社交場過去ログ目次 最新ページ

2代目けいじばんログ5

▲未来へ

2002/07/30(Tue) 22:58 [250] 非常ベル  Name: 文月
私だったら、便器と?の間でうごめいてますよ、きっと
やっぱり、立ち上がれる方は立った状態で身繕いするんだぁ
私は便器に腰掛けたままだから、片手で体を安定させるの、むずかしいんだぁ
下手すると下でのたうたなきゃなんないし・・・

「非常時以外さわらないでください」張り紙のあるトイレもあるよ

2002/07/30(Tue) 22:34 [249] やっぱ、緊張のカンジが違うのですかね  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
わたしゃ、もともとカザツなたちなので、気にはしませんが。
でも、むしろ、Steinkopfさんとは話が逆でして、ハンディキャップって、どうしてもシモの話をしがちになりますの。 だから、そういうイメージが定着するのもヤかもしれませんねえ。
さて、
 私の場合、テーブルのヘリで手首あたりを固定して、コップを傾けてるみたいです。 半分以下にするまでが、勝負、ですね、私は。

トイレの非常ベル、鳴らしたら誰が来るのか、というのは、興味津々ではあります。 トイレでSOS出すシチュエーションで一番ありそうなのって、多分、ぱんつ半分履いたあたりですよね。

2002/07/30(Tue) 19:18 [248] おげひん?  Name: Manfred J. Sax Steinkopf  [Mail___junjibsn@nisiq.net   URL
そんなことないと思います。
日日の生活の問題です。  このような問題はパーソナルな事として公の場で語られる機会が少なかったように思います。

でもようのすけさんの語り口に触発されてみなさんが『情報』をアップしてくだされば
納得したり、安心したり、参考になったり、、、といい事尽くめだと思いますよ。

家主の意見はどうだい? ようのすけさん (^o^)丿

2002/07/29(Mon) 22:23 [247] 胴体長すぎでした  Name: くまこ
テーブルの上のカップに口を持っていくとまるで平和鳥(でしたっけ?コップの水を飲む置物)みたいでした。 もっと練習します。
握り締めちゃうのはご飯食べてる時よりも、トイレでパンツはいてる途中のほうが悲しいです。 頑張って立っているから足も突っ張ってくるし。 それにご飯食べるところでは誰か周りにいるけど、パンツ穿いている途中はなかなか人に声かけにくいです。 丸出しだし。 おげひんでスミマセン。

2002/07/28(Sun) 19:37 [246] どっちもどっちですかね  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
緊張すると、カップ握りしめて離せなくなっちゃうのと、緊張するとカップ投げちゃうのと、どっちがオオゴトでしょうね。
自分が被害に遭うのが前者、自分だけは無事で人に被害を与えるのが後者、ですかしらん。 こういうのって、本人の性格にも影響を与えてそうな気がしますが。

ETCの障割。
いや、係員を呼ばなくてもいいというか、係員のいるところしか通してくれないというか…。

2002/07/27(Sat) 18:34 [245] お久しぶりです。   Name: ふじさん
めちゃめちゃ久しぶりです。
時々のぞいてはいましたが書き込むのは久しぶりです。
それはそうとETCでも障割ってできるんですね。 私はてっきり係員を呼ばないといけないのかと思ってました。

2002/07/27(Sat) 15:13 [244] そっかー。   Name: くまこ
カップ持たなければいいのですね。 手を使わなければこぼれないとは当然な事ですね。 緊張すると握り締めて自分ではカップ離せなくなってしまうので、こぼしたら熱くて大変としか考えていませんでした。
くまこの場合、胴体が長いので、テーブルから口までが遠いのです。 カップに口を近づける前に、長い胴体とお腹の脂肪をどうするかということを考えなきゃです。
お椀は外では飲むのをあきらめています。 たいてい「フタが取れない」時点から困難が予測されるので、冷めないうちに誰かにあげちゃったりしてます。

2002/07/26(Fri) 23:38 [243] 運転とコップとおわん  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
 一昨日、久々にてんこ盛りのご飯茶碗を放り投げたよーのすけです。 ここしばらく、大物は投げてなかったんですけどね。

 えーと。 私の手は不随意運動系なので、カップの形はそれほど(あくまでもそれほど)選びませんが、量はかなり選びます。 半分以上入っていると、アウトですね。 というより、水が入った入れ物をは何であれ、こぼさずに持っていられる確たる自信はございません。 ですから、行儀及び見栄えの悪さは勘弁していただいて、口の方を持っていってます。 出先でお茶出されても、飲めなかったりすることもあるけれど、だからといって、喫茶店で注文を躊躇した覚えはないので、多分あまり気にしていないのでしょう。
そういえば、最近、「コップ、これで大丈夫ですか。 箸じゃなくて、フォークにしますか。 」と聞いてくれるレストランも増えてきたような。
 私はお茶派なので、ポットで出してくれるところが好きです。 こぼさない程度の量だけカップに注げますからね。
でも、たぶんすごく危なっかしいので、見てる方は、ドキドキかも。
 どうでしょう? >私とお茶したことのある方々。

私は、料理屋で、椀もののお汁を出されると、ものすごくものすごく嫌です。 自宅では比較的持ちやすい椀を選んでますが、それでも苦手。

> 障割を使える障害者で、自分で運転する人というのは割と少ない
そうかな? でも、障割って、最初は本人所有・運転の車しか支えなかったっスよ。 割引証に車両番号書かされてましたし。 ちなみに、今手帳を見たら、有料道路割引と、同乗者割引と、二つ証明印が押してありました。
手操縦の人もさることながら、足運転の人とかって、支払いどうやっているのでしょうねえ。

