。
書類を出し、それが認可されれば車椅子屋サンに連絡が行きます。
後は勝手に好きなメーカー・形で制作します。 足が出れば自己負担に成ります。  だから、レポートらしく無い (笑)
でも、身体に合った車椅子とは??みたいな感じのページを作ってみようか?考えてます。
私のHP、好きなところに、直リン貼っても良いですよ(障害者の為に成るものなら喜んで・・・)

2002/10/26(Sat) 23:45 [316] 無題
Nameマツダ
書き忘れましたが、
現在あるレインコートだと手の部分がカバーされているものは見られませんが、
やはり手はカバーするべきだと思うのです。
そこで、例えばレインコートの袖口がそのまま手袋みたくなっているのとかは煩わしいですかね?
或いは、すぐに素手になれるように別パーツとしての手袋の方がいいのでしょうか?
その辺の意見も聞かせて頂けると有難いです。

2002/10/26(Sat) 23:35 [315] 無題
Nameマツダ
はづきよーのすけさん、早速のレスありがとうございます。
もちろん「自走」で考えております。
そうでしたか。 実用出来る物は無いのですか・・。
ざっと調べたところ、実用性だけで見た目が・・と思ってたら、実用性も無かったのですか。
一応(笑)デザインの教育を受けてるので、もちろん格好いい物をと考えております。

>ワンピースではなくセパレート
実は私のアイデアもまさにその様なものでした。
現段階の構想としては、セパレートによる全身の簡単な防雨(下半身はしっかり)と、
傘のような機構で、直接雨が当たるのも防ぎたいと思っております。
風による心配もありますが、雨が直接当たるというのは、結構心身ともに応えるものかと思いまして・・。
それと、泥よけを取り付けることで濡れたタイヤにも対応したいとも思っております。
色々な車椅子のかたのHPを見て回ってそれなりに研究したのですが、
やはり生の(生ではないが)声が聞きたかったので大変参考になります。

2002/10/26(Sat) 22:53 [314] 定番の雨具ある人、いますか
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
マツダさん。 はじめまして。 ようこそおいで下さいました。

雨具は、欲しいです。 心底欲しいです。 先週末もしっかり降られて、濡れました。 ちくしょ。
折り紙付きの雨女でもありますし、「雨の日の支度」のアイデア、私の方が知りたいです。 ここに来てるみなさんはどうしてますか。
ちなみに、私は、ユニクロのポケッタブルウィンドブレーカーに、雨が強ければ、ムーンバットの車椅子用コートを重ね着してます。
モットーは、「今降っていなければ雨具は持たず、降ったら潔く濡れる」ですけどね。 これくらいの覚悟がないと、アクティブにはなれないのが現状です。

ところで、もちろん「自走」を念頭に置いておられますよね。
「押してもらう」用のは、いくつか製品がありますが、手動式・自走の製品は、知っている限り実用に耐えるものは一つもない、というのが実状です。
傘タイプがお手頃で理想ですが、どの程度実用になりますかどうか。 あおられて転倒、とか、足許までカバーできるのか、という問題があります。
また、これは現状のコートタイプでも同じですが、腕が直接タイヤにあたるので、ずぶ濡れ・どろんこになりますから、傘さしてもどのみちコートは必至でしょうね。

となると、現在思いつく限りでは、コートタイプが現実的でしょうか。
実は私、兼ねてから、いろいろ雨具のデザインを構想しているのですが、なかなか「よし、作ったる」という人が出ませんで。
ヒントとしては、「肩から袖」「車椅子の上半分」「下半身」を分ける(ワンピースではなくセパレート)で考えるといいのではないか、と思ってますが。 雨具合によって、選択できますし、現実的な着用シチュエーションとしては、車の乗り降りとセットにして考えざるをえず、ややこしい状態での着脱が想定されますし。
うーん、どっかで発想の転換ができないものかしらん。
学生さんの、若い頭に期待しますよ。


