2代目けいじばんログ21

過去ログ目次 最新ページ▲未来へ


[1053] はっと気が付いた
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/08/20(Wed) 15:40
「スタンディングライブ=ライブハウス」とは限らないですよね。そう思いこんでいたけど。
大阪ドームでオールスタンドの可能性だって…。(ないない。一体何人入るやら。)

彷徨日記を読み返していて思い出したんですが、このライブの時は、前月の「風民」ライブの時に、いつもライブを仕切っているスタッフの方に、「来月の135も来ますので、よろしくお願いします。」と言って、打ち合わせをして、「終演時間によっては途中で抜けるかもしれません。」なんて話を付けてあったんでした。
ダメだね、こんなんなっちゃったんじゃ、全然、一般的な参考にならないや。

いたこさんのソレって、「隠し撮り」なんじゃ…。
普通、ライブは、写真撮影、録音のたぐいはご遠慮下さい、ですよ。著作権の問題あるし。さすがに手荷物検査はしてませんが。

[1052] こんばんわ。
投稿者:みゆき 投稿日:2003/08/19(Tue) 23:15
お久しぶりです。お邪魔しちゃいます。ライブハウスのお話が出てたので。

私は2回ほどライブハウスでのライブに参加した事があります。
そこのハコ(?)は1階がスタンディングで二階に関係者席&機材置き場みたいになってる所で
そこが車椅子席になってるみたいでした。
ただ、そこまでに階段を昇って降りて、というのがあってスタッフさんに運んでももらわなければ
いけなかったのでかなり不安でした(´・ω・`)グラグラするし、怖いし。
ただ、かなりステージの真上近くから見れるし前に人はいないしアーティストも気づいてくれるので
かなり嬉しかったです。関係者席だから関係者さんとお話できるし。
私はメンバー(サポート)の知り合いの人とお話しました。

ライブハウス、一度は経験してみるのも良いと思います。いい経験になると思います。

[1051] Quovis は、かわいいよぉ
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/19(Tue) 20:15
 ブースカさん
 40才位の方ですか。「初心にかえる」という気持ちがないんだと思う。新人さんにも同じ対応しそうだね。いたこの親分は、先輩になったら、仕事のことを新人が質問したら、お客様に接するように、説明しろって、言ってたっけ。思い出した反省中。
 アンケートの話は、大阪の国立の循環器系の大病院(それは実名じゃ)の先生が、難病を扱う場面が多くて、症例が無いんだって。370症例ではわからないことが多くて、せめて千例ぐらいあれば、わかることもあるのにって。いたこは泣いた。
 病院でやってることはね。初診の聞き取りで、「お酒は?」って聞かれたら、「友人と2人で、日本酒ならお銚子29本、ビールは蕎麦屋の冷蔵庫を空にして、酎ハイは、タイ料理店で7杯、焼酎は1本半飲めます。」って答えてます。事実だしぃ。これでつっこまれなきゃ「税金もたくさん納めてます」ってダメ押しまでします。これぐらいせにゃ。通院するときは、必ず毎回「飲み過ぎですかね?」ってネタを振ってます。

 よーのすけさん
 ライブハウスに行くのかぁ。驚いた。出せる情報はね。ライブハウスなら、ビデオカメラは持ち込み自由だと思う。三脚とビデオカメラと2時間分のバッテリーは、持っていく価値はありそうです。手荷物検査はしないはず。思い出になるよん。

 くまこさん
 iBOTは、立ち上がった状態で、2輪を反対に回転して、回れ右?できます。半間90cmでは、「Overall Length 104cm」が回転円の直径になるので、回れません。本間の半間が90cmだから、日本のおうちで使うのは無理かも。アップライトピアノの設置条件は調べました。普通に歩いて、きしまなければ工事は必要ないようです。そういえば、うちのアップライトピアノは、畳の上に10数年住んでた。皆様うそをついていました。ごめんなさい。くまこさんはするどい。幅が問題だったよ。

 ボス、さぼってやした。こんなもん見つけたので、脱線してやす。かわいいよ。iBOTと組み合わせれば、かっこいいと思ったんだけど、ドアはどうやって閉めるのだろうか??日本のメーカーも作ればいいのにね。光岡にメールしてみよっと。

Vexel (Spain) Quovis 13,495(Lに横棒はユーロ?)
http://www.vexel.es/default.htm
http://www.jubileeauto.co.uk/vexel.htm

[1050] どうやってもウインドーズがしまらなくて
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/19(Tue) 16:51
あせった。世間を揺るがしているウィルスは勝手に終了しちゃうとかなハズ。XPと2000なハズ。私のはwin98だし、現象も違うけど、おかしい。ナンデダ?感染?と涼しいのに汗かいた。何が気に入らなかったのか。現在は復旧してます。

TeraPadに自動保存組み込んでません。会社員の時にとっても不安定なPCを使用していたので、「、」「。」毎にctlr+sする習慣があり、(wordやexcelの自動保存もoffにしてます)必要じゃないなぁと思っていたんですけど。
作業療法ってしたこと無いのですが。私が通っている病院ではリハビリテーション部の医師が患者を診察して「指示書」を作成し、それに基づいてOTさんが何かをするという方法です。医師によって温度差があり、専門分野が違うと「なにそれ?」ということもありましたけど。OTさんって脳卒中患者などの機能回復の分野には長けているようですが、それ以外に付いてはあまり・・・。と思いました。

いたこさん
私の言葉足らずだって思いますが、日本の場合、半間の廊下の左右どちらかに半間の入り口がついた居室があったりするのです。部屋に入ってすぐの所に家具があったり、作り付けのクローゼットがあったり。車椅子は直進しかしないわけではないのですよ。
車椅子対応住宅は床がフラットで、開口部が広く、廊下も広い。方向転換が必要なら回転できるスペースが採られている等が最低でも必要なわけで、広いおウチにお住まいで、改築にお金がふんだんに使えるという人を除けばiBOTをおウチで使える人はあまり多くは無いのじゃないかと思います。

[1049] スタンディングライブでは、心おきなく前に出してもらいまひょ
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/08/19(Tue) 12:20
「日記」のこの記事
http://homepage1.nifty.com/azure_stray/diary/2002.htm#135nest1
が、まさにそのオールスタンディングライブだったんですけど。ライブの様子は何も書いてなかったですね。

ええと。このライブは、たしか、観客120。私のチケット番号は105となってます。平日だったので開場は7:00。開演は7:30でした。終演は、多分いつものパターン通り、9:30の予定が10:00だったんじゃないかなあ。
本当はチケット番号順の入場の所を、オールスタンドということで、一番先に入れていただきました。予め行くことは伝えてあって、開場15分前に来るように、と言われていたと思います(イキナリ行ったかも)。でも、人手不足で、あと2人人がいる、と言うことで、一緒にいた友人達の間から付いてきてもらいまして、陣取ったのはなんと、ステージの真ん前。ステージに車いすピッタリくっけなきゃダメだよ、なんて言われ、こ、こんな近くていいのか、と思いましたが、ほんと、両端には機材が出て来てたりするし、観客はステージぎりぎりまで出てくるので、ステージ沿いに出してもらわないと、なんにも見えなくなっちゃいます。前に立つ人もかえって気を使ってしまうかもしれませんし。席がない分、スタンディグライブのほうが、車いすユーザーには楽かも。

私の場合、気を使うのは、「終電」ですね。何せ田舎なもんで。
どうしても乗り換えるたびに1本ずつ電車を遅らせることになるので、乗り換え分だけゆとりを持っておかないと危ないかもです。とはいえ、入るのは一番先でも出るのは一番後になりますので、ヤバげな場合はスタッフさんに頼んでおくといいかもしれません。
私の場合、ほとんど毎回出席が取れるような観客の顔ぶれなので(1コ前の記事のライブも同じだった)帰りは、誰か駅まで行く人いない?と、顔見知り探して連れていってもらってますが(ここで人選しくじると「出待ち」になってしまう)、普通は、ロビーで頼むとタクシーを呼んでもらえるようです。

まあ、やっぱりというかなんというか、最大の難関は「トイレ」かもですね。
やっぱし、ああいうライブハウス系は足場が悪いんですよ。
おまけに、ドリンクサービスを必ず取らないといけないので、カップホルダーお持ちなら必携です。
ま、「ちゃんとした」ホールでのライブなら条件はもっとよくなりましょうが。

135なんていうマイナーなバンドに惚れたばっかりに、車いすユーザー向きとはもっとも言い難い場所に出没するはめになっちゃいました。元来、四角四面な私のイメージから、「ライブハウス」なんてのは一番遠かったんですけどねえ。

ま、心配事にはきりがないので、アレですが、何か具体的な心配事があれば…。
ライブ好きな人、他にどうでしょうか。

私みたいに、最初から「出来ない」人だと、「出来なくて何が悪いのよ」と思っているし、むしろ、「お、動かねえ。何でだ。面白れえ。」程度に思う余裕があるんですが(え、そんなノー天気はおまえだけだ、って?)、機能低下の場合は、凹みますよね。ざっくばらんな言い方で、「大したことないよ、元気出そう」という雰囲気を出そうとする医師や療法士の方もいて、それはそれでいいんでしょうが、一歩間違うと凹んでいる人をぺたんこにしちゃったりするもんです。
自分の身体については、自分が一番の専門家だと思うんです。
自分の学習能力を考えると、たとえ医者・療法士といえども自分の個人的病状について、十分勉強できるとは思えないので、むしろ、他分野の専門家だと思ってます。診察やリハビリは、いわば、他分野の専門家に自分の専門分野を説明し、チャレンジを与えて共同作業を行う過程なのでしょう。
本来、医者と患者は対等なはず。でも、医者はこれまで「センセイ」で来てますし、患者も「対等」の重みには耐えられないものですが。