夏休みに入り、週末のせいもあって横浜あたりの高速道路は渋滞気味です。 今日はETCのブースも思いっきり行列で、出た先も思い切り渋滞してました。 ざまあ見ろ。 フン。

2002/07/26(Fri) 15:33 [242] ETC障割を難しくしている私  Name: くまこ
おあつうございます。
障割を使える障害者で、自分で運転する人というのは割と少ないのではないのでしょうか。
例えば私。
免許もあるしやる気さえあれば運転もできますが、この1年ぐらいは父に甘えて送迎してもらっています。 私が同乗している時は障割使いますが、父しか乗っていないときは使えないです。 とすると、車は1台でも、ETCカードは障割用と普通用と2種類必要になりますよね。 そしてその他に父が出かける時のために父用のETCカード。 カード会費などの有無が気になるところです。
イヤイヤそんなウチの内情はドーデもいいんですけど、そんなこんなで、障割をETCでするのも結構複雑なのかもと思ってます。 JHとしても割り引いた分をどこかで回収するのだと思うし。
ところでよーのすけさんは喫茶店などで暖かい飲み物を注文し、カップ持って飲めるのですか?
私の手はカップの形状や重さをかなり問うので、どんな時期でもストローで飲めるアイスものしか注文できません。 冷房で凍えた体を温かい飲み物で解凍したい時はとっても不便です。 何か工夫をしていらっしゃるなら是非教えてください。

2002/07/25(Thu) 03:13 [241] やぶみ  Name: Manfred J. Sax Steinkopf  [Mail___junjibsn@nisiq.net   URL
とにかく何かを発射したいようですな (^。^)

矢文は事務所の屋根ではなく、多分新聞社の方が効果はあるように思うんですが
どうでしょうね

2002/07/24(Wed) 22:55 [240] ETCの方が割引確認は簡単だと思うんですけどね  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
ねえ
 えーっと。 ETCって、一種のクレジットカードみたいなもんらしいです。 発行するのも信販会社だし。 ETCカードは料金と口座を結ぶだけで、通過すると、料金が引き落とされる仕組みらしいんですね。 それで、先払いをしておくと、ハイカ並みのプレミアが付く<ということらしい。 ですから、割引カードを作ったとしても、素人が考えた理論上は、身障者手帳一冊に対して一枚しかできないはずです。 だから、確かに、「半額」というデータを入れておけば済むと思うんですよね。 自分の口座から引き落とされるものを、他人に貸しはしないだろうし。 「割引証」だとバラして使えちゃいますが、ICカードはバラせないしね。 「なりすまし」はむしろ難しくなるでしょう。 どーしても、赤ちゃんの写真を貼った手帳を確認したかったら、TVカメラ使えばいいでしょうし。
 もしかして、JH、割引証のコレクションしてるだけだったりして。 だったら、矢文を事務所の屋根めがけて放ってもいいんでないかと…。 駄目?

2002/07/24(Wed) 18:09 [239] Re[236]: 説明見る限り、ほかに考えられないんです  Name: Manfred J. Sax Steinkopf  [Mail___junjibsn@nisiq.net   URL
> 入り口では、自動で読みとらせるんだろうから、機械にカードセットしておくんでしょうし。 だとしたら、ほかに考えられないですよね。
> せめて、車の天井に割引証発射装置をつけて、ボタン一つで、えいっ、と…。 駄目?(まだ言ってる)

3・2・1 ignition start GO!!!
って面白そうだけどさ、 回収はどうするの???

私はETC装備してないので実務が分からないのですが、カードを買う時に手帳など見せるんですか? あ、ブースで割引手続きってことは通常価格で買ってしまうのですね。
カードに割引のデータを1ビット加えるだけでOKのような気がするけど、システムを書き換えなければならないのかな。
まさかとは思うが(身障データを入れると)身障割引のカードを大量に買い込んで販売する輩が出るといけないとわざわざ対処してない???とか。
う〜む、、、不可解。  ようのすけさん、どう思う?

2002/07/24(Wed) 10:56 [238] 【ご協力頂いてありがとうございました】(2)  Name: 夢追う羊  [Mail___ttakumi@web-sanin.co.jp   URL
それで、手動操作の車に乗れますので、宣伝用チラシを6500枚作りました。 島根県の東部、30の市町村を回り、役所(職組)・社協・図書館などにチラシを預け、作品へのアクセス・閲覧のお願いをして歩き、

また、市内や近郊では、病院(日赤・市立病院・生共病院・国立病院などの事務関係)著名な会社(松下電器・くろねこ大和など数社)。 大学や女子短大、専門学校など、パソコンに関係ありそうな事務所を訪れては、チラシの配布、アクセス・閲覧の依頼をして歩き、路傍配布もまたやって来ました。 すべて、孤軍奮闘と言ったところです。

 皆様のお陰様で、【作品市場】にあって、登録作品(過去形も含め、わたし自身・過去形となりましてが)800件以上あり、その中で、アクセス・閲覧数は断然トップ、最初に立てた目標の1万には遥か及びませんでしたが、公開最終日の7月20日の集計では1593件。

二位の方の787件のほぼ倍もあり、作品評価では、わたしは二位で、2万790点、一位の方の2万4430点には遥かに及びませんでしたが、3位の方の1万7500点よりは3000点も多かったのです。 そして、この3位の方は、第一回の出版の実現をなさった方で、今、全国書店にて好評発売中だそうです。