文月さん。
いいなー、OX。 いいなー、いいなー。
モジュラ車椅子が、ますますうらやましくなってきてる私でした。
イスの幅とか、シーズンによって調整できたら、かなり駆動効率よくなるだろうなあ…。
車椅子製作レポ、書かれません?
ご自分のサイトにUPされたら、直リンクさせて下さいよ。

2002/10/26(Sat) 18:14 [313] 理想の雨具
Nameマツダ
はじめまして。
ちょっと車椅子を利用している皆さんに伺いたいことがあります。
実は私は今年卒業を迎える学生なのですが、
卒業制作で「車椅子で使える雨具」をデザインしようとしています。
そこで皆さんはレインコートのような、羽織るタイプと、
傘のような物ならどちらが使いたいと感じますか?
また、こんな雨具だったら・・というような要望のような物も伺いたいです。
見たところ、皆さん自身車椅子について随分考えがあるようですし、
oxのような格好いいものに乗っている方も居られるようなので、
是非、レス頂けると有難いです。

2002/10/25(Fri) 22:32 [312] おひさしぶり
Name文月
本日、OX注文しました。
見本??を借りて座ってみたけど、全長が短い(ロングタイプのくせに)
さてさて、キャンバー付き頼んだけど、どうなるやら??
重量は、予定では11Kg(あてになるかな?)

車椅子のデザイン
発想の転換出来るデザイナーが、車椅子のデザインをすれば、もっと変わってくるような気がします。
自走者の車椅子、クロスメンバーが無いデザインにすれば軽く成りそう(OXのステップのような構造で、シート下に入れれば)
材質も、現在はステンレス・アルミ・チタンが主だけど、もっとステンレスが見直されても良いように思います。 (修理がたやすい・クローム(だっけ?)の、含有量を減らせば、堅く成る)
タイヤも、ノーパンタイプ(空気の要らない)で、細めにすることで、デザイン・メンテナンスを満足出来そう


2002/10/23(Wed) 22:57 [311] そういえば、アトムは「学童服」着てましたな。
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
SFだっちゅうに。
「学童服」なんて遺物、このサイトの訪問者で実物見た世代がいるのかどうか。

みゆきさん、初めまして。 ようこそおいで下さいました。
私は、はじめから車椅子ユーザーだったわけではありませんが、車椅子を使い始めてやっと、外へ出られるようになった人です。
今まで「このヤロー」と思わずに外出できていたみゆきさんは、とても幸せな、というか、腹の据わった方なんでしょう、きっと。
またおいで下さいまし。

車椅子デザインは。
ま、作る人と使う人の身体が違う、というのが、最大の問題なんでしょうなあ。
自転車乗れない人に自転車作らせるようなもんですから、飛躍のしようが…。

しかし、なんでこうウチは、関西系のノリの訪問者ばかり…(あ、もちろん歓迎してるんですよ。 )

2002/10/22(Tue) 23:14 [310] 実は私『オタク』なんです……
Name
……タイトルはあんまり意味無いです。
マンガ評論家夏目房之介氏は言うたものです。
『身近な物ほど未来を予測するのは難しい』と、事実かの『鉄腕アトム』内で現れる電話は、ジリリンと鳴るダイヤル式なのです。
さて、現在、世界に冠たる自動車工業先進国の中で『車椅子』に対し何らかの『未来的な』アプローチを示している国、及び会社はいくつ有るのでしょうか?
かの春山満氏は言いました
『これからの時代、福祉こそが最大のマーケティングである』と。
しかし、現状は私ごときが言うまでなく、『このありさま』なのです。
・……………。
ウガーッァア!!!!!
『車椅子』なんて百五十年以上も前に造られたのに、いつまで『その形』しとんじゃあぁ?!福祉用品は伝統工芸品と違うんじゃあ!!!
むざむざ『そこにあるチャンス』見逃して、『今、不景気だから』ゆうなあぁ!!!
『安価で機能性が良く座り心地が良い車椅子』なんて、その気になったら椅子職人と自転車業界と自動車業界が手を組めば三日で出来るはず、否っ!出来るっ!!!!!『不景気』ゆうんはオノレらの怠慢じゃああああああっっ!
『福祉ロボット』なんか開発しとるんは、将来障害者を『サイボーグ』化する下準備かぁ?ししししし、消費者を、なめんなああぁ!!!!!
………、以上ネットサーフ、及び経済系新聞又はニュースを見て感じた感想です。 ブチキレ加減は関西系、少しでも目障りなら即座に消去して下さい。
 でも、まあ、『機動輪は操縦者が扱いやすい様に、後輪で大きく』なんてナンセンスだと思うのですよ、『自転車』及び『足踏みミシン』なんて物が発明されているのなら、もっと握力の弱い人にでも操作しやすい機構を備えた『車椅子』があって必然だと思うのですよ。 それはいかに今の『車椅子』の形が応急処置的なままだと言う事の象徴的な事ではありますが。
……打ってる内にかなり興奮してきたので、ここで止めます、……ハァ、ハァ……。