夕べ、ブースカさんの早い方の書き込みを見て、すぐ書き込み始めたんですが、弾みで電源スイッチに手が引っかかって、すとんと電源落ちてしまいました。自動保存設定してあったので、全部は消えなかったけど、さすがにめげた。
くまこ。さん。TERAPADに自動保存ツール組み込んだ方がいいかもよ。

あと、今更ですが。
susikozouさん、書き込み1000人目達成。みなさまのご愛顧に感謝いたします。

[1048] 御説明
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/18(Mon) 23:49
例のOT(作業療法)の一件について。私が入院中のことでした。左足がすでに悪くなり、将来的に右足も怪しい、との見方が強かったです。そうなると、それなりに上肢への負担がかけられれば、「今の状態」−「機能低下」よりはまだ「手腕の力がアップした状態」−「機能低下」の方が結果としていい状態が作れるので、残存機能をフル活用しようと「理学」に加えて「作業療法」もすることになりました。初めてOTの訓練士と会って手の力の程度を見て。さて、「粘土を小さくつまみとって丸くして下さい」と言われました。〈私の右手の「指」は、「第一、第二関節」は曲がりますけど、指を伸ばして指の付け根の部分だけを曲げることが出来ません。あと、「親指」は人指し指の方へは動きますが、前の方へ行きません。「親指」に少し震えがでます。弱くて力に抵抗出来ないのが「親指、人指し指」。「小指、薬指」にはある程度力が入ります。・・・わかりづらいですね〉 話は元に戻って、「え?、、出来ないんですけど。。」と答えると「なんで?」と聞かれ、「あーでこーで」と説明した上で左手でつまむ仕種をして「こうは動かないんです。」と答える。「あ、そう」という返事で、私の指をグニャグニャ動かし、またしばらくすると「粘土を小さくつまみとって丸くして」「、、いや、、こっちの方向に指が曲がらないんです。。」「なんで?」「・・・」。「粘土をこうとって丸くするんだよ」と言われ、仕方がないので手でグチャッとつかまえると(そうしか出来ないので)、「なんでそうするの?」「こう(つまむ動き)は出来ないんです」。それで、「ヘェ〜動かないの」ときました。・・・もぉやめてっ、という感じでした。ついでにドロップアウトするとベッドに戻って泣けてきましたです。医者に言いましたけど、痴話げんかのように思われ「そんなこと言われてもねー」という反応で、それ以降は私自身が「もぉ嫌だ」と思ってしまって、OTには行きませんでした。
今ならもう少し私もやり手な態度をとれるかもしれない、と思えるようになってきました。長々とすみませんでした。

[1047] 無題
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/18(Mon) 21:47
>いたこさん その作業療法士はベテランです。一番えらいさん。40代位です。多分、私は持った事のない患者だったんだと思います。私の病気の知名度はほとんどないのでそこからの知識はほぼ皆無でしょうし、臨床例として診た(見た?)事ない人もよくいます。いや、本当はいたのかもしれませんけど、この病気と知らずに過ごされていた方もいた様です。
> アンケートや聞き取りには、まじめに答えなさいといわれた。
私はこれをちゃんとしないといけないかもしれません。ちょうどこの間の金曜日、初めての医者と会ったんですけど矢継ぎ早に次々質問されて、段々面倒臭くなって、、、いい加減な答えをしてしまいました。カルテを見たら絶対つじつまが合わない。後々のこと考えたらきちんと答えておいた方がよかったです。
確認とった情報ではないですけど、医学部かなんかでインフォームドコンセントについて教えられてるのか何なのか。とにかく若手の医師は説明しようとしてくれます。私はその方が嬉しいです。結果だけ聞いてもわからなくないですか。薬の名前は把握してますよ。

よーのすけさん
> 医者のプライドくすぐりつつ、主導権を取る、というのが上手な患者のあり方なのかもしれません。
そっか。・・・実は・・・10年近くお世話になってた先生が転勤して、4月から新しい(と言ってもよく知ってる)先生になりました。この医師、あいまいな話し方で、あまり説明してくれません。私が「なんで?」「どうして?」と聞きまくると困った顔をします。説明しようがないのかもしれないけど。。。知ってる知識の中でいいから「きっぱり、ぱっきり話して欲しい」ともっと聞くと、その医者の声が起こり口調(逆切れ?)になってしまいます。毎度それの繰返し。も、もぉ、どうしていいか、わからんかったけど。。。これでやってみるか。

先日、大阪で行なわれた福祉機器展ではibotは来てなかったと思います。全部のブースをくまなく見た訳じゃないけど、車椅子やらの「移動」機能関連は見て回ってましたので。もっと前には来てたのかも。

話変わりますが、今スタンディングライブで行ってみたいのがあります。秋にあるんですけど、その時期ちょっと忙しくなりそうで体力的な面も考えて、まだ決め兼ねてます。けど気になってて。その手のに行かれたことのある方いらっしゃいますか? 私は、夜を車椅子で1人移動したことないです。

[1046] 調べたけど、わからんのよ
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/18(Mon) 20:19
 くまこさん

 調べてきました。正式名称は、「INDEPENDENCE 3000 IBOT Transporter」です。開発時のコードネームは、フレッド(Fred)君だって。 ここからの情報は、英語サイトなので、翻訳ソフトからの推察です。タイガーウッズが「虎木」だからなぁ。意味不明かも。

 John Williamson'sさんのページを全文訳すと、以下の文章があります。階段昇降には、5ポンド(lb)の力が必要みたい。1ポンドは「0.453592Kg」なので換算すると、5ポンドは、「2.26796Kg」の力が必要ということになるみたい。手すりを「2.26796Kg」の力で押したり引いたりすればいいのかなぁ。微力だけど。体重移動で可能な力のような気もする。

You need a small amount of strength in your arms to use the stair climbing mode but its easy enough for most people I am assured - More a balance thing than a strength thing really.

This does not require more than 5lb of strength but some upper body strength is required and a handrail, along with a little practice and training.

 下ページを「climbing」で検索して「By pressing a few buttons ... 」で始まる文章に説明があるようだけど、いたこには無理。体重移動の練習すればどうなるのか?意味がとれない。誰かお願い。

EV digest 2421 
http://www.mail-archive.com/ev@listproc.sjsu.edu/msg03744.html

[1045] 希望を捨てない
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/17(Sun) 20:37
 ブースカさん

 「動かないのね。」と言ったある作業療法士は、28才前後じゃなかった?若造のニィちゃんと直感したよ。いたこなら「こ・ろ・す」って小声で言ってるさ。大病院のインターンと院卒に多いタイプだから、「若いのね」で気にしないようにしないとね。血液検査の結果に、若造が知ってる知識で、がんがん、つっこんできて、おもわず「結果だけ教えてくれ」って、怒ったら黙った。ほっとけば。
 薬は、錠剤なら余白みたいについてる角丸の部分を、粉薬は空き袋を、病歴ペーパーに貰った日付を書いて、貼り付けておくといいよ。高い薬を使ってる病院もあるからね。同じ病気で使われた薬については、薬が変わるときに、理由を聞くようにしするといいです。書籍の「治療薬マニュアル200?」で調べられるように、記録を残すといいかも。

 くまこさん

 英語の理解は無理だけど、仕様からは、「Overall width 60-78cm」なので、半間が90cmなら大丈夫かも。「Overall Length 104cm」が進行方向の幅なら無理かも。
 わかりやした、インデペンデンスで、英文サイトをさがしやす。ボスだもん。ボスったら、石橋を叩いて叩いて、壊しても渡らないんだなぁ。このほかに、重箱の隅を突きすぎて、穴があくというのもあるけど。
 いたこの感想は、調べるけど、くまこさんの発言どおり、DEMO機のまんまだと思う。寂しいけどね。

[1044] 問題は
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/17(Sun) 19:12
重さもだけど、幅なんじゃない?あれは半間のドアを通れるのか。床耐荷重の問題はその次。家でも外でも使えれば便利だとは思うけど、靴脱いであがる日本式のおウチではどうかな。
> 階段が見えないから、そりゃ怖いわ。手すりを掴みたくなるということみたいです。
階段昇降の時は車椅子が2輪で立つ事もあるしバランスが悪いみたいよ。タブン転んだ時に衝撃が少ないように、命綱代わりに手すりと腕を使うのよ。デモンストレーター(白人成人男性チョイハゲチョイデブでジム・キャリーに似てた)も階段降りる時は顔は笑顔だったけど、手すり持つ手が筋張ってたし。私みたいに上肢の力が無い場合は介助者が車椅子を支えるんだって。その場合介助者が非力じゃダメだと思う。
ムービーは見てないんだけどね。FDA認可降りるまで予定より時間がかかったから、改良点はあると思うけど基本的には3年前のデモ機と同じだと思うの。デモのときの様子をアップしているサイトもあるはずなので気になるなら探してみてね。iBOTじゃなくてインデペンデンスで探してね。

> <|>は、青色の右向き左向き三角画像のことですか?
ハイ。そうです。

デモは偶然とおりがかったんです。賑やかだったから覗いてみてたら、最前列のいい場所に押し込まれて、終わるまで出られなかった。今調べてみたら、2000年9月14日の事でした。