今からでも遅くはありません。 是非、出版して頂けるように、
→ http://www.sakuhin-ichiba.com/  にアクセス。 一言のご支援ご協力お願いします。
そして、社会的弱い立場の人もまた、差別と排斥のない、平等で、希望の持てる未来の生活をかちとろうではありませんか。
なおいっそうのご協力のことよろしくお願い致します。 たびたび、ぶしつけな、無礼の数々お許しください。

2002/07/24(Wed) 10:56 [237] 【ご協力頂いてありがとうございました】(1)  Name: 夢追う羊  [Mail___ttakumi@web-sanin.co.jp   URL
ホームページ【作品市場】において、わたしの作品【めいふぁ(美 花)】が、登録公開されて来ましたが、インターネットでの公開が7月20日で終わりました。 沢山の方のアクセス・閲覧のご協力を頂き、誠にありがとうございました。

 作品が【作品市場】のホームページに登録され、ネットでの公開をされることになりましたとき、(これは、わたしの人生最大のチャンス)と位置付け、批判・中傷は覚悟の上で、掲示板のあるホームページを探しては、掲示板をお借りし、アクセス・閲覧のことをお願いして歩きました。

 わたしとしては、(なんとしても出版してもらい、日本中の人たちに読んでもらい、既存の結婚制度についての問題意識を持ってほしかったのです。 一夫一婦の結婚制度は本当に正しいのか、正しいとするのであれば、その制度から来る、社会的弱い人たちが受けなければならない差別と排斥。

いわゆる、一夫一婦の結婚制度は弱い立場の人たちの犠牲の上にあるのであるから、これらの人たちに対する救済と、平等の保障、希望の持てる生き方を提言するべきではないか。 作品の内容はそのようなものだからです)

 もちろん、出版して下さるかどうかは、作品の内容が第一であろうことは当然ですが、それにしても、アクセス・閲覧者が予想外に、途方もなく多ければ、これもまた、出版のための一つの好条件に繋がるだろうと思ったからです。

 わたし自身、下半身不能麻痺で車いす暮らし、上さんもまた今は車いすとなりました。
それに、週に4日(1回2時間)ヘルパーさんのお手伝いを頂いています。
 そのような中で、わたしに出来る宣伝活動に努めました。 皆さんの掲示板へのアクセス・閲覧のお願いもその一つですが、そればかりではありません。 わたし自身、手放しでは座ることも出来ない体ですが、幸にも、神様は両の手の自由を残して下さいました。

2002/07/22(Mon) 21:28 [236] 説明見る限り、ほかに考えられないんです  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
> なんだい?これ???

それは、私が言いたい。
ETCのホームページに有人のブースで、割引証と手帳とETCカードをそろえて提出、って書いてあったんだもん。
入り口では、自動で読みとらせるんだろうから、機械にカードセットしておくんでしょうし。 だとしたら、ほかに考えられないですよね。
せめて、車の天井に割引証発射装置をつけて、ボタン一つで、えいっ、と…。 駄目?(まだ言ってる)

2002/07/22(Mon) 10:01 [235]   Name: Manfred J. Sax Steinkopf
これ私です。 名前がちゃんと記入されませんでした。 へんだなぁ〜

2002/07/22(Mon) 10:00 [234] Re[233]: 一般人にはそうですけどね  Name: M
ノーコンハンドに福音!というところで納得して読み進んだら、、、

>  それなのに。 身障者割引の場合は「ETC自動通過の対象外。 出口で機械からETC抜いて提出のこと。 」

なんだい?これ???
ふざけるのもいいかげんにしろっ!と怒っているんですが、暑さのせいばかりじゃないとおもふ、、、(ーー;)

2002/07/21(Sun) 22:19 [233] 一般人にはそうですけどね  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
> 機器は自前、追突の恐れ、それで5分や10分の時間差???ではなんのメリットもありません。

ま、そりゃそうですし、JHの経費は下がるのに、機械が自前、ってのは、ヒジョ〜〜〜に納得がいかないんですが。 あれ、設置中には、渋滞ひどくて迷惑したし、あれのおかげで一般ブース減っちゃって、渋滞続いてるし。
だけど、私みたいに、手のノーコンぶりに一抹の不安を感じつつ運転しているヒトには、カードの受け渡しがない、というのは、魅力大なんですよ。 割引証や通行券だけなら、受け渡しの際吹っ飛ばされて行方不明になったって、知るか、そっちで探して、というところがありますが、おろし立てのハイカ飛ばされたら、泣くになけないですし。 ときどき、ブースでカード受け取り損ねて血の気が引きます。
 それなのに。 身障者割引の場合は「ETC自動通過の対象外。 出口で機械からETC抜いて提出のこと。 」というのは、ますますもってヒジョ〜〜〜に気にくわないです。 経費節減なら、もっと経営努力をしたまえ、ってことですよね。

2002/07/21(Sun) 01:22 [232] Re ハイカもほんとはおっかないですよね  Name: Manfred J. Sax Steinkopf  [Mail___junjibsn@nisiq.net   URL
なにしろ最初の車検のまでの3年間で10万キロ超えてしまうので、ハイカは有難く購入させていただいてるんですが、
あのエトセトラブースはいまいち納得できないので同調しておりません。
まづ自前で機器を購入する???なんざ私の頭では理解できません。
結局スロウダウンしなければならないなんて、エトセトラ普及が50%となったら
現状のブース取り扱いの方がすいてたりして  (^。^)
スロウダウンのおかげでやはり追突事故が多いんだそうですね!!!
今のところエトセトラ=その他の人々ってところでしょうか。