2002/10/22(Tue) 11:29 [309] はじめまして!
Nameみゆき [Mail___runta11-22@nifty.com]
URLhttp://homepage3.nifty.com/highspirits/
初めてコチラにお邪魔させていただいています。
私は生まれつきの車椅子ユーザーです。
そのせいか、街中のバリアフリーや、日本の対応の悪さはあんまり気にかけたことはありませんでした(汗)
このページに来て、改めて考えさせられたこともたくさんありました。
これこそ、私が求めていたHPです!
よーのすけさん、ありがとう!(笑)
これからも、ちょくちょく遊びにこさせていただきます。

2002/10/20(Sun) 12:32 [308] 車椅子の条件の優先順位ですか…
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
車椅子の条件の優先順位ですか? 難しいですね。
ま、今のところは、選択肢がきわめて少ないからなんですが。
「障害のある人間が楽々車に積み込める程度の重さで・力がなくても漕ぎ回れて・座り続けても疲れない・お手ごろ価格の・かっこいい車椅子」。
私の場合、目下、前の2つの条件が、やっと満ちるか満ちないか、ってところですね。
人間が宇宙で生活できる時代になりましたが、こっちはなかなか。

と言うわけで、私の場合は何より「機能」ですね。
とはいっても、「靴擦れができるスニーカーと、歩きやすいスニーカーとどっちがいい?」と聞かれても困るように、快適性と機能性は切り離せないものではありますが。
介助者の押し安さと、自走のしやすさは相反するし、漕ぐ力がない人ほど、押し安さと自走のしやすさと両方上げなきゃいけないし…。 二律背反だらけですわ。

以上、私の思考は回し車の中のネズミ状態ですが、どうですかね>みなさん

2002/10/19(Sat) 01:24 [307] さっそくのレスありがとうございます
Name
やはりそうですか、いずれは改善されるであろう(されるべき)問題なのですが、どうも軽視されてる所が大きいように思えます。
『床ずれ』は最近になってようやく寝具会社が本格重要視しているようですが……
ところで、もし『車椅子を、設計・材質も含め一切合財、根本からデザインし直す』としたら、『価格』『快適性』『機能性』『デザイン(スタイル)』の内どれを一番重要視されるでしょうか?
個人個人の環境にも拠るでしょうが『これから先』を考えると、もう少し全体的な選択肢が増えれば、と思っています。

2002/10/18(Fri) 22:49 [306] ようこそ
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
Rさん、はじめまして。 ようこそおいで下さいました。
会社のイスから、車椅子にイメージリンクするとは、面白い連想をなさる方ですね。
確かに、車椅子は一日中座っている人もいますから、オフィスのイス以上に座り心地の良さが欲しいです。
ちなみに私は、車椅子に座っているよりデスクのイスにいる時間の方が長いかも。 で、やっぱり腰もお尻も痛いです。
車椅子は一応体型に合わせて作りますが、主目的は移動ですしね(私の場合)。
車椅子にしろ、普通の椅子にしろ、もっと人に優しい形を追求して欲しいです、というのは、障害者・健常者関係ないですよね、きっと。