[1043] 走り回るアップライトピアノ
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/08/17(Sun) 15:46
うちの階段を上ってるところを想像してしもた。
アップライトピアノが電車に乗ってるところとか、バスに乗ってるところとか。
「木筋コンクリート」とのうわさのあった某ビルディングは崩れるかもな。
しかし、外履きで踏み込んだだけでも「傷が付くじゃないか」と体育教官にどやしつけられた体育館を、アップライトピアノが走り回ってバスケットボールなんかやって、いいんだろうか。
J&Jって、バンソーコー作っているだけじゃないのね。

やっぱり、くまこ。さんと同じ福祉機器展行ってますねえ。人だかりを避けて歩いていたのと、違うものがお目当てだったので、デモは見てませんけど。後から雑誌でやたら取り上げられていましたね。

>動かないのね。
てなこと言われたら、「でも、大概のことは出来ますよ。センセと違って器用ですから。」とかいけず言いそうだわ、私。医者のプライドくすぐりつつ、主導権を取る、というのが上手な患者のあり方なのかもしれません。

[1042] 階段は怖いからね。
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/16(Sat) 18:28
 くまこさん

 Johnさんのホームページのムービーをダウンロードして、iBOTが動くところ見た。iBOTの椅子の背側に体重をかける と(美容院でシャンプーする感じ)階段下って、逆に身体を起こして、前に体重をかけると(腹筋を縮めた感じ)階段を上るようになってる。とくに下るときに、階段が見えないから、そりゃ怖いわ。手すりを掴みたくなるということみたいです。恐怖で腕に力もはいるはず。慣れたら階段ばんばん行けると思う。iBOTの問題点は、人が乗った状態で重量が200Kgってことみたい。おうちの床は、アップライトピアノが、走り回れるようにはなってないからねぇ。床がほげそう。日本では、iBOT対応施設を調べることになるかも。iBOTでできることを考えるとおもろいよぉ。ムービーには、立ち上がってハグができるよって、シーンがあって感動した。iBOTが立ち上がったときの、身長を設定できたら、ころがってるかも。こりゃぁ、そこのiBOT。立ち上がったら見えんがな。

 話しが違うかもしれないけど、大病院の先生に、相談を受けて病院を訪ねたら、370症例のデータを紙の分類カードにハサミで切って作ってあって、これをデータベースに登録したいというのよ。370行の管理に、当時100万円近くのパソコンは、もったいないからやめましょうと言ったら、怒られた。先生曰く10年貯めれば千単位万単位の症例のデータベースができるんだって。今は、この病気と因果関係がないと思われているものが見つかる可能性が高いんだそうです。アンケートや聞き取りには、まじめに答えなさいといわれた。チビッコのためだから、まじめに答えることにしただよん。症例を集めてる先生は、いい先生なんだなぁって思った。

 ボス、ステップONの画像作ってあるのに、組み込んでませんでした。ちゃうバグやない。ミスだってば。<|>は、青色の右向き左向き三角画像のことですか?右向き三角で、短押して、左向き三角に行きます。左向き三角で長押しすると、戻って左側の列の右向き三角にフォーカスが移動します。ご希望の戻るです。説明入れときます。

[1041] 目玉だったからね
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/16(Sat) 16:11
J&JのiBOT(インデペンデンス3000)。鳴り物入りでデモしてたのよ。もしかするとよーのすけさんも見たかもしれませんよ。
国際福祉機器展は毎年行なわれていて入場無料なので、興味があれば見に行くといいかも。今年は10月15日(水)〜17日(金) ビックサイトでやります。http://www.hcr.or.jp/ 数は無かったけど補聴器なども出ているはず。個人向けのものから施設向けのものまで多彩です。「何よコレ!!ぷんぷんっ」って物も大まじめに出てたりします。でも基本的には面白いですよ。ビックサイトのエレベータは狭くて遅くて最悪だけど。
ステップスキャンのは「ステップon」になったのが分かるといいな。<|>の使い方が良く判らない。

私は大学病院に通ってます。予約制なのにこの1年ほどは1時間以上待たされるのはザラです。病人が増えたのか、医者がとろいのか。10年以上通っているのに「医学生の質問用」になったのは1度きり(9月か10月だった)。あまり参考にならない病例なのかもね。

[1040] Gingerの仲間だった。
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/15(Fri) 19:57
 くまこさん

 iBOTが動くところ見たの、すごいかも。いたこも見たかったよう。英文サイトを半日調べてきました。翻訳ソフトを駆使して行くので時間かかるんだよん。
 Segway (Code name : Ginger)を発明した Dean Kamen がJ&Jと作った車椅子なんだって。出所は、由緒正しいみたい。立ち上がった状態(2輪)で、移動ができるようです。DEKaの写真だと、立ち上がった状態で、バスケットボールができるみたい。階段の登りは手すりなしで、下りは、手すりが必要みたいなんだけど、DEKaの写真では、下りも手すりなしで大丈夫のように見えるます。進化したかも。移動速度は、最大6マイル時で、秒速2.682mで、分速171.72m、時速9.6Kmです。そりゃ、1秒で、2.6mも移動できれば、操作しだいで、バスケットボールもできるわ。最大搭載可能重量は113Kgでぇす。
 ボス、これが挑戦者の限界ですぜ。

DEKa
http://www.dekaresearch.com/ibot.html
John Williamson's
http://www.dynopower.freeserve.co.uk/homepages/newchair.htm

[1039] やっと認可されたのか
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/15(Fri) 15:53
J&Jの車椅子。3年前の国際福祉機器展でデモ見たよ。当時100万円って言っていた。階段昇降は腕力がないと難しそうだったよ。
日本語ページhttp://www.jnj.co.jp/jjmkk/ja/indetech/press/

じゅつしさん
近所のセイユーの自転車売り場で買った空気入れ\980にも空気圧計ついてます。ノズルも英・仏・?(忘れた)・ビーチボール用と充実でした。

[1038] すごいものあるね
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/14(Thu) 19:34
 後輪だけで立ち上がったり、階段の上り下りもできる車椅子「iBOT」が13日、米食品医薬品局(FDA)より認可。今年末から米国内で販売されるって。ZAKZAKの17:00版に載ってた。英語苦手なので、英語サイトを貼り付けます。おまかせ。「iGLIDE」??

Johnson & Johnson iBOT iGLIDE
http://www.independencenow.com/index.html

 くまこさん よーのすけさん
 ステップスキャンのエンジンは完成しました。情けないことに、作った本人が、使い方がわからんのよ。笑ろて。貼り付けたページは、思いつきで作ってあります。遊んでね。HTML側の使い方とレイアウト案募集だとまいった。設定の基本は長押しは、どの画像へも飛べます。です。
http://homepage2.nifty.com/ozn/menu/step.html

 ハードロック乙女さん
 iBOTなら、Mr.JKに体当たりできるかも。うっそぉー。「Tapestry / Carole King」はどうかなぁ。名盤だけど。

 じゅつしさん
 はじめまして、タクシー・リウマチ関連で、よーのすけさんのところにおじゃました上に、荒らしています。住宅を改造することは、すでに予見できますので、よろしくお願いします。

[1037] タイトル思い付かなかったです。
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/14(Thu) 17:25
暑っ、と思ってたら、涼しくなるしで今日の昼はラーメンを食べました。
こんなん言ってたら、空から、文句ばっかり言うなっ、と言われそうです。

私の大阪探検は楽しかったですよ。歩けていた頃でも大阪は滅多に行かない場所でした。地理がどうもよくわらからなかったです。「車椅子 De バス」はしたことないですね。いずれ乗ってみるべしっ。

系列病院で思い出したけど、医者は他病院(他系列)のことに関わる時間がない、というのはあると思います。ほんっっっとに忙しそうなので。その一方で、他のでっかい病院から専門医を呼んで診療時間を設ける、ということなんかで、交流を持つことも出てきてるみたい。
リハビリでは、私、色々ありました。私のは近年の話ですけど。こちらのサイトの「サンプルよーのすけ」や「おしゃべり修行」を読んで、私だけじゃなかったんだーーーと嬉しかった?もので。(^^; また時はさかのぼり別の病院でのこと。ある作業療法士と話していた時、私の手をつまんで振ったりピンピン弾いたりしながら「ヘェ〜動かないの〜」と言ってました。(右親指、人指し指の動きが鈍いです。それについて。〈参〉右握力7左握力27)じゃあ、どうしたらいいのよ。。。と思いましたけど、自分でどうしようもないものはどうにもならないんで、自分で勝手に生活してます。なんだかな。
病歴をペーパーに書いておく、というのはよいですねっ。 診察室でノートをとる、のはしたことなかったです。診察後に聞いた事をメモッたりはしてたんですけど、忘れることもあって。なんだっけ?とか。医者にもプレッシャーなようだし。(悪ーい笑い) また機会が来た時やってみよ。

>じゅつしさん 初めまして。室内用の車椅子って、あえて家規格とか、家向きはこんな感じとかあるんですか? 何か気をつけたこととかあるんですか? レポするかも、とおっしゃってるのに前のめり過ぎですかね。いや、ちと聞いてみたかったです。(^^;

[1036] なんでかなぁ
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/13(Wed) 21:41
 ブースカさん よーのすけさん