機器は自前、追突の恐れ、それで5分や10分の時間差???ではなんのメリットもありません。

2002/07/20(Sat) 22:46 [231] ハイカもほんとはおっかないですよね  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
 首都圏の田舎のせいか、短い高速道路がいっぱいあるもんで、私、現在高速道路3本も乗り継いでます。 割引証を一枚ずつ並べておいて、ハイカとそろえて出すんですけどね、これがなかなかの高等技術でして。 たまに同乗する家人は手際の良さに驚いてます。 ときどきそれ以上必要になりますが、そうなると、どこへどう挟もうか状態です。 だから、ハイカも難しいんだぞ、と、ばらまきキャンペーンをしたいところですが、さすがに5まんいぇんではねえ…。 ばらまけないです。 受け渡しの時に落とすとぞっとするしね。

おやおや、千葉のおいちゃん、お久しぶりです。 また、顔を出して下さいよ。
リンクしていただいた記念として、タイトル残してリンクは切ってありますが、駄目ですか。

2002/07/19(Fri) 20:01 [230] ご無沙汰しておりますm(_ _)m  Name: zakkey  [Mail___zakkey@ra2.so-net.ne.jp   URL
旧Leaf1000の管理人、「千葉のおいちゃん」ことzakkey Miyahです。
長らく連絡もせず、大変失礼いたしました。
ご存知かとは思いますが、Leaf1000は、少々混み入った事情がありまして、既に閉鎖しております。 相互リンクして頂いたのに、連絡も無しにこのようなことになり、申し訳ありませんでした。
現在は、Leaf1000内に作ろうとしていたコンテンツを拡張した、PC自作のサイトを運営しております。
もし良かったら、見に来てください。
Leaf1000のリンクにつきましては、お手数ですが外して頂きたく、お願い申し上げます。

2002/07/17(Wed) 22:24 [229] 小銭をばらまくキャンペーン  Name: くまこ
私も先週「ハイカ廃止とチカゲダイジンが言った」というのをヤフーで見たのですが、今検索してもちっとも出てきません。
ハイカも汚職疑惑があったように記憶していますので、何か利権がらみで存続もありうるのではないかと思います。 が、プレミアがつく上に金券ショップで定価以下で購入している私もハイカ廃止されたらとっても困ります。
ETCの障割について調べていた時に、首都高速のHPにはノンストップで割引できるようにしたいとか前向きなコメントを見た気がします。 はづきさんがキャンペーンに踏み切る前に何かアクションがあるといいですね。
ETCカードって、クレジットカード会社が発行するのですよね?年会費とか取られるのでしょうか。
毎日高速道路を通過していて思うのですが、バイクとダンプに早くETCつけて欲しいものです。 ウチの方では会社の営業車などが結構ETCつけてますよ。 障割の事がなければ私もつけたいなぁ。

2002/07/17(Wed) 14:46 [228] Re[227]: なぬ、ハイカ廃止だと?  Name: Manfred J. Sax Steinkopf  [Mail___junjibsn@nisiq.net   URL
> ハイカ廃止の方向ですと? それは、かなり困る。 謝ってもらっても一文の得にもならないからいいけど、ハイカ廃止は困りますなあ。 プレミアも大きいし。

私も毎月5まんいぇんのカードを買ってるんで、この割引がなくなると困ります。

2002/07/16(Tue) 00:42 [227] なぬ、ハイカ廃止だと?  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
やっ。 ヤスさん、お久しぶり。

ハイカ廃止の方向ですと? それは、かなり困る。 謝ってもらっても一文の得にもならないからいいけど、ハイカ廃止は困りますなあ。 プレミアも大きいし。
ところで、ハイカに障割が効くようになったのって、割に最近なんですよね。 私が高速の乗り始めた頃はまだ、ハイカのプレミア、あれが「割引」だという考え方だったので、それにさらに障割を乗っけることは出来ない、という考え方だったんだよね。 実は単に機械が対応してないだけだったんでしょうけれど。
肢体不自由者の利便性の観点からの自動通行なんか、考えてもみないんだろうけど。
うん、やっぱりこれは、みんなで暴れないと。 みんなして、料金所で不随意運動起こして、小銭をばらまく、なんていうキャンペーンを… 駄目?

2002/07/13(Sat) 16:01 [226] 長文失礼  Name: ヤス  [Mail___yas@pen-chan.jp   URL
ETCについて話がでたので、私も一言。
ETCとにかくムチャクチャです。 そもそもの発想が利用者の便利をはかるためではなく、役人が楽をするために生まれたものだからです。 その負担(設備導入費)をユーザーに強いるとは気が知れない。 そんな取り組みだから普及が進まないわけです。
そりゃそうだ。 大半の人は高速利用なんて月数回。 得する時間はせいぜい数分。 そのために数万もする機械買うはずない。 常用利用のプロドライバーは車の共有や領収書の問題が大きなネックになってから余計に難しい。
いっそのこと、ETCは失敗でしたと国民に両手をついて誤ってくれればいいんですけどね。 どうやら国土交通省は開き直ったらしくて
「ETCが普及しないのは、ハイカがあるからだ!」
と責任転嫁しまして、ハイカは使用不可の方向となりました。 そして、ETCは国が買い上げレンタル(このへん闇の金が動いてる予感)。 ETC専用のゲートを増やしまくって、いやでも国民にETCを使わせようと。 荒療治もいいとこです。
普及はレンタルの値段にもよりますが、月500円を超えるようなら普及は難しいのではないかと。 少なくされた一般ゲートに小銭をちゃらちゃらさせた車が並ぶことは容易に想像できますね。 身障者は割引の都合で一般ゲートにしか並べないでしょうから、役人の作り出した渋滞に巻き込まれる可能性大でしょう。
ETCについては、こういった理由で健常者からも非難ごうごうです。 国土交通省も外務省レベルってことが発覚ですね(何を今さら)。 扇さん、日本をどうするつもりなんでしょ?