デスク用に、ちょっと奮発して、NASA開発の座布団を買ってみようかな、と思っている私。 とーってもお高いですけどね。

2002/10/18(Fri) 18:37 [305] 初めましてです
Name
どうも、私は健常者(…何だか引っかかる表現)ですが。 先日会社の同僚らと
『会社の椅子は堅くて、長時間座っていると尻はもちろん腰まで痛くなる』
とか言うような事を話していて、その時ふと『……じゃあ、車椅子の人はどうなんだ?』という疑問にかられました。
私は、兄が老人福祉の仕事をしており。 また、祖母も老齢から足の不自由な生活をしていますので『車椅子』という物にさほど遠くない環境にあるはずと思っていたのですが、その『乗り心地』あるいは『そこからの視点』を全く理解していないのが事実だった訳です。
ネット検索でこの場にたどりつき、『なるほど』と感心する事しきり。 いやはや、日本は『ゆとり教育』なんぞより先に『福祉教育』を徹底し、もっと知識と理解を欧米並みに育てて行くべきですね。

2002/10/16(Wed) 21:35 [304] 部屋履き
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
 介護用品、見てきました。
ある意味、背に腹は代えられないですし、所詮はおうち用だし、まあ、西川布団に行けばあるということで、安心料ですわね。
でも、このお値段なら、舶来品のいい部屋履きも買えちゃうんですよね。
目下、母がまた作る気になってますので、うまくできたら公開しますよ。

2002/10/13(Sun) 17:26 [303] 部屋履き
Name文月
URLhttp://aoikuni.hp.infoseek.co.jp/
ダサイの我慢できるなら、介護用品にも有ります。
ムートン調ウールブーツ
スウェード底・室内用 ちょっと、お高い¥7,800
前チャックで、サイズは21〜21.5 22〜22.5 23〜23.5 etc
羊毛100%、冷え性・リュウマチ等でお悩みの方の足を保護します。
大阪西川

年齢が倍に成ったら、考える??

2002/10/13(Sun) 13:34 [302] 部屋履き
Nameはづきよーのすけ [Mail___ocean@mbc.nifty.com]
URLhttp://homepage1.nifty.com/azure_stray/
> おばさまが履いている上履き

 スーパーで二束三文で売ってる奴ですよね。 あれが履けたら苦労しないんですよね。 あれ、デザイン的にもたいてい甲が浅くてすぐ脱げますし、とっても大きいんですよ。 靴自体の安定性も悪く、実はスリッパ並みに危険だったりします。 少なくとも、ウチの年寄りには危険で履かせられません。 いわんやこの私をや。

くまこさん、お久しぶりです。

> レッグウォーマー。

 へそが鳴る! そりゃそうですね。 これは思いつかなんだわ。
本格的な寒さが到来したら、ちょっと防寒力が足りないかもしれないけど、今頃から初冬にかけてなら、ちょうどいいかもしれない。 やってみますわ。

2002/10/11(Fri) 17:40 [301] レッグウォーマー
Nameくまこ
おひさしぶりです。 ETCのときにしゃしゃり出てきていたくまこです。

私も歩く時に自分の足の裏が1番安心な時期があったのです。 その時から活用しているのがレッグウォーマーです。
座っている時などは足指の先まで伸ばしておいて、歩く時は足首までたぐるのです。
靴下を脱ぐというのも良いですが、脱いだところに戻らない時は持ち歩かなくてはならず、ちょっと不便ですよね。
 例:ベッド(出発)→トイレ(経由)→リビングの椅子(目的地)
レッグウォーマーならいつも履いていて、伸ばすか縮めるかするだけなので、その点は楽できます。
私の場合冷えてしまうのはフクラハギなので、夏でもレッグウォーマーを履いている事が多いです。 (靴下はナシです)温度調節も思いのまま。 湿気がこもる事もなく結構快適ですよ。

今は皮製の室内履きを作ってもらって履いています。
病院のリハ科の装具診の日に採形してもらって作ったものです。
カカトからツチフマズをカバーしているもので、甲の部分はベルクロベルトで留めるようになっています。
自費で6万円(両足分)ぐらいだったと思います。 私は健康保険で自己負担金を減らしました。 手帳をお持ちなら手帳もつかえると思います。

参考になるといいのですが。

▼過去へ