 確実かどうかは不明だけど、違う系列の病院に行くには、大病院の近所の診療所や小病院からの紹介が、確実だと思う。実例は、神宮前は北青山病院、麻布十番は慶応と日本たばこ、白金は五反田の逓信(NTT)病院、駒沢は国立第二でした。どうも区で、縄張りがありそうです。後は「嘘も方便」です。参考になれば。ちゃう、手に負えない病気ばっかりやないってば。
 病歴については、インターネット(標準化されたXML)で通信して入手できるようになるみたい。試験段階のようです。受診した病院から問い合わせれば、過去のカルテ情報が要求できるようになる段階のようです。過去の情報の入力はどうするかは、探りを入れているけど、今のところ不明。調剤薬局が、データの打ち直しをしてるみたいです。OXはやっと理解できた。OX関東だよね。

[1035] ドンドン〜(謎)
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/08/13(Wed) 19:29
やはり、「珍しい身体」を持っている私の友人が、「大学病院行くと、医学生の質問用に喜ばれるよ。時間かけていっぱい質問してもらえて面白いから、よーちゃんも行ってみ。」と言ってました。医進過程が終わる9月が狙い目だとか(ほんまかいな)。
当たり前だけど、紹介状って系列病院しか出さないよね。違う系列の大学病院に行くにはどうするんだろう。
私の場合、物心付いて以降は、病院行った記憶がないので(障害児にあるまじき頑丈さ)、病歴は、(障害児の親にあるまじき)きわめていい加減な母の記憶頼りです。面倒なので、その手の通院歴は、ペーパーにまとめて、はいよ、と、渡せるようにしてます。ノートを持って診断受けると、医者は緊張して、ちゃんと話すんだそうな。

何も悪いところがないと「脳性マヒ」の診断が下るような気がします。で、医者は悪目に診断しますから、あまり予後の心配はしないほうがいいと思います。それよりは、どういう選択があり得るか、という選択肢の情報を探しておく方がいいのではないかしら。

OX人気ですねぇ。いいなあ。
みなさん、他の人の製作レポ、楽しみにしてらっしゃるんですよね。(と、あらぬ方向を向いて言ってみる。)
OX以外のマシンもお待ちしてますよ。

[1034] いけいけ!(謎)
投稿者:ハードロック乙女 投稿日:2003/08/13(Wed) 15:08
いたこさん
画像ではちょっちデコボコわからなかったけど、T子のばち拝まさせていただきました。
「ミッチェル」のサイトも教えてくれてありがとう。

ブースカさん
大阪行かれたのね。すごいすごい。やっぱ頼んだりするときは人柄みますよね。
(経験重ねれば、ぱっと見で頼めそうかわかるようになる)
私もバスが続けて二台きたとき、バス停に滑り込んでくるときの運転手の顔、
乗客の量で前に乗るか後ろに乗るか判断します。まぁたいがい後ろのほうが
すいてるんですけどね。しかも次のバス停次のバス停で前のが拾ってくんで
比較的スイスイ行けたりとかするし。追いついたあともわりかしすいてるよ。
私のように「すいてるほうに乗ろう」と思う人だけ乗ってくるからね。
しかし、私が天神行ける日はいつだろう。8月30、31日にKBC(九州朝日放送)ラジオ祭りがあるんだ。
平和台球場跡で。31日は、13時からDJ総出演(もちのろんJKも登場)、18時からは
クレイジーケンバンドのライブがあるじょ。夏休み最後の日だから、学生は宿題終わらせないと、
お母さんが行かせてくれないじょ。
行きたい行きたい行きたーーい。今度こそMr.JKの腰に抱きつくんだもん。
だだだって、私の頭の高さが立ってる人の腰(おなか)の位置なんだもん。
身長178センチのJKとは78センチの差がありますもん。

じゅつしさん
車椅子対応住宅、憧れですわ。あたしゃ〜、健常者仕様に手すりだけついてる
家に住んでます。
というわけで私、何気にレポ楽しみにしております。ここに初登場したときも
書いたけど、来年4月に移動車椅子の申請解禁でですね、OX考えてるんですよ。
今のはオーダーメイドなんで、部品を選んでいくときの医療用の基準(タイヤ、
ブレーキ類は構成要素で必要としても特にオプション・アクセサリー類ですね)が
わかないんで。

[1033] お座敷車椅子&空気圧計
投稿者:じゅつし 投稿日:2003/08/13(Wed) 11:49
よーのすけさん みなさん、お久しぶりです。じゅつしです。
最近、洋楽(笑)の話とかが続いて内容的についていけなくて
ROMしていました。(私はアイドル系か、クラシック音楽の
どちらかなので。)表題の通り、車椅子対応住宅に引っ越して
からようやく室内用の車椅子が今月の末に出来そうです。
一台目はクイッキーでしたが、今回のはOXです。車椅子自慢
のレポート(え?自慢じゃないの?失礼しました(笑))
書いた方がいいかな〜。現在車椅子の付属品に関する審査の
続行中です(規格外なので会議にかけるんだそうです。)
それが終わって実際にモノが来てからレポートを提出しますね
その時は、よろしくお願いします。
以前、こちらの掲示板で車椅子のタイヤの空気圧について書きましたけど
つい最近、自転車専用と銘打った空気圧計(ドイツ製0〜11気圧まで測定
可能)を見つけました。新宿南口にあるタイムズスクエア内の東急ハンズの
2Fにありました。空気注入口に差し込んで計るようです。2000円も
するので、買わずに帰ってきてしまいましたが。そのうち好奇心に負けて
買ってきてしまうかもしれないです。それから、空気圧計付きの空気入れ
というのもありました。こちらはイギリス製だったかな?3800円ナリ
でした。


[1032] m
投稿者:susikozo[mailto___susikozo@lime.ocn.ne.jp] <URL> 投稿日:2003/08/13(Wed) 02:30
よーのすけさん ブースカさん
いたこさん くまこ。さん
takezou父のsusikozoです。

その節は 色々悩みの相談に 乗っていただきありがとうございました。
ちょうど M先生のホームページの話題が出てましたので
ついでにtakezouの経過報告を
今も つき1回  M先生が以前在籍した。S病院に通ってます。
取り合えずリハビリと運動能力向上の訓練
早い話が歩き方の練習をやってます。
ただtakezouは 足が不自由なだけなので
もしかしたらcpじゃないのじゃないかとか 特殊なCPみたいだとか言う 
訓練士の先生の意見
『だから じゃあ なんなのと言われても判らないらしい』
もあり 取り合えず脱臼と言う事態にならないように経過を見ながら
5歳ごろ 手術しましょうと言われてます。

3歳になったら直ぐと言われてましたが 少し伸びてます。

系列のちがう療育センターに通いつつ S病院にも通ってますので
5歳になると又悩まなければ いけないみたいです。
そのころには又新しい治療法とか takezouの歩行の進展とかで
どうなるかは予想がつきませんが・・・

takezouと言えば 16日に555に会えるのを楽しみに
毎日オートバジン(おもちゃの電動バイク)に乗ってます。

自由に動き回る手段として 電動おもちゃバイクを
与えてしまい 家では車椅子に乗ろうとしません。
ただ幼稚園や訓練所では 納得して車椅子に乗ってます。

体にメスを入れる決断と言うのは 自分の体ならともかく
子のからだだと どうしても 色々な意見を聞くたび本当に 良くなるのかとか 
 ついつい疑心暗鬼になってしまいます。

悩ましい決断が来ることが怖くて辛いです。

[1031] やったぁ大阪や
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/12(Tue) 19:29
 ブースカさん よーのすけさん
 病院の話は冷静になれないので、レスを1日避けました。東京で、いろんな病気して手術を2回も受けたことがあるんですが、系列大学の違いは、かなり問題なのかもしれません。○区○なら○○病院と小さい病院から紹介される大病院が決まっているんですね。系列大学によって 病院は縄張りがあるようです。1回目の手術は目で、当日でしたし、2回目は首で翌日でした。小さい病院を運良く選ばないと危険なところ(東京)なんだというのは、痛感しました。いたこ自身では、意識して系列は選べませんでした。実は、手術の後に、仕事のお客さんに大病院が、多かったので、「パソコン見に来てくれるなら、来たときついでに診てやるよ。」って冗談で言われていたので、いろんなことを、知っているんです。系列によって、治療方針も違うらしいです。運が悪ければ、死んでたかもと思うのよ。
 よーのすけさんのおっしゃるとおりで、系列の違う病院に一度は通うのがいいようです。気が遠くなるぐらい時間がかかりますが、紹介状なしでいけるのは、国立病院です。大病院に行って、「受付で紹介状はお持ちですか?」って聞かれた病院だけはわすれられません。目のときは、3週間両目が見えない状態だったので、どうなるのかと思ったんだよん。(キレかけ?)
 手術を受けた目と首は、いまでも違和感があります。バンド難聴と同じで、自律神経化しているようです。神経を切ってしまうのは、これ以降の新しい治療法が受けられなくなる可能性もあるよね。
 なんだかねぇ。今年になって、麦茶は身体にいいって研究発表があるぐらいだから、機能維持で気長に待ちましょう。いたこなんか、あきらめてた難聴が補聴器で、どうにかなりそうな期待が持てたんだから。高いけどね。

 ブースカさん
 大阪にお出かけですかい。いがったねぇ。やったじゃん。大阪は、昼間やったらシャイだけど、そんなに悪い人はおらんと思うわ。相手がハニカム構造なだけかもね。ミツ蜂かぃ。1階に出る方法がわかれば、タクシーのおっちゃんも商売やから、ちゃんとやると思わんといかん。計画はちゃんとして、後は体験談でどないや。