2002/07/13(Sat) 13:30 [225] なーんだぁ  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
 くまこさん、初めまして。 ようこそおいで下さいました。 いつも見て下さっているようで、ありがとうございます。

 ETC、それじゃ私たちにはハイカと変わらないってことですね。 機械搭載するだけあほらしいってことなのね。 メリットは、せいぜい、入り口で通行券取らなくていいのと、紛失したとき使用差し止めが出来るくらいのものですか。
有人のブースで普通に精算、らしいですね。 絶対、あ゛ー、間違えたあ、どうしましょ、って、言われますよ、きっと。 せめて、矢文で割引証飛ばすと、事務所で遠隔操作して割り引く、くらいの面白いことしてほしかったなあ。 (違うって)
 ETCでメリットあるのは道路公団だけ、ってことらしいですね。 「割引」っていうところが、気に入らないのかな。 自動システムというのは、実は、肢体不自由系の人には一番メリットがあるはずなんだけれど。
 これは、暴れにいかないと。

2002/07/11(Thu) 21:20 [224] はじめまして  Name: くまこ
いつも勝手に拝見させていただいてます。
ETC(イーテックだそうです)について書かれていたので初投稿します。
私も自動車通勤をしています。
足と手が不自由なので、試験導入時からETCについて気になって
障害者割引はどうなるのか、調べました。
道路システム高度化推進機構 
URL
のETCQ&Aというページに載っていますが
割引をしてもらうには有人ゲートでいったん停止し、
精算しなくてはならないそうです。
な〜んだって感じですよね。
はじめましてなのに長々とスミマセン。

2002/07/09(Tue) 01:15 [223] をいをい  Name: Manfred J. Sax Steinkopf  [Mail___junjibsn@nisiq.net   URL
淡路町まで出かけて暴れるなよ (^。^)

2002/07/08(Mon) 13:09 [222] 無題  Name: なお
誤解を招いてしまってすみませんでした
整形外科なんかに行くと、ゆっくり足で漕いでいる方いましたね。
自分のこと意外だとわかってないことの方が多いんだなって気づきました

2002/07/06(Sat) 22:20 [221] あ、あれね  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
 足首ベルトって、かかとのところにあって、後ろから足がこぼれないようになっているあれですね。 私、てっきり痙攣止めの固定ベルトかと…。 失礼しました。
自慢じゃないですが、私、備え付けの車椅子に乗ると、足ぶらぶらになったりします。 足置きもへったくれもあったもんじゃないです(;_;)。
 言われてみれば、デパートや美術館だとそんなことはないですが、病院やリハセン、身障者スポーツセンターなど、障害者っぽい人が出入りしているところの車椅子だと、ベルトがないこと結構ありますね。 片マヒの人は足で漕ぐから、そりゃそうですね。 そういうわけだったのか。

タイヤの空気。
ときどき、家人に入れてもらってます。 手動でしゅこしゅこしてますが、高圧タイヤなんで、今ひとつですね。 最近空気入れが逆流するようになってきたので、買い換えないといけないんですが。 なんでも、空圧メータ付き・乾電池で動く・手に収まるサイズ、の空気入れがあるとかで、とっても欲しくて、探してます。 うちの方の自転車屋は知らないと言ってます。
出がけに空気入れ忘れて、しまったと思い、帰宅後入れようとしたら、ムシが痛んでいて空気が抜けるばかりになってぞっとしたこともあれば、装具屋に「車椅子のタイヤなんて、履き替えなくてもいいんです」と言われ、安心していたら、あるとき、見てくれた自転車屋に、バースト寸前と診断されたこともあるし、タイヤ履き替えたら翌日にはピンホールが空いていて自転車屋に駆け込んだこともあります。
乗っている車椅子もさることながら、予備車椅子のメンテにも気を使わないと。 乗らない車椅子は、タイヤの劣化が速いような気がします。

ただいま、密かにカウンタ付け替え作業していますので、何度もネット接続しております。
なんで、このスクリプト動かないんだろ。 (ぼやき)

2002/07/06(Sat) 20:50 [220] それは無理もない  Name: 文月
>なおさん
車椅子は各方の障害の程度に応じて出来ています。
他の方でも使用は出来ますが、多少の不都合は発生する物です。
病院の来客用は、日常的に使用されるものでないし症状も色々な方がおられます。
片足動かせる方などは、ベルトがあると、足で漕ぐことが困難になります。
そうこうしている内にベルト等は行方不明になってしまいます。
又、日常的に使用される物で無いことから、どうしても消耗品的な扱いでなく
財産的な(あればいい)扱いになるようで、新しい車椅子、メンテされた車椅子に
お目に掛かる事がありません。
障害者が日常的に使用している車椅子でも、空気が抜けていることもありますし
ブレ−キも気休めになっていることも少なくありません。
私は、閉口してなるべくノ−パン(空気のいらないやつ)にしていますが

皆さんは、月に1-2度の空気入れどのようにされているのでしょうか?

