背中のポケット拝見

玄関[I] 電車で彷徨う[R] > 背中のポケット拝見

 車椅子ユーザー以外にはその存在をあまり知られていない背中ポケット。
 自動車で言えばダッシュボードみたいなもので、車椅子使用に不可欠なものが入ってます。実際に何を入れるかは人様々だと思いますが、「車椅子による移動」という生活スタイルの特殊性が出ているものでもあります。

おでかけスタイル

おでかけスタイル よーのすけは、たいがいこんな格好で出掛けます。
多くの車椅子ユーザーは、リュックを車椅子の背にしょわせていますが、よーのすけは、ショルダーバックをたすき掛けにしてます。理由は二つありまして、まず、リュックだと、荷物が増えたときに、持ちきれなくなる、という理由。もう一つは、時々車椅子を捨て置いて行くことがある、という、半端車椅子ユーザー独特の理由のため。前に重心があれば、多少は掴まり歩きできるよーのすけですが、後ろに重心が来ると転ぶしかなくなりますので。
 ショルダーバックは、車椅子漕ぐうちに肩紐がずり落ちてくるのが難点。トイレに立つときなどのために、財布とケータイだけ持ち歩くミニショルダーは必須。
 自走式車椅子の最大の欠点は、袖口がめちゃくちゃに汚れること。何しろ手で歩いているわけだから、ズボンの裾なんかメじゃないくらい真っ黒けになります。だから、おしゃれして出掛けることが難しいよね。結局移動中は埃よけ着てなきゃならないし、一番人目に付くのは移動中だしね。

▲頁頭へ

背中のポッケに7つ道具

 詰めておきたいものは7つくらいはありますが、現実には入りません。
 よーのすけが厳選して常備しているのはこれだけ。

信玄袋

車椅子の背中に背負う袋 車椅子の背幅と同じ大きさの巨大な特製信玄袋を入れてあります。
現代人は「巾着袋」というのかもしれない。
よーのすけが、日常的なカバンとして、リュックではなくショルダーバックを使うのは、この信玄袋を使うため。
これは、おすすめです。カッコはわるいですが「買い物袋」「ポリ袋」「紙袋」だと割り切ればよろしい。車椅子だと両手がふさがるので、店でくれるショッピングバックは使えないし。「袋はいいですから、テープ貼ってこれに入れてください」、と言えば、楽な上、エコロジカルで一石二鳥。余談ですが、車椅子で買い物すると、よく気を利かせて、小さな袋ですむところをわざわざ大型の「手提げ」に入れてくれたりしません? どうやって持つと思うんだろうね。それとも、パワフルな車椅子ユーザーだと、手提げ持って車椅子取り回すなんて当たり前なんだろうか。
 底に少しマチを入れて口にひもを二重に通しただけの袋で、車椅子のハンドルにかけるベルトを付けただけ。 外側がビニール、内側がナイロンのごく薄い生地でできているので、畳むとMD5コパックくらいのサイズになります。薄くて丈夫なナイロンで作るのが最大のコツ。外がビニール引きになっていれば、急な雨の時は膝にかけて簡単な雨よけにできます。普通のリュックサックと違って、「靴」を買ったり、うっかり「書類カバン」なんてものを衝動買いしちゃっても、楽々入ります。(さすがに「もこもこのロングコート」を買ったときは入らなかったけど)。脱いだ上着も入れておけます。
連れが「ハンドバッグ」なんかで来ていて、車椅子をうまく押せない場合にも、この袋が活躍することになります。ぼんやりしてると人のバッグ持って帰っちゃうので注意。

▲頁頭へ

あと、小袋に以下の小物を入れて、万一に備えてます。

S字フック

「信玄袋」にも入らないほど大荷物が増えることもあります。そういう場合に役に立つのがこのS字フック。電動車椅子ユーザーは、使ってる人多いけど、自走式の車椅子ユーザーではあまり見かけませんね。背もたれが布なので心許ないからかしら。

2m程度のひも

滅多に使うことはないですが、これも、大荷物を背負ったり、電車などでシートに移り、車椅子を畳んでおくときなどに、開かないように結んでおく等、用途は多彩です。

雑巾

車椅子外出には欠かせないのが、実は「雑巾」。出番そのものは少ないけれど、予想外の時に必要になります。あ、自動車に雑巾積むのと同じ感覚かもしれないですネ。
以前の車椅子には雑巾代わりのぼろタオルが楽に入っていたのだけれど、ポケットが小さくなって厳しくなってしまいました。無理に詰め込んではいますが。雨降りの時など、建物内に入るときは必要です。リノリウムの床は、タイヤが濡れていると思い切りスリップするし、袖がびしょびしょになりますからね。靴を脱いで入ることを要求されるときなど、タイヤを拭きます。
拭いて見せているだけ、という気がしなくもない。タイヤ拭くより、靴脱ぐほうが安心されたりする。

できれば、さらに粘着テープなども持ち歩きたいところですが。

この粘着テープ、手で裂けるテープは大きすぎて入らないし、小型のビニールテープは刃物を一緒に持ち歩かないといけなくなるのでまだ実現してません。

しかし、ナワに、手鉤に、粘着テープ。それに刃物。こんなもの持ち歩くのって、なんだか、違う商売の人だよね。


玄関[I] 電車で彷徨う[R] > 背中のポケット拝見
車椅子で彷徨えば扉
Yonosuke Hazuki[Mail__ocean@mbc.nifty.com]