[1030] 無題
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/12(Tue) 16:55
家主さん このサイトは前に出てきてたんですね。その頃の掲示板、あまり読んでなかったです。失礼しました。(汗)
医者の判断基準はどうなんだ、と思う事はあります。何がどうなってるのか、そう判断する理由は何なのかきちんと説明しろっ、と思ってしまいます。説明出来るだけのことを知らないんじゃないの、と思ったりも実はしてます。
大学の系列分けはそんなことになってたんですねー。そういや、研修医の若ーい医者とくだらん事を喋ってた時「病院もねー、縦割りでね。まだまだ古い世界なのよ。」と、彼は言ってました。
私、いっぺん違う大学系列の病院へ行ってみようか、とたまに思います。同じ判断になるとしても説明が違うと、違う景色が見えてくるかと思ったりして。ただ、病歴が長い上に状況が複雑になってきたので説明するのがややこしい。それなりに大きな病院へ行けばゆっくり話を聞いてもらうのも難しいだろうし、、気がのらないとこもあって今の所ほってます。
脳性マヒについて今まで全然知らなかったんですけど、筋肉の緊張がすごいんですね。痛みが出るの辛そうです。(私は痛くなくもないですけど、「痛くなくもない」という程度です。)まだまだ治療が未確立みたいですね。よーのすけさんのサイトを読んで、医療機関での奮闘?が自分とだぶって勝手に気になってしまい、体調のことを聞かせてもらって嬉しかったですわ。

大阪お出かけしてきましたっ。タクスィー使ってきましたよっ。色々調べてる内にJR大阪駅構内やその付近は車椅子ユーザーには優しくないつくりなのがわかり、ちょっとヘコんでとても緊張。別の駅を使う事も考えたんですけど、タクの料金がかさむし。ケセラセラだっ、エーイッままよっ、なるようになりやがれっ、てな感じで家を出て。その実、改札出てどうしていいかわからなくなったらすぐ家帰ろ、と思ってたんですけどね。
行きはJRのニーちゃん優しかったし、タクシー(駅に呼びました。)のおっちゃんもええ人でした。そのドライバーさんは知合いに車椅子を使う方がいると言ってました。帰りは多少?手間取ったけど、「健常者の威を借る狐作戦」もどき、名付けて「コンコントラップ」を仕掛けてみると、これがうまくいきました。駅構内での急な上りスロープでは、死ぬ気になればこげてたかもしれないけど、通りすがりのおっちゃん(ニイさん?)に「押してもらえないですか」と頼む事が出来ました。(私にはすごい進歩) 帰ってからのビールが、んまかったっ! 一缶(350ml)でへべれけでしたけど。

[1029] 知ってるかも
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/11(Mon) 20:07
 くまこさん

 ボス、夏バテですかい。ペットボトルに水を凍らせて、利用するといいよ。時間・用途に合わせて、500cc・1リットル・1.5リットル・2リットルからサイズを選びます。ペットボトルは、炭酸用の圧力に強いペットボトルに8分目ほど、水を入れて冷凍庫で3時間凍らせます。冷凍庫から出したら、ばんばん(叩く)します。お茶・水用の ペットボトルは、凍ると水は膨張するので、フタを締めてはいけません。フタをして凍らせると、水平方向の挑戦がぁ。
 使い方は、タオルで巻いて、ヘヤー用ゴムで止めて、抱きしめるなり、添い寝するなりすきにして。外出用の頭ひえひえにも。寝るときの枕や氷タンポもいいよ。水分補給用に、ちびちびやっちゃぁ、水やお茶を足してもいいです。飲み過ぎないしね。扇風機の前に4本ぐらい並べるのも、涼しげです。風邪の高熱用にも使いやすいです。外出時に、バッグに入れるなら、汗かくのでスーパーに売ってるペットボトルカバーに入れます。
 500ccに水を半分入れて凍らせて、プーアル茶を濃いめに作って、半分入れると、半日用にはいいですよ。午後用に、8分目凍らせたものを、持って行って溶けた水を捨てて使うと、1日冷たいものが飲めます。わっかっていやすよね、ボス、プーアル茶ですぜ。

[1028] お返事しきれないよぅ
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/08/11(Mon) 19:03
ようやく、医者行けるまでに復活しました。というか、ヤク(痛み止め)が切れたもんで。首が痛いと、車庫に行く階段が降りられず、身動きがとれないおうちというのも困ったもんです。
ついでに「年に一度ぐらいは撮っておけ」という首のレントゲンを撮ってきました。撮ったからと言って、頸椎損傷を予防できる、ということはないんですけどね。

タワレコでもEternityは、品切れでございます。確認しました。生産中止という奴です。ファン同士のネットワークの中にいると、レコード屋の在庫情報まで流れてくる、という…。ちなみに、いたこさんが貼り付けた、135廃盤復刻計画をやっているのは、私の友人です。
ま、くまこ。さんは、ファンだというわけでもなし、そんなに必死にならんでも、というところでしょう。私の経験から言うと、一度切らしたモノは、かなり力入れて探さないと出て来ません。
135に関して言えば、ヤクオフが確実でしょうね。マニア受けな人たちなので、まともな中古屋だと、貴重版扱いで6000円、なんていう値段が付いてるらしいですから。その点、ヤクオフだと、ファンが「活動」と称して、「在庫」を作って流してますので、比較的まともです。詐欺をやって儲かるほど大量には裁けませんしね。IDに「135」が付いている人なら、ほぼファンの「活動」です。
そこそこ売れた頃のものは、ブックオフなどで、比較的よく目にするという話です。でも、中古店というのは、車いすユーザーにとって最もアクセスしづらい場所の一つですよね。ブックオフは例外的に広いけど。おまけにどうかすると駐車場まであったりするけど。うちの地方はブックオフが展開していないんですよ。なぜか欲しい本やCDが版切れになってばかりいる私は、中古屋大好きなんですが、なかなか行けないのが悩みです。ヤクオフにも出てこないほど、妙なCDを探し回っている私。

[1017]でブースカさんが貼り付けたトコ、私、De-ja-vuなんですが、たしか、去年の暮れ頃、TAKEZOU坊やの股関節手術が話題になったとき、誰かが教えてくれたサイトじゃなかったっけ。
「リハよりもどっちかっつーと切りたい」派のセンセのサイトでしたよね。どうも、こういうのを見ると、「黒メガネかけた術衣の男がメスとフォークを両手に打ち鳴らして、『切るどー』とるんるんしている図」というのが浮かぶんですよ、私は。
アホはさておき、これ、引用されている文献を見ると、自分が教育を受けた系列大学の先生の文献ばかりなんですよね。研究者を輩出する大手医学部というのが全国にいくつかありまして、その他の医学部・病院は、大概大手の「植民地」となってます。医師は、多分自分が教育を受けた以外の系列の論文は勉強するヒマなどない、と思われますので、自分の治療に「ホンマかいな」と疑いをお持ちの方は、別系列の教育機関にいた医者を探さないとね。
脳性マヒに関して言えば、一応進行性はない、ということになっているんですが、過緊張による、変形という奴があります。一番怖いのが、「首」で、首の筋肉の緊張で、骨がつぶれる、っていうんですからすごい筋力です。これをもっと有効な方向に向けられりゃいいのに、とは常々思うことですが。で、この変形に至る緊張をなんとかせねば、ということで、「切る」話が出てくるわけです。「切って緊張を取る。そうすると歩くのも夢じゃない」「変形が出たら切る」「変形を出さないようにリハをする」等々。私の場合、足首の内反がきつくて、「将来変形→手術」を宣告されましたが、今のトコ、全く変形しておりません。「首」については何も言われず、このあたり、私が「医者なんて、何も知らないのな。」と不信感を持つ所以となってます。

[1027] 調べてくれてありがとう。
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/11(Mon) 15:23
135探してくれてありがと。でもねー熱冷めちゃったんだよね。夏バテでやる気0になる前なら、タワレコで買ったかもしれないのよね。中古を見かけたら買ってみる。よーのすけさんにも情報貰ったのに、不甲斐ない私をお許しください。

[1026] 再結成してるし
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/10(Sun) 20:28
 くまこさん
 なんと、DURAN DURANってオリジナルメンバーで、再結成しているんだぁ。今年は、先月ジャパンツアーしてるし、新作も出すんだって、知らんかったわ。だぁかぁらぁ、Johon Taylorは、ベーシストだって。ばんばん。
 ディープリンクは、ディープパープルで、混乱中。リンクを貼るときは、必ず玄関にしてね。玄関より下につながってるページに直接リンク(ディープリンク)しないでと宣言しているサイトことです。玄関からの操作手順を書いても、行けるページなんだから、意味があるのか不明なのよ。
 リンク集は、もう一巡すれば済む事では、芸がないかも。技術的な問題は解決できてるので、いよいよ、山に差し掛かったみたい。スイッチが2個しか使えないので、仕様が見通せないのよね。長短長と押すと逆順モードは、考えてみます。感謝。

 ハードロック乙女さん
 ハモンドオルガンって、舞台にのるとなると、へんてこな(回転する)スピーカーとペアーでないと使えないはずなのよ。気が遠くなるぐらいの価格だったと思う。よく覚えてないけど。
 ミッチェルは、ドコモ九州のキャラなのね。T子の手袋は見つからなかったけど、たいこのバチは見つけた。太鼓くんが、前にバチ投げるのは、難しいよぉ。バスドラとハイハットのペダル踏むのに、両膝が上がってるし、スネアが太股の間にある。そのうえでっかいシンバルが2枚も前方にあるしね。T子は、投げた実績があるんだから、すごいかも。身体柔らかくないと。絶対無理。演奏終了直後に、かっこよくバチが飛ばせる会場の客席の位置は、ほぼ、決まっていることになるんだよん。