2002/07/06(Sat) 19:51 [219] 訂正  Name: なお
よーのすけさんからのカキコ読んで、私の文章、誤解されてるみたいだったのでもう一度・・・
「足首のところのベルト」は足を固定するのでなく、足置きから足が落ちないようにと付けられているものです。
どの車いすにもあるものだと思いますよ。
大人用の車いすだと、足置きが遠くて、手前に落ち着かせようとしますよね?
で、その時にベルトを付けていてもらわないと、足が落ちてしまう。 下手すると前輪と足置きの間に足を挟まれるハメになりますよ。
特に、いつものように自分で動こうとすると、足を手前のほうに引き込んで力の入りやすい姿勢をとろうとするので危ない。
また、紛らわしい文章になってしまったかも・・・

2002/07/06(Sat) 18:35 [218] 健常者が設置してるバリアフリー設備、へぼになるのもわかる、かなあ。   Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
ベルト? あ、そうか、考えたことなかったです。 私、そういうの使ってないから…。 自分が使わないものだと、どうしてもチェック甘くなりますね。
ハンディキャップトイレチェックも、実はかなり大甘らしいです。 あれだけ一杯文句つけてても、まだ甘いみたい。 いかに適当に設置されているかがわかりますね。
というわけで、文月さんから、投稿枠に収まらないほどしこたまチェックが入りましたので、ハンディキャップトイレの投稿コーナーに上げておきました。 更新記録に入れたいほどです。 一応120字以内となってますが、足りませんかね。 二重投稿はダメですが、連続投稿は出来ます。 気軽に書き込んで下さいな。 あの書き込みコーナー、今後、あちこち付ける予定です。 (楽して量を増やそう、という、大家の魂胆見え見え。 )

備え付けの車椅子は、メンテ悪いことが多いですね。 今時スチールだし。
警察や、役所なんかならともかく、病院でさえ、そうなってるらしいのは不思議かも。
病院勤めしている友達が、私の車椅子を押しつつ、「よーさんの車椅子いいなあ。 病院のって、みんなタイヤの空気抜けてるから、重くて大変。 乗っているのがおじいさんだったりするとますます重いし。 」と言ってました(アンタ、そら営繕課にひとこと言った方が…)。

夢見る羊さん。 はじめまして。 ようこそおいで下さいました。 何やら難しそうな話ですが…。

2002/07/05(Fri) 22:40 [217] 緊張&言語障害  Name: なお
はづきさん、私も言語障害はありますよ。
ときどき「え?何?」て聞き返されますから!
それと笑い方も変・・・らしいです。 呼吸困難ではないけれど、そう見える笑い方!だから笑い出すとすごく疲れます(笑)
話す言葉通りの原稿はいいかもしれないですね。 これから作ります。 メモから話す、という動作はいい結果になった例がないですので・・・

今日、祖父の入院先にお見舞いに行って来て、車椅子が気になりました。
自分のを出すのが面倒だったのか、病院の車いすを借りてきて乗ったですが・・・
体に合わなくてただでさえ落ち着かないところに、足のところのベルトがないんです。
高齢者を乗せる場合に、体がずり落ちないようにとベルトをされていたのはごく最近のはず。
それだけ同じ体勢でいられない人も乗るのだから、足首のところのベルトがないなんて、変だと思いませんか??

2002/07/05(Fri) 16:27 [216] 未来の家族の構想です。   Name: 夢追う羊  [Mail___ttakumi@web-sanin.co.jp   URL
突然お邪魔します。 ごめんなさい。
あと十五日となりました。 (7月20日までです)
わたしの作品のインターネットでの公開期限です。
沢山の方がアクセス、閲覧してくだされば(ポプラ社より)
出版して頂けるのです。 (勿論作品の内容、第一でしょうが)
是非出版してもらって、日本中に警鐘の一矢を放ち、
日本中の皆さんに覚醒して頂きたいのです。 その作品とは、
ただ、惰性的としか思えない一夫一婦の結婚制の尊重維持。
この制度のために、どれほど多くの社会的弱い者が
差別を受け、苦しまなければならないか。
今こそ、だれもが幸せになれる、新しい生き方、未来の家族の生活。
そんな内容の作品です。 アクセス、通覧のご協力願います。

アクセスは次のように願います。
まず、↓をクリック。
http://www.sakuhin-ichiba.com/
『作品市場』が開きます。 開いてから、一応閉じてください。

そして、また開いて↓をクリックして下さい。
http://www.sakuhin-ichiba.com/yomu/selload.cgi?sakuhinid=411250001001
わたしの作品【めいふぁ(美 花)】の全文が開きます。
ゆっくり通覧なさってください。 通覧後は評価のことよろしく。

2002/07/05(Fri) 01:01 [215] 2週間先の話?そら、緊張しすぎでっせ  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
なおさん
2週間の猶予が出来てよかったじゃないですか。 もう少し準備が出来ますね。 準備が十分なら、緊張も減りますよ。
なおさんは、あまり言語障害なさそうな雰囲気ですが、私の場合、緊張の具合によってはかなりボロボロになるので、レジュメは詳し目に作っておきます。 で、手元にはしゃべるとおりに、です・ます調の原稿作っときます。 何せ、報告中は脊椎反射(不随意運動)と、身体のコントロール権の奪い合いをしてるわけですから、負担を軽くするためです。 私の場合、脊椎反射の方が持久力に劣りますので、時間とともに、身体コントロールを意識下に奪還できてきますけど。
まあ、いずれにせよ、とっても疲れることは確かですから、がんばって下さいね。 恐がらないことが一番大切ですよ。