 T子のバチ
 http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bonjovi/otakara.html
 NTTDoCoMo九州「ミッチェル」
 http://183asobu.net/pc/
 http://183asobu.net/pc/campaign.html

[1025] タワーレコードならどう。
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/10(Sun) 16:44
 くまこさん

 取り急ぎ、調べた。貼り付けます。タワーレコードなら手に入りそうです。シングルは、廃盤らしい。

 J-POP 追いかけネット
 http://www.oikake.net/artists/135/disc/
 @TOWER.JP 135 Eternity  \2,857
 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=134318&GOODS_SORT_CD=101
 135廃盤CD復刻計画掲示板
 http://www.happy-web.ne.jp/mbspro/bbs.cgi?room=kamus

[1024] 無題
投稿者:ハードロック乙女 投稿日:2003/08/10(Sun) 16:00
くまこ。さん
Good Old Fashioned Lover Boyですなぁ>フレディ
BON JOVIグッズでほしいもの・・・T子(違)の手袋、たいこのバチ

いたこさん
彼は自分のお小遣いで買ったらしい、、、
マジで?!(えっ)


ところで、昨日JKの番組で、、ドコモのキャラ、ミッチェルの歌が流れたんですよ。
黄色いくちばしでそれがケータイになってるの。
CDデビューしてるらしいよん。
「アニバーサリーだからね」
タワレコで曲名検索してもヒットしませんでしたが、、、
スローに生きよう / ミッチェル

[1023] じゃあジョン・テイラー。どう?
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/10(Sun) 15:19
ベーシストだもん。繋がらないけど。

amazonからメール
誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
135 (アーティスト), その他 "ETERNITY"
だってさ。hpのテクノロジを屈指してもダメだったみたいです。

いたこさん
横レスだけど「ディープリンク」ってなぁに?
リンク集
いたこさんが作ったページを操作するときは↑で戻るがあると便利だけど。キーの操作で戻れるといいなぁ。長短長と押すと逆順モードになるとか。しかし「行き過ぎたら面倒」というのは「ワガママ」じゃないのかしら?慎重に行き過ぎないようにするか、もう一巡すれば済む事だしなぁ。

[1022] 使えるマウスになってる。
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/09(Sat) 12:21
 くまこさん

 ボス、今日ね。マイクロソフトが、横スクロール可能なマウスの開発を始めたというニュースがあったので、なんで横スクロールなんじゃいと調べてみやした。ロジテックがこんなものを作ってますぜ。

 確かに、ロジテックのマウスに、横スクロールがつくと完璧のようです。ショートカットも登録できるようですが、説明悪くてわかりゃしません。トラックボールにはこの機能はないようです。なんでや?

 どうも補聴器の件も1999年10月だったし、このマウスの機能も同じ時期なので、調べなおさないといけないかも。知らんかった。

 マウスウェア・Web Wheel 機能付きマウス
 http://www.logicool.jp/products/wheel/main.html

[1021] そう言えば、
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/09(Sat) 12:15
モンチッチのぬいぐるみ2つ、子供の頃持ってました。

よーのすけさんにとってこの手の話([1017]に張り付けたもの)には耳にタコかも、と思いました。だったら張り付けんな、ですけどね。いや、私がね、知りもしない、知る気もない私の身体状況に、色々言われる事よくあるんです。どういうつもりで言ってるのかわからないけど、根本的に話が違う。それを聞くのが私には苦痛です。そんな気持ちにさせてしまったら嫌だな、と思ったの。

情報の入手について思うのは、最後は自己判断だと思うんですよね。「その情報」がどういう意味を持つのか色んな人に体験や意見を聞けるのはとてもいいけど、それが今はどうなってるのか、自分に何が起きるのかは、自分で考えないとね。と、いうことを、体に関することで何かを伝える時も、聞く時も、気をつけるようにしています。ちょっと真面目に話してしまいました。(^^)ゞ

料金所で、スイスイィ〜とETCのとこを通り抜ける車、、、ちょっとかっこいいです。どれ位お金使ってるのかわからなくなりそうで、ちと怖い気もします。その前にカーナビ欲しい。どっちも購入予定ないけどさ。

[1020] 発車装置はたまげた
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/08(Fri) 20:03
 どっから反応すればいいんじゃい。うれしい。長いよ。

 ブースカさん
 ETCは、1ヶ月使うとやめられんと思う。お金の使いすぎで、お小遣いなしの宣言を受けた友達が、ローソンカード使い放題の刑を受けました。数日使ったら、これいいかもって言っていました。お金払わないから、最初はへんな目で見られてる感じがあったらしいんだけど、全部銀行引き落としなので、贅沢な気分と言っていました。定期券とローソンカードだけで暮らす変な友達なのよ。お札が新しくなったら、どないなるんだろ。ETCを1年も使ったら、料金所ってあったんだぁって思うかもね。
 リンクの貼り付けについて。難聴の話しで、思ったのは、フルデジタルの補聴器の1999年の新製品情報を、リンクで張ったところで、たかが3年半の情報が欠落している人が、補聴器をあきらめているんです。少しでもヒントになれば、ディープリンクでも短期に切られるリンクでも、公開していきましょう。ディープリンクはホームページ作成者側で、プログラムを使って拒否するように組めます。大手新聞社でもディープリンクを拒否しているのは、いたことしては、許せません。

 くまこさん
 きたぁ。ジョー・リン・ターナーかぁ。リッチブラックモア&RAINBOWを思い出した。オープニングに使っていたオズの魔法使いの「オーバー・ザ・レインボー」が、いがったなぁ。いがったぁ。でも、ボーカルじゃんかぁ。ばんばん。
 トーキングモジュレーターは、そうです。ワウワウです。BON JOVI が有名だけど、ジェフベックが、BBAのときに、スティビーワンダー作の「迷信(これもライブインジャパン)」で、初めて使っていた。(説明:トークングモジュレーターは、ギターを小型アンプにつないで、アンプのスピーカーの音をホース状の管を通して、口に持っていき、口をパクパクしながらワウワウ効果得るのと同時に、歌・声を出して合成音を得る装置で集音にはマイクを使います。って感じかなぁ。)ネットでは、モジュレーターという表現が多かった。ごめん。

 リンク集の開発が止まってる理由はね。確かに長押で、行き過ぎたら面倒なんです。今の状態で、「↓」の画像の横に「↑」で「戻る」ようにすれば、行き過ぎても、戻れるようになりますが、機能を増すと、フォーカスがどんどん増えていくので、どのへんが落としどころかと思って、感想を聞こうと思ったの。「戻る」を付けてみっか。「絵本」はきれいにして、コンテストに出してみようかなぁ?理解されないと情けないけど。

 ハードロック乙女さん
 オルガンの種類を語れるとは、すごいかも。でもね。ハモンドオルガンを買って貰ったんなら、お父さん、お母さんごめんなさい。しなさい。たまげた。貧乏で、ヤマハのコンボオルガン (ほぼエレクトーン)も買えなかったのにぃ。それは、お宝です。きっと高価で売れると思う。ハモンドオルガンって、いまは売ってないんじゃないかなぁ。QUEENが好きなら、ボーカル指向なので、ジャニス・ジョプリンがお勧めです。コンボオルガンならオールマンブラザースです。

 よーのすけさん
 最近、怒られないと思ったら、そういうことなのね。掲示板は荒らしておくからね。早く復帰してね。うっそぉ。

[1019] 矢文だったか
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/08(Fri) 19:17
よーのすけさんが投げたがっていたのは覚えてたから、間違えちゃった。よーのすけさんは発射装置のスイッチを押すだけで、実際に投げるのは装置でしたね。そりゃそうだよね。高速運転中に料金所めがけて割引証投げるのは、室伏選手にだって難しいかも。
首ちがえとのこと。低気圧来襲前の体調良くないと思われるこの時期にお気の毒です。お言葉に甘えて遊びます。お大事に。
ところでワタクシ、またモンチッチになってみました。結構気に入っているみたいです。

ハードロック乙女さま
懐かしい名前が沢山。BON JOVIはファンでしたよ。来日2回目のコンサート見に行きましたよ。中野サンプラザでしたよ。呼び屋は音楽舎でしたよ。リッチーの前で最前列でしたよ。ピックとバッジ貰いましたよ。私は高校生でしたよ。
QUEENのフレディのかわいい(?)恋の話。http://www.1101.com/2_chome/2003-04-27.html

台風被害があった方 お見舞い申しあげます。

[1018] ケータイもってないのも珍しいわたし
投稿者:ハードロック乙女 投稿日:2003/08/08(Fri) 16:52
私が買うならJ○ォンですかねぇ。。なんつっても安いのが魅力です(苦笑)
エリア狭いがね。

おっ、ジョン・ロードといえば、ディープ・パープルのライブ・イン・ジャパンですな。
あれは、私にとってカルチャーショック(笑)。オルガンがこんなにカッコいい楽器だったとは(ガーン)
んで今聴いてます、Highway Star。Space Truckin'の長いこと、長いこと。
BON JOVIのデビット・ブライアンは中学生のときにこのアルバム聞いて、即効ハモンドオルガン買ってしまったとか。
コスってますか?(笑)

いたこ&くまこ。さん
トーキングモジュレーターって、リッチーさん(ボラ)がLivin' on a prayerとかIt's my lifeとかでやってましたね。
そのため彼はマイクスタンドをふたつ使ってるの。新曲のEverydayはよかったけど、(あ、イントロで
ちょっと使ってたり)昔のほうが好きだったというファンもいますよね。
でもさ、ジョンとのコーラスはいいよね。コーラスでいうとWanted dead or aliveが一番好き。12弦ギターで弾くんだよね。


※ちなみにあたしゃ10代まで邦楽でした。やけど、飽きてしまい洋楽に走ったというのが短い説明。
文通友達が好きなQUEENに始まり、ほとんどラジオで覚えましたがね。
言葉は違えど音楽には変わりないんで、「あ〜、フレディ(QUEENのヴォーカル)、なんであなたはそんなにお歌がうまいの」から”狂”なファンへと変貌しました。

[1017] 台風襲来っ
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/08(Fri) 16:49
出待ち等々はしたことないけど、とある方が「誰も出待ちがおらん」とラジオでぼやいてるのは聞いた事があります。人はいっぱい入ってるみたいですけど、ファンが淡白なようでさっさと帰るそうです。(笑)それはそれで、物足りないというか、なんというか。ちょっと迷惑そうにしながら帰るのがステイタスなのかと思ったりしました。
ライブー、長い間行ってないですねー。小さいとこだと特に「会いに行く」って感覚になりますね。

ETC通過時では、そういうことになるんですね。

以前、リハビリについて調べていた時、整形外科のお医者さんが作ったサイトがヒットし、脳性マヒについて書いてありました。こちらのホームページに出会ったのはその後のことです。
これが↓それです。
どういうタッチの内容か判断がつかないので、もし差し障りがあればごめんなさい。
http://hb3.seikyou.ne.jp/home/t-matsu2/index.html

[1016] 割引証が廃止になると矢文発射装置が不要になります
投稿者:はづきよーのすけ[mailto___ocean@mbc.nifty.com] 投稿日:2003/08/08(Fri) 15:28
現在、割引証提出が必要なので、ETC無人ゲートを入ることは出来ますが、出るときは有人ゲートで、割引証・身障手帳・ETCカードと三つミミをそろえて提出せにゃなりません。この制度下で、ETCでイージーライダー、じゃなかった、イージーゴーイングするには、割引証を自動的に発射する装置の開発が不可欠になるので、それよりは割引証廃止を選択したんだと思われます。

ライブのコラムは彷徨日記に入っております。書庫目次から見て下さいな。この目次も見にくいので、整理してます。

持病の首ちがえをやってしもて。やっと、少しだけキーボード触れるまでに復活したとこです。マウスはよけいに負担がかかるのでなるべく触らないように…。そんなこんなで、書き込みは控えてます。読むのは楽しみにしてますんで、家主のことはほったらかして、楽しく遊んでてくださいね。

[1015] え〜い。ジョー・リン・ターナー。どうだ?
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/07(Thu) 16:30
ってタイトルにするのもどうかと思ったけど。リッチー繋がりってことで。

ブースカさん
> 割引証廃止とETC導入はどうつながるんでしょ。
別に『繋がり』はないでしょう。同時に行なわれるってだけじゃないかと思います。割引証が無くなるだけで、割引が無くなるのではないようですので。
よーのすけさんのように通勤時片道に3回料金所あり、なんて人には車戴器の値段とか、手続きとか、面倒もあると思うけど、ETCでも割引可なんて朗報。

入り待ちや出待ち(あと、追っかけ)って『迷惑行為』に当たるのでは・・・。相手によるかもしれないけど、基本的にどのアーチストもやめてくれといっているはず。そりゃあちらサンだって人気商売だから、待たれたってあからさまに嫌な顔したりはしないと思うけど。

いたこさん
トーキングモジュレーターって、口を使ってウワウワってするやつのこと?BON JOVIが使ってた?
ところで「リンク」で遊んだけど。私は何に気をつければ良かったんでしょうか?行き過ぎたら面倒ネとは思ったけど。

[1014] 鈴虫、松虫、黄金虫?
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/07(Thu) 11:20
いたこさん イコライザ見ました。名前は聞いた事ありましたけど、何者か知らなかった。様式美もありますね。

くまこ。さん 甲子園は暑いっすよ。いや、ほんと。見に行く人も出る人もえらいわ。ミニミニ大作戦は、おもしろかったですよ。大画面でないと!ということもないけど。もぉ、鈴虫がなくのねー。そういや、今日は立秋だっけか。
あのー・・・割引証廃止とETC導入はどうつながるんでしょ。読んでも意味がわからなかったです。(汗)

家主さん ふれあい割り引きというネーミングへの突っ込み、ツボにハマってしまいました。(大笑) KDDIでも始まりそうなんですね。そっか。AUユーザーなんですけど、登録してるのを入替えるのめんどっちいな、とか、CASIOでいいデザインのがあってそれに惹かれてたりしてたです。もうちょっと待ったらもう少し安くなるかな。機種変える時に電話番号も変えたいし。ウキウキ。〈「●お知らせ」の「Docomo割引プラン」についてのニュースより〉
あと、「ライブやコンサートの行き方」の件、どこのコラムに入ってるんですか?「入り待ち」「出待ち」はしたことないけど、、会いたいなー・・(*^^*)

[1013] 懐かしい
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/06(Wed) 20:22
 susikozoさん

 うわぁ、ヤードバーズがでてきちゃった。バンド仲間では、曲をコピーするしかなかったから、ジェフベック、クラプトン、ジミーペイジの3大ギターリストは、コピーできる人だったような気がします。ジミヘンは、半音低くチューニングしているのがわかるまで、あのチョーキングはどないなっとるんやでしたし、リッチ・ブラックモアは、ストラトのトレモロアームを使った曲は、いまだに完全コピーできていないかも。漢字少ないね。
 ジェフベックグループは、「通」ですねぇ。R&Bから流れてこないと、聞いていないかも。ジェフベックのトーキングモジュレターは、たまげた。そういえば、「ロッキンf」に作り方が載っていたなぁ。懐かしい。susikozoさんと、こんな話ができるのも、リアルタイムなのかもね。元気でたし。

 くまこさん

 ハイウェイスターでのリッチ・ブラックモアとのかけ合いは凄かったよなぁ。こりゃ、え〜いじゃない。ジョン・ロードは、キーボードじゃ。ばんばん。 完全コピーで、ギターで弾いたやついたなぁ。水平方向の挑戦を受けて抵抗中で、ころげた。抵抗してるとは、思わんかったわ。挑戦中にせぇ。お腹痛い。

 ETCは今朝気が付いた。移動が楽になるね。

[1012] 懐メロ館
投稿者:くまこ。 投稿日:2003/08/06(Wed) 17:28
え〜い。ジョン・ロード。どうだ?

毎年この季節になると、高校野球はもっと涼しい所でやればいいのに。と思います。高原の避暑地とかさ。甲子園ってとても暑いんでしょ?『暑さをコラえてガンバル』って流行らないのに。
ミニミニ大作戦見なかったんです。面白かったのか〜。TVで見ればいいやって。
ウチの近所ではセミの大合唱は聞こえないですが、日中はガス工事、夜はスズムシ(ソロ)で賑やかです。
水平方向の挑戦を受けて抵抗中なんだから甘やかさないで頂戴。
補聴器って高いのね。健康保険きくのかな?『医療費』なら少なくとも税控除はあるはず。

朗報 
障害者割引にもETC導入 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030806-00000386-jij-soci
よーのすけさんの投げ文が効いたのか?

[1011] 楽器は苦手です。
投稿者:susikozo[mailto___susikozo@lime.ocn.ne.jp] <URL> 投稿日:2003/08/06(Wed) 03:43
懐かしい洋楽やギタリストの名前が出てるので
私もちょっと参加させてください。
楽器は苦手で まったく何も扱えませんが 聴くのは楽しいです。
で、3大ギタリストと言えば ヤードバーズ出身者で
ジェフベック様 クラプトン ジミーペイジじゃなかったでしょうか?
私の学校では 4大ギタリストには ブラックモアを入れてました。
ジミヘンは 別格で サンタナは 哀愁のギタリスト
私が好きだったのは 変態『変質狂とも言う』ギタリストの
クリムゾンのロバート・プィリップでした。
もちろん ジェフベックも大好きです。
第2期ジェフベックグループが大好きです。
コージーパウエルのドラムとからむのが かっこよかった。
とりあえず知ってることを並べてみました。
なんか いたこさまと 歳が近いような気がしてます。
丁度 中学高校時代です。でもハードロックに誘い込んだのは
キャンザキャン・悪魔とドライブのスージークアトロ姉ちゃんと言うミーハーです。 ちょい恥ずかしいです。

[1010] 突然ですが
投稿者:文月 <URL> 投稿日:2003/08/05(Tue) 22:02
引っ越ししました。
内容・その他、変わり無く、たぶんにポップアップ広告が無くなると思います。
今までのも、自動消滅まで、置いておきますので、その内に変更をお願いします。

[1009] THE SOUNDS OF SILENCE
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/05(Tue) 18:25
 ブースカさん

 しぶーくなるんだったら、焼酎風呂はどないや。渋柿じゃないわ。手のひら広げて4V(しぶーい)、指3本は2V(にぶーい)で、指4本なら3V(さぶーい)なの。ほっといてんか。