2002/07/03(Wed) 22:45 [214] はやとちり〜!  Name: なお
昨日、騒いでた発表…
私の番は再来週でした(笑)
ほんとすみません!
でもおかげで自分のレポートの足りない部分がわかって得した気分です・・・

2002/07/03(Wed) 21:18 [213] ありゃ、ほんとだ  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
ちゃんとありましたね。 サンワサプライの日の丸弁当型トラックボール。 へえ、結構あるものですね
うちの生協に配布されているカタログにはなかったのにで、作っていないもんだとばかり思っていました。 マウス1コ500円から、に比べると確かに高いけど、MS社のに比べたら、丸がいっこ少ないとも言えますね。
あるのが分かったのは嬉しいけれど、こういうモノは、実物触ってから買いたいと思いませんか。 何せ機械に身体を合わせられないのが、「身体障害」ですからね。

2002/07/03(Wed) 20:08 [212] おっと・・・  Name: 文月
忘れるところでした。
こんなのも発見
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/index.html

2002/07/03(Wed) 19:23 [211] マウス  Name: 文月
一般の店にないので、生産してないか? と思えば、ありました。
サンワサプライ株式会社
http://www.sanwa.co.jp/
トラックボールのWindows PS/2用で、でてきます。
商品番号:TB-200PS3 or TB-350PSだと思います。
相変わらずお高いですね

なおさんはどうだったでしょう
がんばって発表できたでしょうか?

2002/07/02(Tue) 23:14 [210] 得意技は「マウス投げ」  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
とゆーか、私の場合、動く方が問題でして。 マウスを固定したまま、クリックするのが苦手なんです。 スムーズに動かすのが苦手なので、プルダウンメニューみたいなのはチョー苦手です。 微妙なところで、ポインタを止めて、クリック、するつもりでマウスごとぶん投げたりしちゃうのです。 トラックボールだと、ポインタの位置を定めたところで一度手を離し、深呼吸してからクリックできるので、誤操作が減ります。
でも、この動作って、手の動きを減らして負担を軽減する、という、エルゴな発想とは正反対なんですよね…。
ちなみに私のトラックボールは、サンワサプライの三ボタンです。 真四角の台、スモモ大のポールの両側にクリックボタン、手前にドラックロックがついてます。
2年ほど前、すでに、店頭で、格安・不良在庫っていう雰囲気でしたからねえ。
今や、どれも、ウルトラマンの横顔みたいな握り型のトラックボールばかりですものね。 あれは、5本の指を最大限有効に活用するものらしいので、活用できる指が少ないと使えない、ってことでしょうね。 ほんと、迷惑な話。 ま、Windows自体がある意味で迷惑なOSだという声もありますが。

なおさん。
ははは…と笑っちゃいけませんが、脳性マヒですからねえ。
すごーくよく分かりますよ。
緊張しちゃいかん、と思うと、よけい緊張するので、不随意運動めためたでも、突っ張りまくってもいいや、と思って下さい。 場慣れは多分しません。
大丈夫。 最初十分ぐらいすると緊張切れてきますから。 そうしたら、身体のコントロールも戻ってきます。 まあ、無理に声を大きくしようとか思わないことですね。
後は十分な準備。 これは自戒です。 うん。
がんばってね&結果聞かせてね。

2002/07/02(Tue) 21:52 [209] 突然でごめんなさい  Name: なお
みなさんの話を途切れさせてしまうようで申し訳ないのですが・・・
明日の講義で、まとめたレポートの発表をしなければならないのですが、上がり症なので憂鬱です。
ただ赤面するくらいならまだしも、全身つっぱったり口が回らなかったり。
いつまで経っても場慣れしないんです。
落ち着く方法ありませんか?

2002/07/02(Tue) 17:14 [208] あらら・・・  Name: 文月
皆さん、思ったより手(指)、動くのですね
友人は、ほとんど動きません。 (動いてるの見たことない)
他の頸損の友人等も動かないようです。
マウスを握る事は出来ないし、最近のトラックボ−ルでは、右クリック・クリックしてのドラッグは難しいようです。
もちろん以前のトラックボ−ルでも、左右クリックのドラッグは出来ません。
なんとか、以前のトラックボ−ルを少量でも生産してもらいたいものですね

2002/07/02(Tue) 13:29 [207] こんにちは、  Name: ゆうこ  [Mail___m_yuuko@ah.wakwak.com   URL
私の所からの 掲示板でたどり着いたのは、
マイクロソフトの
http://www.microsoft.com/japan/hardware/2002/mouse/wireless_explorer.asp
だったかもです。 ここから トラックボールに行ったかも

私は、筋ジストロフィーの為 指先に力がないのですが
仕事では、細かい事をやっていたりするので
マウスの左クリック右クリックを、頻繁に使います
この所その動作が、辛くなり 
マウスをつかんだ状態で、親指でクリック出来る物がないかって相談したら
掲示板に いろいろな情報を書き込んでくれたんです。

よーのすけさんは、トラックボール使いやすいんですね
私は、全然だめです。 数種類試してみたんですけど・・
みんな それぞれなんですね

2002/07/01(Mon) 19:21 [206] Re[205]: トラックボ−ル  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
文月さん、情報ありがとうございます。

 サイト見ましたけど…。 やっぱり商品情報、ないですね。 在庫限り、ってことしら。
先日、ゆうこさんのサイトの掲示板をたどっていったら、トラックボールに突き当たったんですけど、はて、あれはどこだっけ。 でも、やっぱり流行のエルゴノミクスデザインなので、使う人をエリゴノミします。 右利きで、ボタンの形の通りに指を置ける人でないとダメみたい。 一番欲しいドラッグロックもかからないみたいだし。