 欲しくて欲しくて、おもわずイコライザアンプを勧めてしまってた。いかん。ごめんなさい。欲しいものって人に勧める癖があって。だって聞いて、可聴範囲を左右別々に、31にわけて、62バンドの音量を調整できるんですもん。このイコライザつきアンプは一生もんです。売れないと思うけど。欲しいよぉ。補聴器が先?だよね、悩んだ。言い忘れてました。左よりも右の方が聞こえなくて、音のセンターがとれないのよ。それで過剰反応してしまいました。

 鳴りそうな頃合いを意識するのは、鳴る音は知ってるんだからいけるかも。いいこと聞いた訓練しよっと。ひょとして、鳴ってるものを、見つめればいいかもね。感謝。
 飲み会は、行く前わかっている場合で、食べ放題関係とか居酒屋は、お腹痛いとかテレビみなくちゃって、にげてます。おかげでしぶーい飲み屋は、いっぱい知ってます。困るのは、2人ぐらいで話していて、人がだんだん増えてくる場面は、5人目あたりから口パクになるからやっかい。

 テレビをラウドネスOFF にしたら、よく聞こえるようになったんだけど、テレビ出演中のネコさんが口パクになりました。もうころがってる。おかげでくまこさんが、水平方向の挑戦しても大丈夫になりました。よかったよかった。

 年金は、なんでも25才から35才までのフリーターと呼ばれる若者の数が、350万人いて、完全失業率が5パーセントを越えてるから高齢化をまたずに破綻するらしい。やりたいものが見つからないから働かない。「なんでもいいから、やってみてら」っていいたくなる。声なき声で、「THE SOUNDS OF SILENCE」が回り始めた。今日は1日これかも。

carrozzeria Xシリーズ RS-P70χII \180,000
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria_x/lineup/rs-p70x2/index.html

[1008] 蝉鳴き過ぎ
投稿者:ブースカ 投稿日:2003/08/05(Tue) 10:04
朝っぱらから書込みます。昨日途中まで書いたのを直して、と・・・
時々妙にしぶーくなる自分がいます。これも年齢のせいか。

ハードロック乙女さん 私は関西人です。関西も夏は暑いです。去年の8月は35度を超える日もしょっちゅうあり、体温やん・・・と言いながら溶けそうになってました。最近洋楽が話題になってますが、わたしゃあまり知りません。有名どころを聞き覚えあるわ、というくらいです。洋物のCDも何枚か持ってますけど、ただ何となく買ったという感じ。聞いてるのは基本的に邦楽でありんす。

いたこさん イコライザ・・?・・書いてある事は何となくわかったような。でも私が日常で困るのは、音が交じる時くらいで、後は「慣れ」で対処出来てます。音楽もラジオも聞けてます。前はわからなかった「ピーピー」の音も、鳴りそうな頃合を意識してるのか聞こえてきます。昨日、沸くと音が出るやかんを火にかけて、窓を開けて蝉の大合唱が響いていてて、そこへビデオにとってたスターウォーズを急いで見てました。(他に見たい映画があって、ビデオ買ってくるのも面倒なので。) 思わず夢中になって見てたら、なんだか遠くでウォンウォンいってる・・みたい。最初、何?とか思いましたけど、あっやかんっ、と気付きました。こういうのもある、ということで。人が大勢いるとこでの話声は、もうしゃあないかなと。そういう場へ行くのを、体調がどおとか言って避けてるとこもありますね。
ベース... かっちょいい〜

映画タイトルで最近思った事なんですけど、「ミニミニ大作戦」という映画を見たんです。少しB級っぽい雰囲気もあるんですけど、ルパン三世みたいなノリで中々おもしろかったです。でもね、このタイトルじゃ映画の感じは伝わりにくい気がしました。映画内容は、登場人物がそれぞれ色んなもののエキスパートでその役割分担をうまく使いながら・・・。このタイトルは「スパイ大作戦」をもじったのかもしれないけど、ミニミニって。ミニクーパーがでてくるからなんでしょうけどね。

最近、年金事業が破綻しかかっているとか。公的制度の大きな見直しの時期なんですかね。そういう時、声なき声を持つ方達がだいたい見過ごされそう。私の個人的なとこでは、病院がセカンドハウス状態になり、色んな意味で厳しいです。。。んな事言ってても自分なりにやっていかんと。。。えっこらしょ
どうでもいいことですけど、この間高速を走ってたら後ろからパトカーがきました。サイレン鳴らして。何もしてないけど少しビクつきました。

[1007] 戦場は、おうち
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/04(Mon) 17:32
 からすうりさん

 在宅関係の情報から、目を離してはいけません。それと市町村のSOHO推進活動も。特にITのWeb関連は、人材不足ですからね。ただし、人手不足ではありませんよ。IT業界の情報サイトの掲示板などを調べると、混乱ぶりがわかります。SOHOの仕事の例は、この掲示板でやっていた「スイッチ」作りのログを見るとわかります。くまこさんとよーのすけさんが発注者で、いたこがプログラム開発受注者です。治療中にホームページの作り方などを勉強するのは手です。プログラムをエディタで組めれば、おうちでお仕事です。 ここ1・2年で、本格的に在宅勤務が理解されて動き出すと予想しています。SOHOだけは、実力の世界だし、自宅が戦場だもん。乗り遅れるのは、だめ。関連サイトは、整理してから貼り付けます。元気でるよぉ。早く帰ってきてね。

[1006] 梅を干すカゴ、懐かしい
投稿者:からすうり 投稿日:2003/08/04(Mon) 16:52
よーのすけさん
梅干し、手作りしてるのね。かつては我が家もそうでした。
香りがいいんだよね。手が赤く染まってる?
うちは、授産所の特製梅干しを買う予定。人気あるから早く買わないと。

いたこさん
こういうページがあるんですね。私はIT系じゃないので知りませんでした。
つまり、まだまだ別の仕事というものも、探せばあるのですよ。
というより、IT関係の在宅という仕事は、まだ歴史は浅いでしょうね。

「納税が」と言うから言葉に反発してしまうんだけど、
学校を出たら、やっぱり「お仕事」というものをして、
自分だけのお金貰って好きなもの買って。
そういうのって、自由っていうのかなって思うんだけどね。

病院変わるそうなので、しばらく治療に専念します。

[1005] バンドやろう
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/03(Sun) 19:53
 いつから、こんな掲示板になったんだろう。投稿から、書き終わって戻ったら、伸びてるし。うれしい。

 ハードロック乙女 さん

 フェンダー・ストラトキャスターがわかるのですね。素晴らしい。ジミヘン、クラプトンがストラトで、ジミー・ペイジがギブソンSGとレスポール、ジェフ・ベックがレスポール 、サンタナがギブソンSGって決まっていて、わかりやすかったよね。ジミヘンの最後がギブソンのExplorer(驚)だった。ジミヘンが左利きで、ストラトの弦を逆に張って、1フレット音程を下げていなかったら、クラプトンとぶつかっていたかもね。4大ギターリストだもん。テレキャスターとリッケンバウワーだ誰なんじゃ。(笑)

 あちこち読んでると、クラプトン様は落ち込んで、音楽活動してないっていってるサイトもあるみたいだけど、だったら、Tears In Heavenは、歌わないよ。かなり怒ってるんだよん。ばんばん。
 
 バンドはベース担当でした。ハードロック乙女さん、バンドやるなら、ローリングス・トーンズが基本です。ベースなら、箱ベースと琵琶でわかるとおり、ネックを縦に持って演奏できます。もともと、LED ZEPPELINが、ひざまでギターをおろしたのが原因なので、無視しましょう。ラテンバンドは、ギターは胸にあるもん。ピアノ弾ければ、ベースなんておもちゃです。ただし、4分の1拍から8分の1拍ぐらい前に弾かないと、ロックにはならないけど。練習しだいです。

[1004] デジタルイコライザ
投稿者:いたこ 投稿日:2003/08/03(Sun) 18:30
 くまこ & ブースカさん

 話は進んでるよぉ。感謝。補聴器は、両耳で60万円もかかるので、すぐは無理。そこで方向転換しました。くまこさんのラウドネスとヘヴィは、ヒントになった。耳が無理なら、出力側をどうにかすれば、いいかも。デジタルイコライザを調べています。最新のアンプで、「L/R独立31バンドデジタルイコライザー搭載」のバケモンみたいな製品があるのよ。3分の1オクターブ刻みで。なんでこんなもんがと調べたら、カーステレオ族が買うんだって。複雑な心境だぁ。あとは、計測用の単一周波数の音を同じ音圧で出力する機器があればどうにかなりそう。ブースカさんにもいいかも。
 外出用は、AppleのiTunes4が、10バンドイコライザ 対応で、なんと1曲毎に、値を設定保存できますが、設定は、iPodに転送できません。なんでや。 もうちっとやったのに。ばんばん。ヘヴィメタ生活へ復帰できるかも。

 くまこさん

 そうくるかぁ。釣られた。音楽雑誌といえば、ミュージックライフと音楽専科、バンド関係といえば明星とロッキンfが定番でした。テレビはNHKのヤングミュージックショウです。明星の付録の歌本に、歌とコードだけ完全コピーの楽譜が2曲ぐらいついていて、弾けなくて泣いたよなぁ。みそらひばりなんか、完全コピーの楽譜みると、バケモンだった。いかん。知らなかったことにしようっと。

 くまこ & よーのすけさん

 ちょっと、わからなくなったので、リンクを組み込んでみました。右下の「L.L.Bean」までキーストローク13回を最長に作ってあります。あそんでください。

リンク集
http://homepage2.nifty.com/ozn/menu/step_m.html
▼過去へ △頁頭へ