 やっぱり、頸損とかだとトラックボール派になりますかね。 でも、障害の有無にかかわらず、トラックボールって、みなさん使いやすいらしいです。
私、現在、トラックボール仕事場に持ってっちゃってますが(なぜか、自走も少し収まってきた)、みんなに(みな健常者)に、あ、こりゃ楽、とうらやましがられてます。
みんな楽だって言うのに、何で世の中マウスばっかなんでしょうね。
で、今自宅で何使ってるかというと、去年買ったタブレットのペン&マウスを使ってます。 画像加工には、マウスの方が…そうでもないかな。 こっちUSBなので、やっぱトラックボールはPS2がいいですね。

2002/06/30(Sun) 20:08 [205] トラックボ−ル  Name: 文月
いつぞや、ぼやいていたトラックボ−ル(98対応)
(USB接続ですので、多少違うかな?)
頸損の友人に頼まれ、町の量販店でやっと探しました。
一個しかありませんでした。
でも、一応メ−カ−を控えて、覗いてみましたが、商品検索できませんでした。
E-MAILで問い合わせてみては?(電話番号、公表していいものか?)
商品名称:USB NET TRACKBALL
東京ニ−ズ株式会社
URL:
http://www.needs.co.jp
サポ−トセンタ−
E-MAIL:support@needs.co.jp

2002/06/26(Wed) 19:38 [204] フリークライミング  Name: はづきよーのすけ  [Mail___ocean@mbc.nifty.com   URL
…、私は、そこまでは言いませんでしたぜ。 考えたことは考えましたが。
消防隊員が使う、滑り棒とかね。
 一人でエスカレーターに乗る、という凄腕の車椅子ユーザーさんもいます。 片手で前輪上げ常態にしてタイヤを押さえ、反対の手でベルトに掴まって固定するらしいんですが。 これは、フリークライミング並みの技術かもしれないですねぇ。

視線といえば。
横浜駅の西口に、「ふれあいリフト」なるものがあります。 なんでリフトと触れ合わなくちゃいかんのかは知りませんが(え、そういう意味ぢゃないって)。 このリフト、ミニケーブルカーとでも言いましょうか、階段の端にレールを敷設してケーブルで引っ張り上げる、というシロモノです。 階段とは1m程度の壁と、その上に透明アクリルの板で仕切られてます。 上下の端には鉄扉が付いていて、これを開けると、食べかけのあんパンが落ちていたり、いきなり寝てた人が転がり出て来たりするので、侮れないんですが、その話はおいといて。 これに乗って、ごんろごんろという大音響とともに階段移動していると、かなりの人が、アクリル板に鼻くっつけて見とれてますね。
エスカルなんかもそうですけど、やっぱしあれは珍しものの部類です


2002/06/25(Tue) 11:05
<[203] 車椅子ユーザー介助 Name:Manfred J. Sax Steinkopf [Mail___junjibsn@nisiq.net 
URL
なるほどね。
妙に感銘を受けました。

縄梯子の比喩に一票!
よく分かります! ありがとうございました。
フリークライミングって言うんですか? ほら、まったく道具使わないで
岩肌を登るっての、、、 ラッシュアワーに駅の壁に大勢張り付いているイメージって
おもしろいんじゃない?

2002/06/24(Mon) 19:31
[202] エスカレータは、やっぱり面倒
Name:はづきよーのすけ [Mail__ocean@mbc.nifty.com URL
昨日、エスカレータとエレベータに山ほど(それはオーバーか)乗っかってきました。 ライブ帰りでございます。 口開くと歌っちまいそうになるので口閉じてます。 最近渋谷の駅で車椅子ユーザーに出会うことが多くなりました。 昨日なんか2人も会ってしまった。 東京など、主要駅に土日出掛けると、車椅子ユーザーに会わないときが滅多になくなりました。 結構なことです。
山ほど車椅子ユーザーが出て来て、エスカレータ、止まりっぱなし・逆送しっ放しぃ、という状況になったら、絶対上下移動システム変わりますので、みなさんがんばりましょう。 おー!!

さて、カウンタ7777来そうですね。 次のキリ番は1万、と言ってましたが、ラッキー7のゾロ目でフィーバー、1ケタ多いけど(なんのこっちゃ)ということで、どんぴしゃりな方、またプレート作って玄関に飾ります。 もし、サイトの家主さんで、私の作ったしょぼバナーでいい、とおっしゃる方がいたら、それに代えます。 ただし、今回は前後賞は無しです。

2002/06/24(Mon) 12:47
[201] TOMYさん 初めまして こんにちは、  Name:ゆうこ[ Mail___m_yuuko@ah.wakwak.com 
URL
ちょっと 言葉をかえておこうって 思ったら
「あら みてたのねぇ〜(笑)」ですね。

>視線感じた事はないです。 。 。 もしかしたら鈍感なだけかもしれませんが・・・笑

利用する時全部が 全部じゃないんですよ
通常の動きと全く違う動きをさせなければならないときっていうか
あるんです。 (笑)
だから TOMYさんは、鈍感じゃないと思います。

>エレベーターの方が厄介ですよ
エレベーターは、途中階から乗り込むのって難しいですよね
最近は、エレベーターガール(死語?)さんも いらっしゃらないですし

TOMYさんは、奥様と良くお出かけされるんですね
うらやましぃです。

あっ 新婚さんなんですよね ご結婚おめでとうございます。

話が、コロコロかわっちゃいますね。 ごめんなさい。 m(__)m


▼過去へ